全10件 (10件中 1-10件目)
1

今日、横浜は暑いです。外に出るのが怖いくらいの日差しですちょっと前までベーグルにはまってました(1個95円)。毎日食べてました。(後ろのピザパンはだんなのです。)2 posted by (C)めがにうらこのベーグル、いろんな種類があるんですが、わたしは「ブルーベリー」が一番好き。ちなみにみつはもブルーベリーのベーグルがすごく好き。ボーっとしながら食べてると、いつの間にか手元に来てかじってます( ̄口 ̄)注意!au 2009.7.21 1516 posted by (C)めがにうら
2009年07月30日
コメント(0)

だんなが風邪ひいたっぽいので、ショウガと長ネギをたっぷり入れた鶏団子汁を作りました。1 posted by (C)めがにうらここのところずっと天気が不安定。にわか雨を恐れて洗濯物をためてたら、もう、洗濯かごの域地超え。溢れてます(-_-;)彦のわきのした2 posted by (C)めがにうらたまりかねて、今、洗濯中です。部屋干しは嫌なので雨が降らないことを祈るばかりです3 posted by (C)めがにうら
2009年07月29日
コメント(2)

小川洋子著『博士の愛した数式』読みました!!有名なので一度読んでみたいなぁと思っていて、ようやく読んだのですが、すっごい!!よかったです!!!人間って主に蛋白質と記憶からできているのに……何年か前にNHKで博士と同じような症状の方の特集をやっていたのを偶然見たことがあり、それを思い出しながら読み進めました。登場人物の各々に感動し、また切なくて泣けました。悲しいのでなく切なくて、泣けました。また、大学一年のときに初めて雑誌『Newton』を買ったときの、全身が鳥肌が立つような感動を思い出しました。宇宙物理学っていうんですかね。文系だったので物理を一度も習ったことがなかったんですが、面白いというか……すごい世界でした。(でも、難しくて脳が沸騰しそうでしたセンターで選択しなくて大正解)目が開かれたというか、世界の仕組みを知る感動と、自然(世界?宇宙?数?)の規則性とその美しさに愕然としたものです。もともと数学は嫌いでなくて(※得意ではないです)、特に証明問題が見事とけたときは爽快感は忘れられません!そこ、すごく主人公に共感しました……て、何年前の話になるのやら。今はもう、脳細胞、使ったてなさすぎて壊死してます。情けないです子供ができたら絶対に読ませたい本の一つです!!090725_1446~0001 posted by (C)めがにうら
2009年07月25日
コメント(0)
我孫子武丸著『殺戮にいたる病』を読みました。……微妙でした(^_^;)人物トリック(?)は面白かったけど、冒頭ですでに「あれ?」っと思ってしまったし、話はご都合的だったし、グロさは違和感ない描写でしたけど、読後、後味が悪すぎました最後のあのシーンはインパクトはあるけれど、手抜き感が否めなく……う~ん(-_-;)冒頭キルケゴールの引用は『死に至る病』ですかね。そこだけ「なつかしい!」と感動しました。
2009年07月25日
コメント(0)
予約していた本が、横浜市立図書館から最寄りの行政サービスセンターに届いたとメールが来たので、雨の中取りに行きました(^∀^) 今回はホラー中心のチョイス。 だんなが休日出勤を科されたため(今月多すぎ!)、下手したら3日間家に帰って来れないので、読書三昧しようと思います!
2009年07月24日
コメント(0)

半月ほど前に実家から、お米と、とれたての夏野菜を送ってもらいました!じゃがいも・たまねぎ・いんげん・きゅうり(それぞれ大量)、キャベツ(丸っと一個!)……それとお菓子すごくたくさん送ってくれて、本当に助かりましたじゃがいもと玉ねぎは日持ちするので大丈夫。いんげんは半分ほど使って、あとは塩ゆでして冷凍保存。キャベツときゅうり、痛む前に食べきれるかなと思ったんですが、本日無事に使い切りましたキャベツはほとんどをお好み焼きで消費しちゃいました。お好み焼き、まったく飽きません!おいしいし、プレートだとだんなが焼いてくれるので楽ちんau 2009.7.21 1496 posted by (C)めがにうら最後のきゅうりは浅漬けに。CA390005 posted by (C)めがにうらおかあさん、ありがとう~ぜひまたお願いします
2009年07月21日
コメント(0)

18~19日と、松島で大学の同窓会がありましたお土産買って行きましたよ~。2 posted by (C)めがにうらうちは人数が少ない科ですが、それぞれ各地に散ったため、色んなお土産があつまりました。本場の北海道の、花畑牧場の生キャラメル、初めて食べました!1 posted by (C)めがにうらちなみに、私が買っていったお土産。1 posted by (C)めがにうら宿は、すごく大きくて立派な宿で、貧乏旅行しかしたことない私は一人で感動。広い旅館 posted by (C)めがにうら露天風呂、気持ちよかったです顔がつるつるになりました(*´∀`*)ご飯もおいしかったです!夕ご飯 posted by (C)めがにうらでもすでに部屋でお菓子をモリモリ食べてた私は、最後のご飯とみそ汁を食べれませんでした~( ̄口 ̄;)もったいない!何年かぶりに会ったのにみんな変わらなくて、すっごく嬉しくて楽しくて幸せでした!あまりにはしゃいで、帰ったその日&翌日は爆睡…そして目覚めると、彦が座椅子に大量に吐しゃしてました。( ̄□ ̄)!!CA391019 posted by (C)めがにうら前回、山形に遊びに行った時も座椅子に山もこに吐いていたので、おそらく同じ原因……飼い主がいないストレスでしょうでもみつはは何ともない顔してました彦がいればいいのかな(^_^;)090721_1118~0001 posted by (C)めがにうらお留守番ごくろうさまでした!090412_0609~0001 posted by (C)めがにうらちなみにこの日は、横浜では洗濯干せるほどいい天気だったのに、宮城は結構強い雨でした。でも、観光は一切せずに部屋で喋りまくってたから全然だいじょうぶでしたけどね
2009年07月18日
コメント(0)

結婚式のドレスを選びに行ってきました(*^∀^*)白いドレスかカラードレスか迷って、何回か試着…au 2009.7.21 1505 posted by (C)めがにうら結局、白にしました。洋装の小物合わせや和装の合わせ、メイクの打ち合わせとか、何回も色んなところに行かなきゃいけないらしいです。一気に済ませるって無理なのかな~(-_-;)
2009年07月09日
コメント(2)

だんながお盆に休みをもらえないため(他の人にゆずりました)、ちょっと早めのお休みをもらいました。と言っても、本来とれるべきお休みを7月と9月にわけてとるため、「連休だ!どこに行こうかな」って乗りではなく、おそらく細々した用事を片づけてまったりして終わると思います(^_^;)4 posted by (C)めがにうらでも、9日だけは早々に予定を入れました。結婚式の白無垢とウエディングドレスを見に行こうと思ってるんです式の担当に方に、前もって「一日かかるから時間の余裕があるときに予約してね」って言われていて、ちょっとめんどくさかったんですが、ドレスのパンフレット見たらテンションが上がりましたそして、モデルさんの抜群のスタイルを見ていたらムクムクとダイエット熱が…なんとか式(11月)までに、3キロ痩せたいっ(>_
2009年07月05日
コメント(2)

おはようございます(^_^)今日から7月ですね!毛取り1 posted by (C)めがにうら7月は文月といいますが(陰暦の七月ですが)、どうして「文」なんだろうネットで調べたら、七夕で短冊に文字や歌を書くことにちなんでいるそうです。なるほど~4 posted by (C)めがにうら晩御飯。海鮮丼もどきを作りました。買ってきた刺身と穴子を酢飯の上に乗っけただけの手抜き丼2 posted by (C)めがにうら当初の予定ではうな丼だったんですが(うなぎがすごく食べたかったのです)国産うなぎがあまりに高くて撃沈中国産なら国産の半額だったんですけど、やっぱり悪いイメージが強くてやめました。で、欲望を穴子でごまかすことに。値段&安全を考慮した自分ランク(国産うなぎ>国産穴子>中国産うなぎ)を知った一日でした。3 posted by (C)めがにうらでも、穴子もすごくおいしかったですよ~購入したスーパーが生鮮食品を専門に扱っている店なので、魚介系がすごく新鮮でおいしいのです肉は驚くほど安いし、普通のスーパーじゃ見たことのない部位とか売ってます(豚の鼻とか、よくわからない内臓とか)お菓子やカップめんやジュースとかも安くて、またお酒も豊富に扱っているので、いちばんの御用達店です
2009年07月01日
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


