揚羽蝶~ButterFly~

PR

2007.10.02
XML
カテゴリ: 今日の出来事
明日はまた塾前の旅になりそうです。
3日だったっけな・・・?
確か3日だった気がする←
うん。
まぁとりあえず行って来ます。
インストとか特典狙わないし[あるかわからん]、普通に買います。
メアあたりだと、大体どこの店でも置いてあるから探すのは楽。
大変なのは彩冷えるとかヴィド。
シドとかガゼとかムックなんかは大体あるんだよ。

ちょっと大きくなるとアリス、メリーなんかもちらほら。
専門店は除いて考えるとだけどね。
アンカフェは店による。ない店もある。
大体項目はなくて、「あ」行の項目のない、一番最初に置いてあったりします。
彩冷える同様。
音源集置いてあったし。


明日はMちゃんへのプレゼント、さらに皆へのお土産忘れないようにしよっと。
そういえばストラップ、冷蔵庫の中のポッキーと一緒に冷やされてるけど大丈夫かな。


八つ橋がついになくなってました。
なくなりました、じゃなくてなくなってました。
気づいたら空の箱がテーブルに散乱。

葛餅もあけてました。



学校がいよいよまた再開。
嫌だなぁ・・・。

おかん、「何でそんなに嫌いになっちゃったのかしらねー」って言ってたけどね。

昔は好きだった気がするよ。


あの頃は特に悩みもなかった。
受験なんか考えてなかった。
偏差値ぜんぜんあがんなかったし、当時から算数は出来なかったし。
合格確率超低かったのに過信してさ。
落ちてさ、阿呆だ阿呆。
自分は出来るんだって最悪な過信のせい。
そんな風に思ってたからうちは落ちたんですよ。
弟を馬鹿に出来ないくらい自信過剰だった。

だから今、そんな過信が間違っても生まれないように自分に言い聞かせてはいるけど、それもそれであんまりよくない気がする。

自分は馬鹿、どうしてこんな問題も出来ないの、あんたにサボってる暇なんかどこにあるの、余裕ぶっこいてらんないでしょってさ。
そういう切羽詰った思い込みばっか。

ウチが学校に行く意味がないと思ってんのは、この切羽詰りようは学校だけじゃ生まれなかったから。
塾に行って、仲良しではあっても成績がばーっと発表されたり訳しがうまくいって褒められたりとか、そういう小さな競争の中で生まれた。
学校だけじゃ駄目だよやっぱ。
教科書丸暗記でその場限りの競争に挑むのは意味ないと思う。
塾には「お前には出来ないだろ」って見下すような雰囲気、特にないし。
間違えたら「馬鹿だなあいつ」みたいな、そんな雰囲気の中じゃ、言える答えも言えない。
それじゃ無理ですよ。

それに、やっぱ一番理解してくれてるのは親だし。

もう学校なんか行きたくないつまらない、って言う頻度最近超多いけど、「あともう1年足らずの辛抱なんだから」って、聞いてくれるのはおかん。
言う気なくても、おかんにはついぺらぺら話すのが不思議と言えば不思議だね。



うちの場合、正直に悩みを打ち明けてんのに、全然本気として捉えられなかったり、まったく理解されないことが多々ある。
こっちはそのつもり無いのに自慢にとられたり、お前何言ってんの?みたいに見られたり。
その状況でいい答えなんか返ってくるはずも無い。

そんなの続けば、さらに言えなくなるし、明かせもしなくなる。
結局、一番理解してくれるのはおかん、ってことになる。




んま、そういう状況を作ってしまったのはほかならぬ自分ですから。
仕方ないと割り切ってはいるけどね。
そういう精神の中、学校はぜんっぜん楽しくもなんとも無いんです。

正直な話、一番楽しいの通学路だから。
朝家出て、駅まで向かう道と、帰りの家までの道のり。
そこが一番落ち着くとか本当馬鹿みたい。


さっさと卒業したいわ、本当。


最近愚痴ばっかで嫌だなぁ・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.02 22:50:13
コメント(0) | コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: