全93件 (93件中 1-50件目)
皆様お久しぶりです。本当にお久しぶりでございますm(__)m久しぶりの日記が告知で恐縮でありますが、今年もやらせていただきます!-----------------------------音ゲーバンドフェスティバル2010!日程:2010年7月10日(土)開場:17:00開演:17:30会場:秋葉原CLUB GOODMAN http://www.clubgoodman.com/チケット料金:前売り1500円/当日1800円(ドリンク代別+500円)出演:【Full Spёed Sounds スペシアル】←TAKはこのバンドでギター弾いてます。Vo. ダイスケ Gt. TAK Gt. りょ~ Ba. アキオ Dr. リョウ Key. Shima-D(サポート)スペシアルゲスト: Tp. ゆき A.Sax K-To T.Sax なおぷ-演奏予定曲-しかられ日和You can't do it if you trySTARLIT DUST/スティルに捧ぐスーパーモグー【ESCAPE】Gt. Lan. Gt. はっち Ba. はっしー Key. エックス Dr. せん-演奏予定曲-Eau RougeCool Joeride on the light【Tom & Jimmy CLASSIC】Gt&Vo. さちこ Gt&Vo. いとう Ba&Vo. のべ Key&Vo. Charlie Dr. ぶんちゃん-演奏予定曲-I think about youNEVER AGAIN『termination』戻らない恋【Ecstasy Leam Piece】Sax/Synth. はやと Ba. まさひ Dr&Prog. 川瀬-演奏予定曲-Tizona d'El CidTo The 44883【ALЁT】Vo. みかん Vo. のん Gt. ぷーにゃん Ba. なぎぃ Key. TEN. Dr. ぴこ-演奏予定曲-Hunter~どうしても欲しいもの~brave!BRE∀K DOWN!(GFdm Style)たからもの公式:http://otoge-live.com/fes2010/※予約をしていただいた方先着100名様に選べるオリジナルバッジをプレゼント!ご予約はお早めに!-----------------------------と言うわけで、音ゲー大好きな方にも、ライブ大好きな方にもライブに慣れてないよーと言う方にも楽しめるライブにできるよう、鋭意準備中であります。ご都合よろしければ、何卒ご来場ご検討の程、よろしくお願いいたしますm(__)m
2010.07.04
コメント(1)
皆様たびたびお久しぶりでございますm(__)m最近はゲーセンからも足が遠のいてしまいがちになっておりますが、いかがお過ごしでしょうか。唐突ながら、今月ついに30歳と相成りましたヽ(´ー`;)ノ自分もそちらに参る時がやってきました(^^;どうぞ改めてよろしくお願いいたします。更に唐突ながら、10月に出演させて頂くライブの告知をさせて頂きます。※日記更新するたびに告知のような気もしてますが、 そこは気にしない方向でひとつm(__)m--------------------------------音ゲーバンドフェスティバル2009!日時:2009年10月31日(土)17:30開場 18:00開演予定場所:秋葉原CLUB GOODMANチケット:前売り1500円/当日1800円(+ドリンク代500円)出演:Full Spёed Sounds/Sprite!/Tom&Jimmy/ESCAPE/他■公式HPhttp://otoge-live.com/fes2009/--------------------------------「Full Spёed Sounds」と言うバンドでギター弾いております。速めの男らしい曲メインでお待ちしておりますヽ(´ー`)ノ※colors、Des-ROW、すわひでお等の曲メインでやっております。 演奏予定曲の一部は公式HPで見ることもできますよ。音ゲー好きでライブハウスとか初めてな方も、ライブはよく行くけど、音ゲーはそれほどかも…な方も楽しめるライブを目指しております!今回はポプソニ2!とまた異なり、音ゲージャンルの縛りが一切ありません。ギタドラメインな方も存分に楽しんで頂けるかと思います!是非とも来場ご検討の程、お願いいたしますm(__)m
2009.10.24
コメント(1)
皆様お久しぶりでありますm(__)m気が付けば楽天日記更新もおおよそ半年振り…いやはや放置しすぎですね_| ̄|○ココ最近また色々と忙しく、ギタドラ新作もナカナカプレイできていない状況ですが、何とか生きておりますノシ生存表明はこの辺にしまして、ライブ告知なんぞをさせて頂きたくm(__)m---------------------------------------------------ポプソニ2!イベントホームページ:http://otoge-live.com/popsoni2/日時:2009年7月4日(土)場所:秋葉原CLUB GOODMAN時間:未定 (16時開演か18時開演のどちらかになります。続報をお待ち下さい)チケット料金:前売り1500円/当日1800円 (+各ドリンク代500円)*チケット予約をしていただいた方先着80名様に、選べる特製バッジプレゼント!出演:ALЁT / anfel / ESCAPE / Sprite! / Full Spёed Sounds*「ポプソニ2!」はファン有志によるイベントで、KONAMI様、または関連企業様とは一切関係ございません。ご了承ください。----------------------------------------------------去年に引き続き、今年もやります!ポップンミュージック曲限定の音ゲーライブです。(でも一部ギタドラ曲もやる…かもw)自分は「Full Spёed Sounds」と言うバンドでギター弾いています。開始時間がまだ16時か18時か微妙に決まってませんが、近日中(5月22日(金)0:00~のチケット予約開始まで?)には決まっていると思います。※詳細は追って本日記でご連絡します。久々の日記がこんな感じですが、どうぞ皆様よろしくお願いいたしますm(__)m
2009.05.19
コメント(0)
皆様お久しぶりですm(__)m思い出したころにブログ更新したりしました(^^;;;いや~昨年は入籍したり、バンド活動を本格的に始める機会に恵まれたり、ライブに半年間で二本出演させて頂いたりと色々と激動な一年だったと思います(^^;)激動な中でも、交流がより広がったり、更に深まったりで、大いに有意義でしたね。ただ、楽天ブログ関連の皆様とは、ナカナカお会いする機会に恵まれませんようで…申し訳無いです(´・ω・`) ただ、ここ最近のバンド練習は、池袋西口付近のスタジオでやっていることが多いため、例の場所には出向き易いとも言えます(^^;近いうちバッタリ行き会えることをこっそり願いつつwちなみにギタドラはプレイ頻度が激減しているため、腕は落ち気味ですがご容赦を(^^;;;実は音ゲーリアルセッション会も今月下旬に控えているため、簡単ではありますが、まずは新年の挨拶とさせていただきます。皆様今年も宜しくお願い致します。
2009.01.03
コメント(6)
巷では平和祈願のコースが流行っていますが、本日は仕事と疲労で断念しました_| ̄|○皆様お久しぶりでございますm(__)mギタドラについては、ココ最近は完全に週末プレイヤーになってしまいましたが、細々ながらプレイはしております(^^;;;※ゲーセン行くたびに、初プレイ時に曲解禁のお知らせが流れます。まずは取り急ぎ生存報告まで。平和祈願のコースは今週末土曜日に敢行する予定です(`・ω・´)決してこの事件の記憶を風化させることの無いように…
2008.09.11
コメント(3)
数ヶ月ぶりの日記になります(^^;;皆様お久しぶりでございますm(__)m最近すっかりゲーセンに行く機会も減ってしまいましたが、6月1日には、例の西口ゲーセンにて純情丸さん方とお会いできたのがありがたい限りでした。※あの後、お目当てのバンドのライブがすぐだった& ギタドラプレイ中だったということで、ご挨拶できなくて 申し訳無かったです。m(__)mもうすぐギタドラV5が稼動するとのことですが、恐らく今月はプレイできるかが怪しいです(^^;;;何故かと言いますと、下記のライブに向け色々準備中であるためです。↓以下告知↓ ●ポプソニ!―Pop'n sonic― ●Pop'n musicオンリーライブ ●7月6日(日) 15:30op/16:00st~ ●渋谷aube(http://aube-shibuya.com/)にて ●チケット1,500円+ドリンク代 ●Sprite!/Magic Fruits/ESCAPE/Full Spёed Sounds/??? ●公式サイト(http://otogeband.news-site.net/popnsonic/)「Full Spёed Sounds」というバンドでギターやります。男らしい疾走感溢れる楽曲をいっぱい用意してお待ちしておりますwお時間ある方は足を運んでいただけるととても嬉しいです♪
2008.06.11
コメント(1)
えーっと。単刀直入にご報告です。わたくしTAKは本日付けで、入籍いたしました。手続き踏んだだけで、現状が大きく変わるということはありませんが(^^;、ようやくひとつの区切りをつけ、新たなスタートを切ることができました。皆様、今後もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
2008.03.23
コメント(5)
今週末は予定も無く、珍しく一人ぼっちです(ぉぃさてどうしたものか…
2008.03.06
コメント(0)
・Raining Sunshine→完了・花吹雪→完了そろそろミラージュレジデンスの練習でも始めようかな(^^;>確実に死亡フラグ
2008.03.03
コメント(2)
最近PC起ち上げない生活が続いておりますが、とりあえず生きております(^^;;そろそろ次回の音ゲーセッション会に向けて、練習および耳コピを本腰入れないとと思っておる次第です(`・ω・´)現時点で演奏成立している曲をコッソリ書いてみますw ・DEADMAN'S BED ・Raining Sunshine ・ミラージュ・レジデンス ・花吹雪 ~IIDX LIMITED~(唯一の2デラ曲w)頑張らねば!
2008.02.18
コメント(2)
何となく気が向いたので書きつらってみる試みです。※ネタバレが存分に含まれている気がするので、許容できる方のみ閲覧をお願いいたしますm(__)m■現時点進捗現在、バブイルの塔です。ルゲイエ相手に一度全滅しました_| ̄|○この上ない屈辱ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!リバースガスなるものを使われると、回復がダメージになってしまうわけで…良く分からんうちに戦いを進めてたら、相手の「ちりょう」で大ダメージを食らっていつの間にか全滅…ガッデム!!!!!!逆にコレは…パーティアタックで殴ってれば回復するってことでしょうかねぇ…試してみるか…■SFC版、GBA版に比べて・ザコもボスも強い→同じ勝手で戦っていると中盤以降は全滅の憂き目に晒されるかも…・レベルアップは早い(気がする)・取得ギルが大幅低減→それでも極端にお金に困ることがない辺り、調整できてる気がします・BGMは一部アレンジが入っていますが、相変わらず素晴らしいです♪・爪、鞭、ロッド、杖がパワーアップ →DS版FF3でも顕著だった調整ですね。特に序盤のロッド(道具として使う)は超重要・おたから取得率が高い(気がする)・装備品の変更に1ターン消費する→地味に痛いんですが_| ̄|○以降はキャラごとの雑感でもw■セシル(暗黒騎士)・あんこくコマンドが、全体攻撃でなく、単体の攻撃力アップ(2倍)技になってます。 数ターン効果は続きますが、攻撃のたびにHPが減ります。 序盤のボスは暗黒属性が弱点なケースが多いため、 上手く使えばボスを瞬殺できますなw・HPの上昇が大きくなっている(気がします)・レベルアップが遅いのは相変わらずで(汗。 パロム・ポロムと比べるとホントに歴然と差を感じます…・デスブリンガーは、ズー以外のモンスターにも一撃死が出るようになりましたねw■セシル(パラディン)・HPの伸び、レベルアップの速さが相変わらず驚異的w・そしてパラディンなりたて時の頼りなさも相変わらずで(^^;;;;・フレイムソード装備した辺りからいきなり強くなりだすのも相変わらずw・白魔法がやたら頼りになります。流石にローザには劣りますが、 回復役としても十分に役目を果たしてくれると思います。・MPの伸びも地味に強化されているのが嬉しい限りw・声優さんは…声のイメージは合っているけど…うーん(ぉぃ■カイン・ジャンプ強いです!・ジャンプ時に戦闘が終わったら、ちゃんと地面に帰ってくるようになりましたねw・ジャンプしなくても強いかもw・声優さんは一番の好演ぶりを見せていると思いますwファンもコレなら納得でしょうw■リディア・幼少期の白魔法の豊富さにビックリ(^^;エスナまで覚えるとは…・相変わらずHPが低いです_| ̄|○・召還獣にポーチカが追加されましたが…使ってません(蹴・鞭攻撃がかなり強いです!たまに麻痺の追加効果あるしw・召還魔法が強いです!!フツーにダメージがン千単位なんて…■ローザ・弓矢に弾数制限がなくなって撃ち放題w・白魔法は相変わらず頼りになりますw・HP低いです_| ̄|○…リディアと大差ないのはちょっと不安…・いのるがかなり使えるコマンドに!!成功率UPとMP回復の追加が大きいですね~■ギルバート・竪琴攻撃は後列からでも威力が下がらなくなってますね・うたうが非常に使えるコマンドになりました!!!!!・かいふくのうたとゆうわくのうたが非常に便利です・イベントでサウンドテスト担当してますw偉いぞw・HPの低さと死に易さは相変わらず(´・ω・`)■ヤン・打撃が半端無く強いです…・けりもやたらパワーアップしてます・ためるが3回まで蓄積可能に…カウンターが強力な敵に重宝しますw・爪の属性付与がかなり顕著になったので、モンスターによっては 回復させてしまうことも(汗■パロム&ポロム・相変わらず成長が早いですw・魔法も強力ですw・やることなかったら杖とかロッドでも振っておきましょうw・パロムのつよがるで知力2倍に(汗(今までは知力10アップ) 強がった後の魔法攻撃は超強力(^^;;;・ポロムのうそなきは相手の防御力を下げてくれます(^^;; 敵全体に使えるのは便利ですが、下げ幅はそこそこか■テラ・MPすくねぇ_| ̄|○・魔法の威力はかなり上がってます・これにより、おもいだすコマンドはますます不要にw・ロッドを振っておけば無属性で強力な攻撃ができるので、しばらくはこれでwとまぁ現時点でのキャラごと雑感でしたww続く…といいですね(^^;
2008.01.07
コメント(0)
出遅れた感満載ですが(^^;皆様今年もどうぞよろしくお願いいたしますーm(__)mちなみに元旦当日は、実家へ帰省しておりました(^^;料理がワンサカ出てきてくれるため、食べっぱなしでした。#カロリー過多が心配ですが(^^;ギタドラネタとしては…DM側で、「Street Runner」がSP対象から消えそうです(汗…<現在最下位今回も、SP対象の下位層は熾烈な争いを繰り広げております(^^;以下、その他のLV60台の曲… ・MIDNIGHT SPECIAL ・Chocolate Philosophy ・Save A Little SomethingSave~に関してはunder control以上のSP貢献度なので、熾烈とは言い難いオチが付いたところで、本日記はお開き(^^;;
2008.01.02
コメント(6)
すっかり楽器サボっている今日この頃ですが_| ̄|○、皆様いかがお過ごしでしょうか。以前のギタドライブ前夜祭(勝手に命名)でも、少々話題に出しましたが、関係者各位次回スタジオ入り如何でしょうか?演奏曲は自分の腕とドラム奏者さんのリクエストとの相談次第ですが、今までのイズミーズ合宿にて演奏された曲目でも挙げてみましょう。ご参照方。(自分のパートはギターです)・HEAVEN INSIDE・WISH・Burnt・A HAND TO HOLD(long ver.)・RISEスタジオは…水道橋NODEが良さそうですが、他にいい場所あったら情報希望です(^^;後は日付次第ですが、年内は厳しいか?(汗まずは取り急ぎ「やってみたいなぁ~」の声掛けまで。
2007.12.08
コメント(6)
タイトル通りです。何となく書きつらってみたくなりました。・INSIDE-OUT・R#1・Not So bad・Deadman's bed・Vertigo・黄金岬・MASCARADA ※ベースはほぼ済みw予想通りだと思った方…挙手ッ!!!
2007.10.30
コメント(4)
本日夜に急遽入った、ある意味地獄逝きの作業が突然なくなったおかげで、珍しい早帰り…せっかくなのでちまちま耳コピやってましたwギタドラV4の曲ちまちまとwwそれにしても「MASCARADA」のベースライン(コード進行)は面白いですね~♪半音ずつ下がっていく進行なんて(自分が演奏した中では)ナカナカ無いケースで新鮮でしたw(↑こういう書き方すると分かる人には分かりそうw)そして上記曲のコピーが頓挫して、「Not So Bad」のリフとか耳コピしてみたり(^^;;色んな作業が中途半端で終わってますね(汗…
2007.09.13
コメント(2)
機をやや逸してしまった感があるとは言え、やはり書かないことには収まらないので、恒例の100点満点中の何点かで、演奏採点をしつつ、演奏曲の雑感等を書いてみようと思いますー。(担当パートは断りが無い限りはギターです)※知らない名前の方が何人か出てきますが、気にせず読んでいただければ幸いです(^^;#13 On cloud Nine…70点メインの歪み音は概ね調整成功かw途中のハーモニクスも上手く出せたと思います♪ただ、ギターソロ直前のフランジャー(ぎゅわーんな音)は音量調整甘かったですね(汗…kgさんに大いに助けられていた気がします(^^;思ったよりもギターソロ弾けていた(ぽい)のでホッとしております。・゚・(ノд`)・゚・。それにしても急遽ヘルプでボーカル入ってくれた神咲さんと、ベース弾きながら歌ってたスギウラ君のコーラスが良い絡みしていますな~#18 ☆CANDY…85点1箇所間違えました(汗…でも、そこは笑顔で誤魔k…じゃなかった乗り切ったということでw音作り的にも概ね(今までに比べれば)納得行くレベルでしたw比較的周りを見つつ演奏できるようになってきたのが嬉しい限りですね♪それにしても本当に豪華なメンツでの演奏でありました…幸せな限りでございます。・゚・(ノд`)・゚・。#20 Agnus dei…20点アコギで頑張ってみた1曲。自作の練習音源との練習にて、尺構成は把握したつもりだったのですが…人間同士で変拍子曲合わせるのがこんなに難しいなんて_| ̄|○途中のアコギソロとか中盤のコード進行とか…構成ぶっ飛びました(滝汗…リズム隊の皆さんはしっかりしていたのに勿体無い次第…アコギの音作りも頑張ったハズなのにー(´・ω・`)あと100テイクくらいすればマトモに合うことができるかもですね(´・ω:;.:...見捨てないでやってくださいまし…#30 MAGIC MUSIC MAGIC(ベースパート)…85点Yuuさんのシャウト聴かせていただきましたぁぁぁぁぁ!!!ベース弾きのクセにテンション上がっちゃってどうすんだもうwコード進行もしっかりできたし、ぽりさんのドラムは安定感たっぷりだし、Seijiさんの鍵盤もいい音出してるしyukionさんの速弾きはバッチリだし…前回もベースでやったことのある本曲ですが、全く違う面持ちでプレイすることができましたー!#34 透明なマニキュア…80点RIKUさんとみかんもなかさんのボーカルを上手いこと引き立てられたので満足です♪仮にボーカルの邪魔をしてたなら、腹を切って自害するべきだと思うんです。ええ。ラストのはっちゃけ部分は少々不完全だったのが心残りです(^^;良いんですボーカルさんが心地良く歌えていたならw#39 Forever free…90点自分の演奏的にはもう少し減点されてしまいますが(^^;全体的に楽しく弾けたので満足です♪速弾き部分も止まらずに弾き切れた上、最後ではしっかり他のパートと絡むことができたりなんだりwヘドバンはお約束ですよね!だがそれが良いんですよね♪
2007.09.05
コメント(4)
割と恒例ですが、今回も書かせていただきたく思います。例によって、Lv10~99の自分的リアル演奏難易度付きで行きますw(基本はギターです。)こんな曲頑張って練習してるよーな目安として読んでいただければ幸いです(^^;;■透明なマニキュア…(43)ポップン往年の名曲です!かなり昔のバージョンの曲ですが、何故か知ってましたwコード進行は決して難しくないのに、やたら動きまくっているベース音に注目ですよ(←ギター関係無い)ギターは軽いひずみでバッキング弾いてますwボーカルの引き立て役になれれば幸いかとwでも、最後だけ少しだけはっちゃけさせてください(`・ω・´)■MAGIC MUSIC MAGIC…(40)今回唯一のベース参戦曲wまぁ何度か演奏したこともありますし、前日仕込みでも十分ですね(*^ー゚)b!共演される方々が、以前とはガラッと変わるので、どんな演奏になるかが楽しみです♪■☆CANDY…(56)野獣王国キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!まさかこの曲を演奏できる機会に巡り合えるとは…しかも、ホーン隊構成が、トランペット+アルトサックス+バリトンサックスですか(((( ;゚д゚)))アワワワワ何て贅沢な便乗。・゚・(ノд`)・゚・。ギターは難しいことはやっていないですが、ちょっとのミスで迷子になってしまいますね(汗…練習音源と練習していて、上記イヤと言うほど思い知らされました(滝汗。コレはいつも以上に気合いが入ると言うもの(`・ω・´) ■Agnus dei…(74)今回は本曲のサイドギター(アコギパート)にトライさせていただくわけですが…コレはオッカナイ変拍子(滝汗コード進行覚えた程度のにわか仕込みだと、アッサリ迷子になってしまいそうなので、常にリズムを数えるようにしないとですね(滝汗…アコギによるソロ部分をキッチリ決めるようにしたいですね(^^;■Forever free…(72)GF側でLv60台つけやがったスタッフはその場で膝に重石乗せて正座(爽。それはさておき、一番の課題はド頭のソロかもですね(^^;;;;緊張に耐えられるかどうか(^^;;;;アチコチで速弾きやりますが、とにかく止まらず、疾走感を失わないことを念頭に弾こうかなと(`・ω・´)あ、上記に+情熱を(*´д`*)パッション!!■On Cloud Nine…(78)何だかイマイチV3曲では影が薄い気がする本曲(´・ω・`)カッコ良さを伝えられたら…良いなぁ(^^;;;;ギターソロがLv数値を大幅に押し上げています(滝汗。裏を返せば、BPMの速さゆえ、勢いだけでイってしまうのもありですが(^^;;;;ソロ終盤のスイープは間違いなく必死です(汗…生温かい目で見守ってやってください(^^;;;さてさて、もう本番まで1週間足らず…できる限りの練習時間確保が最重要課題ですね(そっちかー!
2007.08.27
コメント(3)
実は稼動初日に数プレイほど(^^;邦楽と洋楽の版権曲クオリティが明確ですね(爽久々に…終●曲レ●ューなんて…書いたら…需要…あるかな…あるかな?(ぉぃ
2007.08.09
コメント(4)
KE-KOさん、つっこみさんが石川県よりこちらに出向いて下さると言うことで、28日はNODEにて音合わせをば!!それにしても…さぶりなさん、ほーさんは個人練をされたとの事ですが…その効果は存分に出ておりますね(^^;KE-KOさん、つっこみさんは初ドラムと言うことですが…フツーに1曲通してしまう辺り、DMの効果を実感しました(^^;以下、ギターのひとり反省会をば(^^;・音作りは(自分的には)概ね問題無しか(^^; ⇒NEWギターの音は皆様如何だったでしょうか?w・弦のミュートをもっとしっかりと ⇒飛び音が多かった気が○| ̄|_・仕込み曲はBPM控えめの曲をもっと多めに ⇒BPM160以下の曲をもっと多く仕込んでいった方が、 皆さんの練習には良いようですね。 次回は泉さんアルバムの名曲:「Liberty」… しっかり仕込んでいきますよ!その後の飲みもとても楽しかったです♪皆さん本当にありがとうございました!!
2007.07.28
コメント(6)
久々に日記書いています(^^;ここ最近は仕事に忙殺されかかっていますが、何とかギター練習しつつ、生きてます(^^;さて、割と上記イベントが近づいてくると恒例になっていますね(^^; 確定曲は4曲…それぞれ雑感でも書いてみますか! (カッコ内の数字は自分的難易度<最高が99でw>) 現時点ではギターのみのエントリーとなっておりますw ・Venus…(67) ギターのエントリーが二人になったので、 イントロとギターソロ以外は、 始終クリーントーンでアルペジオ弾いてますw 音の切り替え的には楽ですが、 アルペジオを如何に綺麗に響かせられるかが勝負ですね~。 ギターソロ部分もボーカルが入るため、ボリューム控えめで。 ⇒進捗率:75% ・Real ~Lサイズの夢~…(38) 胸じゃないですよ!! それはさておき、ギターはディレイの設定さえ間違えなければ、 演奏の難易度自体は高くないですね。 サビは1巡目:バッキング、2巡目:ディレイで行ってみようッ!! ギターソロ部分のハーモニクスも確りと決めたいところ♪ ⇒進捗率:90% ・花の唄…(55) イントロに全てを懸けろ!!! ギターの音は、深めのリバーブ+歪みは控えめと言ったところでしょうか。 以前にも一度演奏経験ありですが、今回はもう少し あさきの手数が妙に多いギタープレイに せまっていけたら良いなと思いますw ⇒進捗率:80% ・MODEL DD4…(85) どう考えても身の程知らずです本当に(略 BPM155の速さを今更ながら、改めて思い知った1曲_| ̄|○ 例によって、MIDIで練習音源作って練習しています。 本番止まったりしないことを祈るばかり!! とは言え、まだDDシリーズの中では何とか誤魔化し誤魔化しで 頑張れそうなので、諦めないで練習練習ですよ(`・ω・´) ⇒進捗率:60% イズミーズの皆様…上記曲やってみたいとか…ありますでしょうか?w4月になれば多少は落ち着くはずなので、またスタジオ入れたら良いですね♪
2007.03.08
コメント(3)
皆様、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたしますm(__)m と言うわけで、朝食後に眠って、今起きました こんにちは(蹴 #早くも寝正月万歳♪
2007.01.02
コメント(3)
実は今まで、時間を見つけては、ちまちまと打ち込みやったりして、自宅録音の作業とかをやっていたわけですが...ようやく1曲完成により、ひとしきりの行程を終えました。今後はこんな調子で、もっとスムーズにコトが行えればいいなぁと…今回はコラボレーション音源と言うことで、リードギターにマイミクシィの友人に演奏して頂き、自分はその他のパートを担当しております。(↑自分もちゃんとギター弾いておりますよw)宜しければ聴いてみてください。【注意事項!必ずお読み下さい】リンク先からの音声ファイル取得時は、リンク先を右クリック→「対象をファイルに保存」を選択して、ご自身のパソコンにダウンロードし、お手持ちのMP3(WAV)再生ソフトでお楽しみ頂く様、お願いいたします。【注意事項おわり】曲は、コナミの音楽体感ゲーム:「guitarfreaks10thMIX&drummania9thMIX」より…◆RISEMP3の場合(演奏者名が記されたIDタグ有り)良音質音源をご希望の場合(ファイルサイズはMP3とほぼ同じですが、タグ情報はありません)
2006.12.30
コメント(3)
そしてMerry X'mas for me(蹴 そんな冗談はさておき、アレだけ悩んだにも関わらず、 買ってしまいましたよNEWギター!!!!!! まぁ足掛け5年以上ギター続けてて、3本目なら 多くは無いですよね(むしろ少ないか(^^;;; そして購入したギターはTOP画像にも写真を 載せてみましたが… PRS(Paul Reed Smith) CE MAHOGANY 24 どんなギターか気になる方は、こちらをクリック もーこのボディの色と言い、試奏したときの好感触と言い、 その他細かいスペックが自分の用途に合っていることと言い… 一目惚れしてしまいましたッ!!!!!! そして、クリスマスセールと言うこともあって、 上記リンクの表示価格がアテにならない程の 値段で売られていたので(バッチリ新品ですよ) もはや、迷うことは無いと判断… #何か去年のクリスマスも、店員さんに口説かれて モノを即買いしたような(汗 まぁNEWギター購入は何が原因かって… ・ボーナス支給済 ・マイミクシィのAJさんのNEWギター購入 ・クリスマスイブ が挙げられるわけですよ(蹴 さーて、今まで使ってきたフェルナンデスのFR-65… 実家帰省時の練習用として、年末家に持って帰ろうかなぁと(ぉ P.S 泉さんのアルバム…注文し遅れで、まだ聴けてません_| ̄|○
2006.12.25
コメント(3)
と言うわけで、11月19日。場所は水道橋のスタジオ:NODE。平和祈願の曲(HEAVEN INSIDE、WISH)をメインに演奏するセッション会に行って来ましたよ!参加者各位、本当にお疲れ様でした!!自分はギターを担当させていただきましたが、ほーさんとさぶりなさん、初のスタジオ入りとは思えないプレイ恐れ入りましたwそしてsancheさん。素晴らしいドラミングだけでなく、キーボードによるサポートありがとうございました!以下、曲ごとに雑感とかw■HEAVEN INSIDE当初の予定通り、一番回数弾いた曲ですね(^^;(↑30回は軽く超えていた気が・・・ギターソロ始動のリテイクはちょっと焦りましたが、ディストーションのギター音はドラムの担当の方にもちゃんと聴こえてくれたようで一安心でした。そしてドラムの皆様…ご自身で取ったリズムカウント後にギターが鳴る高揚感堪能頂けましたでしょうかw個人的にはさぶりなさん、ほーさんとも、「1曲通すことの爽快感及び重要性」を共感できたので、セッション会としての課題は十二分に果たせたのではないかと思います。次回は更なる飛躍を!■WISHコード(和音)の聴音に四苦八苦させられました_| ̄|○メモ(別名カンペ)を持っていって大正解でした。それにしてもあのコード進行は…さして難しいことはやっていないとは言え、きっちり暗譜するのは、時間を要しそうです…ギターソロの聴音は間に合わず、コードのみの演奏となりましたが、皆さんちゃんと曲の尺を把握されていますね~。弾いているこちらとしても、大助かりでした。12ビートメインのドラムでも、きっちり1曲通せた上、コードも概ね合っていた様なので、自分にとっても色々と身になるセッションになりましたよ。そしてさぶりなさん。ボーカルお疲れ様でした♪初スタジオで、アレだけマイクで発声できれば素晴らしいですよ!■Burnt来たぜ漢同士の1発合わせ!!!!!!sancheさん。。。このスローなBPMでも、ハシることなくきっちりグルーブを出されているところが流石としか…お陰でギター側としても、安心して弾きたい放題させていただきました♪(歌入り前に戸惑ったのは、1発合わせだからと言うことでひとつ(^^;コッソリギターソロをミスっていたのは内緒と言うことで(蹴■Now I'm sure同じバラードであるにも関わらず、WISHに比べると、コード進行の複雑度が天使ですね(爽。さすが王子作曲(←関係無いってw某方による1500%趣味の曲ですが、ほーさんが新技:クローズリムショットを覚えるに至ったので、実は様々な課題をはらむ事ができるグッドチョイスな選曲だったり?w-----------------------------------以上、4曲を色々プレイさせて頂いたわけですが、「楽器同士で合わせることの爽快感」を堪能いただけたのであれば、ギター弾きの端くれとしては、大変嬉しく思います。今後も、こんな感じの少数精鋭思考で定期的に開催できたらいいなと思います♪後はベーシスト何方かカモォォォン!!!!(ぉぃ
2006.11.20
コメント(4)
いよいよ今週末が近づいてまいりましたね!!■場所:水道橋NODE↑当日はスタジオに現地集合にしましょう!待合用の椅子も用意されているはずですし(^^;■日時:11月19日(日) 14:00集合⇒14:30開始!■スタジオ確保時間:4時間■料金:2200円×4+500円×4(参加人数)=4人参加だと一人辺り2700円■参加者(敬称略):TAKsancheさぶりなほー■仕込み予定曲・HEAVEN INSIDE・WISH(基本コードのみ)・MAGIC MUSIC MAGIC・Libra・Out of breath(コードのみの予定)・Now I'm sure(←某方のリクエストwこちらもコードのみの予定)・Burnt(←sancheさんからのリクエストw概ね問題無しです多分(^^;■追加連絡そして申し訳ないですが、19日は21時より会社の業務によるシステム試験が控えているので、セッション後は早々に帰宅させていただきます_| ̄|○セッション後のイッパイは至福ではあるだけに残念です…皆様申し訳ないですm(__)m
2006.11.14
コメント(2)
と言うわけで、スタジオ予約しました~!日程は以下の通りです。場所:水道橋NODEスタジオ確保時間:4時間料金:2200円×4+500円×4(参加人数)=4人参加だと一人辺り2700円日時:11月19日(日) 14:30~参加者(敬称略):TAKsancheさぶりなほー料金を平日と見間違えていました_| ̄|○申し訳ないです…ご意見、実は参加表明したい方…コメント頂ければ善処いたしますm(__)m
2006.11.08
コメント(5)
川崎、秋葉原、水道橋の各スタジオに連絡した結果、11月19日(日)に空いているスタジオは、水道橋のNODEでした。ここであれば、今からでも13:00~14:00辺りから、3~4時間借りることが出来そうです(部屋は10畳部屋を借りる予定)。気になるお値段ですが、仮に4時間取るとしたら一人辺り(4人参加と仮定)…1700(スタジオ代)+500(入会金)=2300円になりますね。比較的リーズナブルであり、妥当な料金かと思われます。なお、ほーさんとさぶりなさんとのお話し合いで、下記の曲をギターで仕込んでいく予定です。・HEAVEN INSIDE・WISH(基本コードのみ)・MAGIC MUSIC MAGIC・Libra・Out of breath(コードのみの予定)・Now I'm sure(←某方のリクエストwこちらもコードのみの予定)何か他に希望があったり、抜けがあった場合は参加者各位ご指摘願いますm(__)m>さんちぇさんメッセで話し合って上記事項をざっと決めてしまいましたが、ご希望等あったらお願いします!以上、よろしくお願いいたします。何か連絡板になっている気もしますが、気にしない方向で…(^^;
2006.11.06
コメント(3)
順不同ながらざっと挙げてみますか!■男声ボーカル・HEAVEN INSIDE(←大前提)・Burnt・Libra・SUZY AND TIME MACHINE(←以前、某方よりリクエストがあったので)・SACCHARINE SMILE・Save A Little Something■女声ボーカル・WISH(←コード耳コピほぼ終わり。ギターソロがテキトーでよければ…・RIGHT ON TIME・Mr.Moon・しりとり・less■インスト・FIRE(←ホントはギター2本ほしいですが(汗・FEEL THE EARTH・STAR OF MUSE(←ベースは無理です(ぉぃ)以上、比較的現実的な選曲をしてみました。ただ、もし開催が11月19日だと、仕込み時間の関係上、4曲くらいが限度かなぁとも思いますが…(汗スタジオ…とりあえず、島村ミュージックの空き状況を明日辺りにでも調べてみますね。
2006.11.05
コメント(0)
さぶりなさんの日記からトラックバックさせていただきました!そんなわけで、ギタドラ曲(主にHEAVEN INSIDEw)を生演奏してしまおうという試みですw楽天ブログを使われている皆さんはドラマー志望な方(?)が多いため、自分がギター(もしくはベース)を担当させていただくことになるかと思いますm(__)m開催日時:⇒11月中旬~下旬場所:⇒川崎であれば「島村ミュージック」辺りが真っ先に思い浮かびますが、もう少し色々検討してみようと思います(^^;演奏予定曲:⇒HEAVEN INSIDEがメインになりそうですが、予め希望があれば、仕込むことは可能なので、やってみたかった曲をテキトーに挙げていただいても構いません。可能な限り善処します(^^;;;ちなみに、平和祈願の新曲である「WISH」…一応耳コピ中でございます(^^;懸念事項:⇒ドラム叩いている側からすれば、ベースと合わせる方が練習になると思います。曲の尺が把握しづらいのもあるので、ギターと迷うところですが…とりあえず・ドラム・ボーカル・ギター(コレは自分担当か)3パートあれば形になると思います。その場の流れでじゃんじゃん立候補して頂いて構いませんのでw詳細はまた決まったら書きます!さーて自分のギターの腕が一番心配なので、日々練習しておかねば(蹴…
2006.10.31
コメント(2)
あれだけ以前ボロクソに書いたバトルモード…解禁曲につられ、プレイしてしまいましたOTLうぅぅ。。。漢を貫けなかった…切腹モノでしょうか(汗あ、でも、終了曲は全て漢捨てしているので、これで何とか(汗…そして、お目当ての解禁曲はおおむねゲットしたので(特にFIREロング)再び絶賛封印です!!機会ありましたら、皆さんセッションお願いしますね♪
2006.10.26
コメント(5)
本日、めでたくビギナーモードプレイ後にもらえる称号: 「わかば」を二人仲良くゲットしてきましたヽ(´ー`)ノ 我がヨメはこの称号にとてもご満悦の様子w 良かった良かったww ちなみに、「わかば」の表記が漢字だったら良かったのにね と言うのはヨメの弁w それにしても改めて思いますが、ビギナーモードは 「初心者の方は絶対にプレイしてはいけない」モードですね(爆。 以下、理由箇条書き。 ・ノーツ数が少なすぎる 逆にやりづらいですこーいうのは… しかも配置が妙にイヤラシイです。 加えて、ちょっとでもミスをすると、一気にランクが下がるため、 これじゃナカナカモチベーション上がらないでしょう… ・オプションが一切入らない つまり、譜面速度を調整することが出来ないため、 強制的に1倍速でプレイさせられることになります(滝汗。 1倍速しか知らないとなると、後々かなりキツイことになると 思うんですけどねぇ。 自分なら、初心者さんへは「とりあえず2.0倍速でプレイしてみる」 事を勧めますね。 これでどーしても速い(譜面が追えない)と感じる場合のみ、 下げればいいということで。 ・ビギナーモードプレイ後に、いつものオプション設定でプレイしたら 譜面速度についていけなかった(爆 これは余談ですね(^^; 目の慣れは恐ろしいものです。 モードを煮詰める気がないのであれば、ビギナーモードなんて 無くしてもいい気がしますけどねぇ(爽。 あ、でも「わかば」の称号は残してほしいかも(ぉぃ
2006.10.09
コメント(2)
えーと…周りの皆さんの雑感を読んだ後… やっぱり自分は 永 久 封 印 決 定 と言うことで FA(ファイナルアンサー)です(爽) バトルでもプレイした曲はプレイマーク及び、スキルポイントが付く?? つまり、自分的終了曲が選曲されたら、その場で烙印が押されるわけですね? そしてこれによる解禁曲は無し… 更に、我が秘奥義:漢捨てを敢行したところで、曲は終了しない?そもそもギタドラでスコアを競うこと自体ナンセンスであるだけに、心置きなく封印決定ですねこれは(爽) それにしても、通信中の空き時間が何か鬱陶しいですなぁ…その上でトータル4曲プレイ…回転率悪くしているだけの様にも思えますが…ダメだ。プレイする理由が見つからない上に、悪いところばかり挙げられてしまいますね(^^;;;バトルではなく、「オンラインセッション」であれば…ねぇ…
2006.10.09
コメント(3)
ちょっと時期ズレしていますが、さんちぇさんの日記をトラックバックさせて頂きました♪今作のスタンダードモードにおけるランダム選曲は 「曲が始まってから(譜面が流れてから)でないと 何が選曲されたのかが分からない」仕様になっているようですね。 コレは自分的には非常に困ります… やりたくない曲にHAZARDのオプションを入れて スルーすることが出来なくなってしまうので_| ̄|○ こうなれば自分の取るべき手段は… ・HAZARDを常備にする ・真の漢捨てを敢行する(爆 以上、二つに一つですね!!!!! え?フツーにプレイすればいいじゃんと? カードが汚れてしまうので、それはご勘弁ください(爽。 と言うわけで本日の我がヨメによるランダム選曲をどうぞ(ぉ (GFで4曲設定のお店でやりました) ■1プレイ目 1.island in the sun 2.cockpit 3.FEEL THE EARTH 4.螺子の人 EXTRA.FIRE コレは素晴らしい選曲ですね♪ハズレ概ね無しですよ! ラストにアンコールっぽくFIRE持ってくるのも アリかなぁなんて思ってしまったりw 4曲目の難易度にやや驚愕しましたが、無事完走。 ■2プレイ目 1.戻らない恋 2.ひとりぼ(ry⇒ 糸冬 了ヽ(`Д´)ノウワァァァン ホントに戻れなくなっちまったよ!!!!!!(死 きっと隣のDM筐体からカ○○ヤが流れてきたので、 「この場から離れたい」というヨメの想いが 筐体に伝わってしまったのであろうと邪推。 そしてめでたく「抽選王」の称号を頂きましたとさ(ぉ
2006.09.24
コメント(4)
はい!ただいま実家に短期帰省中のTAKですこんばんは。 ぐっすり寝ていたらいつの間にか日が経過していて、 土曜日の日記を書きそびれましたよ(ダメ ギタドラV3は、GF、DM共にボチボチとプレイできているので、 ボチボチと曲雑感を追加してみますよ!! 一応今回もドラムのみの雑感でひとつ… 余談ですが、取りあえず言えることは、 新曲はGF側の譜面が半端無く難しいものばかりなので、 今までの感覚で選曲していると 痛い目に遭ってしまいそうですよと言うことか(ぉぃ。 ■Bittersweet 通称苦い甘い?? 敢えてジャンルで分けるなら、R&Bになるんでしょうか。 それはさておき、GFDMどちらもまったりと楽しめる譜面ですね。 ボーカルも美声ですし♪ ドラムは色々な音を色々なパッドで 叩かされる内容ですが、 配置も比較的素直で、BPMは 非常にゆっくりなので問題ないはず。 ギターはクリーントーンの音が非常に心地良いですね♪ 難易度の割には、妙にカラフルな運指が来るので そこはご注意を… ■Circles 1作空けで来ましたよトーマスさん!! 今回はミドルテンポなスタンダードナンバーです。 淡々と歌い上げるボーカルが特徴的ですね。 ドラムは妙な配置をされているバスを ちゃんと踏むことが肝心ですね。 さりげなくサンバキックっぽいのも来ますし(汗。 ■七福神 マジSKA来ましたね!今回は完全インストです。 16分のノリが楽しいです。比較的ノンビリなBPMですが、 皆で忙しいことやってますね(^^;;; ドラムは16分連打のハイハット+スネアの配置に かなりクセがあります。 曲の構成を把握していないと思わず無理叩きを してしまいそうな予感です。 ちゃんとノレれば楽しいでしょうね♪ ■Forever free colors第2弾!今回はボーカルが変わっていますね。 colors曲にしてはテンポ控えめですが(笑 相変わらずギターが鳴りまくりです。 ボーカルにややクセがありますが、 何となく聴きこみ曲の予感ですよw ドラムはハイハット+スネアの同時叩きと 裏バスの王道パターンをしっかりこなすことが 第一でしょう。 また、タム連打のフィルは memoriesのギターソロ前みたいな 中抜けがあちこちにあるので、 ここでノリを崩さないように注意かと。 ■On Cloud Nine パワフルなボーカルが印象的なロックナンバー。 久々にロング新曲で当たりが来ましたよと♪ それにしてもボーカルの歌い方は妙に頭に残るのですがw なにぶんBPMが200と速いので、 ハイハット→スネア→シンバルなど、 ちょっとしたパターンが妙に忙しく感じます(^^;; また、何の前触れも無くいきなり来る ハイハット8分刻みにも要注意ですね。
2006.09.16
コメント(0)
閉店間際にプレイしてきました。 ギタドラ新作稼働日に愚痴日記だけじゃ 流石に観に来て下さる皆様に申し訳ないので、 取り急ぎですが、DMに関する曲雑感を スーパーハイライトバージョンでどうぞ! (↑手抜きとか言っちゃいやんですw ■全力少年 スキマスイッチの曲ですね。 まったりと叩けるいい譜面ですな。 (↑初見弱いので勿論ミス出ましたが(ぉ ハット8分刻みの中に、バスドラの8分3連打が 妙に多かったのが印象的でしたが(^^; 程良いBPMでしっかり練習できるのが好印象♪ ■GLAMOROUS SKY 大当たりしたアニメ(漫画?w)「NANA」の主題歌ですね。 原曲歌っているのは中島美嘉さんでしたよね(^^; 程良い速度(BPM150)で刻ませてくれるハットが 非常に心地良いです♪カバーボーカルもいい感じに 頑張っていると思いますw ■カルマ BUMP OF CHICKEN今再び!!! いやいやどうしてナカナカいい曲じゃないですか♪ イントロで前触れ無しに降って来るハット8分に ちょっとビックリしますが、シンコペーション満載の ノリを存分に堪能しましょう♪ ■偶然という名の必然 今度はカバーじゃなくて、本人たちが歌ってますよ! ロードオブメジャーの曲です。 ベタノリのパンク曲ですが、パンク苦手な自分でも プレイ可能なのが良いかもw 最初の8分のハット刻みに引っかかりそうです。 何分BPM250超えなので、ちゃんと両手で叩いていきましょうねw バスの2連打も多いので、ノリ遅れないようにしたいところ。 ■Bohemian Like You 渋い渋い!!でもカッコいい曲♪ 譜面もドラムなパターンを叩かせてくれる極良譜面♪ 何せ初見能力激弱な自分が繋げたくらいですから(ぉ ハット8分刻みの中に、16分裏で入ってくるスネアが 印象的です。Secret of your heartばりに この手の練習ができる曲がひとつ増えたのは良いですな。 ■ギタードライブ きーんこーんかーんこーん! 1作間を空けて登場したHandsome JETさんの曲ですよ。 かなりノリ良くかつ、久々に前向きな内容のJETさんの 歌詞に注目ですよ!>本人にイイことがあったのかしらw BPM180のハット刻みがメインのパターンですね。 また、後半では16分のタム2連打→スネアなパターンが出てきますが、 自分的には、右手ダブルストロークでタムを叩くのが 一番スマートだと思います♪ ■真実 ~GFDM Ver.~ ~GFDM Ver.~のオビに一瞬悪寒を覚えましたが(汗、 何とサンデードライバーやDream againの柴田浩之さんの曲だったとは!!! ゆったりしたテンポの中で展開される、情熱的なメロディがイイですね♪ ドラムはハットの16分3連打から始まり、 全体的に16分のパターンが多いのが少々難ですが、 このBPMならイイ練習になりそうですよw ■Venus 自分の曲嗜好を知る方… お気づきかもですが、現時点で一番のお気に入りかもです(笑。 ハットとスネアの絡みやら、シンコペーションで入るシンバルやら。 やたらと8分裏が絡んできます(^^; 妙に転調が多いのが印象的でしたが、それも味があってイイナと♪ クリップ等から好みが分かれそうな予感ですが、 この際理屈で語るなど野暮というものでしょう!!! まだ書きたいですが、そろそろ眠いので今日はこの辺で(^^;;
2006.09.13
コメント(3)
と言う訳で、昨日付けで大阪旅行より帰還しました~♪ 以下、日付ごとに箇条書きにしてみます。 1日目(8/8) ・新幹線の速さにビックリする。(東京~新大阪まで3時間!!) ・昼食は串揚げw揚げたてはやっぱり良いですね♪ ・ホテルが値段の割りに綺麗でビックリする(ぉ。 ・ホテルのチェックインを済ませ、行った先は空中庭園。 →こちら・急上昇してくれたシースルーエレベーターに足が竦む(ぉぃ ・半端無い高さからの景色に本気でビックリする。 ・夕方~夜になるまで、トータル2時間半。 ずーっと空中庭園屋上(地上170メートル!!)で景色を眺めるw ・ここから見える夜景は正に100万ドルw ・夕食はお好み焼きw ・店員さんが上手に焼いてくれてしまうので、ふっくらでした♪ 2日目(8/9) ・昼まで爆睡(蹴 ・USJの予定でしたが、天気が微妙なので断念。。 ・と言う訳で、今日のメインの舞台は梅田のHEP five。 ・HEP fiveの道中で、名物のたこ焼きを頂きました♪ 何と、ソース無しで食べても美味しいんですよ! ・ここの地下で食べたマンゴーシャワーは絶品♪ → こちら・梅田JOYPOLICEにて、アトラクションを堪能w ・お約束としては観覧車かw ・とっても怖いらしいお化け屋敷に行きたかったのですが、 ヨメがあまりにも怖がっていたので断念w ・若干時間が余ったので、天満駅に電車で移動 →音Gというゲーセンで爆音のギタドラセッション堪能♪ (やっぱり変なのがいますが、いなければかなり廃墟なゲーセンですよw) ・夕食は居酒屋にて飲み♪ ・店内も落ち着いた感じ。料理も美味でした♪さすが大阪(ぉ 3日目(8/10) ・昼直前まで爆睡(ダメ) ・再度マンゴーシャワーを食べに行くw(今度はタピオカ増量で(ぉ ・あんまりあちこち回る時間も残されていなかったので、 今度は地下鉄で心斎橋駅へ移動 ・Big Joyというゲーセンで再度、爆音のギタドラセッション堪能♪ ここの音響はホントに凄い… ・帰りの新幹線では、どこぞの小学校(?)の集団に遭遇(汗 ・ぎゃーぎゃー五月蝿いことよりも、ぶつかっても「ごめんなさい」が言えない。 落としたものを拾っても、「ありがとう」が言えないお馬鹿チャンぶりに閉口(--; ゆとり教育の代償ですかねぇ… ・何だかんだで爆睡したまま気がつけばもう東京。所要時間2時間半… さすがはのぞみ(ぉ 何だかんだで楽しんできました! 次回の旅行はどこへ行こうかな♪ ちなみに、今年の夏休みは実家に帰らない(スケジュール的にキツイ)ため、大阪土産をこっそりと宅配便で送っておきましたw
2006.08.14
コメント(0)
またしても久々の更新ですが、今日から会社の夏休みなので、明日(火曜日)から大阪へ旅行行ってきます♪2泊3日の旅ですが、どうなりますやらw
2006.08.07
コメント(0)
最近はすっかりミクシィの方ばかり更新しており、こちらが手付かずになっていました…お気に入りに登録されている皆様申し訳ないです OTL普段はミクシィに書いた日記をコピペしてこちらに貼り付けるといったことをしているんですが、最近は音ゲーセッション直後と言うこともあり、マイミクシィになっていただいている方の名前を出すケースが多いのです(^^;#あんまり知らない方の名前ばかり出していても、読んでいる方は 面白くないでしょうし(汗 後は先週の仕事はいつも帰りが遅かったことも要因のひとつではあります(←言い訳ともあれ、それなりに落ち着いては来ているので、こちらの更新も頑張りますよ!!皆様よろしくお願いしますねm(__)m
2006.05.30
コメント(2)
突然ですが、来週5月13日の 音ゲーセッションで演奏する曲たちの進捗と 自分的演奏難易度を(ギタドラに習い10~99で) 書いてみる試みです。 ●ギター: ■Shiritori(しりとり)(45) 構成把握OK!音作りもほぼ済んでいます。 Bメロのぽわーんとした音だけもう少し調整しようかな。 ⇒進捗率95% ■memories(53) 歪みはディストーションかな… メインのバッキングはトコトンもう一人のギターさんに お任せして、後ろで鳴っている音を弾こうかと。 ソロはボリュームペダルで調整しよう。 音は変えなくてもイイかなと。 ⇒進捗率90% ■Wall Street down-sizer(50) 歪みはチューブアンプ(のシミュレータ)一本で! テンポに乗って弾くと、意外と忙しく感じました(^^; ⇒進捗率99% ■TIGER, TOO(74) まだ練習不足なので、弾き倒すしか(汗。 音は…やっぱりチューブかなぁ… ⇒進捗率60% ■STAR OF MUSE(65) まだ練習不(ry 音も作らなきゃーOTL メインのメロ用にフェイザー、ソロ用にディストーション 作っておけばイイかなと。 アコギはもう一人のギターさんにお任せでm(__)m イントロはさりげなくハーモニクスを入れてみようw ⇒進捗率30% ■BRING BACK(80) 音はチューブ歪みにワウ付き。 ソロとメロ用に音量違いの音を2つ作っておけば いいかなと(どちらにしろワウ必須) 耳コピはラストのソロがあと一息(汗。 ⇒進捗率65% ■HEAVEN INSIDE(72) 構成は把握済みなので、追い込みの練習あるのみ! アルペジオとソロは死ぬ気で決めるしか! 音はディストーションと、ソロ用にボリュームペダルの調整で。 ⇒進捗率87% ■Libra(49) 音はアコギメインとイントロ用に(軽い軽い)フランジャー、 ソロ用にクランチと言ったところでしょうか。 実は使用する音の種類一番多かったりして(^^; 演奏難易度は中程度(だと思う)ですけどね。 ⇒進捗率95% ■AFTER A HARD DAY(70) ソロは家庭用ギタドラV付属のタブ譜にもある通り、 「フィーリング」で逝きます(爆。 #と言うかタブ譜通りになんて弾けるわけg(削除 音はチューブ歪み一本(+ボリュームペダル)で 行けそうですね! ラストではこっそり、「我がギターならでは」の できることをやってみようかと #大した内容ではないですが(^^; ⇒進捗率90% ●ベース: ■Road for thunder(41) Aメロはフィーリングで行きます(ぉ。 サビ部分でシンコペーション入る箇所 間違えないようにしないと(汗 ⇒進捗率85% ■MAGIC MUSIC MAGIC(38) 全体的にルート弾きですね。 それだけに、ドラムとの絡みを特に大事にしたいです。 進捗率は低いですが、コレはすぐ何とかできるでしょう (いや、何とかします) ⇒進捗率20% ■Tower of the sun (long)(40) 前回のセッションオフでもやったので、 ちょっと構成思い出せば行けるでしょう! とりあえず、転調部分でコード見失わないようにしないと… ⇒進捗率80% ■SUZY AND THE TIME MACHINE(40) ルート弾きメインなので、コードの構成を思い出せば すぐ弾けるようになるはず…(^^; ⇒進捗率0% さて、今日は3時間スタジオに個人練習入りましたが、 今から再び練習練習ですよ!!
2006.05.06
コメント(0)
ここぞとばかりに幾つかの曲を和訳してみました。 気力がある限り試みたいと思っていますが(^^;; 以下、訳してみた3曲の雑感をば ■The Legend 訳詞内における「~~」の部分は バックコーラスで歌っている方々のフレーズです。 Bメロでは騎士たちの帰りを待つ家族として(?) 祈っている旨の歌詞を歌っていたりもしてますね。 歌詞だけを読んでいると、戦っている騎士は 一人でないようにも思えてきます。 敢えて一人称を避けるように訳していますが 自分の中ではやはり、クリップのイメージが強いですね。 ラストの「祝福は汝の魂に」の部分ですが、 このフレーズもバックコーラスの方々が 歌いこなしていますね。 メインボーカルとコーラスの関係を 歌詞内にも反映させているところが凄いですね~。 ■Burnt 歌詞のイメージは割とクリップままな内容かもしれませんが(^^; クリップ内の二人は、まだ一緒に棲んだりはしていないと 思われるので、やはり若干の差異はあるようです。 それにしても、ある意味クリップ以上の切なさを感じる 歌詞内容ですね。切ない、悲しいことばかりが ブルースではないと信じたいところですが… ■Blood And Thunder 和訳自体は殆ど妄想による内容補間です(爆。 それでもどうしてもヤバイ単語が出てしまうので、 念のため文頭に注意書きを書かせて頂きました(汗。 白い鯨&聖杯の部分は、例のシャウト部分ですw 演奏する分には爽快感タップリですが、 訳している途中で「オイオイ」と思ってしまった次第です(^^;
2006.04.23
コメント(0)
【注意】本曲の訳詞は、教育上宜しくない単語が 幾つか含まれていますので、承知の上、読んで頂けると幸いです。 思うんだ 誰かがオレを殺そうとしていると 血は汚され 心は壊れていく オレを止める者などいない 奴等に対する闘いは 死との闘いなんだ 白い鯨を… 聖杯を… オレの中で命令してくる皇帝は何て無慈悲なんだ もはや心は抑えられない 完全に暗闇に侵された 太陽から身体を反らしたその時に… 白い鯨を… 聖杯を…
2006.04.21
コメント(0)
アテもなく路地をふらついていた 手から傷ついた心が吊り下げられている オレが一体何をしたというんだ? お前が出て行くなんて夢にも思わなかった どしゃ降りの中を歩いていく 痛みに打ち勝とうとしている 冷静を取り戻すことができるだろうか さもなくば自身が壊れてしまうか オレが他の誰かであるはずもないんだ お前が知る限りの男なんだ オレはお前のことを忘れないけど 過去のことなんか思い起こしたりしないぜ 独りでベッドから目覚めた 言葉が頭の中で鳴り響いている 何とも空虚な夜だよ お前がいない部屋の中なんて 全てが虚無感に満たされているようだ 今はオレとギターがあるだけ 結局はオレが持つもの 全てがブルースになるのか
2006.04.20
コメント(0)
~これは物語 栄光ある伝説 勇ましい英雄の真実の物語~ 今 時は来た ここに居なければ 騎士を助けるために 光を取り戻すために そして危機が来た 立ち上がらなければ きっと 自身の運命と 闘うことでもあるのだから 家から離れるんだ 愛や家族から離れるんだ まやかしを自らの手で解き 必ず帰るんだ (私達は貴方の生還を祈っています) 剣を空にかかげ 誇り高く馬に跨れ 丘を越え 谷を越えるんだ 闘うんだ 皆を恐怖から解き放つために 夜を通して 新しい伝説は 今 描かれる ~祝福は汝の魂に…~
2006.04.19
コメント(0)
ここ最近は平日にゲーセン行ってないです(汗。 来る音ゲーセッションのために、今は少しでも ギター(ゲームじゃない方)の練習時間に充てたいと 思う次第でして… ギタドラV2…セッションもサントラも 今週末までお預けになる予感です(´・ω・`)ショボーン まぁ楽しみに取っておくと思えばv
2006.04.19
コメント(0)
ミクシィで名物なのは、バトンですが、以下のバトンはこの手のブログでも行けると思ったので、コチラにも書いてみる試みです。携帯変換バトンとは、携帯電話のメール作成時などで使うことができる、予測変換の上位5位の単語を挙げるというものです。お題はマイミクシィの方から頂いたものを書いています(^^;お題は「どりきやす(ドリキャス)」です。 それでは行ってみましょう! Q1. 「ど」の変換上位5位は? 1位→何処が 2位→どの辺 3位→道中 4位→どうしよう 5位→土曜日 Q2. 「り」の変換上位5位は? 1位→寮 2位→リアル 3位→了解 4位→リング 5位→リッチ Q3. 「き」の変換上位5位は? 1位→気持ち 2位→昨日 3位→曲 4位→危険 5位→切れてるよね Q4. 「や」の変換上位5位は? 1位→やっぱり 2位→約束 3位→休み 4位→止んだけど 5位→夜勤 Q5. 「す」の変換上位5位は? 1位→凄かったね 2位→空いて 3位→好きな 4位→少しは 5位→推奨 Q6. 第一候補のみで文章を作れ。 何処が寮?やっぱり凄かったね Q7. バトンを回す5人と平仮名5文字のお題を。 「へいのうえ」 回す人:ネタが欲しい方、どなたでも貰ってくれると嬉しいです(^^)
2006.04.17
コメント(2)
えー仕事中であることは突っ込まないで下さい(蹴漢字変換機能のお話しです。「かんさぼ」とタイプして「監査簿」に変換しようとしたところ「間サボ」仕事の合間にサボるという意味でしょうか(爆やべー自分のことじゃn(刺
2006.04.11
コメント(2)
SP記念値行ったということで、我がヨメのGFにおいて、 SP対象になっている曲を列挙してみる試みです。 ※B:ベースパート,O:オープンピック ■STANDARD a view Be Proud Blood And Thunder (B) Brazilian Anthem (B) CARNIVAL DAY (B) Dedication (B) GET GOING Just In My Heart keiko my love (B) KISS ME GOODBYE! (B) Luvly, Merry-Go-Round memories (O) MODEL DD6 Reaching for the Stars (O) Shower of Love Tail Spin (B) Take My Hand (O) tomorrow WILD RIDE (B) YOU ELEVATE ME 赤い鈴 蛹 (B) しっぽのロック \真超深TION\ そばかす (O) ツバサ 洟・月・奇蹟 花の唄 春の歌 本日ハ晴天ナリ ■NONSTOPナツメロ勤労感謝BEMANI EXPO (B)リンクさせていただいている皆さんの中には、青ネームの方もおられると思いますが、この曲目…どこまで納得できるでしょうか((笑)
2006.04.10
コメント(4)
昨日(木曜日)の出来事… 仕様書をまとめたので(19:00現在)、よし帰るかと思った矢先 ぶちょーから 「TAK(本名の苗字)君ちょっと時間ある~?」 _| ̄|○ 要は急遽の作業を頼まれる始末… TAK:「えーっとどれくらい時間かかりそうですかね?」 仕事割当担当の人:「んー 3 時 間 く ら い かなぁ」 _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ 仕事においてはよくあることとは言え、 連日で0時直前だと若干凹みまする(涙 ココ最近の日記更新が滞っているのはこのせいですきっと(蹴
2006.04.06
コメント(0)
題名の通り、ギタドラにおける得にお気に入りの曲を バージョン毎に書いてみる試みです。 上からお気に入り度が高いことを示していますw ■1st ROAD FOR THUNDER HAPPY MAN EYES OF KIDS MR.MACHINE ONION MAN ■2nd DOUBLE ORBIT MIDNIGHT SPECIAL ON OUR WAY I'LL REMENBER YOU WANNA BE YOUR BOY ■3rd CAPTAIN'S VOYAGE PRIMAL SOUL(Long.ver) FLY HIGH You elevate me RIGHT ON TIME ■4th TIGER, TOO FIRE IN THE DARK DEPEND ON ME(Long.ver) ORANGE JET STREEM しりとり ■5th MIDNIGHT SUN FIREBALL plastic imitations BLIND IN YOUR EYES ■6th BRING BACK DREAM RUSH SMILE FOR YOU ROCKIN' PARADICE DEPARTURE ■7th HEAVEN INSIDE SUZY AND THE TIME MACHINE Keiko my love KISS ME GOODBYE! わすれもの ■8th USED TO ROCK'N ROLL サンデードライバー Out of Breath 月光蝶 less ■9th Save A Little Something Libra joker RISE Shower of Love ■10th Dream Again... MODEL DD6 琉球ランデブー Tail Spin Just in My Heart ■V going up AFTER A HARD DAY Wonderful Workers You can't do it if you try Die Zauber flote ■V2 The Legend a view Burnt モラトリアム 香港☆超特急Z ちょっと男性ボーカルものに偏っている気がしないでも ないですが、それは気にしない方向で(^^;
2006.03.31
コメント(0)
ギタドラV2における「LIVE 2 GO」杯の解禁曲ですが、 この曲が「自分的終了曲 で は な い」ことを 皆から意外がられるのは何故でしょうか?(汗 確かにクリップは果てしなく底辺ですが(爽、 この曲をて◎とかび◎◎◎◎◎ー等と一緒くたに するのは あ ま り に も 違 う と 思っていますが。 そんなわけで、明日はBEMANI EXPOコース含め 祭ってこようかと思います。 #今日「も」仕事が遅くなりそうなのでOTL
2006.03.30
コメント(0)
全93件 (93件中 1-50件目)

![]()
![]()