タコ社長,オーストラリア・メルボルンのスローライフな日々

タコ社長,オーストラリア・メルボルンのスローライフな日々

PR

Profile

タコ社長1952

タコ社長1952

Comments

タコ社長@ Re:「国高1969」というサイトを作りました(07/19) 「国高1969」管理人さんへ ありがとうござ…
「国高1969」管理人@ 「国高1969」というサイトを作りました あれからもう50年ですね。 時間があればの…
Yuta Kashiwagi @ Re:母と一緒に働いたプラスチック加工工場(08/11) こんにちは 来年からプラスチックの成形販…
タコ社長@ Re:いろいろバランスを取りながら、、、(09/24) 移転しました。 <small> <a href="http:…
タコ社長@ Re[1]:まず、皆さんのご意見を伺いたい!(01/17) 田楽みそさん >社長さん、初めまして。 …

Favorite Blog

今日の散歩! New! やすじ2004さん

バリの日本食レスト… JLmamoさん
From おおさか mayu0208さん
y'Odare cLub  To… y'Odare cLub. Tomochanさん
ようこそ我が家に ディジュさん
湘南のカモメ 湘南のカモメさん

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2012年10月18日
XML
カテゴリ: タコ生徒・学生期
子どもが行ってもとしま園、子どものときここの近くに住んでいた。練馬区向山町2丁目だった。西武池袋線の豊島園駅から近かった。

私の幼年期、少年期、青年期には、この豊島園には思い出がいっぱい詰まっている。

乗り物では、何といっても「ウォーターシュート」、着水したときの大きな水しぶきと船頭さん(というのだろうか)がそのときに高くジャンプするのが見ものだった。

母は、エスカレータにも乗れない人だから乗るときは当時若かった父とだった。前の方に座ると、水しぶきがかかってスリルが上乗せされる。

高校生のとき一度だけ、それこそ4歳年上の年増の美佐子ちゃんを木陰に引っ張って接近しようと試みたことがあったが、一緒に行っていた兄に顰蹙をかって不発となった。豊島園で浮いた話はそれくらいで、あとは純粋に乗り物やプールを楽しんだ遊園地として記憶に残っている。

閉鎖が云々されているらしいが、その前に浮いた話の続きでも夢見ながら行ってみるのもいいかもしれない。





  • 473d3d032c6c5_1.jpg


毎回、果敢にこの緑の箱をクリックよろしくお願いいたします。
banner_23.gif

タコ社長の本業・オーストラリア留学

タコのツイッター   
Twitterボタン
Twitterブログパーツ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年10月18日 08時12分52秒
コメント(200) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: