京都探訪

京都探訪

May 15, 2005
XML
テーマ: 京都。(6232)
カテゴリ: カテゴリ未分類



特に修学旅行生に人気が高いようです。

以前、本能寺址をご紹介しましたが、現在の本能寺に行ってきました。
一宗派の本山でこれほど移転したお寺は数少ないと思います。


法華宗の本山である本能寺は1415年(応永24)に日隆が油小路高辻に建てたのが始まりで、当初は本応寺と言われたそうです。

妙本寺の月明と対立し、、月明によって破却され、
その後1429年(永亨元年)小袖屋宗句の支援によって
上京の内野に再建されるも永亨5年に四条坊門大宮に移り本能寺と
名前をかえました。


襲った宗教戦争の天文法華の乱により本能寺は焼失し天文11年の
洛中環住の勅許が下りるまで京都を追われました。

第八世日承が四条坊門西洞院に再建しましたが、
本能寺の変の舞台になり、また焼失しました。

天正20年、再建中に、秀吉の寺町造営により寺町御池に移り
今に至っています。

このように幾度と焼失、移転をくりかしました。
これほど焼失しても再建できるちからは
何処から出てくるのでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 15, 2005 03:30:36 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Freepage List

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Category

Favorite Blog

大分火災、 New! 5sayoriさん

毎日あわわ BENNY0206さん
遊化三昧 瑞鶴さん
はむちゅっちゅ みゃあみゃmamaさん
ハーブコア ♣ 高木… 松下一郎さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/k4cfgoz/ フ○…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/buj08zf/ ア…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: