くぴんのブログ

くぴんのブログ

PR

プロフィール

くぴん74

くぴん74

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

マーケットスケジュ… New! どらりん0206さん

2024~25主力株概況1… New! みきまるファンドさん

楽天ラッキーくじ更… じゃっかすさん

まさかの Maryu21さん

自分を愛することは… まりあのじいじさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年06月17日
XML
カテゴリ: 株、投資
2022年実績から2023年予想への業績予想の伸び率を上位10社ずつランキングしました。
伸び率=(2023予想/2022実績-1)*100 %

〇売上高

銘柄コード 名称 市場 業種 売上高の増減予想
4599 ステムリム グロース(内国株式) バイオテクノロジー 5900%
6577 ベストワンドットコム グロース(内国株式) 外食・娯楽サービス 400%
9376 ユーラシア旅行社 スタンダード(内国株式) 外食・娯楽サービス 260%
1711 SDSホールディングス スタンダード(内国株式) 燃料・資源 258%
2191 テラ スタンダード(内国株式) バイオテクノロジー 233%

7078 INCLUSIVE グロース(内国株式) 他産業サービス・製品 220%
7777 スリー・ディー・マトリックス グロース(内国株式) バイオテクノロジー 213%
4593 ヘリオス グロース(内国株式) バイオテクノロジー 200%
3926 オープンドア プライム(内国株式) メディア 166%

〇営業利益

銘柄コード 名称 市場 業種 営業利益の増減予想
9022 東海旅客鉄道 プライム(内国株式) 鉄道 16879%
7359 東京通信 グロース(内国株式) 通信サービス 5100%
6138 ダイジェット工業 スタンダード(内国株式) 産業機械 3900%
4772 ストリームメディアコーポレーション グロース(内国株式) 他消費財小売り 3233%
3965 キャピタル・アセット・プランニング スタンダード(内国株式) 金融サービス 2700%

9008 京王電鉄 プライム(内国株式) 鉄道 1914%
9849 共同紙販ホールディングス スタンダード(内国株式) 紙・パルプ製品・他素材 1900%
7615 YU-WA Creation Holdings スタンダード(内国株式) 衣料小売り 1900%
9536 西部ガスホールディングス プライム(内国株式) ガス 1785%

〇経常利益


6907 ジオマテック スタンダード(内国株式) 電子部品・産業用電子機器 51900%
8705 岡藤日産証券ホールディングス スタンダード(内国株式) 証券・先物 9067%
7359 東京通信 グロース(内国株式) 通信サービス 4900%
2402 アマナ グロース(内国株式) メディア 3900%
1447 ITbookホールディングス グロース(内国株式) 建設・土木 3833%
9130 共栄タンカー スタンダード(内国株式) 海運 3429%
8894 REVOLUTION スタンダード(内国株式) 不動産(住宅) 3400%
5191 住友理工 プライム(内国株式) タイヤ・ゴム 3001%
6138 ダイジェット工業 スタンダード(内国株式) 産業機械 2005%
4479 マクアケ グロース(内国株式) 金融サービス 2000%

〇純利益

銘柄コード 名称 市場 業種 純利益の増減予想
4310 ドリームインキュベータ プライム(内国株式) 他産業サービス・製品 9900%
7280 ミツバ プライム(内国株式) 自動車部品 4719%
9377 エージーピー スタンダード(内国株式) 倉庫・運輸サービス 3809%
3109 シキボウ プライム(内国株式) アパレル・アクセサリー 2961%
6549 ディーエムソリューションズ スタンダード(内国株式) 他産業サービス・製品 2900%
8130 サンゲツ プライム(内国株式) 住宅設備・機器 2726%
5952 アマテイ スタンダード(内国株式) 住宅設備・機器 2400%
3612 ワールド プライム(内国株式) アパレル・アクセサリー 2201%
8518 日本アジア投資 スタンダード(内国株式) 証券・先物 2005%
3965 キャピタル・アセット・プランニング スタンダード(内国株式) 金融サービス 1900%

〇予想配当利回り

銘柄コード 名称 市場 業種 予想配当利回
9104 商船三井 プライム(内国株式) 海運 9.82%
9101 日本郵船 プライム(内国株式) 海運 9.65%
5988 パイオラックス プライム(内国株式) 自動車部品 8.75%
6651 日東工業 プライム(内国株式) 設備機器・部品 8.08%
5192 三ツ星ベルト プライム(内国株式) 自動車部品 7.75%
9308 乾汽船 スタンダード(内国株式) 不動産(非住宅) 7.44%
5009 富士興産 スタンダード(内国株式) 燃料・資源 7.33%
1852 淺沼組 プライム(内国株式) 建設・土木 7.26%
1820 西松建設 プライム(内国株式) 建設・土木 6.83%
5901 東洋製罐グループホールディングス プライム(内国株式) 飲料 6.52%

こういうところを買って、NISA口座で持ち続けるのもいいかもしれません。

〇設備投資

銘柄コード 名称 市場 業種 設備投資
6164 太陽工機 スタンダード(内国株式) 産業機械 4900%
3741 セック プライム(内国株式) 通信サービス 2057%
6734 ニューテック スタンダード(内国株式) 電子部品・産業用電子機器 1600%
5280 ヨシコン スタンダード(内国株式) 不動産(住宅) 1270%
4616 川上塗料 スタンダード(内国株式) 化学 1204%
7851 カワセコンピュータサプライ スタンダード(内国株式) 他産業サービス・製品 1178%
5903 シンポ スタンダード(内国株式) 設備機器・部品 1100%
9720 ホテル、ニューグランド スタンダード(内国株式) 外食・娯楽サービス 965%
6356 日本ギア工業 スタンダード(内国株式) 産業機械 914%
1997 暁飯島工業 スタンダード(内国株式) 設備工事 900%

〇研究開発

銘柄コード 名称 市場 業種 研究開発
3852 サイバーコム スタンダード(内国株式) SI・ソフトウェア開発 2900%
6327 北川精機 スタンダード(内国株式) 電子デバイス製造装置 2900%
4198 テンダ スタンダード(内国株式) SI・ソフトウェア開発 1150%
4728 トーセ スタンダード(内国株式) 娯楽用品 1050%
6093 エスクロー・エージェント・ジャパン プライム(内国株式) 他産業サービス・製品 700%
5610 大和重工 スタンダード(内国株式) 産業機械 567%
7317 松屋アールアンドディ グロース(内国株式) 自動車部品 543%
4057 インターファクトリー グロース(内国株式) SI・ソフトウェア開発 533%
5936 東洋シヤッター スタンダード(内国株式) 建設関連製品・設備 471%
6894 パルステック工業 スタンダード(内国株式) 電子デバイス製造装置 413%

設備投資と研究開発費は実績と予想の比較です。これらが伸びているということは、将来の事業拡大を見込んでいるのかもしれません。

〇営業キャッシュフロー

銘柄コード 名称 市場 業種 営業CF
1833 奥村組 プライム(内国株式) 建設・土木 79417%
7131 のむら産業 スタンダード(内国株式) 紙・パルプ製品・他素材 53846%
7126 タンゴヤ スタンダード(内国株式) 衣料小売り 53846%
7122 近畿車輛 スタンダード(内国株式) 建設農業機械・産業車両 53846%
6239 ナガオカ スタンダード(内国株式) 燃料・資源 33760%
9081 神奈川中央交通 プライム(内国株式) 陸運 29283%
9082 大和自動車交通 スタンダード(内国株式) 陸運 29283%
9083 神姫バス スタンダード(内国株式) 陸運 29283%
3845 アイフリークモバイル スタンダード(内国株式) 通信サービス 12800%
2737 トーメンデバイス プライム(内国株式) 電子部品・産業用電子機器 11042%

〇現金等

銘柄コード 名称 市場 業種 現金等
4595 ミズホメディー スタンダード(内国株式) ヘルスケア製品・サービス 7911%
3133 海帆 グロース(内国株式) 外食・娯楽サービス 3323%
2673 夢みつけ隊 スタンダード(内国株式) 他消費財小売り 2075%
8227 しまむら プライム(内国株式) 衣料小売り 1654%
9722 藤田観光 プライム(内国株式) 外食・娯楽サービス 972%
4192 スパイダープラス グロース(内国株式) 建設・土木 803%
2764 ひらまつ プライム(内国株式) 外食・娯楽サービス 772%
4372 ユミルリンク グロース(内国株式) メディア 705%
4375 セーフィー グロース(内国株式) パッケージソフト 650%
3777 FHTホールディングス グロース(内国株式) パッケージソフト 648%

営業キャッシュフローと現金等は昨年と今年の比較になります。(まちがえやすい。。)
これらが伸びていると会社が儲かっていることが推測されます。

参考になれば、幸いです。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 戦うサラリーマンへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年06月17日 20時30分07秒
コメント(1) | コメントを書く
[株、投資] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:会社四季報 2022年6月発売号の分析(06/17)  
こんばんは
うちにも四季報とどきました
じっくりよんでます。
ここにあがってる銘柄、ひとつももってない。
郵船の配当は魅力的ですが、今からだとどうなのかなかなかわからずで。
(2022年06月18日 01時13分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: