全151件 (151件中 1-50件目)
今日はこんな寝方してます。って、おなか出しすぎじゃねーの?でも、こんな寝方もあっという間に寝返りうってしまっていつもどおりの形に・・・でも、ちょっと笑っているみたいに見えないかい?
February 10, 2008
コメント(0)
今日から、我が家では一人いや、一匹いやいや、やっぱり一人と呼ぶことにしよう。家族が増えた。もちろん、私が今更三人目を生んだわけなく、スコティッシュフォールドの猫が仲間入りした。名前は ”まる”。しかも、ペットショップで売られていたときから、呼んでいたという・・・もう名前をつけたからには買うしかないよね。まる。見たままそのままが まるという感じだった。その名前しか思いつかない。ずっと前から猫と暮らしたいと思っていた。やっと今、現実になった。まる、よろしくね♪
January 27, 2008
コメント(0)
マ王ついにおわりましたね。2年間という長い間、本当におつかれさまでした。やっぱりムラケンも眞王も眞魔国のことを誰よりも、考えていたんだね。ムラケンはなにを考えているのか、本当にわからなかったけど、眞王のことをずっと見守っていたんだね。眞王も自分自身を犠牲にしてまで、創主から眞魔国を守っていたとは。眞王が消えていく瞬間は優しい光に包まれて、穏やかな表情に見えた。このまま、消えていくのは本当につらかった。。。眞魔国のことなんか話してほしいことがいろいろあったな。最後はもしかして、悪い奴?みたいな疑いがあった眞王。いつまでも、見守ってほしいよね。そして、最後の時空の空間。ヴォルフラムがすごくいいこと言ってたよね。一番つらいはずなのに・・・ このまま、みんなとお別れするなんて。。そんな~と思っていたら最後にやってくれました。ムラケンの不審な池への誘い。そして背中をぽんと押して。。。いやーよかった。よかった。あれでお別れなんてさびしすぎるもの。あと、ラストということで今までかかわりあったいろんな人たちがでてきてとても懐かしかった。それと今回、BGMで流れていた、主題歌のクラシック調の曲もものすごくステキだった。あれ、CDで発売してほしいよな。本当に2年間楽しませてくれた。ありがとう。
February 26, 2006
コメント(0)
先週は「魔王降臨」でした。ま、タイトル通りユーリはのっとられてしまったわけで。でもね、選ばれた理由が超平凡だったからなんてね。要するに偶然ということなんでしょうか。でも、いくら偶然でももう、ユーリが皆と共に歩きだしていることは事実なんだから、もう平凡な高校生ではないんだよね。りっぱな魔王になっているんだものね。久しぶりにジュリアが出てきましたね。ジュリアの声と魂でユーリは復活できそうな気配が感じられたよ。それにしても、たとえココロは眞王でも、ユーリに剣を向けるコンラッドを見るのはちょいとつらいね。コンラッドはさすがだよね。すぐにユーリじゃないことがわかるんだから。真の婚約者はコンラッドじゃないの・・。ダガスコスとギュンギュン割と早く帰ってきたね。ダガスコス見ると松山さんの顔がうかんできちゃう。あまりにもダガスコスと松山さん、似すぎているね。ついにマ王もあと、1回で終わりか・・・最後はユーリが戻ってきて、そして。。。さびいしいな。
February 21, 2006
コメント(0)
昨日は待ちに待ったマ王感謝祭の日。夜の部へ行きました。みなとみらい線が結構高いので横浜駅から歩いて行った。道に迷わず無事、着いてよかった。行ったら、なんとパンフとっくに売り切れの状態だった。えーーーーそんなーーーー通販でいいから発売してくださいよ~悲しいーー最初はムラケンズの前説から始まった。宮田さん、飛ばしすぎ。櫻井さん、まじで困っているみたいだった。もう、今日は無礼講だよ!っていうのが伝わってきた。そのあとはBon'zの「ありがとう」の生演奏。そっかーすっかり忘れていた。こういうのもありだよね。みんなすっごく若くてくかわいい。おばちゃん、うれしかったよ。(!)そいえば、来ているファンの子達ってみんな10代ばっかり。。。やっぱりね。ちょっと、浮いてたよ。でも、ムスメと行ったからね(関係ないか)で、そのあとは全員集合。さすがに皆がそろうと、感激するよ。あーーーみんなと会えたってね。これで大塚さんがいれば、もっとよかったんだけど。なんで大塚さん、いないの!そのあとは、かなりはじけた「眞魔国でもバレンタイン」もうやりたい放題ですよ。特にギュンギュンと勝利お兄ちゃん!もう、DVDになるっていうのにいいんですか、それで!でも、すんごく楽しかったよ。その後は、フリートーク!!!そういえば、司会はダガスコスの松山さん。いやー会えると思っていなかった。松山さんって、見た目も性格もすべて、ダガスコスなんだよーーーーものすごくうれしかったです。フリートークはさっきのドラマの感想でした。みんな反応がきけて、うれしかったと言ってた。私らもそんな楽しい雰囲気が伝わってきて、楽しかったよ。そして、お待ちかねのライブ。斎賀さんは2曲歌ってくれました。斎賀さんってとってもかわいい。それにさっぱりしていてますますファンになりました。なんたってヴォルフラムだしね。宮田さんも井上さんも歌ってくれました。ということは、二人ともCDデビューしてくれるの?そしてラストはもちろん、コンラット!森川さん、すんごく良かった。もうーじっと聞き入ってしまった。ラブミーテンダーもいいけど、やっぱり、エターナルリングでしょう。CDで聴くよりも生の唄の方がずっとずっとステキだった。そして最後はみんなでヴァンダー・ヴィーヤ音頭。うちのムスメは竹田さんの大ファンなので、ものっそい喜んでた。竹田さんってすごく癒し系の声している。優しくてあったかくて。本当は会場の人、みんなで歌う予定だったんだけど、みんな唄ってなかった。だって、自分で歌うより竹田さんの歌声聞いている方が楽しいだもの。竹田さんは「みんなお願いしますよ~」って言ってたけどごめんさない。竹田さんの歌声に聴き惚れてしまいました。最後はみんなで記念撮影して終わった。たぶん、入っていないと思うけど。あっという間の2時間だった。こんな楽しい時間はもうないのかな。まだまだ、続けてほしいマ王。アニメが終わってしまっても、ファンクラブは継続してほしいな。熱い横浜ブリッツを出ると、外はすっごく寒かった。でも、ココロはあったかくなりました!
February 13, 2006
コメント(0)
先週は「暗闇の中で」でした。みんな鍵が戻ってよかった。久々に聞いた元気なヴォルフラム。ヴォルはこうでなくっちゃ。お兄ちゃんの魔力がかなりいい感じになってきましたね。この調子だと、最後になんかやってくれるんでしょうか・・それにしてもムラケン。本当に裏切り者になってしまったの?そんなことは決してないと信じてるからね。みんなユーリのこと助けるのに、必死な様子。毎回、思うけどほんとにあと2回で終わる事できるの?眞王がいる渋谷家って一体どうなのよ。ただのコスプレ大好きヤロー状態だよね。すんごいかっこいいけど。
February 13, 2006
コメント(0)
遅い感想となりました。忙しかったもので。「太陽と月」。太陽はユーリだけど、月は・・ムラケン?だよね。ムラケンはなぜか、ゴメン。といってユーリの背中、押しちゃいましたね。ただでさえ、なぞだらけの存在なんだから、そんなこといっちゃあだめでしょうが。これが勝利お兄様の耳に入ったら大変なことになってしまう。それにしても、鍵、あっさり返しましたね。そりゃ、もう必要ないって言われればそうかなって思うけど。という事はヴォルフラムは来週には復活ですか?全裸のヴォルが目覚めた時、一体どんなリアクションとってもらえるんでしょうか。ま、アニシナさんはいつもどおりでしょうが。今後の展開がものすごく複雑化しているんじゃないの?こんなんで、あと3回でまとまるんでしょうか・・・最後は中途半端な感じで終わりそうな気がする。来週は・・想像つきません。それにしても眞王。。かっこいい。
February 8, 2006
コメント(0)
真実の支配者。見ました。っていうか、えー眞王ってそんなことになっていたなんて。てっきり裏切って悪い奴かと思っていたけど、でもね、来週の予告でNHKのサイトによると、「信じられない裏切りが・・・」とのっているじゃありませんか!えっそれって一体だれのこと?創主ってそんなものすごい力持った人なんだね。うーん、なんだか急に話が見えなくなってきた。それにヴォルフラムってまさか、お菊ヴォルフラムになっちゃうの?えーそれだかはかんべんしてくださいな。もしかして、ハダカになって氷づけ?きゃー恥ずかしいー私のヴォルフラムが・・・あと、悲しいお知らせを発見した。2月25日が最終回なんだって。マた会う日までだって。わかっちゃいるけど、やっぱりさびしーよ。真実をつきつけられちゃったよ。でもさ、こんなに今大事件が勃発しているのに、もう今月で終わりってなんか展開が速くないかい?以前はたいした事ないところでながーく引っ張っていたのにさ。。。。。。ウェーン眞王って三木さんですよね。すんごく、いい!!!!美形過ぎるし。
January 31, 2006
コメント(0)
今回の「闇の鼓動」。なな、何たる展開でしょう。私の愛するヴォルフラムが・・そんな~~~~ヴォルフラムはものっそい危険な状態なのにコンラッドとグウェンは意外と平気・・?でも、グウェンは左目見えないみたいでしたけど。それにしても、よくわからないのが封印されていたのは眞王ってこと・・・ええっ。それじゃあ根本から違うんだけど、一体どういうこと。ヴォルフラムが今まで人形扱いにされていたのはわかったけど、封印されていたのはもっと悪い奴なんじゃないの。もうーわけわかりません。ただ一ついえるのは、しばらくヴォルフラムがしゃべってくれなさそうなこと。(涙。。。。。)あと6回しかないのにこの展開。どういうことなんでしょ。あと、もう一つの鍵ってユーリ?まさか勝利?その辺もまだはっきりしないし。水で結界がはれるのは、眞王が炎の使い手だから・・だよね。意外と簡単に結界はれたね。もうまじで見逃せません。見逃したら一生後悔しそう。それにしても、眞王。・・・ステキ・・・
January 22, 2006
コメント(0)
先週は、コニタン、しっかり見たよ。この前はすっかり、前半トーク忘れちゃったからね。コニタン。いいわー。今,かかずゆみさんがやっているような司会に、すごく向いてそう。あの軽い感じがなんともいいよ。かかずさんとの息もぴったりあうし。楽しそうなアフレコ現場ですね。と思っていたら、マ王はあと7回という衝撃発言が・・・まあ、そりゃーそんぐらいだってことわかっていたけれどね。そうテレビではっきりといわれるとがっかりですよ。あと、7回か~~~ふぅ~~最後は櫻井さんがゲストで出るんだろうな。・・さびしいー・・・封じられしもの。というタイトルでした。いつになくフェロモン満開のツィリ様が母親らしくなってました。なんだか先が見えないよ。ヴォルフラムはいつも通り不気味だし。多分、あーなっていて、そんでもって、あんな感じで、あーなんだろうと予測はしているんだけど、その超不確かな予測。あっているんだろうか。来週はいよいよ、ヴォルフラムがあんなこと、こんなことになっているみたいですね。って、あんなこと言い過ぎだね。最近はグウェンダルとコンラッドの兄弟がいいんじゃないですか?二人でさりげなく協力しあってユーリを守っていて。あんなイケメン二人がタッグを組んでいるとほほ笑ましい(?)というかにやついちゃいます。口数多くないけど、お互いの能力を認め合っていてとっても二人の間はいい感じです。来週は見逃したら・・・一生悔やみそう。見なきゃ(←毎週言ってる。)
January 17, 2006
コメント(0)
やってしまいました。DVD録画していたのは、9時から。でもコニタンが出演していたのは9時前だったんですよね。最初のトークが聞けなかった(涙。。。)来週はちゃんと8時55分からセットしなくちゃ。今週はお兄ちゃん大暴走。でもね、ある意味美子さんも暴走してましたね。あっでも、美子さんの場合はあれがいつものことだから暴走とはいわないか・・一体どんな解決方かと思ったら、そういうことですかぁ。やっぱり、ハハの愛は強しというところでしょうか。大画面美子さん、おいしすぎです。それにしても、ゆーちゃん、ゆーちゃん、って。アンタ、いや、アンタタチ過保護すぎませんか?そりゃー末っ子だから可愛いのはわかるけど、本人からみたら、ちょっと迷惑かも・・・といいつつも、結局その過剰な愛がゆーちゃんを救っているんだものね。やっぱり愛に勝る武器はないんでしょうか。来週はちゃんとコニタンのトーク見逃しません。それにしても、ヴォルフ、早く元に戻って欲しい。不気味な微笑み・・だよね。
January 7, 2006
コメント(0)
明けましておめでとうございます。今年も残り少ないマニメだと思いますが、しっかりと楽しみたいと思います。感謝祭って締め切り6日なんですよね。年末のどさくさで、いまだに往復ハガキ手に入れてません。あぶない!郵便局は4日からだから、その日には投函しなくては。また、なんだかんだで忘れそう。いや、忘れちゃいけない絶対に。必ず覚えていないと。って、これだけ言ってれば忘れないだろう。と、安心してはいけない。とにかくハガキださなきゃ、意味がないし。一般販売は倍率高そうだから、とりあえずハガキ絶対出さなくちゃ。って、まだキャラソン買いに行ってないし。明日かあさってはアニメイト行けそう。買ったらヘビロテでしょうね。
January 1, 2006
コメント(0)
なんとなんと、マ王の感謝祭が開催されることになったじゃありませんか。わーいわーい、ばんざーい!!以前、NHKのイベントに参加できなかった私としてはもうもう、待ち焦がれていたイベントじゃありませんか。でもね、でもね、抽選ていうことで、、、、でも、今回は人数もかなりたくさん入れるから応募者全員、参加できるような気がするんだけど。これで落ちちゃったら、ホント泣くよ~~ムスメと行く予定です。必ず、必ず当選しますように。2月12日は予定入れないようにするからね~~
December 30, 2005
コメント(0)
24日のマ王はゲストインタビューでしたね。えーマニメやらないのーーーと思っていたけど、意外や意外!楽しかったなー特にヨザック役の方。あの歌は即興で作曲したんですね。みんなのゲンナリした表情とは真逆のいい調子の舟歌ですよね。ものっそい、日本の漁師風でかなりのミスマッチです。でもそれがいいよね。改めて魅力を感じました。ストーリーは来年ですね。次は勝利お兄ちゃんが大活躍というか暴走?しかも、コニタンがゲストなんて!!!正月のどさくさで見忘れないように注意しなくちゃね。
December 30, 2005
コメント(0)
今日は、「守るべきもの」というタイトルでしたが、これは勝利の気持ちとしてとらえていいのでしょうか。勝利、ついに眞国にきましたね。またまた、美子さんのカレーを食べるタイミングを失って・・兄弟で似たような事してるね。それにしても、私の今日のツボは、ツィリ様とアニシナに言い寄られて、困っている勝利お兄様の表情です。あれはとってもいい!普段は冷静沈着なお兄様ですが、あの二人にかかると弱いっていうのは、他の人たちと同じなんだね。そりゃーツィリ様の美しさを見れば、コンラットに確認もしたくなるでしょうーよ。勝利お兄様魔力、使えるみたいですね。強力そうなのが・・まだ、制御できないみたいだけど、こらからバンバンお願いしますよ。ヴォルフラムは・・・なんでしょ。すっごく気になります。私としては、イチオシのキャラなのだし、普段強気のヴォルフラムが苦しんでいる姿は、もーーかなりきちゃってます。まだ、原作読みきってないので、今後のヴォルフラムと箱との関係が気になるな~~とりあえず、わかったことは、今年いっぱいで終了というのは、なさそうですね。よかった。あっ、キャラソン買ってない!!買いに行かなきゃ!!
December 11, 2005
コメント(0)
今日は「栄光の時代」ということで、マ王のよくあるパターン、昔話でした。あんまり、期待していなかったんですけど、意外にもおもしろかったしためになった。(笑)試験にでそうな範囲ですね。双黒の大賢者&眞王がでたじゃありませんか。イヤーお二人ともステキ。大賢者様って肖像画で見る限り、たいしたことないと思ってたけど、なかなかではないですかー。眞王ってヴォルフの祖先だったの??またまた、肖像画の前で意味深な雰囲気がただよっていたし、いやー今日は見ごたえありました。でもね、でもね、こんなときに限ってDVDにとれてないの。。。来週にはうちのデッキ直っているかしらん。ところで、マ王、今年でおわり?と思っていたけど、この分だと3月ぐらいまでやりそうですね。よかったよかった。一日でも長く続いてほしいな。
December 3, 2005
コメント(0)
明日にかける橋。ええっいまさらその感想!!と驚く方々が多数かと思いますが、いろいろ事情があるんですよ。先週の土曜日は上のムスメの学校の落ち葉拾いがあり、下のムスメの試験勉強につきあい、仕事もなんだかんだで忙しくって、しかも今日は風邪による急性胃腸炎で仕事欠勤・・・まいったまいった。昨日は吐き気で1日中苦しんでいました。でも、日本の医療はすごいね。薬飲んだだけで、かなり今日は元気になった。という訳で、やっと、録画していた「明日に架ける橋」を見ることができた。今回はギュンターとギーゼラとアーダルベルトの活躍だったね。久しぶりにかっこいいギュンターを見たよ。今まではどちらかというとお笑いキャラ専門だったもんね。ギュンターってそういえば剣の扱い、一流だった事すっかり忘れてた。。。アーダルベルトもより一層いい感じのキャラになっちゃって、なんか惚れ直しました!!多くを語らず、前にも出ないが黙ってやるべきことをやる男。ギーゼラもいざとなるとあんな怖い面があることを・・・・思い出した。部下のまえでは結構きついのね。。。それにしてもアーダルベルトとギーゼラの間にも二人にしかわからない想いっていうのがあるんだね。マ王を長い事見ているけど、改めて考えさせることがまた出てきたな。今度は先祖の話のようですね。今週はちゃんとリアルタイムでみなくちゃ!!
December 2, 2005
コメント(0)
今日はいろいろ理由があってアニメイトへ行って来た。理由って・・・テニミュの氷帝戦もDVDを取りに・・ええ実はテニミュ&テニプリファンでもあるんで。で、ついでにマ王のカードと「息子はマのつく自由業」も買ってきた。キャラソン予約しようかどうしようか悩んだ挙句、ひとまず今日はやめておいた。また来ればいいもんね。っていうか、来る気満々。そいえば、裏マCDを聞いた事がないんだよね。アニメイトは明日から、マ王フェスティバルが始まるからそのときにまた、来よう。1000円買うごとにカード1枚つくんで。年末はマ王に財布をカラにさせられそうだ・・・
November 24, 2005
コメント(0)
やや遅れましたが、「想う力」の感想を。ボブってあんなかわいい目しているんだね。まるでHGが透しのグラサンかけたのを見たときと同じ感覚なんですけど・・・がんばって最大限まで魔力使っていたけど、そろそろお歳のようなので(ちょっとつらそうだった)ここは一つ若いもんに任せたほうがよさそうだね。ま、この場合の若いもんっていうのは当然、勝利のことなんだけどね。それにしても、すいすいーっとスイスに行っているけど、あんたたち、スイスまでどれだけの飛行機代がかかっていると思ってんのよ!!って現実的なこと言っちゃだめか・・魔力は想う力さえあれば使える。そういえば、ユーリだって弱いものに手を出したというヴォルフラムとの対決のときに始めて魔力が出たよね。強く想う力さえあれば、自然と沸き上げるものなんだね。次は勝利がいつ魔力を使うかが楽しみだな。コンラット&ユーリとか、ヴォルフラム&ユーリとか、あったけど、もしかして、ショーリ&コンラットも・・・あり?考えすぎかね・・・。話はかわるけど、実はマイメロも、ものっそい好き。すんごいはまってます。あのかわゆいマイメロとグウェンダルが出会ったら・・・すごい いいかも。。。。
November 21, 2005
コメント(2)
最近、我が家の備品が壊れる・・昨日も書き込んだけど、ビデオ。これはもうだいぶガタガタだったから、壊れたときは「やっぱり」と。で、この前は洗濯機。なんてことない、ピンがはさまっていた・・修理代5500円。そして今回はエアコン。もう動かない・・寒くなってきたからこれはつらい。しかも、2台動かない。1台は夏の時期から動かない。本当はこっちの方は買いえるつもりだったんだけど、リビングの方は買い換えると高いので、ついでに夏から壊れているものも、修理してもらうことにした。意味おわかり?次はなにが壊れるんだろうか。築7年目に入ると次々といろんなこと起きるよね。出窓のところから雨がかなり漏れたりもするしさ。ちぇっところで、明日エアコン修理にきてくれるんだけど、いくら取られるだろう・・・どきどき
November 14, 2005
コメント(0)
えービデオぶっ壊れました・・我が家はDVDにBSチューナーがついていないので、ビデオ(BSチューナー)をつないで録っている。そのチューナーがわりのビデオが電源つかないっていうんだからだめでしょ?うーん、昨日は再放送だったからいいけど、今週からはどうしよう・・今まですべて録画していたんだけどな。買うっていってもね、ビデオいまさら買ったってしょうがないし、チューナーだけなんて売ってないし、どうしよーーー
November 13, 2005
コメント(0)
ついにアニメイトでカレンダー買っちゃいました。予約していなかったけど、すんなり買えた。っていうか、無造作にダンボールにささっていた。うちのムスメは銀魂のカレンダーかったけど、銀魂の方が小さい割には高いんだよね。マ王はお得ですかい!!表紙からしてよいね!表紙はずしたくない感じ。このカレンダーは寝室行きでしょう。でもって、Kimeruくんがリビングだな。(Kimeruってだれっていわないように・・)アニメイトではついでに年賀状セットも買いました。お正月にユーリたちが年賀状としてあらわれてくれます。ふふふ・・差出人は自由に選べるということで、迷った挙句喬林知さんに決定!!パチパチ・・自分で相手を選ぶっていうのもどうかと思うけど、ま、この方でしたらユーリ達も納得でしょう?こんなんで収録が終わったという悲しい情報を打ち消してくれるでしょうか・・はあということは今年で終わり?終わり間際にキャラソン発売って・・・どうして?犬夜叉も終了してからキャラソンでたしね。なんかいろいろ版権問題とかあるのかな?・・ないよね。
November 10, 2005
コメント(1)
今日はヨザック役の竹田さんがゲストでした。竹田さんの名前はマ王で初めて知ったけど、ヨザック同様、ステキな声の方で、しかも渋い!!で、全然今まで思った事なかったんだけど、ちゃんと女装ヨザック、役作りしていたんだね。なんだかいろいろと(忘れちゃったけど)監督からも指示があったみたいでさりげなく、そして楽しく見ていただけの女装ヨザック。苦労があったんだね。そりゃまーあんな渋い声の方がバレバレの女装声っていうのも、演じるのは難しいんでしょうーね。でもね、女装ヨザックは大好き。もっともっと、登場してほしい!!えーっと、今度はミニスカポリスでどうでしょう。って、眞国にそんなのいたっけ?ところで、肝心のストーリーの方ですが、予想通り、ユーリ以外の皆、瘴気(この漢字でいいのかな?)にやられちゃったよね。でもって、それを上様ユーリが鎮めるっていうパターンはマ王ファンならわかるよね。ヴォルフったらユーリにお姫様だっこされちゃってもうーかわいいんだから!ユーリに助けてもらったヴォルフってなんだかかわいい☆あと、コンラットとヨザック。最後はあのわたしの王子様、コンラットが毛布にくるまれているという衝撃的シーン・・・・いつもいつも、頼りになるあのかっこいいコンラットが毛布なんて。。。ちょっとショック。いつも沈着冷静なのにね。でも、ヨザックとコンラットの中にほんのり愛が芽生えたように見えたのは気のせいかしら。そっか、こういうカップルもありかもね。。。それにしてもなんでまた、瘴気がサングリアにかかったんだろう。ウルリーケとむらけん。相変わらず、なぞめいているね。ということで、来週再来週はマ王研究。もう見たからいいかな。といいつつきっと見るんだろうな。では今日はこの辺で眠ーーいお休み☆
October 29, 2005
コメント(0)
雪ギュンター再び!の日でした。いやーお菊ギュンターかわいいーー1日で元に戻ってしまって・・もっと何週にもわたってあの状態でいてほしかったよ。特に目からのビームがいい!!しかも、それをひょいっとかわしてしまうグウェンがいい!!さすがグウェン。いつでも冷静。あと、フリンさんとユーリなんかあやしいムード。あれじゃヴォルフじゃなくたって、気になるよ。そりゃー両国のために、二人が急接近するのは外交的にもいいかもしれないけど・・・さすがにそれはないか。。Tぞうも大活躍だった。「もしかして~~」ってね、そういえばあの、マ王大研究の賞品だったマ王まんじゅうもでてきたよね。意外と柔軟な対応ができるんだね、マ王って。さて、来週はヨザックの声優さん、竹田さんがゲスト。私はマ王で始めて聞く名前なので、どんな方なのか楽しみ。
October 22, 2005
コメント(0)
今日はマ王のアフィリエイトつけてみた。つけながら、「へー12月にキャラソン発売なんだ!」って自分で発見して驚いたよ。はは。1週間ごとに発売なんてよく考えたものだ。でもね、グウェンダルがいないんだよ。あと、ギュンギュンも・・・でも、心配してない。きっとそのうち発売してくれると信じているもん。あと、アニシナのキャラソンも欲しいな。アニシナなら力強い曲歌ってくれるだろうな。あと、勘違い気味の薔薇に囲まれた感じのする歌とか。(それはギュンギュンか。)演歌とか・・・あー楽しそう♪なんか妄想だけ進んじゃうよーそうそうファンクラブですが、ちゃんと振り込んだよ。って、遅いよ、自分!
October 18, 2005
コメント(0)
マ王のファンクラブ。マ王命の私としては本当は入らなければならない使命!なのに入ってない(泣。。。)特に理由はないのだけれど、ファンクラブの存在を知ったのは8月ごろ。しかも、期間限定(予定)という事になんとくむなしさを覚え、(というより、知らなかった事にショックを受けた)入らないでいたが、やっぱり、入ります。期間限定でも構わない!やっぱり私が入らないで誰が入る!!(←殴)ということで早速、明日振り込もうっと☆いまから入会しても、以前の会報も送られてくるらしいからね。楽しみ☆そうそうあと、アニメイトでマ王フェアなるものが開催されるらしい。危ない、もう少しで見逃すところだった。アニメイトにはよく行くのにね。やっぱりマメにチェックしないと。さぼりは現金!じゃなく厳禁!話はかわるけど、かかずゆみさん、出産されたそうですね。おめでとうございます!!ぱちぱち。かかずさんの可愛い声大好きです。ますます、仕事がんばってほしいな。
October 16, 2005
コメント(0)
えーと、また、久しぶりのカキコになってしまいました。でもね、気にしないでね(オイ!)今日はコッヒーたくさんでてきたよね。そして、なんだか怖かったね。最初に見たときは、「こいつら何!」と思っていたけど、ユーリが気軽に「コッヒー☆」って言うもんだから、私もなんだか可愛いじゃん!って思うようになってきた。でもさ、今日は怖かった。ていうか、コッヒーってあんなにたくさんいたの?せいぜい1クラス分ぐらいかと思っていたのに。って、ムスメに言ったら「いやーあれぐらいはいるでしょ」とあっさり言われてしまった。そんなもんかいな。普段、コッヒーは何しているんだろう。(謎)今日のユーリはソフト上様だったね。こんなときにも、魔力が役に立つとは。グウェンダルもだいぶ、信頼してきたみたい。でもね、ちょっと冷たくあしらうぐらいがグウェンダルらしくていいとおもうんだけどな。ところで、マ王が終わるっていう噂があるけど、本当?そりゃね、一生続くわけではないから、いつか終わりがくるんだからしかたないよね。でも、今からエンディングを想像すると・・・泣けちゃうよ。。。。キャラソン出るっていうらしいのに、ちょっと寂しい情報だな。
October 15, 2005
コメント(2)
今日は「お兄ちゃんの悩み」でした。お兄ちゃん・・勝利もいろいろ大変なんだね。地球界のマ王だったんだね。そうだったんだ。なんかいろいろ有り気な雰囲気だものね。勝利が「ゆーちゃん」って言うのには笑えました。いいね。弟はいつになっても弟ですかね。グウェンのエプロン姿。ついに出たって感じだよね。こういうシーンは遅かれ早かれあるとは思っていたけど。ミコさんと、おやつ作るっていうのは「あり」でしょうね。あと、せっかくグウェンが上げた魚?なまず?マ界にもどっちゃったけど、まさか捨てたりしないよね。とっといてほしいな。ギュンギュンはぴったりだよね。モデル。超ハマリ役でしょ。あれが天職ってところでしょうか。本人もまんざらではないみたいだし。今後も楽しみな3兄弟&2兄弟ですね。でも、あんな大勢で泊まっちゃうと食事大変だよね。ミコさん。それにしてもムラケンも泊まってるの?帰ったほうがいいよ、あまりにも多すぎるよ・・渋谷家。
September 24, 2005
コメント(0)
すいません。またまた、1週空いての日記になります(汗。。)いやーついに来たね。地球へ!コンラッドの地球服姿、かっこいい~コンラッドに限っては今までも地球服姿で出ているけど、久しぶりに見るとホントかっこいい。ヴォルフラムに傾きつつあった心も今日のストーリーでまたまた、コンラッドに浮気しそう。それにしても、さすが ミコさん。裸のイケメンを前にしても動じないなんて・・・っていうか、なに裸?そりゃーお風呂場に戻るんだから裸でいいんだけど、でもね、朝からこんな過激シーンいいの?NHKさん!っていうか、一人でコーフンしている私って・・・変?もう、サービスシーン満載だね!渋ポニ?いいネーミングだよね。グウェンダルはカレーもよーく味わっていたし、ミコさんの事気に入っているみたいだね。二人ともメルヘンチックだから気が合いそう。それにしても、渋谷家の皆様みんな、マ王のユーリに驚かないなんてましてや反対なんてしないなんて、ホント頼もしいよね。あと、ショーリお兄ちゃんのなにかありそうな目・・・気になる今、私が読んでいる原作は「雪が舞う。」のところ。まだまだ、前半です。なんたって、テンカブやっているところなもんで・・これから先読むのがとっても楽しみです!ゆっくり読まなきゃ・・すぐ終わっちゃうもんね。ギュギュギュギュンターは一体どうなっちゃうんだろう。でも、ニューヨークでもなんか合うかも。
September 17, 2005
コメント(0)
えー実は先週の土曜日はマニメの時間、札幌行きの飛行機の中でした。先週は世界遺産の旅に行ってたので、マニメは昨日見た。(遅)そして、リアルタイムで今日見たので、takkaの頭の中では2話分が1時間の番組になっている。(爆)いやーコンラッド・・かっこいい。かっこいい!!!今さら、なにをーって感じだけど、最近ヴォルフラムに傾いていたtakkaとしては、あらためてコンラッドのカッコよさに再確認。腕の痛さをこらえた姿とか、ついユーリを受け損なった時とか、普段、なんでも守ってくれるたのもしいコンラッドがちょっと弱さを見せると クラクラ~っときちゃいませんか?ねね??それにしても、グウェンダルも鍵だったなんて・・てことは、ヴォルフラムも?だよね?あと、ひとつは・・一体、だれ?それにヴォルフラムが狙われたってことは、やっぱり鍵がほしいわけだよね。ヴォルフラム、先週から今週にかけてだいぶ、出演しているけど、いやーヴォルフラムもかわいいーよ。ホント、すっごく、かわいいよ。それに、「僕も父親だ!」って、そんなあんた。父親がふたりですかー!そんなこと言い切ってしまうヴォルもかわいいよね。アンダーベルトはなぜに、あんなにいい人なってしまったんでしょ。あの怖い顔で優しいことされると変な感じだよ。これも、すべてジュリア効果でしょうか。今日の敵は人間の土地であれだけの魔術使えるなんて、てことは正体は眞王?それにしてはやり過ぎだし、でも、ムラケンの言葉も気になるし・・うーん、来週はどうなんでしょか。それにしてもヴォルフラムかわゆい!
September 3, 2005
コメント(0)
今日、本屋さんでコスプレ系の雑誌を立ち読みした。takka自身はコスプレしないが、コスプレしている人を見るのは結構好き。その雑誌にはマ王関係のコスプレをした人がいたけど、うーん、き・きびしいーだって、マ王ってものすご美形揃いじゃない?それをコスプレするのって厳しいよ。そりゃーね。顔のつくりまでコスプレしてくれとは言わないがやっぱりね、比べちゃうわけよ。アニメと(笑)他のアニメ、コミックだったら例えばナルトとか、ワンピースとか、銀魂とかはいいんだけど。(全部WJ系だね)マ王・・特にコンラッドはねーギュンターぐらいになるとあまりにも美しすぎるからかえって気にしないけど、コンラッドはなんかどこかにいそうな美形なので、顔も似ていてほしいなって気がする。ってただのtakkaのわがままだけどね。でもね、コスプレする人ってみんな器用なんだね。洋服作りはもちろん、メイクもやらなきゃいけないじゃない?すごい大変、絶対むりだな。
August 24, 2005
コメント(1)
マ王大研究。パート2が放送されましたね。時間が前日とは違ったのでちょっと、あせりました。といいつつしっかりDVD&リアルタイムで見たよ。もうまったく、あんなセリフ。ホントにわかんないんだか、知っていてしらないふりなんだか・・・過激なマ王ファンなら簡単な問題ばかりでしょ。って、takkaはわかりませんだしたが(コラッ)最後の生会話もさぶいさぶいシャレでしめてくれたね。ほんと、うれしい。コンラッドはあーじゃなくっちゃね。それにしても、もっともっと絶対いろんなトークしてたはず。うらやましーまあ、前回も同じこと言っているんだけど。最近は土曜日、木曜深夜、BS11の深夜とマ王づくしだね。ほんと、NHKさんありがとう。最近は何にも感じたことなかったNHKだけど、マ王に関しては感謝してます。これからもよろしくね。もちろん、受信料払ってます☆
August 19, 2005
コメント(0)
久しぶりに楽天に登場しました。今まで、さぼりにさぼっていました。というのも他にHP作っていたからなんです。どーしても、ビルダーいじってみたくってね。でもって、そっちはKimeruくん中心のKimeru club となっているので、もし興味あるかたはそちらへ・・・(あまりいないよね)さて、昨日の夜、マ王大研究!やっていましたね。もちろん、takkaは2回とも落選しました。やーこればっかりは常に不運なtakkaなもんで当然ですかね(爆)いやーベストパートナー・・・なんつー企画じゃと思ってけど、ユーリと一緒に映っている時間で争うなんて意外とおもしろかった。そおだよね、一時は裏切っていたんだもんね、あの頃、コンラッドはいなかったな(遠い目・・・)そして、大シマロンの軍服着てユーリを守ったコンラッド・・あーあの時は本当にうれしかった。。って思い出にひたってしまうよーということで、takkaは初めて森川さん見ました。森川さんって、もしかして小野坂さんタイプ?ムードメーカーなんだね。それにしても、素敵な声・・って自分で言い過ぎだよ。大川透さんと森川さん・・このふたりも見た目と声に共通点がありそう。あーtakkaもあの会場に行きたかった。きっと、もっとたくさんのトークがあったんだろうな(涙)
August 17, 2005
コメント(0)
今週のマ王は「さらばコンラット」あーこのタイトル通りコンラットは去っていってしまった。でもね、でもね、いつかはきっと戻ってくると信じているからね。だって、コンラットのいない魔国なんてへんでしょ。それにユーリのそばにいないコンラットはコンラットじゃないよ。番組の前に監督の話があったけれども、「最近はワガママぷーコンラットともいう」とおっしゃっていました。なるほど、コンラットは多くを語らないからそれがワガママぷーにつながってしまうのね。あとさ、コンラットと再会したときのヴォルフラムはすごくせつない顔していたな。だって、ヴォルフラムにとってはやっぱり(おおっぴらには言わないけれど、)自慢のお兄ちゃんだもんね。でも、最近はワガママぷーがしっかりものぷーに変わってきたな~という感じだね。しばらく、すっかり忘れていた地球にも帰っちゃったし、こんなシチュエーションだったっけ?と思いました。今後も目がはなせないよ~
January 23, 2005
コメント(2)
1月8日は久々のマ王の日。当日の朝に気づいてあやうく忘れそうだった。おそるべし、年末年始!見逃したらいきていけないよ。今回はやっぱり、グウェンダルの手づくりネコでしょう。あれは、ぶたっぽい気がするんだけど、気のせいなんだな・・・お菊人形もでてきちゃって、あれもやっぱり、グウェンダル作なんでしょうか。最近、コンラッドがでてこないけど、来週あたりはでてきそうな雰囲気が・・しかもかなりやばい状況ででてきそう。どーするユーリ!!というところでしょうか。来週は・・絶対もう見逃さないよ!あと、アニメディアのランキングでヴォルフラムがワガママだったDE賞。ツェリ様がセクシーだったDE賞に入っていた。まあまあ、納得でも、もうちょっといろいろ入ってほしかったな。わがままだったDE賞はアニシナでもいいと思うが。ユーリはHOTだったで賞がいいな。まあ、エドでも全く異存はないけどね。
January 11, 2005
コメント(0)
あけましておめでとうございます。今年もがんばるぞーっていきなり、日記、更新していないしね。まったくもうーまあ、お正月は実家へ行ったりとかで忙しいもんね。ここんとこ、食生活がとっても不規則だし、生活リズムもガタガタでよ~でも、そういうのはtakkaだけではないよね、ね、ね?ところで2日はテニミュの卒業公演の千秋楽だった。本当に終わってしまった。心にぽっかり穴があいてしまったよ。初めは半信半疑で見に行ったテニミュ。それが見れば見るほどのめりこんでしまって・・・しかもテニミュを通じてkimeruというすばらしいアーティストにもめぐり会えて。とてもすてきな出会いを与えてくれたのがテニミュだった。テニミュありがとうーーでも、しばらくはあまりにもさびしくて、あまりテニミュのことは考えたくない気分だな。
January 2, 2005
コメント(0)
今日はテニミュの公演日です。テニミュは初代レギュラーが卒業公演ということもあって、とても、熱気があり、真剣に見るぞ!という観客の気持ちがひしひしと伝わる舞台になった。もうすこし、手拍子が起こるかと思ったけど、あまりなく、ただひたすら、舞台のみんなをじっくり目に焼きつこうとしていると感じた。もう最後だからすべてのシーンを見のがさないようにしている雰囲気だった。最後の方も・・・・あまりねたばれをしてはいけないと思うがちょっと泣かせようという(観客も役者も)演出だったようだ。きっと、千秋楽は涙涙の雨なんだろうな~あーーーもう一回みたいんだけど、残念!!あとはDVDを見るとするか。。。悲しくなるので、あまりテニミュのことは考えたくないな~ところで2月のRJMのチケットが届いた。1階のE列だった。いい席だわーいよかった!なんたって今日は2階の一番後ろだったから表情が読めなくて・・・・それに比べればとってもいい席!うれしいよ~~~
December 30, 2004
コメント(0)

ハガレンが終了してからというもの、あんまりハガレンのこと考えていなかったなーと、反省。とにかく代々木体育館はすごい人人人・・・ハガレン人気は衰えないとは思っていたがこんなにすごいなんて、、、まず、グッズはポスターとパンフを購入。ものすごいかっこいいポストカードは売り切れだった(涙)まず、入り口付近にある看板をみーんな写真にとっている。もちろん、takkaと娘もカシャ!(あ。娘と行ったよ)そして、入り口でもらった袋にはナンバーのはいったパスカードが・・・でも、それをとりかえて欲しいというひとが結構いた。私たちは二人ともエドだったので、ウィンリーと一枚替えてもらった。ロイもあったらしいがさすがに替えて!という人はいない。当たり前か・・・・あと、等身大(多分)のアルがいた。とーーぜん写真をとった。 FESの内容は・・・いろろと思い出した。。アーあの時はあんなことがあったっけ。ヒューズの死んだことも思い返したり、なんだか、ほろりとしてしまった。北出菜奈ってすごくかわいいCOOL JOKEは3階席ないのに「3階席~~~」と叫んでいた。え?あったっけと思ったらやっぱ間違いだった(笑)アジカンやラルク、ポルノは当然出ないよな~~でも、声優さんの声量ってホントすごい迫力ある。それをさりがなくやってしまうんだもんね。ロイとヒューズの会話・・・二人はもしかしたらこんな事話していたかもと、もうこれはなんの感想もいらないよね。最後に雨が降ってきたのはやっぱり二人の見えない涙かな。私としてはスカーがパンフにさえのってないのは、ちと、納得がいかないぞ!置鮎さんに会いたかった~そして、最後は映画情報!まあ、ぶっちゃけこれが一番大事な宣伝でしょう。純愛がテーマってことはリザとロイかあ?と、まっさきに思ったのは私だけかな。映画の音楽はラルクに決定!!というのがでたら、キャーという声が・・やっぱりラルクはいいよね~~と思った瞬間、さっき聞いた曲が流れ始めた。まっまさか・・・きゃああああーーラルクーーーーーーぜったい来ないと思っていたラルクじゃん。きゃーーーまさしく 夢中で~状態で一緒に叫んでしまった。もうやってくれるじゃないの~~~生ラルク初めてみたよhyde、ちっちゃいって・遠いからか?でも、ハガレンのおかげでREADY STEADY GO はあんなに売れて、しかも映画でも採用されるんだからさ、これぐらいのサービスは必要だよね。と、終わってから冷静に考えちゃった(悪)こうして、最後に大きなコーフンを味わいつつ、FESは終わった。行けてよかった~楽しかった。それにしても、ロイってすごい人気なんだな。うちはみんなリザの人気が高いんだよね、そうそう、so-netの会員になって壁紙とらなきゃ。DVDも発売されるとHPにのってた。絶対 買うぞー
December 26, 2004
コメント(0)
今日はkimeruファンクラブのメルクリというイベントがあった。でも、takkaは行けない。なぜなら、会員ではないからだ!えっという感じだけれども、娘が我が家の代表で(?)会員になっているのだ。だから、だから、今回は行けないのだーえーーん!ものすごい楽しかったみたいだ。くやしいいいいい私も行きたかった。会費を払ってやっているのは私だぞー最後は全員とにぎにぎまでして、内容もすごくアットホームな雰囲気だったようで、だったようで、ということを連発するなんて悲しいー だった。という断言したいよう あーーん娘はなんだか少し会話までかわしたとかいっていた。ふんだ、聞くたんびにくやしさがふつふつと湧き上がるよ。もちろん、もう自分の会員の申し込みはすんだよ!
December 23, 2004
コメント(0)
今日はいろいろあります。その1 テニミュ生中継チケット発売日・・惨敗。涙その2 Jフェスタテニミュ出演者情報・・kimeruさん出演なし・・涙その3 RJM・kimeruさん出演決定!15日にチケット争奪戦。不安その4 FC旅行kimeruさんバスガイドするかもという情報・・行きたいけどお金ない。涙その5 kimeruファンのゆっぴさんがDVDくれるという情報が・・嬉!と、いろいろありましたが、今日はたくさんの情報が入ったいちにちでした。さっそく娘にも知らせねば、でも、明日も彼女は期末試験あまりコーフンさせないようにしなくては・・・
December 12, 2004
コメント(0)
今日久々にkimeruさんのサイトに行ったら(といっても2日ぶり)なんと、かなり悪質なあらしにあっていた。あんな大量のあらしを見たのは初めてだよ。しかも、同じところからだというのだから、まったくなにが楽しいのやら、というよりもよっぽど暇というかタッチタイピングに自信があるんだろうね。じゃなきゃ面倒くさいよ。そんなこと。どんな内容があったのかは知らないけど、あんまりみんなが応援&心配しているので嫉妬したんじゃないかな。まあそれだけ愛があふれたところなのだね。でも、一番愛が深いのはtakkaですから~!takka,娘以上に詳しすぎ斬り! 残念!って、あほか!!!!なんたって、最初は娘の方が熱心だったのに今じゃすっかりtakkaの方が上をいってしまって。。。まあ今は試験中だしね。勉強にがんばってもらわねば。それにしても、kimeサイト行き過ぎかな。takkaのような人がいっぱいいるから200万突破するんだろうな!大量のBBSも結構読んでるしな。
December 8, 2004
コメント(1)
今日からマ王!むらけんがついにやってくれたよね。なんだかいつも頼りなかったむらけんがだんだんと、かっこいい感じになってきたよね。あと、ヴォルフラムもかっこいいよね。というか、ユーリを助けているときの彼は輝いていたよね。なんだ、口が悪いだけじゃなかったんだね。なんたって原作を読んでいないもんだからこれからどうなるのかとっても楽しみ。っていうか、読もうと思っていたけど、読む機会をすっかりなくしてしまったよ。アニメで放送されたところだけ読もうかな・・・
December 4, 2004
コメント(0)
今日は最後の試合。いつものように何だかチームワーク崩し気味の方が若干名いるチームとなりました。団体戦というのはそういうのがあるからね~でも、なんと結果は4チーム総当たり戦で・・勝ちました。一応賞状もらってしまいました。takkaは個人的には2勝1敗、でもその1敗も納得のいく負けだったので、いい気分で終わることが出来た。なんか、こんなチームワークでいい結果がでるなんて複雑な気分だ。まあ今回は強力な助っ人も入ってくれたからね。takkaはなぜか一番チームワーク崩し気味の人とダブルス組んだんだけど、なぜかいい感じでローティション回ることが出来たよ。・・なんなんでしょう。でも、また来年がんばるか~という思いだけは残ることができたよ。それでよしとするか~~
December 2, 2004
コメント(0)
はい、やってまいりましたマ王の日です。今日もなんだか箱なんぞがでてきましたね。原作読んでないもんだから、もうなんだか複雑になってきたみたいで。あの、コンラッドの腕は箱とかんけいあるんでしょうか。まあ、きっとあるんでしょうね。最近コンラッドは回想の中でしかでてこないので寂しいかんじです。takkaは早く村田君が目覚めるところがみたいのだーーまだ、もうちょっとみたいだね。井上さん、相変わらずステキなお声だ~アフレコ現場が盛り上がっているだろうなというのが目に浮かぶよ~~
November 27, 2004
コメント(0)
昨日はマ王の日だったね。もうもう、ユキギュンター最高!でも、もう戻ってしまって残念。もうちょっと、あの状態でいてほしかった。というよりもずっと・・・光線をあっさりよけてしまうアニシナとグウェンダルが好き。なんであんなにさりげなくよけてしまうんでしょうか。お菊ギュンターをなんか抱っこしているしね。早く、ムラケンの真の姿を見たいな。
November 21, 2004
コメント(0)
昨日のことなんだけど、テニミュの卒業公演のチケットなんとかとれた。といっても、なんと、2階席の一番後ろ。わーーすごいこんな席初めてだよ。DM先行予約でこういった席になってしまうこともあるんだね。しかたないか。夕方ころには電話で「もうすべてのチケットは終了しました」って言っていたからね。きっと、取れなかった人もいるんだろうね。行けるだけでもいいよね、と娘といってたしさ。今回は最後なのにキャパが少なすぎるよ!!!一般発売にもう一度挑戦してみよう。千秋楽に行きたいよ====
November 14, 2004
コメント(1)
今日のマ王。ヴォルフラムがとってもいいんじゃないの!あんなに真剣で一生懸命のヴォルフラムに思わずキュン!となってしまいました。グウェンダルが最高だと思っていたんだけど、ちょっとしたことで変化するtakka・・・あー浮気しちゃいそう。あと、ギュンター最高!!もうずっとあれで、いいんじゃないの!もう思い出すだけで笑えるよ。すっかりみんなのおもちゃにされちゃってさ。ストーリーとは関係ない方にばっかりいっているみたい。アニシナとグウェンダルのよけ方がすばらしいー森川さんって奈落役もやっているんだね。なんとなく、キャラが似ているよね。なんとなくね。
November 13, 2004
コメント(0)
はじめて、このテーマ選択してみた。今週は13日にテニミュのチケット発売。実はこの日飲み会があったんだけど、断ってしまった。仕事と偽って。。。だって4時発売だから、夜までかかるかも。てことはないか。夜にはないよな。でも、最後だからどーしても、とりたい!いや、とらなければ。前回、ローソンへ行ったらもう全然つながらなくて、ショック!で、結局電話予約(なんだ)できたという苦い経験が・・・千秋楽行きたいけど、わがままはいいません。どーかどーかとれますよーに。こうなったらいつでもいいです。とれますように。。。。
November 11, 2004
コメント(0)
10月から番組編成でアニメ番組も引越しが相次いだよね。それによって、土曜日の朝がすごいことになってもう、さすがに全部は見れなかったよ。だって、09:00~ マ王09:30~ ビューティフルジョー10:00~ ケロロ軍曹10:45~ ボーボ11:15~ あたしんちこれっていじめじゃないのっていうぐらいすごいよ。なんでこんなに集中しちゃうのさーーーひどいよーまんべんなく、見させてくれって言うの!さすがにボーボとあたしんちはDVDに録ったよ。まだ見てないや・・・見なきゃたまっちゃうよー
October 24, 2004
コメント(0)
待ちに待った土曜日、マ王の時間がやってきた!毎週このテーマで日記書こうと思っているのに思っているだけなんだもん、←こら!といわけで、いつもいつも聞きたくない前座のトークを聞いてからまた楽しい時間がやってきた。(エンクミファンゴメンネ)まあ、今日は予想どおりの展開かな?ユーリはホントに優しいよね、あの優しさは心にしみるなー最近はヴォルフラムまでなんだか優しさが伝染して、いい人になってきた気がする。やはり、王となるものは人の痛みがわかる人間でなければなーんて、ちょっと今日は真面目じゃんところで、takkaはエンディング曲だーいすき!いつも、大声で歌いたくなっちゃうーー(心の中~~♪)
October 23, 2004
コメント(0)
全151件 (151件中 1-50件目)