タケ侍の1000日修行

タケ侍の1000日修行

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

タケ侍

タケ侍

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

Freepage List

2006/03/20
XML
カテゴリ: パイロゲン



新しい生産技術、環境改善技術などを通じて、

未来への夢、将来への希望などを語り合っておりますと、

「もう10年早くこの話を知っとったらなぁ~、バリバリやるんじゃけどなぁ~」と、

うれしい声を聞かせていただくことが度々あります。

しかし、そんな情熱を燃やしてくださる農家さんも、そのほとんどが70歳前後という高齢者。




近年、 「食」の安心・安全 に関する人々の関心は非常に高く、

農薬・化学肥料が、ただただ悪いものとして敵視されるようになり、マスコミに扇動されて、

現場を知らない 無学な消費者 たちは、 自己チューな評論家 となり、

その煽りを受けた農家さんたちは、困惑の色を隠せずにいる。



地球温暖化、酸性雨、土壌の疲弊等など、環境の悪化と戦いながら、

良い物を作ろう、おいしいものを作ろうと、暑い日も寒い日も、雨が降ろうが雪が降ろうが、

作物という ”生命”と向き合い ながら、いつも農家さんは日本の食卓を守ってきました。



”お金を出せば何でも買える世の中” で育った私たちは、

全く 現場の事情 を知らない。いや、知ろうともしてこなかったハズだ。

お役人が決めたことと、テレビが言うことは正しいと、長年の間、洗脳を受けてきた。

何かのキャッチフレーズではないが、 「現場には真実がある。」




この仕事に携わるようになって、「食の現場」に触れるようになり、

私たちの命を担う 「食」の現状 が、今どうなっているのか、気づかされることとなった。

そこには明かされることのない現実がある。

そこには、 「大量生産・大量消費」社会 が作った ”負の遺産” が残されていた。



しかし、その一方で、命をお金に換えてしまった行政に従うことなく、

未来の子孫のために、 この国を守ろう とがんばっている人たちがいる。

また、残された命を、明日の 子ども達のために捧げよう と、新たに立ち上がる方もいる。



「もう10年若かったらなぁ~」という言葉の中にある、

”もっとチャレンジしてみたい!”という情熱に、心底頭が下がる想いになる。

そして、残された大切な時間の中で、一緒に取り組んでくださるその姿に、

感謝の気持ちで一杯になる。

その深いシワに刻み込まれた笑顔の奥に、とてつもなく大きな愛情を

感じずにはいられなかった。



この日本という国を守るために、私たちに何ができるのだろうか。

この人たちの想いを引き継いでいく者が、どんどん出てくる社会を創らなければならない。

そして、私もその一人でありたいと心に想う。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/03/22 10:46:59 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: