たくたくコラム Blog出張所

たくたくコラム Blog出張所

PR

Favorite Blog

ファンタスティック… たがめ48さん

ブランド紅茶&おや… 睦美さん
ゆずちゃ♪のひとりご… 「「ゆずちゃ」」さん
USJに行ってます ムーミン35さん
ChloeのOn/Off日記 salut_chloeさん
マネー・サーフィン くろうさぎ203さん
一期一会 Nao6105さん
君に読む物語 ショコラ831さん
 Wonder Land Jack-merryさん
シンガポールでサバ… ゆえじさん

Comments

たがめ48 @ ヽ(* ̄∀ ̄)ノ~★☆[賀正]☆★~ヾ( ̄∀ ̄*)ノ あけましておめでとうございます。 今年…
ショコラ831 @ Re:これまでありがとうございました(12/30) ひとくくりの主婦の皆さん・・の一人です…
「「ゆずちゃ」」 @ Re:これまでありがとうございました(12/30) こちらこそありがとうございました。 知…
an samansa @ Re:これまでありがとうございました(12/30) おはようございます。 引越しですか・・…
たがめ48 @ Re:これまでありがとうございました(12/30) おはようございます。 新しいサイトに行…
こなつちゃん♪ @ Re:バックドア見学「沖縄2011」(12/28) はい!なぜ背中についているのでしょう?…
たがめ48 @ Re:バックドア見学「沖縄2011」(12/28) こんばんは。 コバンザメ、かわいい~ …
yuka_chin4389 @ Re:Blog引っ越し先を考えてみる(12/26) おや、お引っ越しされるのですか。 確か…
みぃころっち @ こんにちは ^^ 日本はまだまだ色んな差別があるので厳し…
「「ゆずちゃ」」 @ Re:Blog引っ越し先を考えてみる(12/26) 私の周りの楽天友だちもどんどん引っ越し…

Profile

TakuTaku.com

TakuTaku.com

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Calendar

Jul 19, 2011
XML
カテゴリ: シンガポール

今回は昼の景色の紹介です。以前の紹介の時、らせん状構造のおかげで写真の垂直位置が定まらず写真が曲がって困ると言う話をしたのですが、昼間に撮影してもやはり曲がっているようです。まあ写真の腕の問題ですが(笑)

sng30037.jpg


螺旋と言えば実家のある呉市に「音戸の瀬戸」と言う海峡があります。平清盛が作った人工の海峡と言われています。その海峡を渡る橋はらせん状に上下する変わった形をしています。今では大阪にもそんな橋がありますし、東京でもレインボーブリッジなどらせん状に登っていますが、私が子供の頃は日本では珍しい橋でした。その橋の横に第二音戸大橋ができつつあり、今の音戸大橋は撤去されるのかと心配しましたが、渋滞解消が目的であり、古い橋も残るのだそうです。

sng30024.jpg


昭和の前半に螺旋と言う構造は技術的に簡単ではなかったはずです。しかし最近の建築技術の大きな進歩と直線を嫌い、丸みを好む現代のデザイナーにとってらせん構造は大きな問題ではないようです。最近ではねじれた高層建築やわざわざ傾いた建物まで見受けられます。

sng30038.jpg


そのうち大きな都市はすべてが歪曲し、誰もがねじれた空間で水平感覚も垂直感覚も狂い、よろめきながら生活をするのかもしれません。

sng30022.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 19, 2011 07:11:46 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: