ROOM 104

ROOM 104

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

/佐\

/佐\

Comments

/佐\ @ Re[1]:下を見ればきりがなく。(10/02) >みっきいFgさん 近鉄消滅から6年経っ…
みっきいFg @ Re:下を見ればきりがなく。(10/02)  今年は「旧大阪近鉄バファローズファン…
御師匠 @ Re:応援歌解体新書 #1(12/26) 丁度今、フジテレビのCS放送の方で「プ…
/佐\ @ Re[1]:オザキユタカ(06/01) 御師匠さん >未だに門真はどこにあるの…
御師匠 @ Re:オザキユタカ(06/01) ワシは逆に光明池しか行ったことが無い。…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2007/03/04
XML
カテゴリ: B食日記
 この土日、実家に戻っておりました。目的は買い物です。

 一つめは、イカナゴの釘煮。伊丹空港からバスで三宮へ出て、阪神→山電で明石に向かいました。先月末にイカナゴ漁が解禁になったということで、魚の棚商店街は結構な人出でした。さすがにこの時期は新子ばっかりで、小振りのの味の良いものが揃っております。これがもう少し時期を外すと、もっと大振りで固いものばっかりになってしまいます。自分用と実家用とお土産用にそれぞれパックで買って、タコの柔らか煮と明太子も買って。
 昼飯はせっかくなので明石焼きを食べました。それで物足りなかったので、タコ飯のおにぎりを買い、フェリー乗り場まで行って明石海峡大橋を眺めながらほおばっておりました。

 二つめはキムチ。明石からJRで三ノ宮まで→阪急に乗り換えて梅田→環状線で鶴橋というルート。面倒なようにも思えますが、これで200円ほど安くなるのです。
 鶴橋には、10年以上前から通っているキムチ屋さんがありまして。場所は近鉄東口からさらに奥という、人通りのほとんどない所です。でも、土曜日でも夕方には売り切れてしまって店を閉めるという、正に「知る人ぞ知る」お店です。ネットで検索しても、ヒットしたことがありません。
 JRの改札から、チヂミの香ばしいニオイが漂う商店街を抜け、そのお店に着いたのは4時頃。あらかじめ電話して取り置いてもらった分以外は完売でした。白菜も大根も。
 ここのおばちゃんにはずいぶんお世話になって、雨の日に傘を貸してもらったこともあるし、1キロ入りのゆず茶を500円にまけてもらったり(普段は980円で売ってるけど、それでも安い)。ということで、今回は羽田空港で買った、崎陽軒の月餅をお土産に持って行きました。まあ、中国も韓国も同じ東アジアの大陸つながりで。

 そこから実家へ荷物を置き、友人を呼び出して焼鳥屋でサシで飲んでおりました。飲んでいる最中にふと「何でおれは今、こんなところにいるんだろう」と我に返っていたら、「いきなり呼び出しておいてそんなこと言うなよ」と。

 今日は、実家近くのコーヒー豆屋さんで、自分用の豆とホワイトデーのお返しの品々を購入。結構な強行日程でしたが、なかなかの買い物はできたのではないかな、と。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/03/04 09:41:33 PM
コメントを書く
[B食日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: