たくママのブログ

たくママのブログ

PR

プロフィール

たくママ115

たくママ115

フリーページ

カレンダー

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/a8v7sqw/ 俺…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/vz72d56/ 今日…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/vkkc8gc/ ち○…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
2007年09月03日
XML
カテゴリ: マイホーム
9時半から20時まで。

昨日一日私たち家族が、色打ち合わせに要した時間です。
これが長いのか短いのかわかりません。しょんぼり


一級建築士、インテリアコーディネーター、営業の三人で始め、9時半から30分程して営業さんは他の用件で外へ、しょんぼりそれから14時か15時頃まででしょうか?時計を見ていなかったので、わかりませんでしたが。

私達が、
「昼食が終わられる頃には帰ります。」
と言いながら、ずいぶん遅い帰りでした。

打ち合わせはあまり調子よく進まず、今日一日ではちょっと無理な感じだと思いました。

営業さん最初の話しだと、ほとんどの方が一日で終わります。なんてわざと一日で終わらせたかっただけ

zevo Vって規格型だからってあまりにも決められたものしか持ってこないのもちょっと問題ですよね。「 と言って初めて 「他にも選べますよ。」 なんて…。

それから営業さん17時から19時半頃まて他のお客さんの契約をしていました。

確かに一級建築士、インテリアコーディネーター、営業の三人での打ち合わせは無駄なのかもしれませんが、いろいろな物の色見本を素早く用意するのは非常に無理があるようでした。


私は、以前に
「色打ち合わせの時は営業さんもずっと一緒に居てくれますよね。」
と聞いた事がありますが、
「もちろんですよ。」 と言われたと記憶しているのだが…。

営業がいなくても打ち合わせは進んだけど…。ダイワさん皆さん打ち合わせはこんなものなのですか
なんか少し腹が立つような気がするのは私だけでしょうか
私だけですかね怒ってる






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月03日 11時40分04秒
コメント(6) | コメントを書く
[マイホーム] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


打ち合わせ  
うちも結構パンパンな打ち合わせでしたよ。私たちが住んでるU市で半日のを2回、関西の南K市で半日のを1回。さくさく決めれる人には1日で足りるけれど、悩むタイプには全然足りなくてうちは後者でした。
コーディネーターは同じでした。想像もしなかった斬新なものを提案してくれるかと思いきや、想定内のことを答えたり質問しないと答えてくれないとかで、それは『客の意見に反論しない』って企業風土らしいです。というかそれで揉めることが多いってことでしょうね。
建築士さんは当りっぽくて良かったですね。インテリアはこちらのセンスを磨けばなんとかできますが、構造は難しいですもん。あとで何とでもできそうにしてもらうのが一番いいのかも・・・って今になって(遅い?)思います。
(2007年09月03日 14時58分11秒)

わたゆき930さんへ  
たくママ115  さん
そうそうわたゆきさんのバンバンな打ち合わせというのがとても当てはまりますね。

打ち合わせはとても楽しいものではなくて「イメージ」を膨らませつつ、かつ色の関係を考えながら…。
昨日も旦那とまだあそこの色はやっぱり違うのが良かったとか話が盛り上がりました。

ダイワさん『客の意見に反論しない』って企業風土らしいそうですが、まさにそのとおりかな?

もう一度確認の打ち合わせが、16・17日の連休あたりにありそうです。 (2007年09月04日 14時18分30秒)

こんばんは  
お久しぶりです。
しばらくお邪魔しない間に色々と進んでいましたね!!
時間の流れは早いもので私の家も完成しましたよ。
1日で打ち合わせてしまうなんてすごいですね!
私の職場では何日もかけて行うので驚きました。
私はじっくりとコミュニケーションを取らないとお施主様のお好みを把握できないのですごいなと思いました。
色の打ち合わせって大変悩みますが楽しいところだと思います。
素敵なおうちになるといいですね♪ (2007年09月06日 19時54分29秒)

クッチーナ08さんへ  
たくママ115  さん
お久しぶりです。
クッチーナ08さんのブログ拝見させていただきました。
素敵なお家に仕上がってますね!!とてもおしゃれです!!

色打ち合わせですが、クッチーナ08さんの職場ではゆっくりやられるわけですね。
旦那と2人で話してたのですが、私たちの場合、設計やその他の打ち合わせ、建売などの見学を結構沢山してきましたし、契約してから今まで4~5ヶ月あったのでその都度ゆっくり決めさせていただいても良かったのではないかと。
ダイワなどのメーカーさんになると業務の分担がはっきりしていて、何度もその都度打ち合わせをするのが面倒なのでは??と思うのですが。
1日で終わった打ち合わせですが、終わってしまってからやっぱりそうではなかったと後悔するところも出てきていますので、次回の確認打ち合わせのときに再度直していただこうと思っています。 (2007年09月07日 12時00分26秒)

Re:色打ち合わせの一日(09/03)  
薄花桜  さん
我が家もそんな感じでした。
契約が決まるとほとんど営業の出る幕は無し
といった感じで進んでいきました。
着工すると現場監督とのやりとりがほとんど、営業に連絡しても反応なしです。
営業の人もそう言ってました。後は一級建築士&インテリアコーディネーター→現場監督が進めていきますと。
着工したら営業はもっとフェードアウトすると思います。 (2007年09月16日 01時02分15秒)

薄花桜さんへ  
たくママ115  さん
>我が家もそんな感じでした。

 ホントですか?

>契約が決まるとほとんど営業の出る幕は無し
>といった感じで進んでいきました。

うちは今のところ営業Tは頑張ってるみたいです。

>着工すると現場監督とのやりとりがほとんど、営業に連絡しても反応なしです。

営業曰く勤務している展示場が近くなので、ちょくちょく寄らせていただきますとは言っていたが…。

>営業の人もそう言ってました。後は一級建築士&インテリアコーディネーター→現場監督が進めていきますと。
>着工したら営業はもっとフェードアウトすると思います。

うーん?確かに建築士がいいと言えば、営業がだめだと言っていても何でも変わると話していたようです。

頑張れ営業T!
(2007年09月19日 17時00分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: