京都探訪

京都探訪

May 5, 2005
XML
テーマ: 京都。(6232)
カテゴリ: カテゴリ未分類



新春に巡拝すると七難即滅、七福即生するそうです。
少し遅れましたがまわってみたいと思います。

まずは七福神の中の紅一点の弁財天を祀る寺院の
六波羅蜜寺に出かけました。
連休も後半になりましたが、かなりの人出です。

松原通の大和大路を東へ行くと、あの世とこの世の交差点といわれている「六道の辻 」の石標が立っています。そこを少し下ったところです。

弁財天はインド、インダスの河神で、音楽・智恵・財物の神として広く信仰された女神。八本の手で各種の武具を持つ像もありますが、鎌倉時代には二手で琵琶を持つ女神像が一般的になりました。

六波羅探題を開いた歴代将軍はこの地の弁財天を祈願所と定め、


七福神とは、恵美寿神、大黒天、毘沙門天、弁財天、福禄寿神、寿老神、布袋尊という七人です。恵比須神だけが日本古来の神様。大黒天、毘沙門天、弁財天はインドの神様、福禄寿神、寿老神、布袋尊は中国の神様です。

都七福神は萬福寺(布袋尊)東寺(毘沙門天)ゑびす神社(えびす神) 六波羅蜜寺(弁財天)松ヶ崎大黒天(大黒天)赤山禅院(福禄寿神)革堂(寿老神)に祀られています。



御利益がありますように。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 5, 2005 08:21:37 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Freepage List

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Category

Favorite Blog

大分火災、 New! 5sayoriさん

毎日あわわ BENNY0206さん
遊化三昧 瑞鶴さん
はむちゅっちゅ みゃあみゃmamaさん
ハーブコア ♣ 高木… 松下一郎さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/k4cfgoz/ フ○…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/buj08zf/ ア…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: