京都探訪

京都探訪

May 8, 2005
XML
テーマ: 京都。(6232)
カテゴリ: カテゴリ未分類



東寺と言えば皆さん御存知の五重塔で有名です。
ドラマやサスペンスによく登場します。

毎月21日に行われる、空海御影供が弘法さんと
言われ、また古物や古着、古本などの露天が並び
にぎわいます。

国宝の兜跋毘沙門天立像が奉られています。
978年(天元元年)の台風で倒れた羅城門から
東寺に移されました。



単独の場合は毘沙門天、四天王の一人として呼ぶ時は
多聞天と呼ばれるのが一般的です。

日本では財宝や福徳を与える神様として奉られ
吉祥天の夫とも言われ信仰を集めました。

元々は北方の守護神で足利尊氏・上杉謙信・楠木正成など、
戦の神として戦国時代武将に信仰をされ、
また仏教を守護する神でもあります。

毘沙門天を信仰すると十種の福を得るとされ、
菅原道真や小野道風も信仰していたと言われています。


毎月21日に車を運転する時は、この辺りは避けたい所です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 8, 2005 04:49:57 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Freepage List

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Category

Favorite Blog

大分火災、 New! 5sayoriさん

毎日あわわ BENNY0206さん
遊化三昧 瑞鶴さん
はむちゅっちゅ みゃあみゃmamaさん
ハーブコア ♣ 高木… 松下一郎さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/k4cfgoz/ フ○…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/buj08zf/ ア…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: