全260件 (260件中 1-50件目)
早いもので一ヶ月が経ちました・・・PCが悪いのか????楽天が悪いのか???日記がUP出来ない・・・・コメントに返信できない・・・不具合多数の状況です・・・・・・・PCに精通していないので良くわかりません。。。何処かに引っ越すかな~~~
2009.04.04
ファミリーマート限定のオマケです。鉄道博物館のフィギア5種類です!昨年、鉄道博物館に行ったので取り合えずフルコンプしてみようかなと!?フルコンプ目指して、がんばりま~す!!
2009.03.02
タイトル通りなのですが、バタバタ続きです・・・同時進行は2個まで!?ですが掛け持ちでパニ食ってます(^^;)慌しい日が続いております・・・・・・・・・・・そんな中、新たな車が仲間入りしました!はみ出したのエブリー君・・・・カスタム途中だったが、繰り下げです(><)走り納めで、昨日箱根にワカサギ釣りに行ってみたものの吹雪で断念・・・それでも解禁日って事もあり、トラウト狙いの釣りキチが頑張って釣ってましたよ!早く週休二日にならないかな~~
2009.03.02

社長のセカンドカーのオデッセイが狭い道ですれ違いざまにドラミラーを、ぶつけられたらしい・・・幸いミラーだけ割れたみたいで軽症?すぐに直せないかって言われても・・・朝一だし~~部品屋まだ開いてませんよ~~しかも在庫があるか分からないし・・・いつもお世話になってる部品に開店と同時に車検証をもって行ったが在庫は無く、店の人に調べてもらったら、ホンダの部品センターに在庫あるとの事なので直接取り行く事にした。会社のすぐそばに部品センターがあったなんて知らなかった(笑)新しいミラーをパチンとはめて修理完了~~~!これでボーナス査定のポイントアップかな?(笑)預かりのGSXはチェンジペダルが戻らない・・・バラシてチェックすると微妙に歪んでるよ~~~(^^;)そう言えば以前ジャンクコーナーで買ったステップが何処かに有るはず!!ちょこっと探したら出てきました~~付け替えたらスムーズに動き修理完了!!そろそろGSXも最終段階に突入~~
2009.02.24

昨年、修理で預かったビキニカウル。修復中~~ここまでに作業は早かった(笑)あとは紺色が塗れば完成だった・・・・頼んであったカラーで塗ったけど・・・?色違い???パールブルー塗っても違うよ・・・間違って違う色を頼んでしまったのか?家に置いてあった予備のカラーで再塗装して完了!半年振りに装着かと思いきや・・・ウインカーの位置が合わないので仮装着だけ・・・ウインカーの位置を少しずらさねいとならないな~~~
2009.02.23

忙しいのもあって、すっかり忘れていたKLE250のオイル交換・・・って前回いつ交換したのかさえ記憶に無い有様(^^;)ってな訳で忙しい合間を縫って交換開始!アンダーガードを外そうとボルトの頭を見てビックリ!ローダウンにしたKLEなのでボルトの頭が削れていつではないか(^^;)色々やって何と外して、古いオイルも抜いてまたビックリ・・・真っ黒です・・・・新しいオイルを規定量入れて作業終了!心なしかエンジン音が静かになったような(笑)
2009.02.20

政策!!違った・・・制作です!預かりのGSX1400のビキニカウル装着する為にサイドマウントボルトを作る事に。Nプロジェクトの正規品このボルトが以外と高いんですよね~~(^^;)22106 F-TYPE GSX1400, XJR400, R1-Z \2980以前に何個か作ったので、材料は余ってます。まずは切り出し。微妙に寸法が狂ったのでヤスリ掛けで修正。上側が6mmのボルト 下側が8mmのボルトなので、ネジ山を作ります。装着するとこんな感じになりま~す(*^^*)取り合えず、オイラのビキニカウルを装着し、不具合を見ます。んで問題無く装着できました(^^)Vあとは預かっているビキニカウルを塗装すれば完成です!時間がちょっと余ったので、勢いでエブリー君の作業。FRPも乾いていたので凹凸をグラインダーで均します!明日はパテ盛りして成形します。
2009.02.13

今週は三浦方面の仕事ばかり・・・昨日は祝日の休日出勤(^^;)横横を走ってるとバイクが多い事・・・横須賀PAも、いつも違ってバイクで一杯です。そんなの横目に現場へ途中で河津桜が咲いてました。祝日とあって、凄い人混みですわ~~仕事を終えて、5時からはアフター5の始まり。先月仕入れたエブリー君の格安エアロをゲットしてたので手直し開始。全オーナーが2本出しマフラーに加工した穴を塞ぎます。FRPをペタペタ張って修復中格安品なので、割れ&ヒビが多数です。コツコツ直して再塗装ですね~~おいらの1400は以前の仕様に!バーハンからセパハンに交換です。タンクをセパハン用に換えなくては、ハンドルが切れません(^^;)タンクも塗装塗り替えなけば・・・やる事が山積みです・・・・・・・・
2009.02.12

第三工房?(会社の敷地)に新たなバイクが入荷しました!!GSX1400似た様なのが2台!生産中止になったGSX1400なので今後の為に、部品取りに入手!って言うのは嘘です(笑)修理の為、第三工房に入荷です。おいらの1400も、ついでにカスタム中~~~
2009.02.10

2月8日(日)広い山頂から360度のパノラマ明神ヶ岳9時30分にスタート地点の「大雄山最乗寺」に到着です。ツレから誕生日プレゼントに貰った、おNEWの靴に履き替えて登り始めます。明神ヶ岳2時間?おいらのガイドBookには2時間半って書いてあったのに??取り合えず黙々と登ります!途中の見晴小屋での景色781mの所に神明水があります。飲んでみたら癖も無く美味しいです。山頂付近はローム土壌の急斜面で滑りやすい・・・おNEWの靴が汚れてしまったよ・・・2時間半で山頂へ到着。富士山とご対面富士山に乾杯!頑張って登った甲斐がありました(*^^*)持参したお弁当を食べて一服!同じルートで帰るのも、つまらないので別ルートで下山。花粉が出てるらしく、ツレは辛そう・・・おいらは花粉に鈍感なので、へっちゃら(笑)無事下山してお土産を買って、途中で温泉でも思ったけど混んでるのでパス。東名の渋滞が始まる前に通貨して早々と帰宅し、お楽しみのお酒タイム突入~~早々と就寝してしまいました(笑)
2009.02.09

一週間が早く感じるときと長く感じるときが有ります。今週は早く感じました。充実してたのかな?仕事で使う材料をホームセンターに買い出しに行った時に、ある物を発見!しかも格安です!!!それはコレ↓色々付いていて¥1980が・・・¥1280です!しかもダンパーつきです。富士山の登る時に必要かと思い、ツレの分も一緒に購入。これを見た、うちの親も欲しがって追加購入してしまいました(笑)明日はプレゼントに貰った靴の履き心地を確かめる為、明神ヶ岳に登ってみようかなと!
2009.02.07

2月3日(節分)おいらの誕生日でした。あっと言う間に歳を取っていきます・・・もう誕生日が来ても嬉しくは無いですが、ツレが祝ってくれました。ケーキの上にローソクが・・・・誕生日プレゼントに登山靴の靴を頂きました。ツレの感謝です(*^^*)これで着々と富士山登山の準備が整ってきてます!先日落札したフェンダーレスキットの塗装が終わりいよいよ装着!ノーマルフェンダーカット装着!一体感が出たかな!?さて次は・・・・
2009.02.06

2月1日(日)美味しいパンと歴史散策に箱根へと行って来ました。8時に家を出て東名経由。恒例の海老名SAチェック('-^*)/レディースバイクの撮影会がありましたが横目でスルー(^-^)ノ~~出口付近で、いきなり停車命令!?偶然にも、ツレがCBに乗っている時にお世話になっていた『ヨッシーさん』です。おいらはプログ上のみだけだったので今回が初対面です。バイク繋がりでGSX1400乗りの『かたつむりさん』とも親交があるお方です。暫し雑談をした後、お別れし再出発し、御殿場インターで降りて最初の目的地に到着('-^*)/「美華ガーデン」老朽化してた風車は、しっかりリニューアルされてました。天気も良く富士山がクッキリです。今年はあの頂上に登るぞ~(^o^)v-~~~リサーチ漏れしてたパン屋さんを偶然発見!なんでもドイツのパン屋さんらしい。試しに二個だけゲット。本命はここじゃないんで(笑)本命はコチラ箱根園の『箱根パン工房』一番人気の『富良野メロンパン』とコンポタは外せません(笑)パン好きのツレも大満足の様子。恩賜箱根公園のパーキングにマグザムを停めて散策開始!旧街道の杉木立東海道石畳結構歩きづらいです。しかし石畳の道は風情があり、周りの景色を見つつ中々いいです。昔ながらの建物が印象的な甘酒屋ですが、ただいま改装中で足場に覆われてます。甘酒と紫蘇ジュースで一休みです。畑宿まで行くかと思っていたが、スタートが遅かったので、見晴茶屋で引き返す事に。歩いて来た道を戻り、芦ノ湖へ。富士山が綺麗山開きになったら登るから、待ってろよ~~芦ノ湖辺りでオイラの右足に違和感が??最近肉体改造に取り組んでいて、いくらか体力&筋力もついてきたなと思っていたのに??帰りに湖尻の温泉へ寄って疲れを取って帰ろうって立ち寄ってみました。貸切りです。冷えた体も温泉に浸かって、しっかり温まり足の痛みも取れました。が・・・風呂上りのビールが飲めないは残念です・・・帰りも東名でいつもの渋滞・・・スリ抜け・・・帰宅したら肩がパンパンに張ってました(^^;)先程飲めなかったので、お土産で買ってきたお酒で一杯(*^^*)お酒飲んで早々と就寝でしたZzzz~~~
2009.02.04

すっかり日記更新を怠っていた間に物欲三昧でした(爆)エブリーの部品?ベビーガードで流用です(笑)釣竿とか軽い物が載せられてスッキリです!マフラーエンドが錆びてきたので、マフラーカッターを装着!¥780これに合わせて更なるカスタム進行中です!!車内冷蔵庫も格安でゲット!¥2200超お買い得でした~~GSX1400も!今更、フェンダーレスを購入~~ヤフオクで¥3100ヒビとカケがあったので競り合わず落札出来ました!ラッキー!そのまま付けては、落札した意味がないのでちょこっとカスタム中です。ワンオフのフェンダー先月仕入れた、コアーズのカーボンフェンダー!塗り替えも終わり、やっとこ装着!色以外あまり変化ないのは、これを参考にワンオフしたからです(笑)最後はオマケ~~コーヒーのオマケです(笑)またもや、大人買いで一気にフルコンプ!!もう飾るスペースが無くなってきました(^^;)
2009.02.02

キュルキュル音が出ていたファンベルトをやっとこ交換です。昔からお世話になってる部品屋でゲットです。¥2100仕事が終わってから急いで交換!随分と老化してたファンベルト・・・・ヒビ&ささくれてましたわ(^^;)新品になりキュルキュル音は無くなり快適になりました!!昨日フルコンプ出来なかったブツ!このJOGだけは所有しなかったな~~
2009.01.23

今朝出勤したら、若い衆がローソン限定でこんなの有りましたよって!管コーヒーのオマケでスクーターの模型が付いてましたって(笑)おもわず食いついてしまうオイラ(爆)早速ローソン見つけて一個ゲット!!オイラが持ってるBWS50色違いですけど~~給料前なので大人買い出来ませんでした(^^;)でもこれはフルコンプしなくてわ(笑)
2009.01.22

寒さと、多忙期と重なってバイク弄りは滞っておりますが下準備は着々と進んでおります!?昨年の課題だったBWSの復活は叶えられなかったので、今年は奮起して頑張ります!ハンドルカバーの老化で、バーハン仕様になってから、作業は止まったままだった昨年・・・ビーノのメーターを入手しました!ネットでは無く、いつもの店のジャックコーナーでゲット!!取り付けには、ちょっと加工しなくてはならないが、頑張ってみましょう~~GSX1400の仕様変更に伴い、こちらはヤフオクでゲットです!燃料ポンプetcです。これで、タンクを換えるたびに、燃料ポンプの付け替えの作業は無くなります!ってこっちの作業はいつになるやら(笑)
2009.01.21

年末のオーバーヒート事件から、バッテリーもじわじわと弱ってきてました(^^;)充電しても2日間乗らないとバッテリーが上がってしまい困っていました・・・充電で何とか凌いできたが、いよいよ1日しかもたなくなりやっと購入しました(笑)スクーター用と合わせて購入!おいらのエブリー君が嫁いで5年間ノーメンテのバッテリーよく働いてくれました!おNEWのバッテリーに交換!あとはファンベルトが鳴り出しているので、これを交換したら当分は安心して乗れるかな!?
2009.01.20

毎年の事ながら、この時期は多忙期です・・・休みが1日しかないです・・・会議に雑用がプラスして忙しい日々が続いております。その中でローペースながら、車&バイクのプチカスタム進行中です。スクラムを、ちょこっとグレードUP!フロントスピーカーのみのグレードでしたが、ツイターを追加装着!リアのスピーカー16cmを同僚から頂いたの装着しました!一気にグレードUPしました。更なるスクラムのカスタムは何しよう?あまり金掛けず、貧乏チューンです(笑)先日入手したFフェンダーの作業もコツコツと!パテ盛りしてから、作業は進んでません(^^;)ツレからも、緊急事態の電話が・・・・KLE250がエンジントラブル???メインキーを捻ってもランプが付かない・・・・って?ヒューズが切れたのか???後日、行って確認してみると????バイクの振動でターミナルが外れていました・・・・これじゃエンジンは掛かりません(^^;)ターミナルをきちんと接続して、事無き得ました!久々にゲーセン行ったら、こんな物が。¥500でGET出来ましたよ!姪っ子を呼び早速寿司職人へ(笑)仕事帰りに、寿司を買ってきてセッティング!マグロ好きな姪っ子は大喜びです(^^)Vそれを見ていたオイラが一番喜んでいたのか(爆)ツレが、遊びに来てフィリピンのビールを持ってきた。サンミゲールと言うらしい。バドに似てるような?今日は天候が怪しかったので登山は無しです。
2009.01.18

年末年始と忙しくストレスが(笑)ストレス解消には、やっぱり買い物!?って訳で、ちょこちょこ買い物してました(笑)GSX1400のパーツって言っても正確にはGSX1300R(隼)のだけど。お目当ては↓コアーズのカーボンフロントフェンダ~~¥28000そんなお金有りません・・・FRPだと¥15000ちょっと頑張れば買えるかも??ネットで探していたら・・・見つけてしまった!FRPで傷有り、割れは無い。値は¥4980マジ?安い~~傷はパテで補修すればいいし(笑)即購入~~~2日で手元に届いてチェック!いいんじゃない!?この色に1400をオールペンしちゃおうかな???気になる傷は??割れは無いけど、傷ですね!?小傷も多少あったので、塗装を剥ぐ為にヤスリ掛けを開始!そしたら、あれれ????FRPって言ってたよな?出てきたのカーボン柄????何かちょっと得したような(笑)只今、塗装の下準備中です(^^;)
2009.01.14

1/10高尾山に登ってきました~スタートが遅れて麓の駐車場に着いたのが12:30車で来なくて正解でした。満車で列が道路まで続いてましたわ。ケーブルカーに乗ればショートカット出来るけど、それはパス。ここから山頂へ目指します。前回の大山でちょこっと筋力付いたかと思いきや疲れます(笑)取り合えず1,3km歩いて休憩~~山頂まで残り2.7kmです。前回の教訓で今回は会社の自販でペットボトルを3本購入してます。1本、120円です。途中の休憩ポイントの自販では170円です。頂上では200円頂上付近でレスキューバイクらしきものが!ベースはセローでした。色んな装備してあって、マジマジ観察してしまいました!!休憩しながら2時間掛かって山頂へ。恒例の頂上到着のビール(*^^*)これも麓で買ってきたもの!やっぱり旨い!!!!このあと持参したお弁当で遅い昼食を。綺麗が景色を堪能してから下山。登ってきた道を引き返すも、つまらないので別ルートを選択!途中に吊り橋があるらしい。しかし・・・雪道です・・・ツレを気使いながら、おいらもコケないように歩いてやっとこ吊り橋へ到着!吊り橋も見れたので、もとのルートへ合流し下山して来ました。帰りはすっかり渋滞にハマってしまいました。ナックルガードのおかげで、スリ抜けがキツイ・・・・やっと会社に到着してスクラムに乗り換えて帰ろうかと思ったら・・・トラブル発生・・・詳細はまた次回って事で。
2009.01.13

仕事初めの5日から、さっそくハプニングです・・・会社の新年の挨拶で怪我無く1年を過ごしましょうって言葉が出てから、わずか3時間で1本の電話が掛かり嫌な予感が・・・的中です・・・さっそく怪我人が出てしまい、応援要請がきましたわ(^^;)以後、連日6時出勤ですわ・・・しかもボンベの配達の肉体労働ときたもんだ。登山の筋肉痛もピークへ・・・こうなる事が分かっていれば登山なんかしなかったにの・・・老体に鞭打って何とか凌いだオイラ(笑)ストレスは当然お買い物で発散です(爆)週末には筋肉痛を治まり、やっと休日へ。さて何しよう~~ワカサギ釣り?バイク弄り?車弄り?更に筋肉付ける為にまた登山か?はたまた、ひたすら寝るか?(笑)溜まってるいる予定を優先するか?結局、プチツー&登山になりました!今回は高尾山です。詳細は明日に・・・・・ストレス解消で買ったアイテムカブ&メイト用らしいけど、そんなのかんけいねえ~~ステーを自作して、無理やりマグザムに装着(笑)グリップヒーターの効果で春用グローブで快適です!!
2009.01.11

PC自体に故障は無いような!?このプログに問題あり?書き込み制限が本人にも適用されてるみたい??こころ辺はPCに精通してる訳でもないので、おいらには検討付きません・・・書き込めたり、書き込めなかったり?この状態が続くなら、閉鎖するしかないか~~取り合えず、溜まったネタを(笑)1/4に初登山を!って大山ですけどね。パラ一家とツレ&妹家族で登って来ましたよ!オイラとツレは急遽、マグザムで・・・エブリー君はまたもや、スネてしまいバッテリー上がりです(^^;)遅れて出かけてたにも関わらず、バイクなので先に到着してしまいました。オイラとツレはケーブルカーを使わずに麓から登山です。途中の下社で皆と合流です。合流したのも束の間で、オイラとツレは更に上へ目指します!怠けてる体に喝を入れて、やっとこ頂上付近へ疲れきった体にビールの文字が~~一気に力が湧いてきましたよん!大山山頂褒美に!いなり3個で¥400 350mmのスーパードライが¥500(^^;)しかし、山頂で飲むビールは格別です!!さ~昼食を済ませ一服をして、下山しようかと思った矢先に何故か?妹家族が???あとを追って登ってきたよ!20分遅れで。小1と4歳の姪っ子も一緒に!行きは良い良い、帰りは・・・上りよりも、下りの方がキツイ・・・最後は足がパンパンですわ~~何とか皆、無事下山してきました!今回のルート!帰りに皆で回転寿司で晩飯を食べたて解散です。次の日、仕事初めの日は足が棒のようになってました・・・
2009.01.10
日記にコメントくださった方々。何故かコメントに返信出来ない状況になってます。折角、コメント頂いたのに返信出来ません。申し訳ありませんm(--)m
2009.01.05

明けましておめでとうございます。1,2日と一升瓶抱えて飲んだくれていました(^^;)3日やっとこ通常モードに切れ換え!?毎年恒例の箱根神社の初詣は仲良しのA君とは都合が合わず、初めて別行動に・・・今回はツレと二人でってことで(笑)GSXも約7キロの初乗り(爆)マグザムに乗り換えてタンディム!!横着して東名乗って、恒例の海老名SAチェ~~ク寒い中バイカーは何台か居まいした!!コーヒータイムを済ませて箱根へ!!箱根ターンパイクこのおばさん邪魔・・・いくら待っても・・・どかないし・・・居なくなるのも待っても時間のロスだし(^-^;)退散です・・・箱根神社に向かう途中の気温は↓2℃でした・・・どうりでツレが寒い寒いと言ってたはずだ(笑)芦ノ湖辺りで大渋滞・・・が流石と言うかバイク!スリ抜けで回避!箱根神社に到着です!!!恒例の屋台でたこ焼き&ジャガバターで〆て今年も無事初詣終了です!
2009.01.03
本日無事試運転をして、すっかり直った事を確認しました!!サーモスタット&ラジエターキャップが原因でした。車検毎に廃車にするつもりだったので、手抜きメンテだったのが最大の原因です(^^;)もうちょっと愛着もたなけば・・・これでやっとバイクを弄れる(*^^*)あと1日半出勤すれば休みだ~~~
2008.12.29

クリスマスのイベントも終わったので、エブリー君のオーバーヒートの修理再開ですサーモを交換して水温計は動くようになったけど、今度は上がりっぱなし・・・オーバーヒートに悩まされる始末に。水回りは全て通水を確認し最後はウォーターポンプ交換かな?と思っていたが、ジャケットが破けてる訳でもないし、ベアリングからの異音もないし。ポンプのプロペラが回ってないのかと思っていたが・・・・ラジエターキャップ?これを新品に交換したら、あら不思議?すっかり水温が落ちついてる!試運転は、まだなので確定出来ないがコレが原因だったのかな?
2008.12.28

昨日、妹夫婦宅のクリスマス会にツレ共々参加です。妹の手作りのケーキで姪っ子達は大喜び。小1になった上の子のリクエストはDSのソフト。来年幼稚園の下の子は、DSのソフトと言ったり、ぬいぐるみだとか最後まで迷っていたが最終的に、ぬいぐるみに決定。ついでに、自分で自分にプレゼント!?何故か戦艦大和と宇宙戦艦ヤマトには、食いつくオイラ(笑)帰宅してから、ツレにプレゼント。グローブとメットのアジャスターを!!ツレからは、最近ハマってるWIIFITのアクセサリーを頂きました!毎日日課のようにやって、細々とダイエットに頑張っています(爆)PSエブリーが原因不明のオーバーヒートの為、予定の作業が進まず年越えになりそう・・・いよいよ追い込みで明日も早出出勤(><)
2008.12.27

すっかりエブリー君のメンテを怠っていました(^^;)寒くなり暖房の効きが悪くなってきた。ふと水温計に目を移すと針が上がってない・・・・オーバークルー??車を止めて、ラジエターホース・上下を触ってみたら熱くないじゃん。冷却水入ってるか確認したら、ちゃんと入ってる。しかし前回入れたクーラント(赤)が茶(錆)に変色してるではないか・・・錆でサーモが開きっ放しか?取り合えず部品を注文。部品が来たので、交換開始。ドレンから茶色い液体が~~こりゃヤバイ・・・サーモを交換クーラント入れて修理完了~暖気してみると、しっかり水温計が動いた!・・・・・・?おいおい今度は上がり過ぎるぞ・・・・?エンジン廻りは往きと戻りのホースは熱いのに、ラジエター廻りのホースは冷たいまま・・・どこかで詰まってるか?ラジエター&ホール類を通水のチェックをしなおしても詰まってる所は無い。考えられるのは??ウォーターポンプか?異音は無いけど・・・もしかして回ってない?困った~~(^^;)
2008.12.24

ご報告無事車検済みました。光軸はやっぱり狂ってました。仕様変更で付けたり外したりで、やっぱり狂いますね~~音量は無事パス。99dが範囲でバッフル装着で94dでした(^^)V以前のステッカー新たなステッカーこれであと二年好きなように弄れます!!
2008.12.19

やる気モード(笑)ここの所、バタバタと修理やらカスタムやらと続けて作業してきておいらのやる気モードにスイッチが入りました(爆)GSX1400の車検は年明けに、のんびり通そうかと思っていたがスイッチが入ってしまったので、やる気がある内に済ます事にしました!!どうせ1.2月は特に忙しいのでバイクに乗り機会も無くなるので、コツコツと仕様変更&オールペンでも考えていたが、仕様変更すると車検が通らなくなるんで考えていたが、車検を通してしまえば2年間は大丈夫なので、年内に車検を取る事に決定!車検が切れるのが明後日19日。悪い所?を車検仕様に直す事にして作業開始!リフレクター付いてるKLE250から拝借し、ナンバーの角度を直角に!車検毎に角度がと文句言われていたので!これで文句ないだろう~~(笑う)フロントブレーキスイッチは油切れでした(^^;)バラシて油差して直りました!!(笑)ビキニカウル&アンダーカウルは念の為外して車検の準備完了です。これで何か不具合出て車検通らなかったら年越しですわ~~雑用でこんな事も(笑)金庫荒らしでは有りません! 念の為に親父の事務所にある金庫。現金は入ってないけど、重要書類が入ってるとか・・・ダイヤル式の番号はメモ帳に書いてあったらしいが、肝心にメモ帳が紛失・・・?近所の鍵屋さんに行ったら開錠¥15000もするらしい・・・しかも忙しくてすぐにはやってもらえなくて困った様子。壊してもいいから開錠したら¥10000払うと言われて、速攻作業開始!ダイヤル式の開錠はオイラには無理・・・バールで破壊して鍵はピッキングで工賃¥10000ゲット!!!ほんと現金は入って無かった(笑)こっちはバイクのメットホルダーこのままではメットホルダーを破壊しなくては・・・こっちは難なくピッキングして無事解決です。って何だかんだでアフター5は忙しいです(^^;)車検終わったら冬眠してる間にオールペン&カスタムだ!さて今度は何色しようか?
2008.12.17

チョイノリ復活編開始!走行距離4310km果たしてちゃんとメンテしてたのだろうか??プラグは新品に!しかし小さいな~このプラグは(笑)バッテリーは充電してみたものの、うんともすんとも・・・・買い替え決定です。オイル交換は500kmでとあったが、前回はいつ交換したのだろう??結構汚れてますわ。このバイクはシンプルでありながら、かなりシビアであるらしい・・・オイルが汚れただけで始動性が落ちるらしい。前回何とかエンジンは掛かったけど、昨日はうんともすんとも・・・規定の300ml入れて完了!エアクリ掃除して、キャブのセッティングをやり直して完全復活です(^^)V綺麗にアイドリングしてます。バッテリー&リアタイヤ交換したら納車出来る。取り合えず一段落です。同時進行の我が愛車 GSX1400社外のマフラーでこのままでは車検通りません・・前回の車検はこのバッフルが見つからず水道のエンビ異径ソケットで自作(笑)今回はバッフルもちゃんとあるし大丈夫かあ?念の為に秘密兵器も用意しとくか(笑)それと何処かに紛失してしまった、納税証明書を役所で再発行。おっとリフレクターも付けなければ!今回は時間的に余裕が無いので一発勝負!落ちたら来年に持ち越しだ~~あっフロントブレーキスイッチが接触不良だわ。これも直さなければならない・・・間に合うのか~?
2008.12.16

冬が稼ぎ時のオイラの会社。年内最後の休みでした・・・走り納めは一応済ませたので、釣り納めをと考えていましたが生憎の雨で中止。部屋でマッタリしようかと思っていたが、体が動きたがっていたので行動開始!出掛ける前に、ちょこっと作業。預かりのホイールのリペア!後輩A君の息子がパンクしたまま走行し、タイヤが落ちホイルに傷が・・・リペアして黒でペイント!塗装が乾いてからワイズギアの13インチアルミホイルにピレリー装着~~作業が終わってから姪っ子のクリスマスプレゼントのリサーチとWiiのソフトを物色しに行ってきました。10時に到着したが、凄い混んでます・・・雨のせい?今回は価格のリサーチのみなので、いそいそと退散(笑)茅ヶ崎にバイクの引き取り修理の依頼があったので、そのついでに湘南ジャンクヤードに寄って新たなカスタムパーツを物色しに行ってみる。お目当てのパーツは無く退散です。その後、指定の場所からい1台エブリーに積み込み予定終了~~会社に戻って、引き取ってきたバイクを整備。この頃には、すっかり雨も上がって晴れ間も出ていたが寒い・・・引き上げてきたのは、スズキのチョイノリでした。古いガソリンは破棄して、新しいガソリンに交換。シートを留めるピンが一個無い・・・悪戯されたのか???取り合えず総点検バッテリー × 充電して生き返れば良いのだが?リアタイヤ × ヒビ大でNEWタイヤに交換だ。プラグ × 一応新品に。たいして高いもんではないから(笑)アクセルワイヤー × 油差して復活するか?チョークワイヤー × 同じくキャブ × オーバーホールオイル × 交換う~ん朝晩コツコツやるしかないな~~~休みが欲しい~~
2008.12.15

昨夜、GSX1400のナイトミーティングが三京保土ヶ谷PAで開催されていたのでお邪魔してきました。9~11時までバイク雑談に盛り上がり最後いました。他の人達のカスタムバイクに触発されてしまいました。本日はまたまた、ナップスへ!注文してあったタイヤを仕事に合間に取りに行って来ましたよ。タイヤ交換で2時間待ちです。当然お持ち帰りしましたが、作業はまた後日です。
2008.12.13

やっと頼まれていた板金塗装が終了です!一つ片ついたので次は↓後輩のA君のマジェ250Cタイヤ交換です。頼んであったNEWタイヤが入荷したとの連絡があったので作業開始!ビートブレーカーでタイヤを落します。楽ち~ん明日、タイヤを引き取りに行って組み込みして完了予定!?
2008.12.12

今日は早出しました。って仕事では無いんです・・・1時間早出して、立て込んできた車&バイクの修理カスタム!塗装は仕事が終わってからだと暗くて分からないので朝仕事始める前に、ささっと塗装してバイクの作業へ。年内中にZXを復活させようかと進行中です。先日買った光るバーエンドも装着。仕事終わって暗くなってから点灯!白色LEDが3個結構明るいです!いいかも~~(笑)マグザム用にもう一個買っておくかな!?
2008.12.11

家庭の事情で急遽半休を頂き用を済ませたが、思ったより早く終わって時間が余ってしまったので、久々に出勤前にちょこっと一勝負!!Wii+Fitを買えるぐらい勝っちゃいました(*^^*)GSXの車検代にするか迷った結果買っちゃいました!!!これでメタボ脱出なるか?(笑)
2008.12.10

仕事の合間にセール中にナップスに寄っちゃいました。現場が鎌倉だったので横浜店後輩はマジェのタイヤを買いきたけど在庫無しで発注。ワイズギアの13インチタイヤはピレリーしか出てないらい・・・いつものごとく組み換えはHertGarageに依頼って・・・おいら忙しいんだけど(^^;)おいらは特に買う物は無かったけど、店内ぶらついているとさすがセール中。半額の文字を見ると物欲が(笑)GSXの車検もあるし、何よりボーナスが・・・手持ちで買えるものを一品購入~~久々に光物を買ってしまった。¥980バーエンドがLEDで点灯するらしい。ブルーが欲しかったけどホワイトのみ。安かったので妥協して一個購入~~帰ってから早速装着しようとしたけど、雑用が入りまた今度・・・
2008.12.09

8日(月)GSX1400の平日ツーです。前日に取り合えずオイル交換は済ませて出撃準備は整ったけど、肝心の仕事の方が?部下に休みを取らせていたので、直前まで休めるかが問題。朝一で会社に電話して仕事の有無を確認したら本日指定の仕事は入ってない。ラッキー肉離れとギックリ腰の病院に行ってきますので休みます!って有給消化!海ホタルに8:30集合には間に合わない・・・家を出たのが、8:10ちょっとHIペースで行けばギリギリ間に合うかな?って思っていたけどバイパスはいつもの渋滞でテンションダウン・・・確か10:00に金谷のばんやって言ってたな。何処かで追いつくだろうとアクアライン入ってからペースUP!後ろにツレを乗せていたのを思いだしペースダウン(笑)途中、道に迷いながら「ばんや」に10:00ジャストに到着!しかし、バイクは1台も無い・・・???朝飯食べたのも7:00だったしまだ腹も減ってない。暫し待つ間に隣の温泉へ(笑)日帰り温泉なんて何十年振りだ?風呂上りにビールといきたいとこだが、本日はお泊りじゃないし・・・ぐっと我慢(^^;)替わりに黒い炭酸(コーラ)で一杯!海風で涼んでいると集合管の音が~~みなさん到着しました。暫し雑談後、みなさんお食事タイム。その間に、干物やらを買い出し。帰ったら酒のアテに(笑)あ~~楽しみだ~ツレが夜勤なので5:00までに帰らなくてならず、一足先出発です。今回の目的はモーモーコッコハウスのプリン&ソフトクリームです(*^^*)携帯ナビで検索しようとしたら、バッテリーが・・・ツレのを借りたら、こっちもバッテリー残りわずかでは無いか・・・バッテリーが切れる前に頭にルートを叩き込み出発。おっとGSXのガスも空だった。給油しなくてはと思いつつ、少しでも安い所を探している内に、曲がる所は行き過ぎてしまうは・・・挙句の果て・・・やってしまいました(><)バスバス・・・ガス欠・・・恥ずかしい~~しか~し目と鼻の先にGSの看板発見!まさに天の助け!車体を揺さぶってかすかなガソリンを燃料ポンプへ送り込み再始動。しかし目の前に現れたの・・・・・「定休日」・・・マジ・・・(><)携帯ナビで現在地を確認して1番近いGSを検索したら1kmぐらい先にGSがあるらしい!!確認した瞬間に充電切れのメッセージが・・・ルートは一瞬に頭に入ったので再度車体を揺すって出発!最悪止まってもツレもいるし押す覚悟でいたら、無事GSへ到着でき給油して一安心。店員さんに、近くにホームセンターの場所と、三島湖方面を聞いて再出発です。どうやら曲がる所を行き過ぎて、だいぶ走って来てしまったらしい・・・教えてもらったカインズホームでリックサックと携帯充電器を入手。電源ソケット付けといて良かった。これで携帯が復活し、ナビが使える!! 増えたお土産はリックサックへ(笑)目的地まで55km所要時間2時間・・・バイクなら1時間で着くかな??2時に到着して、ぎりぎり5時までには帰宅出来るか???取り合えずペースUPして出発~~~途中、道の駅らしきとこでバイクが並んでる。平日なのにクラブツー?横目で見てたらGSX1400でした(爆)道に迷い、ガス欠してる間に追い越されてました・・・止まりきれずそのままスルーして先を急ぎましたm(--)m山に入ったらナビもGPSを拾わずフリーズ・・・迷ったようなのでお店で聞く羽目に(^^;)丁重に道を教えてもらって何も買わずに行くのは心苦しいので、「温泉玉子」をお買い上げ。丁重に道順を教えてもらったけど、目と鼻の先でした。目的地は(笑)やっとこ目的地へ到着しましたよ(^^)V「モーモーコッコハウス」お昼も過ぎて腹減った~~ではお目当てのソフトを!お腹ペコペコです。何を食っても美味い~~続いてシュークリーム&舞プリン&山滝野の塩プリン塩プリンはマジうめ~~高いだけあるわ!おっとさっき買った温泉玉子もついでに試食してみよう。空いたプリンのカップを洗って器がわりに(笑)とろっとろで美味い(*^^*)看板に地酒って文字に惹かれて晩酌用に久々にお買い上げ!帰ってからの晩酌が楽しみです。帰りは、1400のみなさんと御一緒させて頂く事にして付いて行きます。途中、袖ヶ浦にある建設中のサーキットを見て帰路へ。高速に乗ったら、いつもの癖が・・・勝手に右手がクイって(^^;)反対車線では覆面に御用になってるのを横目にちょこっとペースダウンしつつ海ホタルへ。あっと言う間に日が暮れました。みなさんとここでお別れして帰路へ。通勤ラッシュで車が多い。バイパスは事故渋滞でスリ抜けで回避して無事帰宅し、さ~今回の戦利品で晩酌です(笑)佐藤浩一が出てるCMで醤油を一滴垂らすだけ! だけ!そう椎茸に醤油を一滴垂らして熱々の椎茸を頬張り、イカは焙るだけ!地酒が染みる~~って・・・何でツレが居るんだ???仕事はよ???深く突っ込むと怒るのでやめときます(笑)これにてGSXの走り納めは無事終了です。
2008.12.08

6日(土)の現場は三浦海岸でした。海の反対側は千葉です。8日(月)にGSX1400の平日ツーがあるらしい~~この時期平日休むのは難しいので諦めるしかない・・・7日(日)は溜まってるいる用事を済ませて愛機GSX1400のオイル交換。最後に乗ったのは10月?距離的には3000kmも走ってないはずだが、前回オイル交換してから半年は経ってるかな?あまりグレードの良いオイルを使ってる訳でも無いので、こまめにオイル交換だけはしなくてわって作業開始。汚れてはいるけど、粘度はまだ有る方!でも交換して一安心!!!しかし、ツレからの一言!車検今月で切れるの知ってる????え~~??忘れてたわ・・・・車検証は家だ・・・ツレが家に戻って確認したら19日で車検切れる・・・ボーナスも出るか出ないか分からない・・・車検は年明けかな~・・・・車検切れる前に走り納めしなくてわ(^^;)
2008.12.08

今日は午後から雨との天気予報だったので車で通勤です。通勤途中のワンカット!何故か前車はキープレフト????車線はみ出てるじゃん!スリ抜けのバイクを見てると危なっかしい・・・いっそ右から追い抜いてやろうかと思ったが、事故しても阿呆らしいので様子見してみることにし、追尾(笑)200mこのまま走行し左折・・・・キープレフトって30m手前じゃなかったっけ?紅葉マークには気を付けましょう~~(^^;)
2008.12.05

11月30~12月1日で一泊忘年会でした。今年は伊東ニュー岡部で忘年会。6時から宴会が始まるので間に合う様に、色々とやる事済ませます。まずは頼まれていた車の板金。スクラムのホイルも!塗装じゃ無くアルミのステッカーで横着してしまった(笑)ダイハツマークも消えて、これにて完成!手抜きだ~(爆)そうこうしてる内に出発時間になったので、マグザムに乗り換え後輩をタンディムして出発~~5時にホテルに着いて、まずはお疲れ一杯して温泉にGO~~!痛めた腰と肉離れを労わる為、じっくり浸かって極楽気分(*^^*)風呂上りにまた一杯~~6時になり宴会開始。お酒は控えて食いに走ります(笑)恒例のビンゴ大会は今回はスカ・・・Wii&DSiと高額商品はゲット出来ず残念です(><)今回のコンパニオンはハズレだと言ってる割には、大半は二次会へ流れて行って(笑)そう言うオイラは、お酒&色気よりコレ↓ホテルに到着したときに予約したので二次会をキャンセルしてマッサージへ。全身クイック40分でしっかり張った筋肉をほぐして頂きました。その後、また温泉へ浸かりさらに体を労わります(笑)風呂上りに足ツボマッサージを20分してもらって、まさに全身リフレッシュです。最近、酒をうけつけなってきたのは、どうやら胃の調子が良くないらしい?足のツボで分かるらしい。部屋に戻って早々と就寝してたら、何やら喧しい・・・二次会・三次会と行った同室の奴らが帰ってきた・・・今度は部屋でまた飲もうとしてるよ。すでに寝てる奴もいるので、飲み部屋作ってそこで朝まで飲んでくれよ追い出して布団に潜り込み就寝。翌日はワカサギ釣り。7時の朝食を済ませて、ゴルフ組みと釣り組みは早々と移動。今年は芦ノ湖へ。平日って事もあり空いております。9時から釣り出して13時まで4時間勝負!釣果オイラ142匹A氏とB氏は共に54匹でオイラの圧勝!!でもA氏・B氏は天候不良で過去2回お流れになって3度の正直!?今回の釣果でも喜んでいた。芦ノ湖のワカサギは、山中湖に比べて形が大きい!12~14cmぐらい。釣りたてを食べるつもりで天婦羅道具を持ってきてたけど、時間に追われて今回は持ち帰ることにして帰路へ。翌日の晩飯↓4時に帰宅。すでに姪っ子2人はお待ちかねです。宮が瀬のクリスマスツリーを見に行く約束をしていたので、車に乗り換えて出発!5時15分に駐車場手前にて渋滞が・・・?平日なのに?そう点灯式だったらしく混んでました。第二駐車場へ入れて歩いてツリーまで行ってご対面です。姪っ子2人は、初めて見る巨大なツリーに大ハシャギです。叔父さんはヘロヘロ(^^;)一通り見て回って、恒例のモツ煮を頂き、チビ達は飴にチョコバナナ(笑)次の日は学校があるので早々と撤収~~おいらも仕事が・・・7時半には帰宅し早々とダウンして次の日に備えました(^^;)ちゃんちゃん・・・・
2008.12.04

先週おいらが、びっくり腰で自宅療養してるときに後輩が浜松へツーリング行って来たらしくお土産でオイラの大好物の桜海老(しかも生)を頂きました!生桜海老に合うのは、やっぱり日本酒!!ツレが来る本日まで我慢して、やっと食べれました(笑)勿論、日本酒で(^^)Vうめ~~~後輩君に感謝です!!んで明日は忘年会!幹事によると、Wiiが一品景品で出すらしい~~欲しい~~今から気合が入る(笑)が・・・あとは運任せですな。月曜は伊東から芦ノ湖に戻って、ワカサギ釣り。いつも山中湖か丹沢だけど、芦ノ湖は初めてなので楽しみ~~釣果は後日(笑)
2008.11.29

最近社内で流行りだしたDSのソフト。「リズム天国ゴールド」去年会社の忘年会でのビンゴの景品でGETしたDSのソフトはいつも中古で買っていたがついに新品で買ってしまった(笑)購入以来、すっかりハマっていますわ~(爆)これはこれで面白いけど、最近Wii・Fitが欲しくてたまらない。今年の忘年会のビンゴには、これが景品で出てくるらしいので是非GETしたいなと思ってるけど、GET出来なけば自腹だ(^^;)
2008.11.28

ツレから可笑しな?写メが送られてきた~~醤油のようなジュース!?コンビニで売ってるって情報なので、現場に行く途中に探してみた(笑)これが噂のブツ↓チェリオのオレンジ味あまりオレンジの味はしないけど(笑)しかもオレンジ色では黒です。まさに醤油色でした!話の種に買ってみたけど、もう買わないな(爆)これを探していたら、サントリーのボスコーヒーにオマケ発見!マリオカートのプルバックカー全10種類!久々に大人買いしてしまった(笑)おまけにしては中々精巧に出来てる。見事に商品戦略にハマってしまったオイラでした・・・
2008.11.27
先々週に人生初の肉離れを体験してしまった。脚立の最後の一段を降りた所でブチって・・・?一瞬何の音か分からなかったけど、次の瞬間にふくろはぎに激痛が走った。仕事は後輩に任せて携帯で対処法を検索して、移動中にダイソーで湿布とサポーターを買って応急処置して足を引きずりながら、その日の仕事を片づけて帰宅し、翌朝歩くのも困難な状況へなってしまった(^^;)マイカーの駐車場まで少し距離があので、歩くの辛い。原チャリで病院まで行って往診してもらって、レントゲン取られて「肉離れ」と診断・・・全治2~3週間(><)歩くのもままならないので、取り合えず2日間有給で休む羽目に・・・・ほんとは労災になるのだろうけど、会社は労災使いたがらない。2日間安静にしてたら、多少痛みはあるものの歩けるようになったので職場復帰!!有給が勿体無いってのもあるんだけど(笑)肉離れも治りかけてきた所で、さらなる追い討ちが・・・先週の金曜日の朝朝食後、イスから立ち上がった瞬間にクシャミが出た。次の瞬間にカクって・・・・やっちまった~~ぎっくり腰だ・・・・それでも取り合えず出社してみたものの、腰に激痛が走り仕事にはならないので段取りだけ付けて後輩に任せて帰宅し、自宅療養に専念。肉離れで貰った湿布を貼って安静にしてみたものの一向に痛みは引かず悪化してる?オイラの部屋は二階なのです。階段を上り降りするのも激痛が走る。トイレも・・・寝返りも激痛が伴う始末・・・我ながら情け無くなってきた。病院に行こうにも連休で行けず、昨日やっとこ診察してもらいコルセットと湿布を貰い部屋で安静にしてたら、何とか歩けるようになった。今日から職場復帰しております(^^:)肉離れとぎっくり腰で有給を6日も使ってしまった・・・年末になりこの始末・・・これも厄年のせいか???これ以上何も無ければいいのだけれど・・・・
2008.11.26

ワンポイントのダイハツマークカッターで削って、ヤスリ掛けして準備完了~~あとはシルバーに塗れば完成です!本日の現場は観音崎から車で5分の所でした。早出していたので仕事も早く片づいて、ちょこっと早目に昼食でした。観音崎は過去ツーリングで寄ったり、BBQしたり幾度もなく行ってはいたけど散策はした事無かった。以前あった休憩所はコンビニになっており、ここで弁当を買って海をみながらランチ。外で食べる飯は旨い!!腹も満たされて出った腹を見て・・・・メタボ・・・(^^;)ふと目に止まった案内板!灯台や、砲台跡があるではないか。久々にウォーキングでもしてみるべと歩き出しました。↓赤が小一時間掛けて散策したルート!灯台に登るのに200円払わなければならないので辞退。森林浴も出来てリフレッシュ出来ました~午後の仕事も順調に終わりましたよ!しかし神奈川に住みだして、うん十年まだまだ行ってないところ多いな~~
2008.11.06

ここ何日かパソの調子が悪くて更新出来ない状況でした・・・姪っ子の誕生日も無事終わり~後輩のA君から、アルミホイルを頂いていたので装着してみることに。スクラムのノーマル鉄ッチン&ホイルカバー頂いたのは、以前A君が乗っていたアトレーワゴンの純正アルミ。ピッチ&オフセットも一緒だったので、すんなり装着!!しかし、センターキャップにダイハツのマークが(笑)課題が残ってしまった(^^;)でも鉄っちんよりは、だいぶいいね~~(*^^*)
2008.11.05

世間は3連休!?オイラは・・・日曜だけ休みと思っていたら、今朝出勤したら月曜日会社休みにするとの事。調整して休めるなら休んでくれと言われて、頑張ってしまいました(笑)ハイ!おかげで日月と連休出来ます!ラッキー休憩時間を削って頑張った甲斐あり、早く仕事も終わったので帰社途中に戸塚にあるトイザラスへ姪っ子の誕生日プレゼントを買いに寄ってみたらゲット出来たのは↓上の子のリクエストは叶えたけど・・・下の子のDSアンパンマンのソフトが無い・・・明日、近所のオモチャ屋さんに行って買ってこなくてわ(^^;)このイベントが終わったら次はクリスマスか~~~次は何を欲しがるのか・・・・オイラもプレゼント欲しいな~~~バイクの部品・・・・Wiiとか(笑)
2008.11.01

多忙な11月が・・・・まずは姪っ子二人の誕生日。今年は何を強請られるのか???上の子は、ローラーブレイド????インラインスケートの事?メットとかセットなのでこれに決定~!下の子はDSが欲しいとか言いやがる・・・上の子は小学校入学してから買ってあげたので、それまではダメ(笑)どうしても欲しければ親に買ってもらいなさい!そしたら親のお古を貰ったらしく、ソフトが欲しいとの事なので承諾!リクエストはアンパンマンのソフトがいいだって!安く上がった~~!今日は仕事の合間にトイザラスに寄ってリサーチのみ!明日、また仕事の合間に寄って買ってこよう(*^^*)11月は結婚式もあるので財布が・・・・
2008.10.31
全260件 (260件中 1-50件目)


