たくたくコラム Blog出張所

たくたくコラム Blog出張所

PR

Favorite Blog

ファンタスティック… たがめ48さん

ブランド紅茶&おや… 睦美さん
ゆずちゃ♪のひとりご… 「「ゆずちゃ」」さん
USJに行ってます ムーミン35さん
ChloeのOn/Off日記 salut_chloeさん
マネー・サーフィン くろうさぎ203さん
一期一会 Nao6105さん
君に読む物語 ショコラ831さん
 Wonder Land Jack-merryさん
シンガポールでサバ… ゆえじさん

Comments

たがめ48 @ ヽ(* ̄∀ ̄)ノ~★☆[賀正]☆★~ヾ( ̄∀ ̄*)ノ あけましておめでとうございます。 今年…
ショコラ831 @ Re:これまでありがとうございました(12/30) ひとくくりの主婦の皆さん・・の一人です…
「「ゆずちゃ」」 @ Re:これまでありがとうございました(12/30) こちらこそありがとうございました。 知…
an samansa @ Re:これまでありがとうございました(12/30) おはようございます。 引越しですか・・…
たがめ48 @ Re:これまでありがとうございました(12/30) おはようございます。 新しいサイトに行…
こなつちゃん♪ @ Re:バックドア見学「沖縄2011」(12/28) はい!なぜ背中についているのでしょう?…
たがめ48 @ Re:バックドア見学「沖縄2011」(12/28) こんばんは。 コバンザメ、かわいい~ …
yuka_chin4389 @ Re:Blog引っ越し先を考えてみる(12/26) おや、お引っ越しされるのですか。 確か…
みぃころっち @ こんにちは ^^ 日本はまだまだ色んな差別があるので厳し…
「「ゆずちゃ」」 @ Re:Blog引っ越し先を考えてみる(12/26) 私の周りの楽天友だちもどんどん引っ越し…

Profile

TakuTaku.com

TakuTaku.com

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Calendar

Jun 24, 2011
XML
カテゴリ: シンガポール


sng30109.jpg


ガラスは色鮮やかですが、基本は透明で、複雑な曲線を描くためピントが合いづらい被写体です。今回も苦労しており、どれも不思議にピンボケでした。カメラがこのような縞模様で透明な物質に対してピントを合わせづらい事は、マニュアルを読めば最初に書いてあります(笑)このような時はオートフォーカスからマニュアルに切り替えるべきなのですが…暑かったので面倒でした(笑)

sng30108.jpg


ガラス細工は芸術で文化です。イタリアのベネチアン・グラスは技術を盗まれないようにムラーノ島というベニスの沖合の島に技術者を移住させていたくらいです。日本のガラス細工はヨーロッパの伝統を受け継ぎ、日本風の文化を浸透させています。切子グラスなどは日本特有の美しさですし、沖縄から北海道まで日本には特徴的なガラス細工がたくさんあります。日の当たるテーブルでガラスのグラスに透明な液体を入れると美しさが引き立ちます。日本の場合、ワインより日本酒、焼酎という透明な液体を想定したガラス細工が多いように感じます。

sng30107.jpg


ガラスの本当の美しさは飾りとしてより、実用の中で滲み出してくると感じています。

sng30100.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 24, 2011 06:31:03 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: