タケ侍の1000日修行

タケ侍の1000日修行

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

タケ侍

タケ侍

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

Freepage List

2006/01/08
XML
カテゴリ: 自己啓発


先日新聞にあった記事。


「 自殺者数だけ見るなら、これはもう戦争規模である 」


この見出しの意味するもの。



先ごろまで、毎日のように報道されていたイラクでのテロなどによる死者の数。

2003年3月の イラク戦争 開戦以来、現在まで

いったいどれくらいの人々が巻き込まれて亡くなっていると思いますか?


約3万1千人 の民間人が、爆撃や戦闘に巻き込まれて 犠牲 になっているそうだ。
                           (集計:英米系NGOイラク・ボディー・カウント)



一方で、 日本の自殺者数 は、昨年まで、 7年連続3万人を超えている



戦争と自殺。


全く関係のないように感じるが、どちらの「死」も、21世紀の不条理を刻んでいるものであり、

もっと考察されるべきものと、作者は言う。



戦渦に巻き込まれた人々が、その苦痛から逃げるために自ら命を絶つのであれば

まだ理解できないでもないが、

平和で何不自由なく暮らしている人々が、次々に「死」を選択するという

この日本という国は、一体どうなっているのだろう。異常な世界である。




「 死 」 を意識して 初めて 「 生きる 」 という意味を知る。



病気や事故に遭遇し、生きたくても生きれない、という人がたくさんいる。

一方で、何不自由のない家庭環境の中で育ってきた若者たちが、





ふざけるんじゃねぇ!  と言いたい。



60年前、どれほど多くの若者たちが、戦争で犠牲になったであろう。

日本を、愛する家族を守るために、「 特攻隊 」 として、その短い生涯を

自分以外のものの為に捧げてきたであろうか。

彼らが、どれほど 「 生きる 」 と言うことについて真剣に望んでいたことだろう。


広島の江田島にある海上自衛隊学校の資料館には、神風特攻隊員の遺書などの資料が

多数展示してあるが、その胸を打つ内容には、身の引き締まる思いがします。



はっきり言います!


「 自殺 」 は、人間の行為の中で、殺人に次、最低の行為です。




死ぬ気になればできないことはない。

かっこ悪くてもいいじゃないか!恥ずかしくたっていいじゃねーか!

お金がない?ご飯が食べられない?


日本人に生まれてきた以上、そんなことは戯言でしかないよ。

世界中には、とんでもなく酷い環境下で、それでも懸命に生きようと

がんばってる人がいっぱいいる。



今、自分に何ができるのか。

人が喜ぶことを、一つ一つ、できることから始めればいいのだと思う。

かっこつける必要はないんです。

人生の主役は、自分自身。

人の目なんか気にする必要は全くない。

他人と比較して卑屈になる必要は全くない。

できることからやりゃいいんだよ!

その前向きさが、自分に勇気をくれるんだよ!

できることから始めよう!




自分で自分を「 ニート 」って呼ぶやつ。

おめぇら最低だ!甘えるのもいい加減にしろ。

なんかしろ!

勉強したこと、ふと気づいたこと、腹が立ったこと、うれしかったこと、

何でもいいから、ブログにでもして、自分を表現してみたら?

何かアクションを起こさなければ、何も変わらないし、何も始まらない。

何かやってれば、「生きるとは」 の意味が見えてくると思うよ。


「生きるとは」 (←ここも読んでみて!)


ものっすごい深いテーマですが、私も死ぬまでにはモノにしたいです。(笑!)




最後まで読んでいただきありがとうございます。

途中言葉使いが悪くてゴメンね。

一緒にがんばってこの人生を楽しみましょう!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/08 01:47:11 PM
コメント(14) | コメントを書く
[自己啓発] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:自殺なんかするんじゃねぇ!(01/08)  
ネネ4780  さん
始めまして・・・
足跡からお邪魔しました
私も今日(弱音を吐く前に終戦直後を思い出して)という三輪明宏さんの言葉を新聞で目にしました
物が溢れかえり贅沢な生活をしていてなんの文句があるの?
あの戦後のものの無い時代、あの悲惨な状況の中でみんな良く生き延びてきたと・・・

私は決して裕福でない家庭に育ちましたが、朝から汗して働く年老いた両親の姿を見ながら成長しました
けっして両親には迷惑をかけまいと生きてきました
まして親より先に死ぬなどと、そんな親不孝だけはできなかった・・・
甘やかして育てる事がけっして本人の為にならないことを世の親は考え直すべき時です・・・ (2006/01/08 02:52:12 PM)

3万人ですか?  
blackking3076  さん
イラクで戦争で死ぬ数と日本で自殺する人の
数がほぼ同じとは驚きです。戦後日本が復興
したのは焼け野原になった焦土からバラック
小屋を立て死ぬ思いで努力してきた人たちの
賜物です。戦争を体験した人たちはたくまし
いです。修羅場をくぐった人たちですからね。
自分の同級生にも残念ながら自殺した人がいま
す。残された家族の事を考えると今でも胸が
締め付けられます。皆、大なり小なり悩みは
あるんです。その中で必死に守るべきものを
守りながら生き抜いて行くことが大事なのだと
思います。自殺したり人を殺したりする人は
結局は自分のことしか考えない人なんですよね。
金八先生を気取るわけではありませんが、人と
いう文字は支えあいながら成り立っているのです。
ニートと呼ばれている諸君。ブラブラしている暇
があったら新潟行って雪下ろしの手伝いでもしなさい。人のために役立つことをする人に自殺する暇は
ありません。 (2006/01/08 08:26:58 PM)

+++  
nami19916  さん
自殺をしたいって思う人は、
生きる意味が分からなくなった人たちだよ。
昔より世の中が平和になっちゃったから、
何をすればいいのかわからないんだよ。
生へしがみ付く意味がないんだよ。
何もしなくても生きていられるからこれからどんどん
自殺者は増えるよ。
科学が進んで便利になればなるほど、
これから自殺する人は増えるよ。
(2006/01/08 10:45:25 PM)

Re[1]:自殺なんかするんじゃねぇ!(01/08)  
タケ侍  さん
ネネ4780さん

大変にご丁寧なコメントありがとうございました。
ブログも拝見させていただきましたが、とてもお人柄がうかがえる素敵なブログですね。
やはり人格形成は家庭環境でかなりの割合が決まってくると思います。
私もあまり偉そうなことは言えないのですが、今の親は躾をないがしろにし、
いかにして人間の格が形成されるかにあまりに無関心に感じます。
最近、細木数子さんがテレビで教育や人間のあり方についてよくお話されますが、
まさに今安岡正篤先生が説かれた人間学が、日本人には必要な時代になってきていると思います。
そのような教育に触れる機会がもっともっと増えるといいなと思います。 (2006/01/09 05:24:55 PM)

Re:3万人ですか?(01/08)  
タケ侍  さん
blackking3076さん

大変ご丁寧なコメントをいただきありがとうございました。
今の日本人はいろいろな場面で、責任逃れ、責任転嫁する人が多すぎます。
一体誰のお陰で、今私達がここにいられるのか、もっと謙虚に学ぶべきです。
親への感謝、ご先祖への感謝が足りな過ぎるのではないでしょうかね。
話が少しそれますが、靖国参拝問題に関しても、私は全く当たり前の行動だと思います。

変な新興宗教が蔓延ってしまったせいか、心の話になると、宗教と毛嫌いされ、
日本人の信仰心は希薄なものになってしまい、ますます「生まれてきたことの意味」などを考える機会が
失われてきつつあるように思います。
もっとこうした心に潤いを与えるような教えに触れる機会が増えるといいなと思います。
そうした意味で言うと、お年寄りと子どもの触れ合いは、今大きな意味を持つのではないかと思います。
(2006/01/09 05:40:47 PM)

Re:+++(01/08)  
タケ侍  さん
nami19916さん

それでも自殺はしてはいけない!と思うんです。
生きる意味を探すことが人生なのではないでしょうか?
みんなそれを捜し求めて、悩んだり苦しんだりしているのではないでしょうか?
何をすればいいか分からない。
だから何か始めてみるんです。
頭の中だけで、他人が決めた価値観を元に判断するから
迷路に迷い込んでしまうのではないかな?
他人はそんなこと...って言ったとしても、自分が何か感じることが出来ていればそれでいいと思う。
仕事だって、自分のやりたいことなんて、就職する前から明確に分かってる人なんていやしない。
やってみて初めて、自分には向いてるとか向いてないとかわかる。
でも、石の上にも3年って言うけど、3年くらいやってみなけりゃ物事なんてわかりゃしないです。
中途半端に分かったフリや格好を付けて知ったかぶりをするから
自分でドツボにハマっていくんだと思う。
他人に何を言われようが、自分が全力を尽くしているうちは命は輝いていると思います。
人生は結果ではないと言うことを肝に銘じて、挑戦することを諦めないで欲しいと思います。
人生何事もやってみなけりゃ分からないよ。
行動するってことはものすごい勇気が必要ですが、
勇気を振り絞る努力も、生きるためには必要なことだと思います。
偉そうな事と言いました。ご容赦下さい。

(2006/01/09 06:02:25 PM)

勇気を頂きました。  
訪問ありがとうございます。ブログ読ませて頂き勇気を頂きました。ありがとうございます。私は一昨年事業を廃業し、新たなスタートを切って頑張っているところですが、なかなか思うようにはいかず、日々大きな学びを得ながら一歩ずつ進んでいます。よろしければリンク貼らせて頂いて構いませんか。また訪問します。 (2006/01/09 09:48:14 PM)

Re:自殺なんかするんじゃねぇ!(01/08)  
自殺する人の気持ち、私は少し分かります。

自分が辛い、というよりも
自分の何かをやっていること・何もやっていないことが、
他の人に悪いなあという自責の念となって、
自分自身を責めたてるのです。

ですから、いったんその状態に陥った人に
あなたのような言葉を伝えても、
下手すると余計に自分を傷つける方向に向かって
しまう危険性があります。

もちろん、その根底には
「いやなことはしたくない。」
「楽をしたい。」
という気持ちがあるのには違いないのでしょうけど、
そのことを指摘したところで、
結局その人を責めてしまう結果に
なりそうに思います。

人生を楽しむ の中には
人生の辛さを楽しんで味わう が含まれているということに中々気づけない状態なのです。

#じゃあ、どうすりゃいいんだよ
#って聞かないでくださいね。

まあ、でも、その人と一緒に何か体を動かして
気分転換でもしてみたら
少しはましかもしれまっせん。

ではでは。
(2006/01/09 10:08:13 PM)

Re:勇気を頂きました。(01/08)  
タケ侍  さん
洗濯papaさんさん

ご丁寧なコメントを頂戴し誠にありがとうございました。
岡山の方でいらっしゃるのですね。うれしいです。
私のような者が偉そうな事を言える立場にはございませんが、
思いつくままにブログ上でシャウトさせていただいております。
こちらこそいろいろと学ばせていただきたく、今後ともよろしくお願い申し上げます。 (2006/01/10 06:43:27 AM)

Re[1]:自殺なんかするんじゃねぇ!(01/08)  
タケ侍  さん
(幸せだなあ) 南山 薫さん

ご丁寧なコメントありがとうございました。
悩める人の心理を良くご理解された内容で勉強になりました。
言葉と言うのはとても素晴らしいものでありますが、時には無力なものでもありますね。
心が通じ合ってない者同士が、言葉だけで想いを伝えるのは簡単ではありませんね。
人と会う、空間・時間を共に過ごすことで、また心に何か通じ合うものが生まれてくるのでしょうね。
通信手段が多様化し、顔が見えない分、コミ二ケーションがある意味希薄になっているように感じますが
人にはやはり直接的な人と人との触れ合いが大切なように思います。 (2006/01/10 07:00:18 AM)

Re:自殺なんかするんじゃねぇ!(01/08)  
From Asia  さん
始めまして足跡からお邪魔します。
この世に生を授かり生まれてきて自ら命を絶つ。悲しい世の中ですね。。戦争も悲しい事ではありますが周りで巻き込まれた方は何の罪も無い方ですものね。。でも、そのかたがたの死はきっと無駄にならないし無駄にはしてはいけないんですよね。
それに引き換え大切に育てて命を絶たれたら今までのことも何の意味ももたないように思いますよね。。
先日まで自殺をするなんて・・と思っていました。でも、今はもっと悪質で自殺したいけど死ぬ勇気が無いから人を巻き添えにする・・・なんて人なんて世の中と本当に悲しく思いました。
また、何も知恵を持たない小さな子供達が多く犠牲になり本当に言葉にも表せないほどの憤りを感じます。。
自由自由と甘やかしてきた子供をほったらかしてきた付けがココに来ているのかもしれませんね。。
私も人の親としていつも考えさせられます。
ついつい書き込みしたくなりまして書き込みしました。勝手しまして済みません。 (2006/01/10 10:56:58 AM)

Re[1]:自殺なんかするんじゃねぇ!(01/08)  
タケ侍  さん
From Asiaさん

大変ご丁寧なコメントありがとうございました。
しかも外国から!(@_@;)タイって行ってみタイです。(オヤジギャグか?)
タイはどのような環境なのでしょうか?治安とか教育とか。
日本は、だんだんおかしくなっていくなぁと、最近特に思います。
治安も悪くなっていますが、人々のモノの考え方・感じ方というものが、
あまりにもお金中心になり過ぎて、心の無い言動が目立つように思います。
自由と責任を履き違えた思想が蔓延し、わがまま・勝手な行動が、
個性とか自由とかと思っているバカモノが増えたのでしょうか?
正月番組で細木数子さんが、日本は崩壊すると言っていましたが、
経済面も危機的状況かもしれませんが、それ以上に精神面も危機的状況です。
大変な世の中になりました。(涙!) (2006/01/10 06:52:37 PM)

はじめまして  
足跡から伺いました。
「生きるとは」も拝見しましたが、
ご覧いただいた私のブログにある共済の中川社長もタケ侍さんと同じような死生観を持っていらっしゃいます。
社長講演会でいつも参加者(お客さまも含め…)の顔を覗き込んで、「貴方は必ず死ぬよ!貴方も必ず死ぬよ!」とおっしゃいます。
それから、死んだ時に人から本当に感謝の気持ちで線香の一本でも供えられるような人間になれ!とも・・・。

また、「自殺は絶対にいけない!」
だから、「他の生命保険は自殺でお金を貰おうとする弱い人間がいるから、この共済は自殺は免責にする!」とも・・・。
「自殺することは人間として最低で、他に何でも努力する方法はある」と・・・。

中川社長は、幼少の頃お父さんの会社の倒産があってから大変苦労され、ある時お母さんが小学生だった彼を海に連れ無理心中をしようとした時に、「明日学校で楽しいことがあるんだよ」と言って思い留まらせたということです。
お母さんへの思いやりに読んでいて思わず涙しました。

そんな話が私がブログで紹介している本の中に紹介されたり、社長講演会でもお話されたりするのです。
私は31年勤めた会社を辞めて、今後どうしようかと思い悩んでいた時に、この共済に出会えて、また中川社長に出会えて、本当に勇気づけられ、幸せを見出す方法を見つけることができました。人に勇気を与える出会いは本当に大切ですね。
このブログでの出会いにも感謝します。 (2006/01/10 10:13:01 PM)

Re:はじめまして(01/08)  
タケ侍  さん
ハピネス幸市さん

コメントありがとうございます。
私も、エキスパート加入させていただいてますよ!
とっても良い保険でとても助かっています。
中川社長様にも、広島の講演会でお話を伺わせていただき
素晴らしい人物であると確信いたしました。
このような方々がドンドン増えていくと日本は変わると思いますね。
商品を売るライフプランナーでなく、人生観を創造させるライフプランナーさんが
増えることを期待しています。
これからもよろしくお願い申し上げます。 (2006/01/11 10:19:00 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: