2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1

今朝、息子が登校した後テーブルの上に残された弁当箱。(息子の体調は回復し、今週は学校に行っております)忘れていったのではありません。前回持ち帰った弁当箱です。昨日(月曜)は弁当をもっていかなかったので、先週????いや、先週は不調で学校へは一日も行っておりませんので、先々週....ゲッ!先々週ということは10日以上も前ではありませんか! おいっ!もう少し早く出そうよ!今は冬だから少しはましだけど、夏だったらと考えるだけでおぞましい。いや、冬とか夏とかという問題ではないよ。帰ってきたらすぐに出そうよ!一番上の姉もそうだったけど、早くて翌日の朝。何とかなりませんか? 無理か?よく切れる鑿で、気持ちよく「サクッ」といきたいもんです。#鑿
2018年01月30日
コメント(0)

月曜から学校を休んでいた息子はやっぱり今日もOUTです。まあ、明日から2日間は休みだし、中途半端に学校に行くよりもあと3日まとめて休んで安静にしたほうがなんぼかましだろうということで、今日も休み。昨日から胸が痛いと言っていますが、もともと胸はいろいろあったし、咳が続いた影響かもしれないし、今回の不調との因果関係は分かりませんが、先日処方された薬も今日でなくなるのでもう一度通院です。ということで、工房での作業はたまっていきますが、緊急性のある仕事ではないし、順番が少し変わっただけ...と自分に言い聞かせて、今日も「Desk Work」が中心です。 (小箱 ふたを開けると檜の良い香りがします)
2018年01月26日
コメント(0)

治りません。息子の状態は改善せず。本日も休み。夕方には熱が36.9℃あまり高くはないようですが、平熱が35℃台なのでちょっと危うい感じです。薬の効き目もいまいちなので、明日もう一度病院へ行ってみるか。レーザー彫刻で名前なども入れることができます。
2018年01月25日
コメント(0)

息子の症状は今日も回復せず、学校は休み。私の工房での仕事は滞り気味ですが、在宅の仕事(図面引き、確定申告等)は超特急で進んでおります。「All is well,End's well.」ということで。あっ、昼食の準備せねば(^^;売れ行き好調「Key Holder」 おひとついかが?
2018年01月24日
コメント(0)

「どうよって、なにが?」「息子の体調よ。」「ああ、相変わらずよ。」「病院も行ちょったけんど、熱もないしインフルエンザの検査も必要ないてゆうき、今の症状を抑える薬ばあ出してもろうてもんてきた。」「そうかえ、まあ大事にしいや」というわけで、午前中に病院に行ってきましたが、インフルエンザではないということで、咳が出ているので、咳止めと炎症を抑える薬となんやかもらって帰っていました。現在、息子は昼食後部屋で休んで?おります。いや、布団に潜り込んでゲームに興じているやもしれません。そんなわけで、本日は暖かい部屋で在宅ワークを中心にやっつけております。(お茶と和菓子をプレートにのせて...どうぞ召し上がれ)
2018年01月23日
コメント(0)

気分が乗っていかない。といっても、やらねばならぬことは待ってくれない。今日は「資源ごみ」の日、朝食前に重い「資源ごみ」を担いで3往復。今日は雨模様なので洗濯はサボるか...( ´艸`)息子の体調悪し、朝から気分がすぐれないという。インフルエンザも流行っているようだし、弱っているときに感染してもね。なにより息子がインフルエンザかもしれないし、人にうつす可能性もあるので、大事をとって学校は休み。さて、学校への欠席連絡したことだし、食器でも洗ってから図面でも描きますか。(本日も血圧良好)
2018年01月22日
コメント(0)

おはようございます。いつもは妻の出勤が早いので、3人そろって朝食を摂る機会が極端に少ないのだけれど、今朝(休み)は家族そろって朝食。おいしい。何のことはない当たり前のことだけど、とても大切なこと。でも、それができていない...反省です。
2018年01月20日
コメント(0)
仕事からもんて(帰って)来ると、炊飯器から湯気。流しにあった食器が片付いていた。早く帰ってきていた高校1年の息子が気をきかせて家事を片付けてくれたいたようだ。いやー、ありがたい。感謝感謝!ほんのこの前まで面倒見て(育児して)いたと思っていたが、あっというまに...まもなく面倒見てもらう側になってしまうのかもしれないなあ。さて、恒例の「確定申告」が襲ってくる。年に1度のことだから忘れてしまって、「あれっ、これどうだったっけ?」ということもちょくちょく出てくる。そうしたことが少しづつ増えてくるのはねえ。あー嘆かわしや。老いるのが嫌なわけじゃない。「かっこよく」老いていきたいだけなんだけどね。それも努力しないといかないんだよなあ.... ぐちぐち
2018年01月18日
コメント(0)
雨の日は乾かないので、今日の洗濯はパス。ちょいと楽チン。サボってるわけではありません家事も育児もそうですが、目一杯頑張ると長続きしません。適当に肩の力を抜いて長く続けられることが大事。もちろん目一杯やらねばならぬ時はやりますよ。(あくまでも個人的な考えなので、適当に流してくださいね)「楽チン楽チン」と思っていたら、ゴミ(プラスチック類)出し忘れてました。(これはいけません)そんなわけで、今日は仕事を早目にあげて、ただいまから夕食の支度に入ります。今日のおかずは何にしよ。冷蔵庫と相談です。
2018年01月17日
コメント(0)
こんにちは!最後の更新から「いったい何年たったのか?」もわからないほど長期間放置。その間ものぞいている方がいたことにびっくり!育児にかかわった子こどもたちはそれぞれに就職、大学、高校へと歩みを進め「育児おやじは」その役を解かれ自営の傍らわずかばかりの家事と高校生を遠くから眺めながら日々を過ごす「ジジイ」になってしまいました。このブログの閉鎖も考えましたが、もうひと頑張りして「高校生が卒業するまでは」見届けようと思います。そんなに頻繁に更新はできませんが、時々覗いていただけるとジジイは喜ぶと思います。では、ごきげんよう。また後日。
2018年01月17日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
![]()
