全266件 (266件中 1-50件目)

この2日、アクセス数が普段の日記更新時と比べて3倍くらいあったので少々ビビってましたが…ミント香椎店の初売り時に知り合いの方に教えてもらったところ、やはりヒスコレイベントでの転売ヤーさんの行動を記載したためだったらしく…今回は、時々やる「>BBM」と違って、今回は否定されるようなことは書いてないと思うんで、そのまま残しておきます。まぁ、「>BBM」も私は割と毒舌なんで、止めた方がいいかなとは思うんですが……とまぁ、それは置いといて。2011年開封記ラストですネオドラ開封のため、仕事の後ミント香椎店に直行しました直前にネオドラを開封して行った知り合いの方曰く…「割と順番通り出るから、残りに吉見・浅尾・堂上直の直筆があるかも」ということで、俄然やる気を出して開封開始予約は6箱…直筆が2枚でオッズ通り、3枚引ければ御の字です。1箱目~伊藤 パラ(/75)…あ~これがいわゆる水増し分ですか?ただのインサートにしか見えない2箱目~堂上直 (/100)直筆GETしかも予言通り堂上直…ということは、浅尾・吉見もいるかも3箱目~浅尾 (/100)再び証明書そして選手は…浅尾今回の1番人気(ですよね?)を引けて大満足予約してなかったら、ここで帰ってもいい気がします4箱目~大野 パラ(/50)う~…今度は50パラですかまぁ、最初に引いた分よりはマシですね。5箱目~伊藤 (/100)もう1枚直筆引いちゃった吉見ならよかったんですが…チームリミでも引いた伊藤投手まぁ…オッズオーバーだしあまり贅沢は言わないでおきますか6箱目~大島 フォト(/25)吉見の可能性を信じましたが、そうも上手くはいかず…フォトということで、結局ネオドラゴンズは3/6直筆で大満足追加は…考え中ですで、すっきり帰ればよかったんですが…相変わらず直筆が引けなかった11REPが店内にネオドラゴンズで調子に乗って、直筆出るまで勝負しちゃいました結果は…1箱目大石 フィルム(/25)斉藤佑 ジャージ(/300)※ダブりのため画像省略2箱目山下 ヴィジョナリー(/50)塩見 ジャージ(/300)3箱目三ツ俣 直筆(/75)荒波 バット(/300)いや~…やっぱり大怪我分かってはいたけど、1枚くらいは直筆引いときたかったんだよそれにしても12箱で直筆1枚って…どんだけ相性悪いんだかそんなときは…相性がいいもの引いてゲン直しと行きましょうかってことで…残っていた若鯉を2箱開封~1箱目~岩見 ビジタージャージ(/200)弦本 パッチ・ホームジャージ(/50)うわパッチ出た場所は胸の背番号「6」or「9」の右下でしょうねそれにしても、どうせなら…などと言うのはやめときますそして2箱目~今村 ビジタージャージ(/200)弦本 ビッグパッチ・ビジタージャージ(/30)またパッチしかも今度はビッグパッチ場所は…背番号の一部だろうけど、さすがにこれじゃどの部分かは分からないまぁ、2/2でパッチが引けたんだからゲン直しは上手くいったでしょうということで…結局若鯉は4+13+2=19箱も開封しちゃったまぁ、縦直筆1枚・横直筆3枚・ビッグパッチ4枚・パッチ4枚・バレル1枚と13枚引いてるから…オッズ的には大勝利メモラの相性が恐ろしく良かったんだろうなぁ………………で、すっきり2011年の開封が終われば良かったんですが、実はもう1つ…テニスの「Match Point 2」を1箱予約してまして。本来10月末発売予定だったのですが、延び延びになって結局12月中旬にようやく発売となった代物です。こちらは1箱で5枚直筆が出るとか…狙いは…(リンク先はウィキペディアです)・ロジャー・フェデラー・ラファエル・ナダル・ノバク・ジョコビッチ・マリア・シャラポワ辺りとなりますが、結果は…Richard Berankis・AutoMihail Youzhny・AutoAngela Haynes・AutoElena Vesnina・Auto…とまぁ、残り5パックくらいで直筆が4枚出ましたが…名前を聞いたことがあるのはベスニナくらい(調べたらユージニーも世界ランク10位以内に入ったことがあるらしい)で、残りを開けたら…1パック目でRafael Nadal・used jerseyメチャクチャ分厚いジャージカード出現スリーブに入れるのも一苦労それにしても、5枚ってのはジャージも含めてだったかなと思いつつ、一応最後まで開封してみると…………………何やら見慣れぬ裏面が目に入ってきて…アレこれも直筆………………表を見てビックリ冗談抜きでポカ~ンとしました………………Novak Djokovic・Star Sightings Auto(/20)現・世界ランキング1位 ノバク・ジョコビッチ 直筆(/20)しかも調べてみたら、BBMでいうところのクロスブランド直筆的な存在のようで同種のナダル直筆が海外のオークションに出てましたが2~3万の値段がついててビックリ2011年の最後の最後で思いもよらぬカードを引けて満足です…ただでさえウインブルドンの時期は寝不足で仕事に行ってるのに、テニスのカードにまではまったらどうしようまぁ、冗談(?)はさておき。ようやく2011年分の開封記の更新が終了しましたトレード入手分やF1・大相撲など下書きはまだたくさんありますが…ぶっちゃけ溜めすぎて大変なことになってるので、大物に貰ったサインについてだけ更新してお茶を濁そうかな一応「トレカ日記」だし。ということで、次回更新は…何を更新するか未定です正月休みも終わっちゃうんで…ただ、2011年分でも自引きランキングをやってみようかなぁ、とは考え中ですそれでは~
2011.12.16
コメント(0)

ホークスの感謝の集い(有料)の日に行われたヒスコレイベントの日記です。いつも通りスタッフの仕切りが悪く…開場したはいいがレジが1つだけで、カード購入者と、この日予約開始だった柴原選手のメモラ予約が入り乱れ…参加者は少ないにもかかわらず大混雑で、大混雑してるのを見てさらにスタッフも大混乱…パックを置いてある場所にはスタッフがおらず、サーチし放題(下手したら万引きも)…買う気失くすわ購入特典のスピードくじには、相変わらず選手刻印サインはおろか、直筆グッズもなく…「はずれ」まである有様そして福袋ですが…こちらも大混雑福岡ではBBMのイベントでのサイン会もなく、スピードくじも他会場と違いサインなし、ということもあってか、福袋は購入しやすいのですが…どうやら今回の会場では、わざわざ東京から、福袋の転売ヤーが飛行機に乗ってやってきていたようで…開場直後から転売ヤーが暴れまくる・1,2周目から5,6個買おうとしたり…・3周目に並ぶためにマトモにレジを通さず、金だけ渡して並びなおしたり…・買った福袋をキャリーと共に放置したり…ちゃんとレジを通さずに商品を持っていくなどもっての外しかも、それも前で会計してる人に割り込んでだし…確かに他会場では福袋を入手しにくいのでしょうけど…福岡会場は、刻印サインやサイン会などがない面で待遇が悪い分福袋が入手しやすいのだろうし、遠征に来ても、原価が2万とはいえヤフオクでもその値段では売れない(利益出ない)だろうし、せめて一般常識は守っていただきたい!!………………言いたいこと書いてたら長くなったので、後は開封結果をサラッと(鬼引きはしてないし)更新しておきますヒスコレ購入分 (2箱+8パック)田中将 フォト(/200)佐々木主 フォト(/200)掛布 フォト(/200)江本 直筆(29/91)本屋敷 直筆(/95) スピードくじ バラパック開封分ヒスコレ人国記・西崎 直筆(/100)2010BBM2nd・長野(G) ホロサイン(/50)11RE・七條(YS) 金サイン(/50)11RE・林崎(L) 銀サイン(/200)2010BBM1st・大引(Bs) 銀サイン2010BBM2nd・井口(M) 銀サインヒスコレ購入特典 マスコット直筆(刻印入り) ※マスコットセットベースハーキュリーハリーハニーホンキー&ヘレンハック&リック&ホック 福袋封入分 惜別球人2011森笠(C) ホロサイン・ダイカット(/50)高橋建(C) ホロサイン・ダイカット(/50)堀(M) 赤箔サイン(/100)大久保(Bs) 赤箔サイン(/100)塩崎(Bs) 赤箔サイン(/100) 福袋封入分 モルツ2010宮本(元G) 直筆(/50)バース(元T) ジャージ(/300)バース(元T) 銀サイン(/300) ※1枚ダブり坂東(元CD) 銀サイン(/300)福袋封入分 2011BBM1st ※1箱はスピードくじ当選涌井(L) 赤箔サイン(/25)糸井(F) ホロサイン(/50)銀サイン岩本(C)・山崎(E)・栗山(L)銀サイン坂口(BS)・伊志嶺(M)・森本(YB)栗山(L) ホロサイン(/50)松本(G) ホロサイン(/50)岩隈(E) 金サイン(/100)関(CD) ルーキーパラ(/100)銀サイン山田(YS)・大野(CD)・小谷野(F)銀サイン中島(L)・後藤光(Bs)・村中(YS)福袋封入分 11巨人ライアル ホロサイン(/50)古城 金サイン(/100)沢村 サブセットGIパラ(/100)原 サブセットGIパラ(/200)松本 サブセットGGパラ(/200) 福袋封入分 11阪神・11ヤクルト11阪神・秋山 直筆(/60)11阪神・浅井 金サイン(/100)11ヤクルト・赤川 直筆(/60)11ヤクルト・中澤 金サイン(/100)11ヤクルト・西田 直筆(/60)11ヤクルト・七條 金サイン(/100)さて、これで2011年開封記は残り1件
2011.12.11
コメント(4)

年が変わってしまいましたが、まだ2011年の開封結果を更新しきれていないので、引き続き更新していきますといっても、紹介カードが大量だし、もう年末の締め切りに追われる必要もないんで、ゆっくりと…さて、この日は実家に帰省するついでに香椎店に立ち寄ったのですが、翌日のカードショーの準備のために店内のBOXは少なく…残っていた若鯉&球児セットを少しだけ開けて帰ろうと思っていたら……若鯉の未開封カートンが出てきたということで、完全に予定外でしたがそちらから少々(最終的には店長も巻き込んで)開封することに…まずは球児セット×3の結果から…K4 (50/50)K1 (001/200)K3 (/150)いや~特殊ナンバー2連発はいいんですが…片方しかジャージが入っていないのに「コンボジャージ」とはおかしくないかい? >BBMメガエナジー辺りから、よく見かけるようになりましたが…全く嬉しくないです。で、直筆は出ないし若鯉へシフトチェンジまずは1箱目~会澤 バット(/200)前田健 ビッグパッチ・ホームジャージ(/30)束を持ち上げると浮きまくりカードを見てみるとマエケンの縦パッチ場所的には胸の「Ca」の真ん中上部かな~2箱目~中田 ビジタージャージ(/200)前田健 パッチ・ビジタージャージ(/50)また浮いてる今度はマエケン横パッチ今度はHiroshimaの「H」の上の方ではないかと思うのですが…いかがでしょうそろそろ直筆も引きたい3箱目~福井 ホームジャージ(/200)庄司 箔サイン入りバット(/100)直筆じゃなくてスカBOXでした気を取り直して4箱目~丸 バット(/200)弦本 直筆・横(/60)今度は束を持ち上げた瞬間…1枚薄い無事直筆が出てくれました…が、弦本投手じゃちょっと面子が弱いなぁ~ということで開封続行の5箱目~弦本 ビジタージャージ(/200)今村 パッチ・ホームジャージ(/50)またスカか…と思って束を横から良く見ると…微妙に浮いてる今度は、前回縦パッチを引いた今村投手の横パッチ場所は…恐らく胸の背番号「6」の右下ではここまで5/3でパッチ、スカは1つのみという状態で6箱目~前田健 ホームジャージ(/200)中田 箔サイン入りビジタージャージ(/100)ぼちぼち直筆の確率が高くなってきたと思うのですが…またもスカ引きが弱いのかなぁ~今度こそ直筆!!という7箱目~岩見 ビジタージャージ(/200)今村 ビッグパッチ・ビジタージャージ(/30)また浮いてるまたも今村投手の縦パッチ場所は…縦棒も横棒も長いから、背中の「1」の右下かなぁ~前回引いたのはホームの縦パッチなので…ビジター横パッチを引いたら今村投手のパッチがコンプできちゃうそれにしても、随分薄くなったパッチを引いて、濃くなった直筆を引けないとは…あまりに直筆が引けず…この辺りで店長が参戦し、ミント横浜店&r_kennyさんに負けじと遅ればせながら「ふたり若鯉開封祭り」へと…完全に予定外もうそろそろパッチはいいよ~という8箱目~岩見 ホームジャージ(/200)中村 箔サイン入りビジタージャージ(/100)パッチじゃなかったけども…スカの方かいどうしたもんかと思いながらも、直筆が引けないので9箱目~前田健 ビジタージャージ(/200)岩見 パッチ・ホームジャージ(/50)また浮いてる今度は岩見投手の横パッチ場所は…胸の「8」の右下さっき引いた今村投手の横パッチとそっくりこの時点でも、直筆が残りBOXにまだ4枚前後ありそうで…10箱目~庄司 バット(/200)福井 直筆・横(/60)横から見たら…久々に薄い少しずつずらすと…サインの一部が見え、とがっているのが分かり…福井投手直筆でしたキャンプではサインを貰えましたが、カードが出る前だったし11広島では引けなかったので…今回引けて良かったここまで10箱でパッチ5枚、直筆2枚と大幅なオッズ勝ちこの辺りで撤退も考えたのですが、その間店長はというと…縦サインを引いたり、薄くなったパッチを引いたり、スカを引いたり、スカを引いたり…ということで、巻き込んだこともあるため開封続行の11箱目~堂林 バット(/200)庄司 直筆・横(/60)また薄い選手は…昨年入団の庄司選手堂林選手の方が人気はありますが…梵選手が膝の故障でショートからコンバートされそうなので、2012年は庄司選手に期待してます直筆を引いたので益々撤退しにくくなり12箱目~弦本 ホームジャージ(/200)前田健 箔サイン入りホームジャージ(/100)あぁ~…やっぱりスカだったマエケン箔サインジャージはダブりなので…誰かに変わると嬉しいなこの時点で、カートンには残り1BOX…ここまでで私がパッチを5枚、横直筆3枚…店長もパッチと縦直筆、横直筆を各1枚ずつ以上は引いてる状況…残り1箱はどう考えても9割方スカでも最後がスカで終わるのは…ということで、積んであった山から13箱目~中村 ビジタージャージ(/200)丸 バレル(/20)横から見ると…薄くないけど浮いてる見てみると…丸選手のバレル色も木の色そのままだし、画像では分かりづらいと思いますが…今年ブレークした丸選手のバレルがオッズが分からない山から1発で引けて満足ということで、予定外の開封祭りになってしまい、この日だけで13箱も若鯉を開けてしまいました今回:13箱で横直筆→3枚、パッチ&バレル→6枚、前回: 4箱で縦直筆→1枚、パッチ→1枚なので、オッズ的には11/17で直筆orパッチが引けているので大勝利いや~なかなか大変でしたが、面白い開封祭りでした
2011.12.03
コメント(0)

必死の年末調整も間に合いませんでした…引き続き開封関係の日記を更新していきますそれが終わっても野球観戦・F1観戦の日記の下書きが山のように残っていますが…今回の更新はヒスコレ(1カートン)、若鯉セット、球児セットの開封結果です。まずは球児セット…K4 (/150)まぁ、直筆は1/44くらいの確率らしいですしねで、若鯉セットですが…1/2くらいで直筆orパッチ・バレルが出るようですね期待しながら1箱開封~中村 ホームジャージ(/200) 前田健 箔サイン入りビジタージャージ(/100)えぇい、もう1箱弦本 ホームジャージ(/200)前田健 箔サイン入りホームジャージ(/100)箔サインジャージがどちらもマエケンなのが唯一の救い直筆を見るまでは…3箱目~会澤 バット(/200)今村 ビッグパッチ・ホームジャージ(/30)一旦満足したんですが…目の前でマエケン直筆(縦)を引かれたので、せめて直筆を見るまでは…と4箱目~丸 バット(/200)会澤 直筆・縦(/30)オッズ通りだけど…眠ってたマエケン直筆引けなかったし、相性が良いのか悪いのか悩むところですで、気持ちを切り替えてヒスコレのカートン開封ですオッズによるとカートンで6~7枚は直筆が出るようです去年は佐々木(主)の少数直筆を引けたけど…今年はどうかな?1箱目~星野 フォト(/200)田中将 金サイン(/120)まぁ、最初はこんなもんでしょただ、今年はフォトが出ても直筆が出ることがあるらしいので、最後まで油断できません2箱目~田淵 フォト(/200)前田健 金サイン(/120)今年は油断できないフォト、ということですが…2連続で出て2連続スカだよホントにそんなにオッズ改善してるの3箱目~塩見/伊志嶺 インサートパラ(/200)古田 ホロサイン(/30)直筆より先にホロサインが出現どうなることかと思いましたが…ここでようやく証明書一体誰だろう…黒木 直筆(/94)ジョニーじゃありませんか確かジョニーはBBM20周年でも直筆引いたような…まぁ、それは置いといて…気分良く4箱目~大野 直筆(/97)福本 金サイン(/120)今度は先に証明書が出現面子も大野さんならとくに問題なしさて、1/3開封してオッズ通りな感じですが…少数枚は眠っているのか引き続き5箱目~桑田/清原 インサートパラ(/50)和田毅 赤箔サイン(/60)…確かに少数枚は出たけども期待してるのは「直筆」の少数枚なんだよ~…気を取り直して6箱目~小笠原 金サイン(/120)江川/掛布 インサートパラ(/200)ここまで半カートン開封で直筆は2枚…ホントに直筆が6~7枚出るのか疑心暗鬼になります…が、勇気を振り絞って7箱目~佐々木 赤箔サイン(/60)田淵/山本浩 インサートパラ(/200)佐々木キタ~…って箔サインだけどねいよいよ残り5箱ですべて直筆でなければオッズ割れなんですが…かな~り不安を抱きつつ8箱目~江川 金サイン(/120)パンチ佐藤 直筆(/99)パンチさんも嫌いじゃないんだけど…平仮名のサインはカッコ悪いまぁ、直筆が出ただけ良しとして9箱目~古葉 直筆(/99)清原 フォト(/200)今回も先に直筆が出ましたが、フォトとの組み合わせでしたホントに今年はフォト関係なしなんだなぁ直筆はあちこちでサインを書いてる古葉さんでしたさて、いよいよ残り3箱となりましたが…はたして少数枚直筆はそもそもオッズ通り直筆が出るのか疑問に思いながら10箱目~平松 直筆(/98)前田智 フォト(/200)またも先に直筆が出ましたが、フォトとの組み合わせ…直筆は平松さんなので、悪くはないかな~ただOBクラブ1977年編でも引いているので、同じ投手なら山田久志さんや小宮山さん、桑田さんなどが良かったなぁ…さぁ、いよいよ11箱目~大橋 直筆(/99)田中将 フォト(/200)今回もフォトと一緒に直筆…今年はむしろフォトが引けた方が良いのかもしかし…直筆の大橋さん、名前は聞いたことあるんですが、良くは知らないのでウィキペディアで調べてみたら…どうも「守備の人」といったタイプだったようですね。さてラスト12箱目~河野 直筆(/98)田淵 赤箔サイン(/60)最後は南海OBの河野さんの直筆で終了~成績を見てみると、生涯ホークスの選手で、兄弟で2人とも1000試合1000安打を記録していました最近は兄弟の選手と言うと、新井兄弟や堂上兄弟がいますが…兄弟で2人ともそれだけの記録を残すとなると、なかなか難しいでしょうね~特に新井兄弟、堂上兄弟は同じチームだし…世代交代でうまくレギュラーをつかめるかどうかがカギとなるでしょうねよし、これで残るは・ボーナス暴走@若鯉・福袋開封大会@ヒスコレイベント・ネオドラゴンズの3件…明日中には更新終わるかな
2011.11.26
コメント(0)

今回のカードショーではあまり開封をせず、交換が多く成立しました。まずは開封分から…発売されたばかりのコレクタブルサインボールが置いてあったので…2箱購入まず1箱目~佐藤義則 ※画像省略面子の中では当たりだ~そしてカードショー終了間際に購入したもう1箱からは…尾崎行雄 ※画像省略またまた当たりと言える面子ん~…ただ、シリアルナンバーが入ってないのがなぁ入ってたらもっと暴走しちゃってたかもだけどそして、ピートローズのサインが必ず1枚入っているというPETE ROSE LEGACYを1箱購入ただのサインや、ジャージとサイン、メッセージとサイン、など様々なパターンがあるようですが…………………こりゃスゲ~メッセージ入り (/10)カードに所狭しとメッセージが…座右の銘か何かかなまぁ、大満足そして、今回のカードショーにも11REPが残ってましたリベンジを目指したところ…一二三(T) フィルム(/25)駿太(Bs) バット(/300) ※ダブりのため画像省略…またしても返り討ち何か憑いてるのかメチャクチャ悔しい…まぁ、それはさておき。以下、交換の結果入手したカードです今回入手したカードは18枚、放出したカードは23枚で主な放出カードとしては・10広島 東出CB直筆・ライオンズクラシック 中西直筆・08ロッテ 橋本直筆・09ロッテ 橋本直筆などです。11メガエナジー・稲葉(/20)11ライオンズクラシック・広岡(/92)11横浜・石川(/59)西武30周年・田尾(/73)11ヤクルト・飯原(/60)BBM20周年・鈴木建(/98)11広島・中村憲(/60)11ヒスコレ人国記・太田(/100)11ライオンズクラシック・# 今久留主 金サイン(/60)10ホークス・高橋徹(/28)11ライオンズクラシック・#17 栗山 金サイン(/60)11TTG・前田智 ジャージ(/300)11ライオンズクラシック・#58 中島 金サイン(/60)11TTG・松田 ボール(/200)11ライオンズクラシック・#81 片岡 金サイン(/60)11REP・山下 バット(/300)11ホークス・杉内 金サイン(/50)08BBM2nd・松中 金サイン(/100)これにて博多カードショー・冬の更新終了~…で、2011年最後の更新になるかなやっぱり間に合わなかった…ので、このまま極力早目に開封関係の日記を書きあげますこれ以降の主な開封は以下の通りです。・ヒスコレ・若鯉・ヒスコレイベント・ネオドラゴンズ1件1件が、カードの枚数が多いんだよなぁ…
2011.11.23
コメント(0)

前回のカードショーは全体的に不作な福パックでしたが…【香椎】×411TTG・内川&多村 コンボジャージ(/100)背番号1セット・青木 (/90)11ロッテ・岡田 サブセットパラ(/200) ※提供済のため画像なし11西武・長田&藤田 サブセットパラ (/150)ん~…コンボジャージは良かったけれど【福岡】×711ロッテ・坪井直筆 (/28) ※提供済のため画像なし11阪神・金本 赤箔サイン(/50)10岩隈セット・#05 (/50)10RE・松井(YS) 金サイン(/200)08ホークス・杉内 パズルパラ(/150)11ホークス・馬原 ジャージ(/200)11名将列伝・土井(/80)まぁ、直筆は2枚出たし…前回よりはマシかなぁ【HOOP KIDS(?)】×811楽天・平石 金サイン(/100)09モルツ・バースノンジャージと、当たりくじで…10TTG・坂本 ゴールドパラ11中日・赤坂直筆 (/59) ※提供済のため画像なしライオンズクラシック・#36 片岡(/60)10TTG・木佐貫 ボール(/300)稲葉(阪急)印刷サインカードと、当たりくじで…11REP・荒波 バレル(/30)11中日・小林 ホロサイン(/50)00Diamond Heroes・古田と、当たりくじで…08REP・唐川 (/65)なかなか良い結果です唐川直筆は1枚も持っていないので、当てることができて良かった~それにしても、ライオンズクラシックの抜け番だった片岡パラ…福パックの直前にシングル買いしてたまぁ、今回は前回と違って直筆も出てくれたし、運気は上昇してきたかなそして、福パックのバラからも…11BBM2nd・朴 金サイン(/100)11ロッテ20th・江尻直筆 (/99) ※提供済のため画像なし11BBM1st・青木 銀サイン11BBM1st・シコースキー 銀サインが出てくれましたそして今回は、ライオンズクラシックの金サインを集め始めてから初のカードショーだったので…#07 深見#08 小田野#24 仰木#33 涌井#36 片岡#44 田中#46 東尾#47 竹之内#55 平尾#63 東尾#65 渡辺#66 伊東#68 山崎#74 田淵#75 デストラーデライオンズクラシック・山崎 (/98)を購入してしまいましたBOX開封&交換編に続きます(/font)
2011.11.22
コメント(0)
さて、諸事情により(主に体調不良)下書き段階で止まっていましたが、日本シリーズ第7戦の日記も更新しておきますカードショーの方は…色々と入手したんで、また後ほど日記を書きます~~~~以下、11/20記入分~~~~泣いても笑っても、15回引き分けにならなければ今日で日本シリーズも終わり… なんとか第7戦のチケットもゲットして、日本シリーズのホームゲームは結局皆勤今日こそホームでの勝利を見せてくれ先発はホークスが杉内、中日が山井の投げ合いで始まりました。 序盤は静かな立ち上がりでしたが… 3回の裏に多村・長谷川の連打、山崎の四球で無死満塁のチャンスを作り、山井をKO代わった小林からも、川崎が四球を選び押し出しで1点先制しかし、本多は打ち取られます…そして内川を迎える場面で、さらに投手をネルソンに交代し右飛、小久保も中飛で1点どまり…勝ってるはずなのに、雰囲気が重くなってしまいました…が、4回裏にも四球と敬遠で2死1・2塁のチャンスを作り、山崎の右前打で松中が激走し、谷繁のタッチを掻い潜り生還続く川崎はおしい当たりを取られてしまいましたが、ついに福岡で待望の追加点を挙げることに成功しました5回終了では今日もドアラがバク転を成功させましたが、今日は負けじとハリーも飛び込み参加し、ハンドスプリングを決めて、ドアラをお姫様抱っこして退場ここでようやく(これまでとは違うということで)、今日は勝てる気がしてきましたそして7回には杉内が、ブランコの中前打と平田の四球で今日初めてのピンチを作りますが、藤井を三振に打ち取り切り抜けます7回裏から、中日は浅尾を投入しますが、川崎が四球を選び本多のセーフティー気味の犠打で2死2塁とし、内川がトドメの3点目を加えます8回の守備からはファルケンボーグに投手を交代し、3者三振の撫で斬り日本シリーズの勝利&胴上げを見ることが出来ると確信しながら試合終了を待ちます8回裏に中日は岩瀬を投入しますが…2死から多村・長谷川が連打を放ち、結果的に細川が三振しますが流れは完全にホークス…と思いましたが、ファルケンボーグが先頭の井端の打球を受けて負傷したため、森福が緊急登板どうなることかと思いましたが、森福がピシャリと2死まで取ったところで、監督が投手交代を告げましたまさかの馬原?と思ったら…攝津登場そして、和田を三振に打ち取りゲームセット待ちに待った8年振りの日本一になってくれました胴上げや、秋山監督の泣いている姿を見て、思わず泣きそうになりました全体的にロースコアの試合が続きましたが…最終的に勝てたことで、来年以降のCS・日本シリーズなどの短期決戦にむけても、苦手意識を払拭できたのではないかと思いますとりあえず、まだアジアシリーズが残っていますが、出場する選手は怪我なく頑張ってきて欲しいです
2011.11.20
コメント(0)
最初の2試合を見たときは、福岡に戻ってこないと思っていましたが…敵地・名古屋ドームでまさかの3連勝一番の理由はやっぱり…馬原を休ませたことでしょうね今日も接戦になるだろうとは思いますが…5戦目のように余裕がある展開以外では、馬原を温存してくれることを願います最終戦までもつれ込むのか、一気に決めてしまうのか…先発は、ホークスが和田、中日が吉見で始まりました。初回、いきなり和田が荒木・和田に打たれ2点を先制されてしまいましたホークスはというと…吉見の前に3者三振早目に追い付いてくれ~中盤に入っても、今日の和田はピリッとせず野手の好守に助けられ、ギリギリのところを綱渡りしている印象ホークスは4回の攻撃で、先頭の本多が右中間に3塁打続く内川が右前打を放ち、まずは1点しかし、ノーアウト1塁で小久保・松中・松田でしたが、凡退で同点ならず大きいのばっかり狙ってないで、つなぐ野球をしてくれよ…毎年CSで負けてた理由はそこにあると思うんだけど結局和田は5回で降板し、6回・7回は金澤、8回は森福がピシャリとリリーフ守りはテンポが良いから、攻撃でも良いところが見たい…テンポ良くあっさり凡退ばかり8回久々にランナー出したと思ったら、長谷川がバントを上げてしまい併殺だし…投手陣は良いんだけど…打撃陣が悪すぎるしかも、1点ビハインドで9回馬原…結果的にはしのぎきったものの、やはり馬原の状態が悪すぎるで、結局またしても1対2で敗戦やっぱり4回の攻撃が、今日一番のポイントだったみたい点取る気あるんかなぁ…さてと、第7戦のチケットも何とか入手できたから、せめてホークスの胴上げを見たいなぁ…
2011.11.19
コメント(0)
え~…第2戦の日記を公開ではなく下書きにしていたようなので…ホークスが3勝2敗で王手をかけており今更ですが、消すのもなんですのでupしておきます~~~~以下、11/13記入分~~~~今日も日本シリーズを観に、ドームに来ています昨日は敗けましたが、今日は杉内が先発きっと1勝1敗のタイに持ち込めると信じて応援しますホークス先発は杉内、中日先発は吉見の投げ合いです序盤は、ホークスはチャンスを作りながらも、あと1本が出ない感じ… 中日も2回に1死2、3塁のチャンスを作るも、杉内がしのぎきりましたやはり今日も、昨日と同じく良い試合になりそうです中盤は両チームとも、全くといっていいほどチャンスを作れず…杉内は6回まで、2回にブランコに打たれた2塁打のみ。 吉見は5安打を打たれるも、4回以降は立ち直り無安打投球。 どっちが先に点を入れるか…緊迫した投手戦です終盤の7回、杉内が2回以来に森野に2塁打を浴び…三振で2死までこぎつけるも…今度は平田にタイムリーを浴び、1点を追いかけることにしかし、7回の裏にようやく打線が繋がり(=多村が安打)、吉見を攻め立てて満塁のチャンスを作りKO浅尾が前倒しで登板も、川崎がタイムリーを放ち同点後続が倒れ、逆転はなりませんでしたが…さすが日本シリーズ、といった試合です8回は、杉内が続投…も、荒木と森野に安打を浴び、ピンチを作ったところでファルケンボーグに交代して、何とか抑えきりました本当は、この回の頭から交代してほしかったのですが…抑えてくれたので良しとします結局今日も9回では決着がつかず延長へ 10回は馬原が登板し、球場中から悲鳴が…好守に助けられ2死は取りますが、やはり今日もピリッとせず 安打と四球で大ピンチを作り、案の定森野に勝ち越し打を浴びました… そして、攻撃ではこの日も岩瀬の前にあっさり三者凡退 多村といい馬原といい、短期決戦では調子が悪い選手を使っていては、勝てる試合も負けますよね。~~~~以下、追記~~~~というわけで、ドーム観戦は2試合とも、しかも和田と杉内が先発で負けてしまうというまさかの展開…しかし、敵地・名古屋ドームで3連勝し、王手をかけて福岡に戻ってきてくれることになりました多村・内川にも当たりが出だし、ファルケンボーグ・森福はシーズン同様の働きを見せ、攝津も先発・中継ぎと縦横無尽の働きをして、馬原もなんとか今日の試合でセーブは付きませんでしたが最後を抑え…後はエースに勝ちをつけて、今年3度目の胴上げをするだけですとりあえず土曜日のチケットは押さえましたし…胴上げを見ることができるように、今週末も精一杯応援してきたいと思いますそれでは~
2011.11.13
コメント(0)
久々の更新は、溜まりに溜まった開封や野球観戦、F1観戦などの下書きをすっ飛ばして、初の日本シリーズ観戦記ですホークスと中日、どっちが日本一になるかなぁ~??まずは序盤~3回まで両チーム無得点ホークス先発の和田は3回パーフェクトで6奪三振中日先発のチェンも川崎の2安打以外はパーフェクト良い試合です続いて中盤~4回の攻撃で、松田の安打と盗塁、小久保の四球でチャンスを作り…長谷川のタイムリーで先制先発の和田は、6回に川崎のエラーでランナーを許すも、無安打投球を継続このまま行くかと思いきや…!?終盤に突入~6回まで無安打投球を続けてきた和田が、7回に和田に初安打を打たれてしまいますしかもそれがホームランで、試合は1対1の振り出しに…こんなところで一発病を再発しなくてもしかも、試合は結局そのまま9回終わって1対1で延長に突入…で、10回出てきた馬原投手が、小池にまさかの勝ち越し被弾…10回の被安打4本中2本がホームランって結局10回裏は、代打・松中、代打・カブレラ、川崎が中日の浅尾、岩瀬の前に3者連続三振でゲームセット今日の敗因は、選手交代のタイミングを見誤った点かな…和田は悪くなかったけど、明らかに初回から飛ばしすぎだったし…安打を打たれるまでは、ってことだったのでしょうが、短期決戦ではやはり個人記録より勝ちが優先なので、7回は森福に替えるべきだったのでは?さらに、9回裏に名手・荒木の悪送球からチャンスを作ってサヨナラムードだったのに、今日4タコの多村に代打を送らず勝ち越し損ねたし…10回に松中、カブレラを出すなら、ランナーがいる押せ押せのときに出すべきじゃない?落ちる球種は投げにくくなるし…まぁ、まだ1つ負けただけなんで、挽回してくれることを期待します
2011.11.12
コメント(0)

何だかんだ頑張って、開封関係の日記もあと5件くらいかな…ただ、カードショーや暴走の日記も含まれるので…ギリギリまで頑張るかこの日は日本シリーズを観に行く前に時間があったので、香椎店に寄り道してしまいましたまず開封したのはライオンズクラシック…なんだけど、店内に置いてあるのはほとんど直筆無くなってるのではないかと…ここでかなり直筆引いてるから、山の中には眠っててもあと1~2枚な気がするで、結果はというと…#10 岸#78 涌井金サインが2枚出て…持ってないところだし、買うと高そうな選手だしOKで、証明書も出ちゃいましたシリアルは[/100]なので、誰かは判断つきませんが…未所持ならいいなぁ~………………伊東(/100)西武黄金期の扇の要・伊東さんですね…ただ、豊田さんと同じく今まであまりに縁がなかったのでヤフオクで落札したばかり…で、ちょっとモヤモヤしたのでセール品の西武も開封~平尾 青箔サイン(/50)浅村 インサートパラ(/150)※ダブりのため画像省略…直筆が出るとは思ってないけど、2箱あけて2箱とも浅村のインサートパラが出るとは…で、モヤモヤが晴れないので前田智を夢見てセール品の広島を開封~今村 金サイン(/100)堂林 サブセットパラ(/150)と、直筆出らず直筆は引けると思ったんだけどなぁ仕方ないから、最後にセール品の岩隈セットを…これまで3箱買ってるので2箱で打ち止め。せめてメモラを…#06 (/50)そして泣いても笑っても最後の1箱は……あれ束を見てもダイカットじゃないしかも…厚くもないぞ………………いやいや、まさか…箔サインってオチでしょ(ここで店長に箔サインの有無を確認)→曰く、箔サインは存在しない…ということはひょっとして…………………………#A5 (/21)直筆キタ~まさか5箱で直筆が引けるとは…前健セットといい、メモラでいいから…と思って買うと直筆がひけてるなぁ~前半の流れは泣きそうでしたが、最後の最後でひっくり返してくれました
2011.11.11
コメント(0)

さて、この日は福岡店に行ってみました。するとREPが2箱残ってる…ということで、リベンジを誓い開封しました結果は…駿太(Bs) フィルム(/25)齊藤佑(F) ジャージ(/300)小山(G) フィルム(/25)駿太(Bs) バット(/300)…これでもかというほど返り討ちに遭ってしまいましたで、せめて直筆を見たい…と選んだのが楽天とOBクラブ1987年編。まずは楽天から…草野 金サイン(/100)井坂(/59)無事証明書が出たものの…井坂投手も素質は良いと思うんですが、なかなか殻を敗れないでいる感じがします岩隈投手が(多分)来年は抜けると思うので、先発ローテをつかむチャンスでもあるし、頑張ってもらいたいです。そして、OBクラブ1987年編~結果は…直筆2枚GET選手は…田村藤夫(/80)城島の師匠として名前は聞いていました。…が、ホークスに移籍してからは1軍の試合にほとんど出場していないため記憶が…古屋英夫(/80)初の全打順本塁打を記録した選手のようですが、こちらもプレーを見た記憶がありません…ということで、REPには返り討ちに遭いましたが、運は上向いてきたのではないかな~
2011.11.05
コメント(0)

前日のあまりの惨敗っぷりに我慢できず、この日も書店でライオンズクラシックを1箱購入…結果は…#54 帆足金サインはダブり…せめて証明書を見たい、と開封を進めると…証明書キタ~シリアルは…[/83]あれ?それって…豊田(/83)やっぱりどのシリーズでも、どうしても引けないから諦めてヤフオクで落としたのに…何だか運気が急降下してるような気がする次回更新は、REPにリベンジ?返り討ち??…です
2011.11.02
コメント(0)

この日はREPを開封するために、フェニックスリーグが開催されている宮崎からとんぼ返りして、香椎店へ行きました。6箱予約していたので、直筆が1~2枚は出ると思っていたのですが…結果は以下の通りです。荒波(YB) フィルム(/25)塩見(E) ジャージ(/300)澤村(G) ヴィジョナリー(/50)久古(YS) ジャージ(/300)小山(G) フォト(/75)駿太(Bs) コンボメモラ(/20)荒波(YB) フォト(/75)伊志嶺(M) バット(/300)南(H) フィルム(/25)伊志嶺(M) バット(/300)深江(Bs) フィルム(/25)齊藤佑(F) ジャージ(/300)…何ぼなんでも酷すぎない??フィルムのときは直筆出ないっていうなら、せめてフォトのときは直筆or少数メモラが必ず出るようにしとけよで、岩隈セットがまだ残っていたので2箱、さらにライオンズクラシックも2箱購入~結果は…#04 (/10)#23 (/50)#19 三原LC3・岸(/100)#43 加藤LC5・銀仁朗(/25)ライオンズクラシックの神がかり的な相性も、この日は通じず…散々な結果でした
2011.11.02
コメント(0)

開封記No.25は久々にあっさりとした内容ですF1観戦の買い物をしに、普段は行かないところに買い物に行き…おもちゃ屋にカードが置いてあるのが見えたため立ち寄ったら…あっという間に売り切れた「メガエナジー」&「闘鷲」が1箱ずつ!!予定にはなかった買い物ですが、ついつい購入してしまいました結果は…メガエナジー・YY2(/11)闘鷲・田中将ジャージ(/200)ということで、直筆は出ませんでしたが…まぁ思ったほどは悪くないかな?といった感じですね次回の更新は地獄のREP開封…の開封結果を更新予定です
2011.11.01
コメント(0)

本当はヤフオクで落札分の引き取りに行っただけだったんですが…ついついTTGに手が出てしまいました結果は…北川(Bs) レインボー箔(/50)梵(C) 青箔(/100)榎田(T) 青箔(/100)澤村(G) ジャージ(/200)岩瀬(CD) ボール(/300)またしても…で、セールになってる岩隈セットを見て暴走しそうに…とりあえず1箱…サインとはいわないから、メモラぐらい出てほしかった…で、本題のヤフオク落札分は何かというと…豊田(01/83)#03 川崎#04 日比野#20 河村#26 豊田#45 柳田#50 東田#69 辻#79 銀仁朗#84 栗山#86 G.G.佐藤ライオンズクラシックの金サインですコンプまで、まだ半分近く残っていますが…頑張ります
2011.11.01
コメント(0)
え~…更新が間に合っておらず、日記の下書きが大変なことになっていますが、ちょっと業務連絡です。トップページにも記載していますが、ホークス70th直筆は現在も収集継続中です。ただ、ホークス70thに関してはこれ以上はほとんど集まらないかと思っています。さらにまだ紹介がすんでいませんが、広島60thに関しても直筆はコンプ、150パラが緒方さんのみ未所持という状況です。そのため、次の目標として・ヒスコレ人国記 フォト&金サイン・ライオンズクラシック 2008~2011 金サインを目指そうと思っています。また、その他直筆の希望に関してはコチラに記載しておりますので、ご覧いただき交換していただけるとありがたいです。現在(2011/9/25時点)、ライオンズクラシック2008~2011の直筆では・栗山・中西(2枚)・東田(2枚)が提供可能です。その他の提供可能な直筆に関しましても、写真入りではなく一覧でもいいので少しずつ更新していこうと思っています。当方の希望カードを提供可能な方がいらっしゃいましたら、その旨と希望カードをご連絡いただけるとありがたいです。以上、業務連絡でした。
2011.09.25
コメント(0)

追加は思い留まったはずのライオンズクラシック&TTGですが…ちょうど福岡に出かけたので、ついでに香椎店へまずはリベンジを果たすべくTTGを1箱…前回TTGを開封後、やらかしたかなぁ~と思いましたが…果たして西(Bs) パール箔(/20)ブランコ(CD) 赤箔(/75)鳥谷(T) 青箔(/100)糸井(F) ジャージ(/300)やはりTTGとは相性が悪いようで…相性がよさげなライオンズクラシックへ手を伸ばしてしまいました1箱目~#54 帆足今回も金サインが出て…証明書シリアルは…[/91]…どこかで見たような…中西(/91)※ダブりのため画像省略ダブってしまいましたが、証明書が出たのでOK続いて2箱目~#61 広岡#02 緒方まずは金サインが2枚出て~証明書!!シリアルは[/99]…ダブらないと良いけど…東田(/99)※ダブりのため画像省略ん~…オッズが厳しい中で直筆を引けているのに、どちらもダブり…ちょっと気分転換にオリックスを1箱開けてみました結果は…11Bs・平野 金サイン(/100)11Bs・前田(/90)主力は引けずまぁ、その分ライオンズクラシックで引けるはず…と信じながら3箱目~#15 中村金サインが出て…証明書!!そしてシリアルが[/30]ナカジ・片岡おいで~…………………………………………片岡(/30)ヨッシャ~他にも引きたい選手は中村剛・中島・岸・牧田・デストラーデなどいますが…ちょっと満足ただ、オッズが悪い中3/3で直筆を引いておきながら撤収するのは、勝ち逃げするみたいで少々気が引けて、開封続行4箱目~#25 中西LC3・涌井 (/100)ついに通算10箱目の開封で連続証明書の出現がストップ…したら、それはそれで悔しいので最後に2箱買って帰ることに…帰宅後、開封再開で5箱目~#22 和田#85 佐藤友と、金サインが2枚出て…証明書!!シリアルは[/30]今度の現役はだ~れだ栗山(/30)※ダブりのため画像省略まぁ、そううまくはいかないよねそしてラストの6箱目~#53 涌井またまた証明書が見えたものの…見覚えのあるシリアル[/91]…中西(/91)※ダブりのため画像省略ということで、結局5/6で直筆を引くも、その内4枚はダブりという…良いのか悪いのか判断に困る結果となりましたまぁ、ダブらなかった1枚が片岡、という点だけでも良かったといえるんでしょうけどねさて、次は…ヤフオク落札品の引き取りついでの開封結果などを更新予定です
2011.09.24
コメント(0)

今回の更新は、ライオンズクラシック&TTGの開封結果です。ライオンズクラシックのオッズが分からないまま6箱注文し、ついでにTTGも3箱…前回TTGを開封後、やらかしたかなぁ~と思いましたが…果たして1箱目福井(C) ホロ箔(/50)浅尾(CD) 青箔(/100)大石(L) ジャージ(/200)後藤(Bs) ボール(/200)メモラは2枚でしたが…2箱目鉄平(E) 赤箔(/75)栗原(C) 青箔(/100)涌井(L) ボール(/200)前田健(C) ジャージ(/300)2箱目もメモラは2枚出たものの…3箱目館山(YS) 赤箔(/75)嶋(E) 青箔(/100)ダルビッシュ(F) ボール(/200)山口(YB) ジャージ(/300)3箱目もメモラは2枚出たけれど…ということで、TTGは惨敗気持ちを切り替えてライオンズクラシックで良い引きが出来るように願いながら開封開始~1箱目~#87 後藤まずは金箔サインが出て、その後も開封を続けると…証明書発見シリアルは…[/30]いきなりの少数枚出現ナカジは出てくれるのか…??栗山(/30)まずは栗山選手でした~いきなり現役&少数枚という、上々の滑り出しです2箱目~#62 森今回も金箔サインが出た後に証明書出現しかも、またまたシリアルは[/30]果たして結果は…東尾(/30)OBの東尾さんでしたでもでも、直筆の多くが100枚近いにも関わらず、2/2で少数枚が出るとは…相性いいかも#21 稲尾で、残りのパックを開封して整理していたらもう一枚金箔サインが出てきましたいや~…危うく見落とすところでした3箱目~#42 後藤3箱目も無事に証明書が出現今度は…シリアル[/91]このシリアルは1人しかいなかったような…中西(/91)ビンゴ~ここまで直筆3/3…中日75thのようにほぼ箱14箱目~#57 中村4箱目も証明書出現しかも、またもシリアル[/30]ナカジおいで~後藤(06/30)結果は横浜にトレードされた後藤選手…で、ジャージナンバーのオマケつきでした5箱目~#70 石毛#01 三原今回も金箔サインが2枚出て…そろそろスカ?と思っていたら証明書シリアルは[/99]これは誰だか絞れない…東田(/99)あまり知らない方でしたが、どうやらスラッガーだったようです。6箱目~#80 石井義#12 牧田またも金箔サインが2枚出て…無事証明書も出現シリアルは…またも[/99]石毛(/99)結果はホークスにも在籍した石毛さんでした。西武黄金期のサードですね。ということで、TTGはダメダメでしたが…ライオンズクラシックは6/6で直筆が出て、その内3枚が少数枚で2枚は現役という…驚きの結果でしたで、追加しまくろうかと思い、香椎店の店長にオッズを確認したところカートンで7枚という予想外の返答に思い留まりました今回の結果は嬉しいのですが…どういう送り方したらこんなに固まるのか不思議です次回は思い留まったはずのライオンズクラシック、TTGなどの開封結果を更新します
2011.09.23
コメント(0)

さぁ…これから先は一度の更新につき枚数が多いので、更新がドンドン大変になっていきますまずは今年が最後となる(?)TTGを5箱…1箱目畠山(YS) パール箔(/20)里崎(CL) 赤箔(/75)稲葉(F) 青箔(/100)片岡(L) バット(/500)1箱目はパール箔は出たものの、メモラはバットのみ…しかもシリアルは(/500)…作りすぎじゃ??2箱目涌井(L) レインボー箔(/50)鉄平(E) 青箔(/100)牧田(L) 青箔(/100)能見(T) ボール(/200)須田(YB) ジャージ(/200)2箱目はメモラが2枚出ましたが、特にパッチでもロゴでもなく普通のメモラ…3箱目山田(H) レインボー箔(/50)長野(G) 赤箔(/75)内川(H) 青箔(/100)前田健(C)・田中将(E) コンボジャージ(/50)小笠原(G) ボール(/200)3箱目もメモラ2枚その内1枚はマエケン&マー君のコンボTTGで初めてちょっとよさげなカードを引けました4箱目鉄平(E) 赤箔(/75)村田(YB) 青箔(/100)糸井(F) 青箔(/100)前田健(C) ジャージ(/300)栗山(L) ボール(/200)またまたメモラが2枚…パッチとかバレルとか出ておくれよ5箱目岸田(Bs) レインボー箔(/50)和田(H) 赤箔(01/75)塩見(E) インサートパラ(/100)青木(YS) ボール(/200)メモラは1枚のみ…しかも通常ボールだけなんだかなぁ…不完全燃焼な開封結果となり…ついつい工藤セットに手が伸び…工藤セット・#21 ホロサイン(/47)余計に不完全燃焼なため、さらに広島も追加結果は…永川 ホロサイン(/50)バリントン(42/60)何とか直筆が出現それもバリントンのジャージナンバーなら文句なしトータルでは満足とはいきませんが、ここらが引き際かなということで撤収~次回の更新は、ライオンズクラシック・TTGの開封結果を更新予定です
2011.09.17
コメント(0)

今年ついに引退した工藤投手のカードセット開封結果です。今回は1人を対象にしたカードセットにしては、サインのオッズが6~7箱に1枚だったので6箱予約してみました予約分でサインを引ければいいんですが…1箱目~#08 ホロサイン(/50)2箱目~#06 青箔サイン(/30)3箱目~#14 ホロサイン(/47)…まぁ、そんなに簡単に直筆出るとも思ってないしね。うん、後半の3箱に期待しましょう…4箱目~#10 青箔サイン(/30)5箱目~#09 ホロサイン(/47)6箱目~#18 ホロサイン(/50)…いや、まぁ…次で出ればオッズ通りだし…7箱目~#14 青箔サイン(/30)撃沈…チックショ~直筆出るまで行ってやる8箱目~…ようやく来た…証明書…シリアルは…[15]………………#A 直筆・金(/15)よっしゃ~金ペン直筆GETまぁ、ホントはホークスverの方が良かったんだけどねで、直筆を引くと強気になっちゃって…もう1枚くらい山に眠ってるんじゃないかと…9箱目~#13 青箔サイン(/30)はい、これ以上は止めときますで、開封は終わったんですが店内のカードetcを見ていると…小宮山投手の直筆が手ごろな値段であったので…09ロッテ・小宮山(/60)お買い上げ~キャンプやドームでの解説として来ていても、全然サインもらえないんで諦めましたさて、次回の更新は…TTG・工藤セット・広島の開封結果になります
2011.08.26
コメント(0)

さて、今度はオッズが激低な西武と相性が激悪な中日です…まずは西武から…西武はあまり直筆は期待せず、フェニックスやキャンプでサインをもらうためのカードを入手するために購入した感じですね結果は…浅村 青箔サイン(/50)浅村 インサートパラ(/150)まぁ、予想通り直筆は出ず…浅村BOXでしたそしてそろそろ直筆を引きたい中日は…山内 金サイン(/100)…と証明書が来ましたそしてシリアルは[58]…落合!?………………いやいや、いつもそうやって2軍選手や戦力外の選手なんだよね~…きっと他にも58枚の人はいるだろうし…………………カラスコ(/58)はい、案の定…口だけ4割の、三振率4割超の超弩級不良助っ人カラスコでした…しかも、ヤフースポーツで成績をちゃんと見てみようと探したところ…カラスコいなかったことになってるウィキペディアには記載あったけど…ビックリしたなぁさて、お次の更新は工藤セットの開封結果です
2011.08.20
コメント(0)

ということで、予告通り1st&日ハムの開封結果の更新です。…が、その前に書店でホークス・オリックス・阪神のバラパックを5パックずつ購入した結果を載せておきます。結果は…馬原 金サイン(/50)メモラならずそして、オリックス・阪神からは何も出ず前回のバラパック購入で調子に乗って痛い目に遭いましたさて、気を取り直して…まずは日ハムの開封です。ここまで2/2で直筆を引いており相性は改善したと思っていますが…二岡 金サイン(/100)糸井 サブセットパラ(/100)ギャフン内容もドンドン悪くなってるから、今年は日ハムの開封はこれにて打ち止めそしてプロモに釣られた1st…プロモは箔サインじゃなくて印刷でしょぼいし…やってらんないと、開封前からテンション駄々下がりですが、一応開封結果は…山田(YS) 銀サイン森野(CD) 銀サイン陽(F) 銀サイン本多(H) 金サイン(/100)何とか箔サイン出ましたそれもホークスで本多選手だから…まぁ良しとしますとは言え、追加する気はありませんでしたが…後に福袋で大量封入されてて大変なことにまぁ、それは追々更新します。次回更新は、西武&中日の開封結果です
2011.08.03
コメント(0)

更新間に合う気が全くしない…とりあえずホークスの開封結果を…ただでさえ今までも直筆オッズが悪くて売れ残ってたホークスですが、今年はついに直筆もなくなり、メモラの確率が今までの直筆オッズよりちょっと良い程度…ということで、今年は開封したのは今回のみです。昨年は何だかんだで2カートン分くらいは開けた気がするんですけどね…山田大樹 銀サイン(/150)小久保裕紀 金サイン(/50)出たのはこの2枚のみでメモラはなしまぁ、最近はホークス応援する気が起きなくなってきてるし、直筆もないんでどうでもいいや…で、これで終わるのも嫌だったんで日ハムを1箱開封先日のカードショーで田中賢介直筆を引いたような引きを今回も期待しましたが…齊藤勝 ホロサイン(/25)林昌範(/60)残念ながら、今年日ハムを戦力外になった林投手…そこそこ頑張ってたような印象があるんですが…日ハムはなかなか厳しいですね以前直筆を引いた菊池投手も戦力外になっていましたが、2人とも横浜が獲得したようで…新天地で頑張ってほしいものです。続いて広島にも手を伸ばし…廣瀬純 金サイン(/100) ※ダブりのため画像省略大竹寛(/60)今年も引いちゃいましたね~今年は特に大竹投手が1年間ローテを守れていたら…と思わなくはないです。故障さえなければ、十分に二桁勝てる投手だと思いますので、来年は頑張ってほしいですそして最後にオリックスのバラパックが手付かずで残っていたので出るまで勝負をしたところ…最初の5パックでT-岡田 インサートパラ(/50)近藤一樹(01/90)…いつもこんな風に引けたらいいのになぁ直筆の面子は今年から背番号が11に変わった近藤投手…何故かホークスはカモにされることが多かったですが、ここ最近はだんだん打ち崩せるようになってきたかな?過去には二桁勝利もしてますし、素材はいい投手だと思うので(ホークス戦以外で)頑張ってくださいさて、お次はプロモ目当てで購入してしまった1stと、ダルor齊藤佑を夢見た日ハムの開封です
2011.07.31
コメント(0)

今日は予定を変更して、タイトルの話題について日記を書きます。私が小さい頃は「若・貴ブーム」で今より大相撲人気があり、スポーツ全般が好きな私は野球以外に大相撲も、年齢に似合わずよく見ていました。その頃見ていた力士は、若乃花・貴乃花・曙・武蔵丸ら横綱をはじめ、武双山や千代大海、貴闘力や貴ノ浪、寺尾など数多くいますが、みんな引退してしまい最後まで残っていた力士が魁皇関でした。地元福岡の出身ということもあり応援していましたが、とうとう引退ということで非常にさびしいです…。最近は不祥事が続き、大相撲を見ることもあまりなくなっていましたが、やはり魁皇関の引退となるとこうやって日記を書かずにはいられませんでした。先場所に横綱・白鵬に勝ったことや、昨年の九州場所での優勝争いなどを考えると、今場所は途中休場して体を治して、来場所以降にもう一度頑張って欲しい、という気持ちもありますが…通算勝ち星の記録を更新して、張りつめていた糸が切れてしまったんでしょうね。地元・福岡に帰ってきて欲しかったのですが、弱い姿を見せて引退するのではなく、昨年の九州場所では優勝争いをして強い姿を見せることができていたので…それはそれで良かったのかもしれませんね。とにかくお疲れ様でした。 画像は、昨年の九州場所の際に書いてもらったサインです。日付入りのものが、場所前に宿舎での稽古を見学しに行ったときのもので、日付が無いものは千秋楽の取り組み後に福岡国際センターで出待ちをしたときのものです。記録を更新したこともあり、今年は「10XX勝」という書き込みでも入れてもらおうかと思っていましたが…いや~それにしても、野球カード以外の日記が多くなってますね開封も結構してますし、キャンプの更新が終われば先に開封関係の日記を更新していきたいと思いますそれでは~
2011.07.19
コメント(0)
春季キャンプから5ヶ月が経ち、オールスターが始まろうという時期にようやく更新完了【見学記】1週目 ・@広島キャンプ ・@西武キャンプ2週目 ・@巨人キャンプ ・@西武キャンプ ・@広島キャンプ3週目 ・@広島キャンプ ・@広島キャンプ【成果報告】1週目 ・@広島キャンプ(カード:17点 色紙:3点) ・@西武キャンプ(カード:11点 色紙:4点)2週目 ・@巨人キャンプ(カード:11点 色紙:4点) ・@西武キャンプ(カード: 8点 色紙:8点) ・@広島キャンプ(カード:13点 色紙:4点)3週目 ・@広島キャンプ(カード:15点 色紙:9点 ボール:1点) ・@広島キャンプ(カード:12点 色紙:7点)成果報告は2週目以降を更新次第、こちらにもリンクを貼っておきます更新完了ちなみに春季キャンプで貰ったサインを数えてみると…・カード:87点・色紙:39点・ボール:1点の合計127点にサインを貰っていました自分でもちょっとビックリ
2011.07.18
コメント(0)

さて…開封関係だけで20件近く日記を書かなければ更新が終わらないという、年内更新完了は絶望的な状況ですが、1件でも消化しておきたいと思います…今日の更新は、夏のカードショーでのBOX開封&交換です夏のカードショーは監督列伝の発売直後で、会場にも数箱おいてありました。直前にも香椎店でカートン開封しましたが、イマイチ大物が出なかったので、カードショーでも2箱追加してしまいました結果は…小玉明利(/80)上田利治(/80)まさかの2枚ともダブり消化不良のため、楽天と広島を1箱ずつ…まずは11楽天を…牧田(/60)松井稼 クロスブラスト(/50)スパイアー 金サイン(/100)無事に牧田選手の直筆GET今オフに背番号が5に昇格したし、頑張ってもらいたいそしてクロスブラストも出たし…これなら下手な直筆より嬉しいかもで、調子に乗った11広島は…ジオ 金サイン(/100)梵 サブセットパラ(/50)…見事にスカえぇ~い追加だぁってことで、今度は広島と日ハムを選択リベンジを果たしたい11広島は…篠田 金サイン(/100)スライリー(/60)岩見 サブセットパラ(/150)直筆出たけどスライリー…まぁ、昨年夏に2軍戦でサインはもらったけど、引いたのは初めてだから良しとするかそしてラストは11日ハム…これは直前に北海道であった先行イベントの残りらしいんですが、斉藤佑直筆が出た残りだとか…残り物に福はあるのかウルフ 金サイン(/100)ダルビッシュ インサートパラ(/100)…そして直筆が分母が40ということで主力確定折角ならダルを引きたいところだけど誰かなぁ…………………ずらしていくとバットが…ダルじゃなかったで、結果はというと…………………田中賢介(/40)おぉ~田中選手ならOK今年は1年中怪我に悩まされたけど、リーグを代表できる2塁手だし、福岡出身でもあるしということで、福パックからずっと低調だった流れが最後の最後で大逆転いや~良かったそして今回は交換が2件成立しました。OBクラブ1987年編・山崎(/30)・大野(/60)⇔監督列伝・荒川(/80)監督列伝に名前があったので、入手したかった1枚ですそしてもう1件は20周年・今中直筆&11中日・ブランコ金サイン⇔11オリックス寺原直筆元ホークスの寺原投手のサインも機会があれば入手したかったので、交換出来てよかったですさて、この後の更新予定ですが…数回にわたってTEなどの開封結果が続き、引き続き地獄のTTG・工藤セット、天国のライオンズクラシック、再度地獄のREP、まさかの若鯉開封祭り…など、盛りだくさんの予定です。…色々と頑張りますそれでは~
2011.07.17
コメント(0)

え~…仕事やら体調不良やらで、恒例(?)の年末調整もままならない感じですプライベートサインまでは間に合わなくても、今年の開封分は今年中に報告してしまいたい…ということで、極力サクサク更新していきたいと思います今更感がありますが、順番的にもまずは夏のカードショーです今回は福パック&シングル購入分の紹介です。【ミント香椎】×61つ目でいきなり…プラチナムエイジ未開封BOX結果は…ダイカット#25(/88)直筆ならずまぁ、面子的にはいいところかも?しかし、これで運を使い果たしたのか後は…シングル購入300円券金田セット・フォト(/80)11楽天・岩村 ジャージ(/300)08日ハム・F81 稲葉(/50)08オールスター・A45 小松(/100)そして、バラパックから11 1st・ハーパー 銀サイン11オリ・日高 金サイン(/100)【SAトレーディング】×202TTG・T5 斎藤隆 ボール09ロッテ・MS5 里崎 インサートパラ(/150)【HOOP KIDS】×5(MLB×2)11 Legend Of Bs・大熊 インサートパラ(/150)10阪神・福原 サブセットパラ(/100)09ヤクルト・相川(/100)09TTG・森本 ボール(/300)人国記・岩隈 インサートパラ(/50)08UD・ジーター ジャージデイブ・デヴィッドソン直筆という感じで、今回の福パックでは直筆はMLBの1枚のみ…しかも調べてみたら3Aで投げているのか引退したのか、というような選手みたいでがっかりバラパックからも香椎店のパックから、2枚シリアルが出ただけだし…全体的に不作でした気を取り直して、シングル買いするカードを見て回りましたが…監督列伝の王さん直筆や長嶋さん直筆を(とても買えないので)眺めた以外は、これといって収集対象のものがなく…まぁ、300円券があるし普段より安いし、ということでOBクラブ1987年編・石毛OBクラブ1987年編・カズ山本の2枚を購入しましたまぁ、石毛さんは一応ホークス関係だし、カズさんは南海ユニでの直筆は(多分)初めてだし。ということで、次回は夏の博多カードショー・BOX開封&交換編の予定です。それでは~
2011.07.17
コメント(0)

さて、カートンで購入すればサインボールがもれなく1個ついてくるという監督列伝でしたが…元々購入するつもりはなかったんですが、気づけば夏のボーナスでついついカートン予約をしていました…ということで、開封結果ですが…サクサク行きます1箱目~高田繁(/80)昨年途中までヤクルトで監督をしていた高田さん。直筆は未所持だったのでOK2箱目~有藤道世(/80)元ロッテの有藤さん。こちらも今まで直筆に縁がなかったのでOK3箱目~森祗晶(01/80)西武黄金期の監督・森さん。こちらは先日のOBクラブ1987年編で引きましたが…特殊ナンバーだし、面子的にも王さん・長嶋さん・川上さんを除けば、田淵さんと同じくらいの人気と思うしOK4箱目~権藤博(01/20)今度は横浜優勝時の監督・権藤さん。しかも少数枚の特殊ナンバーというオマケつき直筆はOBクラブ第2集で所持していますが、コメント付きだしOK5箱目~上田利治(/80)元日ハム監督の上田さん。またまた直筆未所持の方が出てくれましたここまで前半の5箱開封で、直筆未所持が3人と人気どころが2人。なかなか良い出だしですそれでは引き続き…6箱目~古葉竹識(/80)元広島・古葉さん。コメント付だったので、少数枚だったかと確認しなおしてしまいました7箱目~山本一義(/80)元広島で、元ロッテ監督の山本さん。広島関係者が2連続…ホークス関係も出てほしいなぁ8箱目~小玉明利(/80)元近鉄・小玉さん。申し訳ない話ですが、どういった方か全く知りませんでした。が、調べてみると…2000本安打にあと37本を残して34歳で引退しているとは…近鉄ファンの方、提供可能ですよ~9箱目~中西太(/20)元西鉄・中西さん。この方も今まで直筆に縁がありませんでしたが…ようやく直筆GETですしかも少数枚10箱目~吉田義男(/77)元阪神の吉田さん。現役のころは牛若丸、監督としてはムッシュと呼ばれてましたよね??これで3分の2の開封が終わってしまいました…結果的にはそこまで悪くないのですが…少数枚が少ない気がするのと、大物は出ない気がするのがなんとも…さて、それではラスト6箱行きましょう11箱目~大島康徳(/80)元日ハム・大島さん。現役としては最晩年の日ハム時代しか知りませんし、中日の選手だったということは最近まで知りませんでした12箱目~土橋正幸(/77)元ヤクルト・土橋さん。直筆は未入手だったのですが…カートン購入特典のサインボールが土橋さんでした元ヤクルトでも荒川さんの方が良かったのは秘密です13箱目~土井淳(/20)元横浜の土井さん。横浜の周年記念での直筆を所持しています。ここで少数枚がくるとは…大体カートンで3~4枚らしいので、4枚出ることを信じて開封を続けます…。14箱目~穴吹義雄(/80)元ホークス・穴吹さん。いや、確かにホークス関係が出てほしかったですけど…こっちが出たかホークス70thで持ってるし、現役を知らないからなぁ…15箱目~山本功児(/80)元ロッテ・山本さん。直筆は未所持でしたが…裏面の「Koji YAMAMOTO」を見た瞬間、浩二さんかと思ったのでよく考えたら、浩二さんは書いてませんでしたねラスト16箱目~佐々木恭介(/80)元近鉄・佐々木さん。この方も直筆は未所持なのでいいのですが…やはり大物は出ませんでしたということで、ボーナスで暴走してしまった監督列伝の開封結果はこれで終わりその分、店内にあった…11広島を1箱結果は…東出輝裕(SC3・100枚)石井琢朗(/60)そして、これだけじゃ満足できず…西本幸雄(/78)元阪急・西本さんの直筆がお手頃だったので、ついつい購入してしまいました結果的に監督列伝が最後のサインになっちゃいましたね…このときは、まさかこんなに早く訃報を聞くことになるとは思いませんでした…
2011.07.16
コメント(0)

何とかフォト蔵の扱いにも慣れてきました…慣れれば、アップデートはまとめてできるし、容量は無制限だし(アップロードは1GB/月)、なかなか快適かもしれませんさて、今日はたまたま書店で見かけたファイターズ・MEGA ENERGYの開封ですサインの出現率は悪いものの、結構パッチが出ているようだったので開けてみようかと思った頃には、佑ちゃん効果で売り切れ…だったので、定価でしたが1箱くらい開けてみよう、ということで購入~結果は…YY2(/300)ダイカットの一番シリアルが大きいものを引くとは止めときゃよかった
2011.07.13
コメント(0)
あ~…色々確認したら、Yahoo!フォト使ってる写真はその内見られなくなるっぽいから、余計なサービスのYahoo!Boxに写真を登録しなおしたりしてたら日付変わって、10月分の下書きができなくなった…しかもYahoo!Boxじゃ写真のアドレスを貼れないみたいで、結局使えないという…余計なことするなら、せめて従来と同じことはできるようにしておけ…ってことで、かなり頭に来てますYahoo!Boxはデジカメデータのバックアップ用としては使えそうだけど…blog用としては使えないので、フォト蔵を使うことにします。最初からYahoo!フォトなんか使わなきゃよかったさて…10月の日記は開封が2件、F1関係で3件、フェニックスリーグで6件ほど書く予定だったのですが…12月の日記で忘れないように更新します本題の開封記No.15ではオリックスと阪神を開封しました。まずは手付かずのバラパックがあったので、直筆出るまで作戦…………………最後の5パックで直筆&シリアルカードが出現定価買いと変わんない…11Bs・バルディリス(90枚)11Bs・ヘスマン(Bs46・100枚)気を取り直して、1箱購入~…パック買いは怖すぎるので11Bs・鴨志田貴司(90枚)11Bs・駿太(Bs59・100枚)そして、ついでに阪神にも…オッズが厳しいのは分かってたんだけどね11阪神・久保康友(T018・100枚)11阪神・榎田大樹(T003・13枚)まぁ、榎田の背番号枚数限定が出たんで良しとします下手に直筆引くより良い結果だったかもさてと、Yahoo!フォト使って写真アップした分も登録しなおさなきゃだし、10月分の日記も完全に後回しになったことだし、慌てずにやるか…
2011.07.08
コメント(0)

題名の通り、日記の更新とフリーページの更新をしていました。日記はコチラの4件・ボーナス暴走第3弾@OBクラブ1977(前編)・ボーナス暴走第3弾@OBクラブ1977(後編)・2011年開封記(No.01)@OBクラブ1977・自主トレ見学@西戸崎フリーページは…更新履歴をご参照くださいそれにしても…ホント楽天のフォトアルバムは容量が少ないですね…気づいたら8割近く容量が埋まってるどこか他のアップローダが使えるようなら、このまま楽天でブログを続けようかと思いますが、どこも使えないようなら…移籍orブログ引退しようかなちなみに…この画像↑って、見れてます??ちょっとYahoo!フォトが使えないか試してみたんですけど…見えるかどうかコメントお願いしますm(_ _)m*******************************以下追記*******************************Yahoo!フォトから貼り付けた画像もちゃんと見られるようですので、引き続きblog続行の予定ですblogを見てくれている方や、暴走を楽しみ(?)にしてくれてる方もいるようなので、溜め込んだ日記を消化して行きたいと思います…
2011.07.03
コメント(4)

久々の開封記の更新ですホントはもっと更新したい内容や、とてもじゃないけど書きたくない内容もあったりするのですが…順を追って更新します。…案の定、今年も年末に一気に日記を更新しまくることになりそう今年は、中日は落合監督の直筆枚数が多いこと、楽天は岩隈・田中将に加えて松井稼・岩村が加入したことから、3箱ずつ予約をしていました。で、中日から開封すると…1箱目~11中日・山本昌(D85・30枚) ※提供済11中日・伊藤準規(60枚)1箱目は直筆が出てくれましたそれもエースナンバーで期待の若手・伊藤投手ということで…スタートとしては悪くないですただ、このサインより前の複雑なサインのほうが良かったな…2箱目~11中日・ブランコ(D51・100枚) ※提供済11中日・浅尾拓也(D93・100枚)…話には聞いていたけど…サブセットのパラレルカード作りすぎまぁ、オッズとしては直筆はカートンで6~7枚という話なので、次は直筆が出てくれるはず3箱目~11中日・中田亮二(D54・100枚) ※提供済11中日・浅尾拓也(D93・100枚)…ちょっと待て、何で3箱開けた段階でシリアルカードが早くもダブるしかも直筆出てくれないし……まぁ、今日はコレだけじゃないし。気を取り直して楽天の開封開始~1箱目~11楽天・大廣翔治(60/60)11楽天・岩隈久志(EE2・100枚)11楽天・田中将大(E08・100枚)大廣か…1軍で出てるからよしとするか…って、更新延ばしてる間に引退じゃん2箱目~11楽天・ルイーズ(E46・100枚)11楽天・松井稼頭央(EM2・300枚)メモラが出たからホットBOXと思いきや、直筆出ずに終了…今日は全体的にこの流れなのかな3箱目~11楽天・西村弥(60枚)11楽天・永井怜(E15・100枚)11楽天・永井怜(EE3・100枚)また箱3だけど…西村も1軍で出てるけど…もっと主力が欲しいということで、全体的に消化不良だったので追加で1箱ずつ購入~吉と出るか凶と出るか…?中日4箱目~11中日・和田一浩(DH8・100枚)11中日・山井大介(D18・50枚)…まさかの4打数1安打そんなに相性が悪かった印象は無いんだけどなぁ…楽天4箱目~11楽天・塩見貴洋(E02・100枚)11楽天・ルイーズ(60枚)11楽天・中島俊哉(E62・50枚)こちらはまたまた3枚出てくれましたがルイーズ…正直微妙…って思ってたらこちらも戦力外ということで、2011年後半最初の開封は惨敗でした…画像を表示させなけりゃ大分更新楽なんだけどな…楽天のフォトが容量厳しくなったから、Yahoo!フォトに移したのに、今度はYahoo!フォトも仕様変更でYahoo!Boxとやらに統合されたし…面倒くせ~まぁ、10月分の日記の下書きも登録しとかなきゃいけないんで、明日はちょっと更新頑張ろうかなそれでは~
2011.07.01
コメント(0)
…ということで。相変わらず仕事が忙しいのは変わらないんですが…下書き件数が50件になってしまい、これ以上下書きできないためやむなく更新再開ですとりあえず、古い順に更新していこうと思うので…まずは更新しないまま今年の開催も近づいてきているF1関連から・観戦記(?)・サイン紹介次回の更新は…随分時期外れですが、冬のボーナスで暴走していたOBクラブ1977年の開封結果となりますまぁ、更新が溜まってるので、写真が登録できればサクサク更新していきます…
2011.06.30
コメント(0)

ということで(?)、前回に続いて入手カードの更新です。さて、今回紹介するカードは…………………またしても広島60th!?ということは…広島60th・金城基泰いや~…なぜかこの方のサインはヤフオクでも高騰してて手が出ないし、かといってショップでも一切見かけないし、楽天ブログでも見た感じ提供可能で所持している方がいなかったし(いてもレート合わず)、…ということで、衣笠さんを差し置いて、広島60th最後の直筆入手となりましたこれで一安心…と思いきや、何気に150パラが1枚抜けていたりします緒方さんの150パラを提供可能な方はご連絡くださいm(_ _)mレート優遇しますので…これで、ひとまず入手カードの紹介も一旦休憩して、次回以降は再び開封結果の紹介をしたいと思いますそれでは~
2011.06.29
コメント(0)

今回の紹介カードは…広島60th関連ですで、わざわざ紹介するのは抜け番だったからでして…………………広島60th・池谷公二郎いや~なんだかんだで、ヤフオクで入札し忘れたり…トレードでレートがうまく合わなくてご破算になったり…なかなか入手できないでいましたが…ようやくの入手となりました結局ヤフオクでの入手(…だったと思います時間が経ち過ぎて記憶が…)これで広島60thの抜けは金城だけとなりました(@池谷直筆入手段階)。さて、次回も入手カードの紹介予定ですそれでは~
2011.06.28
コメント(0)

さて、今回は入手カードの更新です今回入手したカードはOBクラブ1977年編・藤田学ホークス70thのときはあんなにサイン書かなかったくせに安かったんでヤフオクで購入しちゃいました次回も入手カードの更新ですそれでは~
2011.06.27
コメント(0)

この週は巨人戦を1試合、ヤクルト戦を2試合観戦しましたんで、ドームに行ったついでに(?)ダグアウトで各チームのパックなどをチョコチョコ摘んでみました結果は…人国記10パックから…松井秀喜の…………………人国記・#013 松井秀喜(30枚)ホロ箔サインそして、西武・広島・人国記を2パックずつ摘んだ中から…11Carp・C59 廣瀬純(100枚)まぁ、バラパックで買って、シリアルが出れば十分かな特にダグアウトはサーチされまくってるみたいだし昨年中日75thが出た後、カゴ一杯にパックを入れて店内をうろつきながらサーチしてるオッサンがいたし…恥ずかしくないんかなぁ??さて、次は開封じゃなくて交換入手のカードなどを紹介しますそれでは~
2011.06.13
コメント(0)

ミント福岡での、BOX購入での直筆orメモラプレゼントキャンペーンが続いていたので、この日も懲りもせず広島11を開封しましたまずは購入特典のカードは…TTG10・M14 高橋信二(300枚)この前は、同じ日ハムの小谷野選手だったような…どうせ日ハムならダルが良かったなぁ~で、開封はというと…11Carp・C43 小窪哲也(100枚)11Carp・CB33 栗原健太(50枚)まさかのクロスブラストいや…加工は綺麗なんだけどさ…欲しいのは直筆なんだよ~ということで、リベンジならずどこまで頑張ろうかなぁ…さて、次回はドームで野球観戦時に購入したパックの開封結果ですそれでは~
2011.05.29
コメント(0)

さて、広島11の開封で治まらなかった開封熱を冷ますため、再度書店に行き開封~手に取ったものは…オッズが厳しい「人国記」今考えてもどうしてこれを選んだのか、理解に苦しむのですが…オッズは厳しいし、出てもミスターやゴジラは出ないだろうし…まぁ、以前田淵さんや小山さん、R.ローズなどの直筆を引いた相性を信じたのかもしれませんで、結果はと言うと…人国記・NK 駒田徳広人国記・#004 槙原寛己(30枚)なんとまぁ…直筆が出た上に、シリアルは30枚のホロ箔が出ちゃいましたやっぱり相性って大事かも…と考えさせられた開封でした次回は…またしても広島11を開封した結果を更新する予定ですそれでは~
2011.05.24
コメント(0)

さて、心が挫けた広島11の開封でしたが…やはり悔しさの方が大きく、小倉ブックセンター(近所で唯一BBMを取り扱ってくれています)で1箱購入結果は…11Carp・C48 トレーシー(100枚)11Carp・伊東昂太何とか直筆GETとはいえ…まだまだ気は治まらないため、更に別のものを開封することに……ですが、別の日に購入・開封したためまた次回それでは~
2011.05.23
コメント(0)

来週末はいよいよF1の日本GPなので、更新が滞るのは確実…ということで、少しずつでも更新しておきますカープは開封した数が多い…のにイマイチな結果だったので更新する気力が起きませんまぁ、サクサクと紹介していきます…まずは6箱予約していたので、6箱開封したのですが…その前に店長が開封した中から・前田智クロス直筆・前田健クロス直筆・前田健通常直筆が出ており、テンション駄々下がりそれでもカートン8~9枚は直筆が出ているようだったので、その点は安心して開封していきました1箱目~11Carp・C81 赤松真人(100枚)11Carp・赤松真人まさに赤松BOX赤松選手はプライベートサインを貰ったことがないので、割と幸先の良いスタート2箱目~11Carp・C22 青木高広(100枚)11Carp・C97 石井琢朗(100枚)…早速スカBOXまぁ、3箱に1箱くらいはどうしてもスカだし仕方ない3箱目~11Carp・C92 前田健太(100枚)11Carp・C12 横山竜士(100枚)…まさかの2連続スカ心が折れそうに…4箱目~11Carp・C45 梵英心(50枚)11Carp・CM2 天谷宗一郎(200枚)…3連続スカ冗談抜きで実話です…メモラはいいから直筆見たい5箱目~11Carp・上野弘文11Carp・C63 天谷宗一郎(100枚)久々に直筆が来ました今年は中継ぎで1軍でも頑張っているようですし…まぁ良し6箱目~11Carp・小松剛11Carp・C09 永川勝浩(20/50)今度は小松投手…ただ、イマイチ結果を残せないんだよなぁ予定の6箱を開封しましたが…軽~くオッズ負けの状況に3箱追加7箱目~11Carp・SC7 廣瀬純(100枚)11Carp・庄司隼人(2軍で)人気の庄司選手早く1軍に定着してくれると嬉しいんだけど…昨年の選手では、やっぱり今村投手と堂林選手の人気がズバ抜けてるからなぁ~8箱目~11Carp・C05 今村猛(100枚)11Carp・C89 堂林翔太(150枚)…4度目のスカカートン分のスカを全て引いたようです…。どうせならカートン開ければ…とも思いましたが、心が完璧に折れてしまいましたので、この日は最後にもう1箱開けて打ち止め9箱目~11Carp・河内貴哉11Carp・C84 天谷宗一郎(50枚)直筆は出たものの…昨年も引いた育成・河内投手…オッズ以下の上に最後がこれじゃあね…ということで、最初に引いた赤松選手の喜びなど、完璧に消えうせてしまうような開封結果でした次も購入店舗は違いますが広島11の開封結果ですそれでは~
2011.05.21
コメント(0)

またまた更新に間が空いてしまいました…サクサク更新して監督列伝やカードショー、工藤セット、ライオンズクラシックなど報告したいのですが…その前に余りに悲惨な11広島の開封結果を書かなければならないのが……このあと順番を前後して、最新から遡っていくことにするかもしれませんまぁ、それは置いといて。今回はGW中の開封結果です楽天・広島2軍の出待ちをする間に、ミント福岡店に立ち寄って福パックとOBクラブ1987年編を開封しましたBOXを買えば直筆orメモラが当たる、ということもあってですけどね当たったカードは…TTG10・M16 小谷野栄一(300枚)…まぁ、タダだし文句は言うまい。んで、OBクラブ1987年編の開封結果はというと…松永浩美(/60)一度手に入ると、他のシリーズでも引けるようですね~ホークス関係者だし、引きとしては悪くないかなそして、ついでに購入した福パックは…1つ目~11RE・#069 川口寛人(200枚)2つ目~10ホークス・H83 和田毅(150枚)3つ目~04Calbee・G-09 松中信彦04Calbee・G-11 赤星憲広…入ってるのって、直筆orメモラorシリアルって話なのに…カルビーの箔サインを入れるのは反則じゃないの??ついでに言うと、もう1つ買ったのからはタダのインサートが出ました。インサートなんざ取り込む気力も起こらなかったので、何が出たかも覚えてませんが…まぁ、その分バラパックからは出ましたけどね11横浜・YB22 大家友和(001/100)11ヤクルト・石川雅規(IS4・100パラ)11ヤクルト・荒木貴裕(S46・100パラ)…と、こんな感じで帳尻あわせは出来た感じかな??はぁ~…開封記が溜まりすぎててホント次回以降は最新から更新していくかもですそれでは~
2011.05.06
コメント(0)

さて、今回はGW前にミント香椎店に立ち寄って購入したOBクラブ1987年編とLegend of Bsの開封結果を更新しますまずは秋山or桑田直筆を夢見て購入したOBクラブ1987年編です。結果は…山内孝徳(/60)まぁ、そうそう甘くないよねできればプライベートサインや他シリーズでの直筆を持っていない人のものがよかったんだけど…ホークス物が出たので良しとしておきますそしてお次はLegend of Bs(名前が長い…)を1箱。直筆はほぼ箱1で出て、現役・阪急・近鉄の直筆が1/3ずつ、といった感じみたいですが…長池徳二(150枚)まずはインサートの150パラが出現面子的にも長池さんなら分かるし、知らない選手が出るより良かった~写真じゃ分かり辛いと思いますが、加工がキレイでしたホント、無駄にシリアルの枚数増やすんじゃなくて、枚数絞って加工を工夫したほうが集めようって気になると思うんですけどね…んで、なかなか直筆が出ないまま迎えた残り数パック…小川亨(/100)何とか無事に直筆が出てくれました正直な話、よく知らない選手でしたが調べてみると、近鉄一筋17年で球団最多の出場試合数や、当時は新記録だった180打席連続無三振記録を持っていたり…なかなかな実績をお持ちでしたまぁ、直筆は山田久志さんor加藤英司さんor現役主力狙いだったので…ちょっと外れたかとも思いましたが、シリアルが出ない場合も、直筆が出ない場合もあるらしいので良しとしますということで、結果は無難な感じですが…大外しもせずそこそこの結果だったので良かったです今後の更新ですが…とりあえず、出待ち関係は後回しにして(恒例の年末調整)先に開封関係を更新していこうと思います…大分溜めてるから大変だなぁそれでは~
2011.04.30
コメント(0)

最近また忙しくて、なかなか更新できない…とりあえずサクッと1つずつでも下書きを減らしていかなければ…ということで、4/17分の日記ですこの日は元々、友人からチケットを譲ってもらっていたので試合を観戦予定でしたが、1stの先行発売もある、ということで早目にドームに向かいましたやはり福岡会場は、福袋も無く、他所ではホークス選手のサインカードも景品に並べるくせに、福岡では古いサイン色紙などでお茶を濁していました。まぁ、これは分かっていたことなので良いとしても…ドンドン客が減っていることにBBMは気づいてないのでしょうか??で、本題の開封について…とりあえず、抽選のために1箱と6パック購入~…で、出てきたカードは?というと11BBM1st・#231 坂本勇人(銀サイン)11BBM1st・#193 藤川球児(銀サイン)11BBM1st・#032 涌井秀章(銀サイン)うん、銀サインの面子は文句なしそれにしてもシリアル入りが出ない…と思っていたらようやく1枚11BBM1st・#161 榎本葵(100枚)…箔サインでもメモラでもないのしかも、どうやらシリアル物は1箱1枚らしく…毎年売れ残りまくってるのに何考えてるの?>BBM不完全燃焼+このところの運を信じて、バラで36パックにチャレンジ11BBM1st・#041 中島裕之(銀サイン)11BBM1st・#020 内川聖一(銀サイン)11BBM1st・#265 山田哲人(銀サイン)うん、相変わらず銀サインの面子はいいんだけど…シリアル入りは?…見事撃沈諦めて抽選くじの結果は…?…こちらも撃沈まぁ、前回は特賞当てて和田投手の写真貰って、さらに後日サインを入れてもらったりもしたので…こんなこともあるわなしかし…くじでGETしてきた10ホークスバラパックからシリアル出現10ホークス・H05 馬原孝浩(/100)10ホークス・TS 攝津正(/30)いや~箔サイン入りメモラを引くとは完全にツキに見放されたわけではなかったようです…とスッキリしたところで、西武戦の観戦モード譲ってもらった座席は、普段買わない外野席…ですが、なんと5列目グラウンドがメッチャ近いすぐ下に多村選手が見えますこの日のスタメンは…西武は高打率で話題になっていた浅村選手や、話題の高卒外野手の秋山選手が並び、ホークスは移籍組の内川選手・細川選手・カブレラ選手が並び、先発は1軍未勝利の岩崎投手ということで、新加入の選手の写真を紹介~(画像粗いです)内川選手カブレラ選手細川選手さらには育成から支配下を勝ち取った…藤田投手まさか藤田投手が出てきたときは、あんな展開になるとは…試合は序盤からホークス打線が爆発投げても岩崎投手が粘りの投球で6回途中2失点で、プロ初勝利を見られるかという展開先発・岩崎投手岩崎投手は、6回に連打を浴びたところで藤田投手と交代しますが、この時点でスコアは6-2であり、先発としての役目は十分に果たしました打線も好調で、下位打線でチャンスメイクして上位打線で返す、という攻撃や…本多選手(4回裏のタイムリー後)川崎選手(6回裏のタイムリー後)上位打線が出塁した後にクリーンアップが長打で返す、という攻撃ができていました松中選手(2011年・第1号HRリプレイ)しかし、悪夢はここからはじまります7回頭から出てきた金澤投手は1死も取れず1失点で交代…森福投手も併殺崩れで1失点…8回頭から出てきたファルケンボーグ投手も2死後に連打を浴びて3失点…とどめは馬原投手が9回先頭打者に同点HR…まさかの救援陣総崩れで、岩崎投手の初勝利はお預けとなりましたしかし、松田選手が9回裏2死から、この日2本目となる第2号HRでサヨナラ勝ち面白かったけど…現地で見ると疲れました…ということで、1st先行&2011年公式戦・初観戦の日記を終わりますそれでは~
2011.04.17
コメント(0)

2011年開封記は今回でNo.06です。…最新分まで考えたらNo.20ぐらいまであるけどねさて、さくさく更新しましょうかOBクラブ1987年編の最初の開封で王さんのメモリアル直筆を引いたので、調子に乗って森さんや秋山さん、桑田さんの直筆引けないかなぁ~と追加購入結果は…1箱目~水上善雄(/60)まぁ、この人の直筆は持ってないし、一応ホークスOBだしね…2箱目~宇野勝(/60)宇野さんも初めて引きました(それにしてもやはり中日ものをよく引くなぁ…)ボチボチな結果かな~…と思ってたら石嶺和彦(/60)レギュラーパラレル直筆も出てきましたまさかこの少ない開封数でレギュラー&専用直筆が揃うとは…どうせなら他の選手がよかったでも、直筆2枚の箱を引いたんだし相性は悪くないはずと信じて…3箱目~森祗晶(/30)よっしゃ~希望の中では一番希望度が低かったけど…満足して開封終了…しようと思ったんですが、誰も手をつけていないバラパックが目に入ったんで出るまで勝負~…まさかの最初の3パックで横田真之(/60)面子としてはちょっと弱いですが、パック購入だし満足…したんですが、やはりヤクルトも開けたいなということで1箱勝負結果は…S44・藤本敦士(/100)ホワイトセル(/60)レギュラーパラに箔サインが入ったのは良いですね直筆の面子も、一応1軍で頑張ってる助っ人だし…ということで、満足して開封終了ですさて、今後の更新の方針ですが…プライベートサインの下書きもかなり溜まっちゃってるのですが、極力先に開封記を片付けていきたいと思っています既に7月末までの分で下書きが40件ありますので…頑張りますそれでは~
2011.04.09
コメント(0)

ちょっと間隔があいてしまいましたが、開封記の更新です開封記(No.05)では、OBクラブ1987年編を6BOX開封したので、その結果を紹介します果たして運は尽きてしまっているのか…今回6BOXで出現した直筆は、全部で7枚内訳としては…・レギュラーパラレル直筆 … 4枚・専用直筆 … 2枚・メモリアル直筆 … 1枚ということで、まだまだ運は尽きていなかったようですそれでは、1箱目から振り返ってみましょう1箱目~中畑清(60/60)巨人の写真が見えたから一瞬篠塚さんかと思いましたが…2箱目~小野和幸(/60)確か昨年末の名球界のイベント後にサインを貰ったことがあったような…3箱目~石嶺和彦(/30)出た出た専用直筆も出たことだし、メモリアル直筆も引けないかなぁ~4箱目~………………なんとまぁ…ホントにメモリアル直筆が出るとは…誰のサインかというと…………………ここで紹介すると尻すぼみになっちゃうので、最後で紹介します5箱目~蓑田浩二(/60)…だけかと思いきや最後まで開けてみるともう一枚大野豊(/60)※提供済み広島ものだし、箱2があるとも思っていなかったので良かった6箱目~山崎隆造(/30)※提供済み最後に再び専用直筆が出て良い感じこれも広島ものだしねで、箱2や専用直筆が出ても尻すぼみに感じるメモリアル直筆の面子はというと…………………王貞治(/20)※家宝のため提供不可まさかの王さんが出ちゃいました今はもちろん、以前引いたミスター直筆とONで並べてますということで大満足の開封でした今回は更新の間があいちゃったので、次回はなるべく早めに更新しますそれでは~
2011.04.05
コメント(0)
take_hawksです。随分長いこと更新できておりません。とりあえず、現状の報告ですが…・2月:年度末のため仕事の負荷が急激に増加 →毎日の残業+週末のキャンプ地巡り =更新する余裕なし・3月:引き続き年度末のため仕事の負荷大&PCの故障 =更新したくてもできない・4月:PCを修理に出すことにするもデータが… =何とかデータ救出!!という感じです。まぁ、キャンプの報告や開封結果(あまり開けてませんが)の報告など溜まっていますので…PCが復活して時間ができれば一気に更新していきたいと思います。交換依頼のメッセージを下さっている方には申し訳ありませんが、現状はそんな感じです。落ち着いたらこちらからメッセージさせていただきます…2011.04.05@インターネットカフェ
2011.04.05
コメント(0)

ちょっと間が空いてしまいましたが、2011年開封記・その4です今回はタイトルの通り、OBクラブ1977年編と人国記をそれぞれ1箱ずつ開封しました果たして結果は…?まずはOBクラブ1977年編からこちらは必ず1枚直筆が出てくれるので安心して開封できます出てきた選手は…OBクラブ1977・鈴木孝政中日75thでなぜか2枚も引いてしまった方ではないですか中日ファンの方、いかがですか…??さて、お次の人国記はゴジラやミスターを夢見て…PH11・山田久志インサートパラ(200シリ)…#031・川口和久 金サイン(300シリ)…ん~…直筆でない時はせめて1枚は赤箔サインやホロ箔サイン、もしくはホロパラであってほしいものですということで、非常に微妙な開封結果となってしまいましたやっぱり交換券で運を使い果たしたかな…もうしばらく開封記が続きますので、運を使い果たしていたのかは追い追いハッキリするかと…それでは~
2011.04.02
コメント(0)

キャンプの後は久々に開封をしました開封したのは…11REとOBクラブ1977年編をそれぞれ1箱ずつですまずは11REから開封~さぁ、人気のハンカチ王子は出るかな??11RE・#066 荻野貴幸(巨人)11RE・#020 小林敦(ロッテ)と、まずは200枚が2枚出現も…銀サインは安っぽいなぁ~買うべきじゃなかったかも…とちょっと後悔したものの11RE・#059 澤村拓一(巨人)なんと目玉の1人である、巨人の澤村投手が出現しかも金サインなら文句なしキャンプでもサイン全然書かなかったしね~…で、残りのパックを整理しようとしてたら、もう1枚11RE・小林至なんとなんとまさかの直筆面子はちょっと弱いものの…1箱で直筆なら上出来でしょうそれにしても…小林さんじゃなくても他に人材居るでしょうに…さてさて、予想外に運を使ってしまった気もしますが、お次はOBクラブ1977年編ですこちらは…しばらく開封すると…見慣れないカードが…………………OBクラブ1977・(EXC1)表交換券引いちゃった~ユニフォームじゃなく、直筆サイン入りフォトプラークの方です選手は…既にご存知の方もいるかと思いますが、発表したほうがいいですか??いや~…1stや2ndの1of1ではなく、このような形で1of1を引くとは想定外本気でビビリましたそれにしても、このカード。相場はいくらぐらいなんだろう…初めての1of1だから持っておきたい気はするんだけど…場合によっては手放そうかとも…。ホントどうしようかなぁ~んで。この日は珍しく(?)ミント香椎店で購入も開封せずに持ち帰っていたので、店長に電話話していると…そういえば直筆は出るんだろうか?という疑問が発生一度電話を切り、最後まで開封してみると…なんとなんとなんと一番最後のパックから直筆がOBクラブ1977・高木守道OBクラブ1977・江本孟紀しかも2枚…ラッキーなんだけど封入ミスなんじゃ…ここで運を使うと、今年もこの後の開封がダメダメになってしまう予感しかしないのに…まぁ、何はともあれ久々の開封は大満足の結果となりましたこの後の更新は…とりあえず4月末までの開封分を先に更新していきます溜まってるなぁ…それでは~
2011.03.06
コメント(2)
全266件 (266件中 1-50件目)