全41件 (41件中 1-41件目)
1
![]()
ホトトギス ↓ (曼殊沙華) ↓
2025.09.27
コメント(0)
![]()
2025.09.27
コメント(0)
![]()
嗅いでみました、微かにチョコレートの匂いがした! ↓
2025.09.27
コメント(0)
![]()
暑さのせいでしょうか、遅れているとの情報 マダラ模様が気に入っている ↓ これも気に入っている ↓
2025.09.27
コメント(0)
![]()
下手な写真ですが、初の水中写真です。実はこのコンデジは水の中で撮影できます。中に水は入りませんでした、下手ですが見てください。名前の分からない魚です。城ヶ島の潮だまりにて。
2025.09.25
コメント(0)
![]()
2025.09.24
コメント(0)
![]()
2025.09.24
コメント(0)
![]()
像、虎、ライオン、ゴールデンターキン、アムールヒョウ、大鷲、白熊
2025.09.23
コメント(0)
![]()
2025.09.23
コメント(0)
![]()
2025.09.22
コメント(0)
![]()
2025.09.22
コメント(0)
![]()
うるー
2025.09.21
コメント(0)
![]()
寒川神社
2025.09.20
コメント(0)
![]()
2025.09.20
コメント(0)
![]()
2025.09.19
コメント(0)
![]()
陶器の的が割れると紙吹雪が散ります、割れないと的中とはなりません。
2025.09.19
コメント(0)
![]()
花の都公園 富士山駅からふじっ湖号で30分
2025.09.17
コメント(0)
![]()
高嶺ルビー、ヒマラヤに咲くソバがルーツだそうです。長野に栽培して食べる場所があるそうです。花の都公園で撮影しました。森林公園に行ってみようと思います。
2025.09.17
コメント(0)
![]()
2025.09.15
コメント(0)
![]()
2025.09.15
コメント(0)
![]()
2025.09.15
コメント(0)
![]()
2025.09.15
コメント(0)
![]()
2025.09.15
コメント(0)
![]()
2025.09.15
コメント(0)
![]()
2025.09.14
コメント(0)
![]()
スカッとした青空を撮りたい これは13日撮る、一部青空 今日はロープがあり階段のぼれません。12日撮る、道路から ↓
2025.09.13
コメント(0)
![]()
ジリジリした暑さではないので運動不足解消もあり散歩しました。雷鳴を聴きながら、雨が降らないことを思いながら歩きましたが、パラパラ雨に逢いました。
2025.09.11
コメント(0)
![]()
カメラの振り方が遅かった ポンチョを着ましたが一瞬でスニーカーに海水が、グチャグチャ。 迫力があります。 ラストポーズ
2025.09.09
コメント(0)
![]()
触ったり、匂いは嗅いでおりません、興味のある方はどうぞ。
2025.09.08
コメント(0)
![]()
今まで見たことはありましたが名前を知りませんでした。屁糞葛 ↓ 秋の気配でしょうか! ハギ ↓
2025.09.07
コメント(0)
![]()
2025.09.07
コメント(0)
![]()
あねだ
2025.09.06
コメント(0)
![]()
2015年撮影 藤が丘駅近くの公園
2025.09.06
コメント(0)
![]()
2019年撮影
2025.09.06
コメント(0)
![]()
2020年撮影
2025.09.06
コメント(0)
![]()
秋谷・立石海岸 2020年撮影
2025.09.05
コメント(0)
![]()
2025.09.05
コメント(0)
![]()
お昼までにレンゲショウマの見物人は2人です。雨はまだ降っていない。 帰りのケーブルカー、すれ違い。
2025.09.04
コメント(0)
![]()
気温が30度を下回る日を待っていました。さあ、行くぞ。霧が立ち込めていますが気温は25度湿気はあるが暑い感覚はなく爽やかです。ケーブルカーで御岳山へ、レンゲショウマの花は下向きに咲いています。そこでコンデジカメラを花の下へもっていき目測でシャッターを切ります。一枚ずつ確認しているので効率が悪いです。
2025.09.04
コメント(0)
![]()
鬼怒川温泉駅→ダイア園 2024年撮影
2025.09.01
コメント(0)
![]()
鬼怒川温泉駅前 2024年撮影
2025.09.01
コメント(0)
全41件 (41件中 1-41件目)
1


