全418件 (418件中 1-50件目)

何年ぶりだろうか、今日は土曜のバレンタインニュースでは義理チョコの売り上げがガタ落ちとかデパートでの催事が白熱しているとか大騒ぎTanny家は前々から気になっていた「足立区walker」イタリアン部門1位のレストラン「エックイ」へいった お店のオススメは釜焼きナポリ風ピザ。本当にドーム状の釜で焼いてます 薄いのにモチモチしてとっても美味「クアトロフォルマッジ」4種類のチーズピザも4種類注文が入ってからチーズを削ってトッピング。とってもおいしかったです-----------------------------------------------------Today is St.Valentain Day:)In Japan, girls give chocolates to boys.So, it's a big event for department stores.Mr.&Mrs.Tanny went to an Italian restaurantwhich we wanted to go for a long time.The chef makes delicious pizza from scratch.We loved it!!
2009.02.14
コメント(0)
今日は近所の児童館でおはなし会があった。0歳~1歳の子を対象にした絵本を読んでもらう会。といっても、パネルを使ったりおもちゃを使ったりと雰囲気はちょっとした劇を見ているよう。最近ますますリアクションのよくなってきたlittleもニコニコしながら見ていたMrs.Tannyは何を隠そう読書が苦手。。でも、本から学ぶことはとっても多いしlittleには本好きになってほしいということで自分も好きになるためにおはなし会への参加は欠かせない「今のうちから絵本に囲まれている環境をつくってあげてくださいね。お子さんは絵本が大好きですから時期に自分から読んでほしい本を持ってくるようになりますよ」と、先生。まだまだ破く物としか思っていなさそうなlittleだが気長に遊ばせよう------------------------------------------------Mrs.Tanny went to play room with the little.There was story telling today.I know reading books is good for education,but I don't like reading...I want the little to like books,so we need story telling whici is fun!The instructor says,"Put your child aroud books.It's now too early.The child will bring you his/her ravorite bookto ask you to read it."OK! Little!!You don't have to read, but play with books now:)
2009.02.13
コメント(0)

今日は節分。恵方巻きとかって昔は聞いたこともなかったけど今となってはスーパーからコンビニまで予約を受け付けるほどになりTanny家でも毎年巻き巻きしたものを恵方を向いてかぶりついています。littleにとって初めての豆まきなのでお面をもらってきてlittleサイズに調整 豆まきというより豆遊びまぁ、ちっちゃい豆もつかむことができるようになったと成長を実感「鬼は~外、福は~内」って、言葉になるのは何年後かなぁ~
2009.02.03
コメント(0)

littleのご機嫌も戻り今日はみんな仲良く浅草を散策しに「三定」で天丼を食していざ雷門から仲見世浅草寺へ平日なのにも関わらず学生やら外国人やらの観光客で賑わう littleはいつの間にか寝ちゃってたけど楽しい長距離お散歩でした
2009.01.28
コメント(0)

Mr.Tannyの弟くんが大阪からやってきたでもlittleのグズリタイムにあたってしまいジャン泣きまた明日遊んでもらおうね先日は東京のバウムをいただきましたが今回は京都のお土産No.1に君臨しているという「京ばうむ」をいただきました 抹茶が濃厚な味を出していておいすぃ~
2009.01.27
コメント(0)

実家からねんりん屋のバームクーヘンゲット Mr.Tannyは大の甘党なので喜ぶよ~、といっていたら予想以上に大興奮のMr.メタボ要注意です-------------------------------------------Mrs.Tanny got delicious Baumkuchen of Nenrinyafrom my mom.It's so good, and because Kota loves sweets,he got so excited to eat it:)Now, he needs to work out!!
2009.01.21
コメント(0)
今日はbabyちゃん達の集まりが近くの児童館であるので行ってみることに。すると今月はたまたま体操教室だったらしく予定外にlittleと一緒に体操をすることにbabyちゃんとはいえもう7.5kg程になるlittleを抱えながらスクワットをしたり座った状態でおしりの力だけで前進したり結構なワークアウト疲れたけどお友達もできて楽しかった
2009.01.20
コメント(0)

ららぽーと豊洲に行ってみたところ、以前Mr.&Mrs.Tannyが書いてもらったカリカチュアジャパンの作家さんがきていたのでlittleもお願いすることに待つこと数分似てるぅうううううう 家に持ち帰ってもどっちがオリジナルがわからなくなるくらい笑ってしまう---------------------------------------------------We went out to a shopping mall andfound an artist of Caricature Japan.Mr.&Mrs.Tanny had our portrait drawn before,so we asked one for the little too.The artists are really good!!We don't know which one is the original anymore, ha ha:)
2009.01.12
コメント(6)

初節句の準備に人形の町岩槻へ行ってきた。本当に人形屋が多くそれぞれ個性があるのだろうが下調べしていかないと何がなんだかわからないくらいだ。昨夜の調査の効果あってかステキなお雛様と被布飾りを購入 ひな祭りが楽しみだ-----------------------------------------March third is a doll festival for girlscalled "Hinamatsuri".Families set up Japanese traditional dolls wishing hapiness and health for the their girls.We went to shop the dolls in Iwatsukiwhich is famous for their dolls.We could get nice ones:)I can't wait to set them up!
2009.01.11
コメント(0)

今日は友人が大阪にいってしまうということでたこ焼きパーティーをした。が、何かいつもと違う。火をつけても手が燃えるかと思うほど炎が変にあがるしだからといってなかなかたこ焼きが焼けない。するとU氏が・・・「これ逆じゃね??」なんとぉおおおおおおお恐ろしいことにガスが下向きに出ておりテーブルクロスを焼きプラスチック皿を溶かしていたではないかその後は無事おいしく頂けるたこ焼きができあがりたこ焼きランチは5時間続いた意外なオススメはクリームチーズを入れたたこ焼きをわさび醤油で食べるもの
2009.01.10
コメント(0)

ここ数年、お決まりになってきた正月遠足今回は「長谷寺」「長谷寺って知ってる??」というMr.Tannyに対し「めっちゃ階段ある所だと思ったんだけど違うよね??」と恐る恐るMrs.Tanny.「500段近くあるで。」ガーーーン行きましょう!なんてのってみたもののlittleはどうするんだ?!という心配をよそに399段全てだっこでおじいちゃまが登ってくださいました 年中通して何かしらお花が咲いているというこのお寺、今は寒牡丹がキレイに咲いていましたよ。 ---------------------------------------------We went to visit "Hase-Dera temple" in Nara.It's one of the most famous temples in Nara.It's also famous for its many steps.Actually, there are 399 steps.Granpa went up holding little Tanny!!Great!!People can enjoy flowers whenever they go.
2009.01.03
コメント(0)

Mr.Tannyの新年会に出たところなんとlittleと3日違いで生まれしかも激似な赤ちゃんを発見「双子~~~」とみんなが写真を撮ってしまうのも無理はない -----------------------------------------We hang out with Mr.Tanny's friends today.There was a baby who was born 3days beforeLittle Tanny.She looks just like little and is wearingkind of the same cloths:)Everyone says, "Are they twins??"It could be, ha ha:)
2009.01.02
コメント(0)

あけましておめでとうございます。本年もTanny家を宜しくお願いもうしあげます。さて、正月朝一から大阪に帰省littleを連れて初の長距離ドライブだったのでドキドキでしたがなんとか渋滞にはまることもなく到着途中富士山がとってもキレイに見えました ----------------------------------------Happy new year 2009!!I wish the new year bring you much happiness:)We went down to Osaka where Mr.Tanny's fatherwaits for us.It was the first long trip for Little Tanny,(8 hours by car) but she was OK:)We were lucky to see the beautiful Mount Fujion the way to Osaka!!
2009.01.01
コメント(0)

やってくれました足立区&東武鉄道初めて行った光の祭典はとってもキレイで想像をはるかに超えるものだった 早寝のlittleもちょっと我慢しながら一緒に見てくれました-----------------------------------------------We went to the local park near our houseto enjoy the Illumination Festival.It was much nicer than I had imaged.There were a lot of people too.
2008.12.23
コメント(0)

クリスマスの気分を味わいにお台場へお出かけすることにお天気も良くて気持ちいぃ~キレイなツリーも見て楽しんできました -------------------------------------------We went out to the Tokyo bay area.It was nice and warm outside todayWe couldn't go to see the Christmas tree ofRockefeller Center in NY this year,but we could see the nice tree there:)
2008.12.21
コメント(0)

今日は友人らとともに「身体衰弱」ゲームをした。Mrs.Tannyの中ではかなりメジャーだったこのゲームさほど有名でもなかったようだルールは簡単で神経衰弱をしていきカードには「腹筋20回」とか「空気イス3分」などと書かれており、当てた人が誰かを指名してやらせるというもの。結構体力的にしんどいものから恥ずかしい思いをさせられるおバカなものまであってなかなか楽しい何気にMr.Tannyはブリッジが上手なことも発見できてやっぱり楽しかった ・・・次の日背筋痛になっておりましたが
2008.12.20
コメント(0)
今日は前から気になっていたベビーヨガ&マッサージのクラスを体験しにいってきた聞いているように赤ちゃんが気持ちよさそうな顔をするということはあまりなかったがヨガテクを短い時間の中で沢山教えてもらってかなり充実していたので、迷わず入会来月から毎週通いま~すMrs.Tannyの体型戻しも一緒に頑張らねば-------------------------------------------------------Mrs.Tanny took a lesson of Yoga for babies with little Tanny.The instructor told how to massage babies also.It was really interesting,so I decided to take the lesson every Thursday!!I need to do Yoga for my line too:X
2008.12.11
コメント(3)
今日は念願のベビーマッサージ&ベビーヨガ人数も5組と少なくてよかった。ピュアなオリーブオイルを使って赤ちゃんの足をマッサージしたり胸をマッサージしたり本人は特に気持ちよさそうな顔をすることもないが「気持ちいいね~」と逃げる足をつかまえるのに必死のママさんたちさやえんどうの豆くらいちっちゃい足の指を一本ずつクルクルするのだがこれも指を閉じられてしまったりしてなかなか難しいでも今だけしかできないことであって今くらい小さい時の方がベビマは効果があるらしいので躍起になってクルクルするMrs.Tannyママさんのヨガになった途端泣き出してしまい今日もママさんの身体は絞れずとまあ、子供のせいにせず体型戻しがむばります
2008.12.11
コメント(0)
今日は友人が面白いゲームを持ってきてくれたその名は・・・「Pictionary」ご想像通りPicture+Dictionaryなゲームで同じチームの一人がお題の絵を描いてもう一人がそれを当てるというゲーム。絵の才能というより表現力が問われる回答も英語なのでかなり脳が活性化され描いた絵に大爆笑し消費エネルギーはかなり高かったはず定期的にやりたいな---------------------------------------------------We played "Pictionary"game with friendswho were in US before like us.It was soooooooo fun:)
2008.12.07
コメント(0)

本日littleが離乳食デビューいたしましたおかゆを炊いて裏ごししたものを一さじってめっちゃ手間かかるでも、みんな通る道。母頑張るぞ初めて口にするスプーンやおかゆなのにかなり上手に食べられました この調子で沢山おいしいものを食べられるようになるといいな----------------------------------------------Little Tanny has started baby food!!In Japan, we start with rice gruel.She had never used spoon or eaten anything but milk,but she had no problem to eat the rice gruel.Excellent!!I hope she will like everything we eat:)
2008.12.06
コメント(0)

今日はMrs.Tannyがず~~~っと前から行きたくて行けていなかった銀杏シーズンの外苑へお散歩しに前の日に雨が降って黄色い絨毯ができていた葉もまだ落ちきってはいなく想像以上に一面黄色 littleも防寒してその黄色の絨毯の上をお散歩奥に広がるいちょう祭りは屋台も沢山出ていて大盛況とっても満足なお散歩でした
2008.12.06
コメント(0)
本日は晴天なり。Mr.Tannyついにゴルフコンペデビューを果たしました色々面白いお決まりごとがあるようで始球式では打ち放たれた球から紙テープがシュルシュル~出たりするらしい出航か本番に強いMr.Tannyはなかなかの好成績を残し帰宅そして待っていたのは・・・「飛騨牛しゃぶしゃぶ」なんて贅沢なんだ部長クラスの週末ではないかといっても両親が頂いたものをありがたくお裾分け頂いたものなんだけどねでもやっぱりブランド肉はずぇんぜん違いますとろける~大変おいしゅうございました------------------------------------------Mr.Tanny made a debut on a golf course today.He's played golf on half course but not full course.Actually his score was not bad at all!!When he came home, Mrs.Tanny was waiting withone of the best Japanese beef called Hida-Gyu!!We ate nice Shabu-Shabu:)What a gorgeous weekend, Mr.Tanny!!!
2008.11.29
コメント(0)

念願のベビちゃん全員集合 まだまだ暴れまわらないので泣き声はさておきちっちゃくてかわい~ママさん談義もとっても楽しくて笑い皺増えました、ハハ-------------------------------------------Here they are!!It's so sweet to see all of six babies together:)I had a great time to chat with their mothers,and I got more smile lines, ha ha.
2008.11.28
コメント(0)

little初めての旅行in箱根3連休+紅葉シーズンとういことで渋滞予測をあらかじめチャックしておき、早朝に出発多少の渋滞はあったもののお昼ころには無事到着littleも泣け叫ぶことも泣く初冨士を拝みご機嫌箱根は観光地が沢山あるがゆったりできそうな強羅公園をチョイスもみじだけでなくなんとバラも桜も咲いていてとってもステキだった 泊まりは楽しみにしていた冨士屋ホテル早めにチェックインしお目当てのホテル内ツアーに参加 改めてここの歴史の深さを感じた夕食はコース料理が中心でlittleにはまだちょっと早いためおねんねした後にルームサービスを取ることに。時間や周りを気にしなくていいので便利朝食はメインダイニングでしっかり頂きました littleも興奮することなくおとなしくしてくれていておいしく頂けました 帰りも渋滞を避けるためチェックアウト後即出発作戦が功を奏し1時間くらいで帰ってこれたこんな早いのは初めてだということで寄り道~名古屋で有名な味噌煮込みうどんのお店山本屋が浅草にできたのでそこでランチlittleと初めての旅行は無事楽しめてよかったよかった--------------------------------------------------We drove to Hakone with Little.It's the first trip for herThere are many museums there,but we went to a park because we wanted to enjoy the coloed leaves and relax.Actually, we could see not only the beautiful leavesbut also roses and cherry blossoms.Fujiya hotel where we stayed is one of thefamous classic hotels in Japan.Charles Chaplin and Helen Keller had also stayed here.We took breakfast in the main diningwhich is really luxuriousBecause we left for Tokyo early, we could come homewithout traffic jamI'm so haapy to enjoy the first trip with Littlewithout any problemsWhere are we going for the next
2008.11.23
コメント(4)

念願のブツを今日手に入れた長年夢に見ていた自分よりも背の高いクリスマスツリー アメリカではおっきなツリーと外観はライトやらなんやらでド派手な家を沢山見てきたので外観はともかくツリーは本当に憧れだったこの日を夢見て海外旅行に行った時はその土地のオーナメントを買うようにしていたのでこれから毎年飾るのが楽しみだな~さて、ちっちゃい今までのツリーはどうしよ--------------------------------------------------Mr.Tanny has boughtme a Christmas tree which is taller than meIt was my dream to decorate a huge tree,and I bought ornaments when I traveled abroad.I'm so excited to put them on the tree
2008.11.22
コメント(2)
ついに新居への引越し完了やっと落ち着ける家へ住むことができると思うと不思議な感じだけどやはり嬉しいここでlittleも大きく成長していくんだな~心機一転Tanny家頑張るぞ、オーッ------------------------------------------------We've finally moved in our house!!I'm so happy to live in a brand new housewith my family.I'm excited to see little Tanny is going to grow up in here.
2008.10.26
コメント(2)

littleも誕生して早100日がすぎましたということで本日は「お食い初め」ですっ100日を過ぎたころに子供が一生食べ物に困らないようにと願いをこめてお食事を用意し食べさせるまねをするそう。フムフム。更に「歯固め」といって良い歯になるように小石をお膳に置くそう。なので朝から小石拾いと予約していた鯛を取りにlittleがお宮参りをした神社へ行くと赤ちゃんがいっぱい後から知ったのだが今日は大安だったらしい石を言うより砂利を頂きエラそうな鯛もゲットしお膳の準備メニューは ・お赤飯・鯛の尾頭付き・煮物・お吸い物・お漬物(食べないけど小石)母なんとかやるべき仕事はさせて頂きましたなんか子供ができたんだ~と改めて実感沢山食べて大きく育つのだlittle
2008.09.27
コメント(2)

今日は「親子で楽しむ絵本」という講座を受けてきたMrs.Tannyは文系なのに読書が苦手という致命傷を負っているためlittleには楽しく本を読めるようになってほしいなと常々思っている。先生曰く、ポイントは1.発売から30年以上経つ本が良い(長年愛されているにはワケがある)2.ママも楽しむ(子供にとって絵本を読むのが仕事にならないように)3.適齢は2歳後半~(月齢が低いと赤ちゃんは自分の世界にいるため他の世界である絵本の中にはまだ対応できない但し、自分の名前が入っていたりストーリーが身の回りのことであればOK)ということだった。予想はしていたが、やはりlittleにはまだ早いようでも、他の先生には妊娠中から美しい日本語の本を読み聞かせてあげたほうが良い、とも言われたことが。。まぁ、焦らずやっていこうご紹介いただいた沢山の絵本の中で買ってあげたいな~と思ったのが「はじめてのおつかい」先生の生徒さん達に人気No1「からすのパンやさん」Mr.とMrs.がパン好きなので「しろくまちゃんのホットケーキ」女の子のlittleと一緒にお料理ができたらいいな~「どろんこハリー」知っていたけどストーリーを忘れてしまい・・・「ぐりとぐら」上に同じな、感じです。他にもお祝いで頂いた「ねないこだれだ」もオススメリストに入っていて感謝感謝 Mr.にリストを見せるとMrs.が知らない絵本が好きだったとか男の子なだけに冒険っぽいのが好きだったとかちょっと面白かったMrs.は数ある「日本昔話」の中からいっつもボロボロになった舌切り雀を探してきて「読め~」と催促していたらしい。littleはどんな絵本がお気に入りになるのかな~
2008.09.18
コメント(4)

今日は3連休中日。連休らしくおでかけ~Uファミリーと一緒に21世紀の森へピクニックをしにlittle TannyはもちろんピクニックデビューMr.とMrs.も初めて行くところだったのでドキドキ着くとなんとそこからは高層ビル1つ見えない森の中ひろ~~~びろとした芝生の上で寝転がったり野球をしたりシャボン玉をしたりこんなステキなところがあったなんて パパさんたちに木陰を探してもらい4.5畳のシートを全開お弁当とおかしをワイワイ堪能littleも屋外ミルクを堪能テンション上がって頂いたコーヒーを堪能するどころか利きコーヒーゲームを開催 キリマンジェロモカエスプレッソ3種類を飲み比べて当てるというもの。見事コーヒー好きのMrs.Tannyを含む2名が惨敗し罰ゲームをすることに(ま、自分で提案して負けたので何も文句は言えませぬ)閉園までた~っぷり遊んでとっても楽しいピクニックでしたいい所を教えてくれて連れて行ってくれたUファミリーに感謝感謝バーベキュー場も完備されているようなのでbabyちゃん達が大きくなったら今度はBBQもやりたいな
2008.09.14
コメント(2)

littleです。私も生まれてから早くも3ヶ月が経とうとしていますでも、まだ首がグラグラするな~。最近ママは修行だといって私をうつぶせにします私はまだうまく頭が上がらないので今日は遊びに来てくれたお友達にアドバイスをもらいました little「先輩首しっかりしてますね~」友人「僕の方が少し後に生まれたんだけど」little「あ、がむばります」友人「littleちゃんは女の子だし、無理せずゆっくりね」噂によると、首がすわればパパがお風呂にいれてくれるらしいのでlittle頑張ります
2008.09.12
コメント(0)

今日は伊勢丹に行ってlittle Tannyの体重と身長を測ってきた(赤ちゃん休憩室に量りがあるのです)順調に育っているようでなにより 帰りはMr.Tannyからのリクエストシュークリームを買いに食料品売り場へ。するとなんと魅力的な「秋のスィーツフェア」が開催中Mrs.は妊娠中一時の甘党を脱しさほど好きでもなくなってきてしまったがMr.の食べている時の幸せそうな顔を想像しながら今晩のスィーツを選ぶするとコレコレといわんばかりのシュークリーム発見しかしMr.の昼のお弁当より高いでも買っちゃお~ ついでに親がくるのでパウンドケーキも買っちゃおうそしてFIGAROが伝えるに世界で一番美味しいとされるMAISON KAYSERのクロワッサンも明日の朝食用に買っちゃお~ と、気が付いたらエンゲル係数を上げまくっていた恐るべしデパ地下。。でも、おいしいものは人を幸せにしてくれるので必要ですよね~本当においしくいただきました
2008.09.10
コメント(0)
本日は電車デビューですといっても1駅乗った北千住までちゃんと乗れるかな~、とか泣かないかな~、とか改札って通れるのかな~、とか階段だけのところはなどなどドキドキだったがMr.Tannyと一緒だったのもあり難なく到着第二のデビューはフードコートMr.はマックでMrs.はコリアンと別々のものを頼んでしまったがために一人で待っているときにブザーが鳴ってしまいlittleを抱えながら取りにいくことに石焼ビビンバだったらもって来れなかったよ、フーッフードコートは既にガヤガヤなのでlittleがちょろっと泣いても気にならなく心置きなく食事ができていい感じお買い物もして無事帰宅littleも徐々に行動範囲を広げ(広げられ)これからが楽しみだな~
2008.09.07
コメント(0)

昨日念願のベビーカーが到着取説を熟読little仕様にチューニングお天気も良かったので早速ベビーカーデビュー みんなが言うほど操作は難しくはなかったがこんなに道ってデコボコなんだ~、とバリアフリーの大切さを実感レンタル屋さんで安室ちゃんのCDを安室みたいなカッコいいママになれたらいいな~と無理な願望を抱きつつ借りてきた帰り道はいつの間にか眠ってしまっていたのでこれでおでかけもできるようになるな、とちょっとウキウキ
2008.09.04
コメント(0)

突然の福田総理の辞職、日本の政治にはホトホトがっかりさせられる。日本を引っ張っていくリーダーであるべき人間が話を聞いてくれないから、これからの政治を考えて、という理由で辞めていくのはどういうことか。。ま、だからといって他に期待できる政治家もおらず改革も革命もない今日革命的事実をスーパーにて発見それは・・・ なんと納豆のタレに卵汁が入った商品がよく自分では納豆ご飯に生卵を落としてなんともいえないクリーミーさを堪能することがあるがまさかこれが商品になるとはいわずも知れた納豆嫌いな関西人のMr.にはどう~でもえ~ことだろうが納豆をこよなく愛する関東人Mrs.にとってこれはかなりの衝撃迷わず購入タレ自体の量は普段と変わらずタレの色が少し濁っているかな、くらいの変化。しかし食べてみると本当に納豆+生卵の味これがあれば卵いらないじゃ~ん今までで一番おいしい納豆でした
2008.09.03
コメント(4)

今日は友人らが子供連れで遊びに来てくれることにみんなが来る前にパパっと近くのうどん屋さんでランチを済ませる家から徒歩5分くらいのところにあるこのうどん屋さんは座敷もあってランチメニューもあるからlittleも一緒に行けておなかいっぱいになって帰ってこれる今日は舞茸天ぷらうどんを冷やしで 舞茸天ぷら&うどんといえば群馬の水沢うどんですが最近全く行っておらずMr.Tannyも行ったことがないというのでlittleがもうちょっと大きくなったら行きたいなぁ~午後からはめっちゃ暑くなりだし急いで友人を迎えにベビちゃんだった子供も1歳になりlittleのハイチェアによじ登ってみたり元気いっぱいのお姉ちゃんになっていたlittleもどんどん大きくなっていくんだろうな~、今のうち手形とかとっておこうかな~、とほのぼのタイムだった
2008.08.31
コメント(0)

今日は明日で終了してしまうコロー展へかけこみで行ってきたなぜlittleをMr.に頼んでまでかけこんでいったかというと私が秘書をしていた方が監修をされたからだ本当に行くの?雨だけど行くの?せっかく俺休みなんだけど行くの?というMr.Tannyに頭を下げ決意は固く家を出てきた9:30開館のところ10:00着ですでに混雑 美術館巡りって案外体力いりますよね~コローは正直行く前までよく知らなかったが同じ構図でモネやピカソなどより有名な画家の作品が展示されており予想以上に面白かったそして回遊庭園を眺めながら美術館をあとに。ここの庭園には年中通してなにかしら白い花が咲くようになっているそう。今日も何かわかりませんが白い花が咲いていた いそいそと家路を急ぎ父のバースデーケーキを買って帰る頃にはやはり雨でも、3代揃ってお祝いができてとてもよかったなんか子供ができると家族の大切さというのを日に日に実感するようになる今まではやんちゃ娘だった自分がはたしてやんちゃ(になるであろう)娘をうまくコントロールできるのだろうか。バイクとかやっぱり反対しちゃうのかなぁ。でも私みたいに勝手に乗っちゃうんだろうなぁ。おっとと、気が早い上に話がそれた世の中のお父さんお母さん楽しい家庭維持のため頑張りましょう
2008.08.30
コメント(4)
今日は大学からの友人が遊びに来てくれた自分達が同学年な上にTちゃんもこれから出産を控えておりbabyたちも同学年しかも10月末に引っ越すとご近所さんにこんなに嬉しいことはないよ~little Tannyもだっこしてもらったり泣いているところをあやしてもらったりよかったねぇ~、よかったよぉ~(もう中学生風ちょっとマニアック)これからがまた楽しみ楽しみ育て!おなかの中のbabyとlittle
2008.08.25
コメント(2)

今日は友人家族が2組キッズ連れで遊びに来てくれた2歳と3歳のお兄ちゃんたちは元気爆発早くもお疲れ気味のMr.Tannyさすがのlittleも別室に避難ママのバッグを持ってお買い物ごっこしてたり大人たちにするめを配ったりかわいぃ~そんな元気モリモリなお兄ちゃん達の優しい一面も起きてきたlittleをなでなで 家族合同でいつも宝くじを購入して夢を膨らませているのだが今回はどうかというと・・・ジャジャーン3000円2本、1万円1本当たりました下一桁から読み上げていくため3つ数字が合う1万円の当たった瞬間はソフトボール金メダル獲得級の大喜びま、元は取れていないんですけどねそんなことは気にせずlittle達の将来のためにも頑張って大口当てていくぞ~~~
2008.08.24
コメント(2)

今日は実は大変近所だったことがわかった大学の友人宅にlittleと共にお邪魔しました(Mr.出張中お疲れ様です)1歳になるかわいいお姉ちゃんがいて一緒に遊んでもらいました先日の育児教室しかりやっぱりlittleはちっちゃくってお姉ちゃんは元気にハイハイしたり歩いたり「パパママ~」って言ったりすごいなぁ~と見とれてしまうほど日々修行ですななんだかすっかり満点パパになっていて不思議~な感じ学生時代はおバカばっかりでも人は変わるもんだ~、と自分のことも含め実感。そしてオススメのパン屋さんに連れて行ってもらったのが「Zopf」ドイツ語で編みこみのパンのことだそう。パン大好きのMrs.Tannyは行く前から話を聞いているだけでテンション上がる上がる外観もステキで、中はロッジみたいになっており軽井沢のパン屋さんにでも来たみたい2階はベーカリーレストランになっているそうなので今度はMr.Tannyと一緒にきたいなぁlittleも遊んでもらっておでかけもして楽しいひと時でした今日は何から何までお世話になってしまいU家の皆さんありがとうございました
2008.08.23
コメント(2)
今日はちょっと早いかなとも思ったが市で開催している育児学級にいってきた一応時間前にはついたのだがすでに敷かれたカーペットの上にはママさんとベビさんたちでいっぱい輪に入れてもらってlittle Tannyもみんなと一緒にゴロン15組くらいいただろうか?こんなに赤ちゃんが一緒にいるのは初めて見たのでちょっと感動みんなかわい~予想通り谷本5kg級は一番ちっちゃかったぁ自分としてはかなり大きくなった!!と思っていたがみんなに「ひゃ~、ちっちゃ~い」と言われ、確かにちっちゃいのでまだまだ修行が必要と実感その割には泣きまくるベビちゃんたちを横に一人爆睡大物の兆し、ハハお歌や絵本を読んでもらいママさんたちとも色々お話して優しい気持ちになれた一日でしたP.S.ソフトボール日本優勝おめでとーーー上野投手ももちろんすごかったけど守りも良く昨日とはうってかわって打線も強かったぁ~!!!カッコよすぎです
2008.08.21
コメント(3)

今までは一つのことをし始めるとlittleが泣き出してなかなか進まなかったが最近はリズムができてきたのかお昼寝もまとめてできるようになってきたということで久々癒しのコーヒータイム(もちろんまだカフェインレス)お祝いで頂いた0歳のクラシックCDをBGMにコートダジュールからやってきたチョコレートと一緒にホッと午後の一息よこでスヤスヤのlittle Tannyほぇ~、っと大変至福のひと時でした
2008.08.20
コメント(0)
今日、ドイツから一時帰国したの友人が遊びに来てくれた彼は根っからの野球ファンそしてMr.Tannyも根っからの野球バカそしてそして二人とも今はなき近鉄ファンということで前々からこの二人は会わせなければ!!と思っていたので今日は本当に楽しみだったそして案の定マニアックな近鉄話に花が咲き未だルール&用語がビギナー級なMrs.Tannyはちんぷんかんぷん「ところで日本シリーズって何」という問いかけにはさすがに二人も驚愕していた久々の再会にも関わらず野球の話と甲子園準決勝の試合観戦で終わってしまったがlittle Tannyもおとなしくしていてくれてとても楽しいひとときだった
2008.08.17
コメント(2)
今日は出産以来初めて電車に乗り会社の方々とランチを一緒にしてきた「あ~、電車ってこんな感じ」という思いとlittle Tannyを預けてきているソワソワ感とで今まで毎日通っていた道のりがなんだか今日はとても新鮮だったそしてメインのランチだが以前からとてもきになっていた人形町のバーガー屋さんBROZERS(ブラザーズ)のデリバリー色々なところで評判の良いお店だったので期待も高まる!!そしてお味の方は・・・うううう~ん、個人的には甘いソースが苦手なためてりやき風だったソースがネックでいまいちでしたまだまだバーガー探しの旅は続く。。。
2008.08.13
コメント(2)
もっぱら育児&オリンピック&甲子園の毎日そんな今日柔道の谷本歩実選手が輝かしい金メダルを勝ち取った同じ谷本として応援にも気合が入っていたがあの見事な一本はこっちまで飛び上がって喜びを分かち合いたいくらいだった谷本選手おめでとうさて、こちらのlittle谷本 女子5kg級もなかなかの頑張りでミルクもたっぷり飲んで夜もぐっすり寝るようになり着々と階級をあげていっております
2008.08.12
コメント(0)
最近とんとドラマ離れしていたMrs.Tannyだが昼間家に居ることからROOKIESの再放送を見るように。すると完全にハマってしまい本日は淋しいかな最終回little Tannyがなんとか泣きませんようにと祈りつつもやはりグズグズありがたいことにMr.Tannyが出張から早めにあがってこれたので交替でlittleのご機嫌をうかがいながら集中できたりできなかったりでも最後にはしっかりウルウルしてしまったがPirates of Caribian IIの時のような最後には「何っ?!やられた~!」の一言。でもまぁ、また楽しみが増えたからいいか全く興味がわかなかった野球もなんだか好きになり今年は家にいる時間が多いだろうから甲子園も見てみようかな~でもオリンピックもあって今年の夏はそうとう熱くなりそうだ
2008.07.26
コメント(2)

お久しぶりのMrs.Tannyです体調も戻りやっとPCに向かう時間ができてきた今日はlittle Tannyのお宮参り初の外出&行事&猛暑で少々心配だったが午前中の早い時間からスタートとスケジュールをたてるもののやはりbabyはそんなに甘くない。。出るときに限っておなかがすいたり泣いたり早めのスタートのはずが・・・ま、なんとか出発しおめかししてチャイルドシートにうまいこと乗せられたもののちょっと苦しそう 「なんかぬいぐるみみた~い」とホレボレするMrs.Tannyに「はずしたらええやん!」と冷静なMr.Tannyとまあ、無事近所の神社でお参りを済ませ今度は実家のほうでお礼参り。これにはlittle TannyよりもMr.のほうが疲れてしまったよう暑い中大変お疲れ様でしたベビ子よ、すくすく育て
2008.07.20
コメント(0)
Mr.Tannyですが、一つご報告を。本日、めでたくTanny家に「姫」が誕生しました詳しくは退院後にMs.Tannyが本ブログに記すとは思いますが、まずはここで感謝を。・出産に関する様々なアドバイス、そしてたくさんの暖かい励ましの言葉をくれた友人・同僚に、感謝!!・毎日Ms.の体調を心配し、日頃の生活においても様々なサポートをくれた、そして今後も大いにお世話になるであろう両親に、感謝!!・びっくりするくらいの元気な産声をあげ、Ms.の身体にもそれほど負担をかけず、無事にこの世に生まれてきてくれた娘に、感謝!!・そして何より、ベッドの上でも笑いを忘れず、長丁場の痛みに耐え、持ち前のガッツでかわいい姫を無事に産んでくれたMs.Tannyに、感謝&本当にお疲れ様!!今日の感動をいつまでも忘れず、より笑いの耐えない、深い絆で結ばれたTanny家を目指します。皆様、本当にありがとうございました。そして、今後とも一人家族の加わったTanny家を、どうぞ、どうぞ宜しくお願いいたします。
2008.06.16
コメント(5)

え~、先週はすっかり生まれているだろうと思っておりましたが、まだ身ごもっているためお寿司に引き続き「関宿」のおそば屋に行ってみた。今日は父の日ということもあり両親を招待していざお店へ!お昼時で天気も良かったからかかなり混んでおり少し待つほどだった。しかし待つかいあってコシのあるおそばはとてもおいしくそば粉も国産をつかっているらしい。Mr.Tannyは大ざるを、Mrs.Tannyは珍しい胡麻汁のざるを注文 とぉ~ってもおいしいのだが、量が全く足りないMr.Tannyにいたっては速攻で大ざるをたいらげた後もう1枚注文したがエンドレスで食べられそうなことに気が付きストップ。常に行列のできる老舗のたい焼きやへ移動 今松戸には駅ビルにも変わりダネのたい焼き屋さんが入ったりとたい焼きが熱い!!やっとおなか一杯になりました
2008.06.15
コメント(1)
今日は出産予定日周囲の人からは「満潮だから絶対生まれる!」と言われたりとドキドキしかし、全く普段と変わらず元気なMrs.Tannyは本当にくるんかな~??と思いながら検診へ。モニター検査をしてみると自覚がないものの定期的なおなかのハリがきているというこれはまさか!くる?!と、思いきややはりきませんでした大変一喜一憂な今日この頃です
2008.06.13
コメント(1)

松戸駅西口に「関やど」の名ですし屋と天ぷら屋とそば屋がありどれもおいしいと評判。先日はきになっていたバス通り沿いの天ぷらを食べたら期待以上においしく揚げ物はあまり食べない方なので嬉しいひと時だった。そして、今日はお寿司 みなさんの中で1人前って何カンですかTanny家ではだいたい12カンでも、それは1.5人前らしくなんと1人前は7カンだったま、もちろん1.5人前を注文 おいしかったぁ~そろそろ外食も食べおさめになってくるのかな~なんて毎週末思いながら食べているので思い入れも強くなってくる。来週はどうかな~??
2008.06.08
コメント(2)
全418件 (418件中 1-50件目)


