☆タムちゃんキョンちゃんの青い空☆

☆タムちゃんキョンちゃんの青い空☆

PR

プロフィール

たむママ♪

たむママ♪

お気に入りブログ

不妊治療の培養室から あきら8321さん
おーんじょおんじょ ヒョウ柄大好きママ1732さん
<A Road to Kobutor… あさっち0205さん
ここあな韓国ライフ… ここあ みかんさん
☆ICSIを経て授か… あき☆よこさん

コメント新着

たむママ♪ @ 今頃みました ごめんなさいねここあちゃん。 最近は落…
ここあ2003-9 @ Re:一区切りってゆーか、これからの課題(07/08) キョンちゃんもじっとしてないのね~~~ …
たむママ♪ @ Re:こんにちは^^(05/28) 16茶工房さん こんにちは、コメントい…
たむママ♪ @ あさのっちさんへ あさのっち0205さん こんにちは。 あ…
あさのっち0205 @ わたしも予備軍です お久しぶりです。 キョンちゃん大きくな…
16茶工房 @ こんにちは^^ 私は21年9月に568gで産みました。 当たり…
たむママ♪ @ ここあさん 日本にいたんだー?知らなかったよ^ごめ…
ここあ2003-9 @ Re:いつまでなのかなー?(05/24) 本当 洗濯のスイッチ押しに行くのも 干…
たむママ♪ @ 我輩はあきさんへ 我輩はあきさん こんにちは。 そうで…
我輩はあき @ Re:あの時のあの方へ。(05/22) こんばんは! なんだか似てるなーって思…
2006.09.13
XML
カテゴリ: 子供への想い。



でも 私も吹奏楽部だったから分かるんだけど 素人が聞いても 今年の演奏ははっきり言って下手。
数日前は 「楽譜をもらって1週間?」っていうような下手さだった。
これでいいのか チビママに話しないとなー って思っていたら おととい チビママとボスママがやってきて 開口一番こう言った。

「今年の演奏を聞いて 6年の親が“何これ”って 大激怒だよ」
「あーそれわたしも思いました!!!」

チビママの子もいるし ボスママは去年度の父母会会長。
まぁまぁ上がってください と 18時から緊急会議。いつものことさ。ワハハヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノワハハ)

うちの小学校は だいたい上位入賞の 歴史ある金管バンド。

てゆーか あるママさんと「今までに比べてちょっと下手だよね」って言った事もあって 素人さんまで分かるぐらいだから 相当なものだ。
基本動作どころか 音が全然吹けてない。去年の今の時期なら 動作や細かい部分を詰めていかなきゃいけないのに・・・・
6年生の父兄は 今年が最後だし 今までの演奏の素晴らしさも知っているから 先生に対して文句を言っているのか 子供たちに対して言ってるのか それは分からないけど。

しかも あろうことか 3年生と4年生の親が 「何で19時まで練習させるの?宿題も何もできない!」と文句をつけてきたらしい。
19時までの練習は今の時期だけだし 大変って分かってて入れてるはず。あの演奏を聞いたらそんなこと言えないよ~?だったら最初から入るなよみたいな。
でも 誰が言ったかは分からない。

しかもしかも 3年生が何も言うことを聞かない、と言って 役員さんも6年生も大激怒しているそうだ。勝手な行動ばかりとっているという。(13人もいればねー)
個人名は出なかったものの タムじゃないかタムじゃないかと ドキマギ。

案の定あとでタムに聞いたら 「あたしも かも・・・」って。先生に何度か怒られたことがあるそう。

ボスママいわく 先生は何も怒らないやさしい先生で その先生が怒るぐらいだから 3年生はよほどだねということになって。でも タムはどっちかゆーと 基本的には目立つことは嫌いなので 一番最初に目立つことをするタイプじゃないんけど お調子者だから ひとたび調子に乗ったら 気が大きくなって最後なんだよねー。(/○≦\)アチャ-!

ま、タムだけじゃないと思うけど ずんない(うるさい)グループにタムも入ってるので かなりあせってしまう。演奏も下手なような気がするし。




今日は タムはスイミングと 地区十五夜の相撲練習だったから スイミングは休ませて 昼休みも夕方も金管に行かせて 18時ごろ早退させて相撲の練習に行かせようと思っていたんだけど そんな話聞いたら 早退なんてとんでもない。

一緒にスイミングに行ってるノンのお母さんにも電話して 「小耳にはさんだんだけどー」って事情を話し 「うちは 今日スイミング休ませて 金管に行かせることにしたよ。そのあとはノンママの考えひとつなんだけど 遅れていくなり 今週だけ休ませるなり 考えたほうがいいかもしれない。わたしも気持ちよく去りたい(退部)し ノンは今からずっとだから できるだけ練習に顔出して印象をよくしていけば お姉さん方にも可愛がってもらえて 今後のためにもいいと思うし」と 入れ知恵(☆ー゜)・‥…━━━★ピキューン!。

それから 別な友達にも電話して そっちの子は休みがちだし ノンママより言いやすいから 「こんなだから 今週だけは 習い事休ませたほうがいいよ!」「うん分かった!ありがとぉー!」

別の友達は 「今日 行ってみる。タムヤマさんあとで話そうね!」

こういうとき お母さん同士のネットワークって いいと思う。



心配して迎えに行ってみると 左のおなかが痛いといって 下行結腸付近に圧痛もあったので ナースの勘です、即トイレにこもらせると 30分後 大きい子が生まれました。(病名=糞詰まり)ヾ(;´▽`A``
慌てて先生に電話。もしかしたらマーチングに出れないのでは?と心配しているかもしれないので。
留守電に 2分も喋ってしまった(T▽T)アハハ!喋りすぎ!

役員や世話人をしていて思うけど ほんとに役員さんの苦労は大きいもの。
全員の衣装合わせだって 楽器運びだって 夏の合宿の世話だって 並大抵のことではない。
それを お礼も言わず シレッと迎えに来ている人の気が分からない。
時間が長いと苦情を言う人の気も知れない。

役員や 先生の苦労を甘く見るなー と 言いたいよ。

**********
先日から 退部の件で 何度も父兄会長さんに電話をしているんだけど タイミングが合わず 夕べ5回目の電話をしたら やっとつながった(というか 留守だったのであちらからかけてくれた)。
金管を辞める事を報告したら 「寂しくなりますねー」って 私の顏や タムの事も よく分からないだろうに そう言ってくれて 感謝。本日 バレー部の入部届を 顧問の先生に 持って行きました。

気持ちよく辞めるには この追い込み時期を 100%がんばらせなきゃと 思います。

タムも 私が役員をしたり 世話人で 大変な思いをしていることを知っているので 
・役員さんに協力する事
・役員さんに感謝する事
・役員さんを立てる事
・物には順序があること(役員さんがタムの退部を知らなかった、他の人から聞いた、先にバレー部を申し込んだ、ではいけない)

をいつも 事あるごとに教えています。
だからタムも 『ママ、会長さんに早く電話して』と 言うようになりました。
顧問の先生に『辞めます』と言えばいいと思うだけのお母さんもいるかもしれないけど 私は 役員さんたちのお世話も とても大変なことだと思うので 会長さんには絶対お礼を言うつもりでした。

子供には分からない部分もあると思うけど 少しずつ分かっていけばいいと思います。
特に 今からスポーツをするので 体育会系は特に 上下関係や礼儀に厳しいと言うことも。

わたしは高校の時 陸上同好会で 少ししかスポーツはしてないので タムがスポーツ少年団に入るに当たって 上下関係で分からないところ、迷うところは『完全体育会系』のボスママたちになんでも聞いていこうと思います。
なんせ ずんない親が多いソフトの会長もしてますから ボスママはすごいやり手なんですよー。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.13 09:25:18 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: