ブタ子の「ちょっと聞いてよ♪」

ブタ子の「ちょっと聞いてよ♪」

PR

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

*ブタ子*

*ブタ子*

2008.11.10
XML
テーマ: 吹奏楽(3465)
カテゴリ: お祭り
鎌ヶ谷市の市民体育館へ、消防音楽隊祭を見に行きました。
DSCN3701 舞台.JPG
千葉県の消防署員で編成される音楽隊16チームと、
鎌ヶ谷の小学校2校の演奏です。

消火ホースの先の部分(ノズル)を使ったガードもありました。
DSCN3704 ガード.JPG
シンクロみたいに編隊の形を変えたり、
ノズルをクルクル回したりしてました。
これ、自衛隊だとライフルでやるんだよね。
(*ガード:旗振りやダンスなどで、マーチングを視覚的に演出する)

コレコレ!これが見たかったのよ~♪
DSCN3706 シンクロ.JPG

これ、結構難しいよね、演奏しながら移動してさ。

で、ビックリしたのが小学生!
DSCN3715 小学生.JPG
小学生とは思えないくらい演奏は上手かったし、
編隊もピッタリあっててさ。

↓これも同じ小学生
DSCN3716 ○.JPG
○もピッタリ○だよ、あまりの完成度の高さにビックリ!
観客も大絶賛! 消防チームより良かったんじゃない?!

こちらは、松戸市のチアリーディングチーム
DSCN3725 チア.JPG
人数が少なくてインパクトが弱かったけど、頑張っていました。

この音楽隊フェスティバルは無料でした。
来年も見たいな♪っと思ったら、次は袖ヶ浦市だって。


毎年、消防の日に絡めた11月9日前後の開催になるみたいです。

平成20年度 全国統一防火標語
『火のしまつ 君がしなくて 誰がする』

空気が乾燥してますので、火災、静電気、お肌のお手入れ、
風邪など、十分注意して下さいネ!


- 防火ソング(ドレミの歌): http://www.119-sys.jp/the-firefighting-headquarters/kikaku-ka/ongakutai/bouka-song/doremi.htm


ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.11 10:59:47
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

獅子乃鷲 @ Re:南白亀川イカダのぼり大会(07/27) お世話になっております。 白子町公明党…
獅子乃鷲 @ Re:(白子町)花火大会(06/12) お世話になっております。 白子町公明党…
獅子乃鷲 @ Re:南白亀川イカダのぼり大会(07/27) お世話になります。 白子町公明党、東海…
獅子乃鷲 @ Re:(白子町)花火大会(06/12) お世話になります。 白子町公明党、東海…
道しるべ@ Re:落花こがし(11/01) 凄い! ブタ子さんへ いきなりコメしてごめんなさ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: