くぴんのブログ

くぴんのブログ

PR

プロフィール

くぴん74

くぴん74

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

マーケットスケジュ… New! どらりん0206さん

楽天ラッキーくじ更… じゃっかすさん

2021~24PF概況417位… みきまるファンドさん

千秋楽だ!! Maryu21さん

自分を愛することは… まりあのじいじさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017年05月19日
XML
カテゴリ: 仕事
いつもお昼を一緒に食べる同僚は犬を飼っている。
2日前の夜、同僚が犬を散歩していると公園で何やら紙袋がガサガサ動いていた。
見ると子猫だった。
警察に連絡すると警察では預かれないので、動物指導センターに連絡してくれと言われた。
動物指導センターに電話すると、動物の遺棄は犯罪なので、警察に連絡して欲しいとたらいまわしにされた。
そこで、社内メールで引き取り手を探した。
幸い、引き取り手が見つかった。
同僚は「放って置けなかった」といっていた。
無責任に猫を棄てる人がいる一方で、責任ある行動で猫の命を救った同僚たちのような人もいる。




-----

My colleague who always eats lunch together keeps a dog.
Two days ago, when he was taking the dog for a walk, something in a paper bag moved in the park.
He found it was a kitty cat.
When he contacted a police, he was told police can not keep it and to contact the animal guidance center.
Calling the animal guidance center, abandonment of the animal is a crime, he was told to contact police.
Therefore, he looked for a caretaker by internal mail.
Fortunately, he found a collector.
He said "I could not leave it alone."
Some people abandon cats irresponsible manner.
On the other hand, some people like my colleagues rescue cats with responsible behavior.



にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 戦うサラリーマンへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年05月19日 20時40分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: