ふわり*ふわり

ふわり*ふわり

PR

Profile

おかあちゃま2008

おかあちゃま2008

Category

カテゴリ未分類

(366)

日々徒然

(3)

つまみ細工

(0)

チワワ

(1)
Sep 15, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日、ご依頼を受けている方から、「でんぷんのり」についてお尋ねがありました。

ご依頼いただいていた作品が完成したので、ご連絡をしたのですが、

「でんぷんのりではなくボンドで作り直してほしい」とのことでした。

残念ながら、ボンドで作ると、作業に手間がかかるのもあるのですが、奇麗に形を成型したりする前に乾いてしまうので難しいのです。

御心配の内容は、最近よく報道されている「事故米」のことでした。

「工業用でんぷんのりに使用された」というもので、子供につけるのは抵抗があるとのことでした。

私もちょっと心配だったので念のため調べてみました。

インターネットでの範囲ですが、私が使っている家庭用の糊は、フエキかヤマトになります。
どちらも、タピオカかコーンスターチが原料で、米自体を使用していないとのことでした。




先日ご購入いただいた方の追加の下がりの画像です。

下がりは取り外しができます。画像では一体になっているように見えますが、下がりだけUピンで別に取り付けができるようにしています。
20080915220404.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 15, 2008 10:25:49 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして  
まなほ さん
初めまして。ヤフオクで娘の髪飾りを探していたところ、とってもステキな髪飾りをたくさん出品されていて、どんな方なのかなぁと思って遊びに来ました。
私も娘の髪飾りを今年はじめて手作りしてみました。
おもしろいですね。病みつきになりそうです。
でもおかあちゃま2008様のようなステキな髪飾りを
つくれるのはまだまだ先のようですが…。
私はブログをしていませんが、また遊びに来ますね。 (Sep 17, 2008 12:37:34 PM)

Re:でんぷんのりについて(09/15)  
でんぷんのり・・事故米でなくて良かった!!
コーンスターチやタピオカから作られているのね。
私もそういえば・・と子供が工作で使っているのりを調べてみたけど大丈夫だった。
でも・・じゃあ、事故米を工業用に使ったというけどどこに使われているんだろう・・?
うちは旦那も子供もせんべいが大好きだからちょっと心配。
嫌な事件よね。 (Sep 17, 2008 12:41:49 PM)

Re:はじめまして(09/15)  
まなほさんへ

ブログご訪問コメントありがとうございます。
まなほさんもつまみ細工やられているんですね。
普段3日坊主の私がのめりこんでいるくらいです(^^)
お子様の飾りを手づくりなんて、きっとお子様も喜ばれたでしょうね☆
ぜひまたいらしてください。ありがとうございます(*^_^*)

(Sep 18, 2008 10:42:45 PM)

Re[1]:でんぷんのりについて(09/15)  
のんのこママさん
なんだかしょっちゅう食の安全脅かすようなことばかり・・。日本のものは安心??じゃなくなってきてるよね・・。せんべい・・大好きだから何を買っていいのか不安だね。何を信用していいのやら・・・(T_T)
(Sep 18, 2008 10:45:29 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: