さりげなく理論的に

さりげなく理論的に

PR

プロフィール

武星

武星

コメント新着

武星 @ Re:17~8年???(10/04) ・・・さんへ 書き込みありがとうございま…
・・・@ 17~8年??? こんばんわ。長い間拝見させていただきま…
武星 @ Re[1]:慣れませんねえ(09/11) たかしさんへ 面会はできるのですが、会話…
たかし@ Re:慣れませんねえ(09/11) 武星さん、ご無沙汰してます とても辛いで…
武 星@ Re[1]:競輪は難しい(07/22) まぁ~くんさんへ 難しいですね。全然当た…

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2012年09月18日
XML
カテゴリ: 結果
前橋

決勝
11R 5-9-4

色々書いてもなんですから結果から
ハズレですね

7-6とか5=3というのを書いた記憶があるのですが、どうもPCの調子が悪いというか楽天の方が悪かったのか分かりませんが、なかなか書き込めずイライラしてしまいました。

実戦の方はちょっと弱気に行きまして・・弱気というか
これまでの流れから言うと第3のラインというか普段なら買わないラインを選択しました。
結局スジで買ってしまいましたが、あわよくばという場面まで行きましたが、最後は3着抜けということで終了



5-9-63というのを持っておりました。

普通ならというか展開予想からすれば、5番山崎は2番一成には付いて行けないだろうと思いましてね
案の定、途中で離れて4番岩津に番手取られて、その岩津もそのまま付いていかず、その後3番武田が番手に嵌りそうになったりで何度死んだかと思ったことか・・・・

しかし、なぜ岩津は番手取れたのにそれを途中で放棄したのか、足が追いつかなかったのか?とも思いましたが、武田までも山崎が外併走まで来たときにどうぞとばかりに譲ったのか全然理解できませんでした。
まあ、番手戦で消耗するよりと瞬時に思ったのでしょうが・・・
ということは北の4番手が取れれば捲くれると思ったのでしょうかねえ。

そこで色んな人のブログを見てみたのですが、皆さんよく読んでいますねえ、選手の心理を。
確かに番手で競ったりしていたら、後ろから絶好調の脇本が飛んでくるというのは分かっています。
それに山崎以外が番手に嵌ったら一成もペースを落とすでしょうから、脇本の捲くり頃ですね
それで一成の番手を取りたくなかったのでしょう。

しかしそこまであからさまに、脇本脇本と気にしていたら一番楽なのは、番手を外しても譲ってもらえる山崎ですよね。

私はこの山崎というのは大ギアにこだわって目一杯の大ギアを使っている限り勝てないと思っていましたから、グランプリは無理だろうと思っていました。
それがタナボタみたいな1着で・・・・

私は脇本と一成がやりあうとまでは思わなくても、多分主導権は一成だろうと思っていました。番手が縺れるのはおそらく村上の方だと思いましてね。
岩津にしても武田にしてもそっちを狙うのではと思いました。

これでグランプリの成田には馬が出来ましたね、危なっかしいですが。

一番いいのは一成だったのですが、同期同県というのは人情的にも難しいものです。

武田は結局G1高松宮を取っていますから気は楽でしょうが味方を欲しかったですね。一時期の強さはなくなりましたが、上手さがありますから調子さえ整えればというところでしょうか。

どっちにしても88期で固まっていきます。
あと石橋慎太郎とか柏野とか大森とか金成とか小埜正義とかいますけど、同期大会でもするのでしょうかねえ。
桐山も最近は調子いいし。

さて、終わった終わった
真面目に働こうかな。しばらくは。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月18日 03時34分31秒
コメントを書く
[結果] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: