忘却の彼方へ 別館(たぬちゃん 日々雑感)

忘却の彼方へ 別館(たぬちゃん 日々雑感)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

Keikoさん @ Re:雨の日をポジティブに乗り切ろう!(06/23) はじめまして。ブログ開設したばかりです…
tanuchan01663 @ Re:はじめまして(09/06) そよこ20030808さん 初めまして! 木町…
そよこ20030808 @ はじめまして どうでしょうのDVD来年春出る予定のよ…
tanuchan01663 @ Re:ども(02/09) よっつー9114さん ごぶさたです。 そう…
よっつー9114 @ ども ごぶさたです。よっつーです。 今回のツ…
2004年03月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
アスキーから発刊されていた「 蘇るPC-9801伝説 」を入手しました。いやあ懐かしさのあまり涙がでそうですよ(^^;
私が最初に手に入れた98はVM2でした。ドットプリンタとカラーモニタとセットで50万くらいだったかな? オマケに5インチ2HDのフロッピーディスクを10枚もらいました(これがバカにできないんだわ。当時は1枚2千円くらいしたかんね)
それからRX2-FA2-Xa21と乗り換えて10年近くは98を使い続けました。

ASCIIも懐かしい雑誌で「Yoのけそうぶみ」もちゃんと掲載されていたりしてすごくうれしい。で、一番うれしかったのが「パロディ版」の復刻だったりして。82年版が綴じ込まれていたけど、どーせなら年間AhSKI!全部を復刻して欲しいな。

それと「タケル」も懐かしい! 僕の行動範囲内では滋賀県大津市にある西武の中にしかなかったんだけど、ゲームが自動販売機で買えるってのは、すごく新鮮だった。フロッピーにガチャコンガチャコンと書き込むから、結構時間がかかり、周りの人に奇異の目で見られたりしたんだけど...ASCIIのツクールシリーズなんかこれで買ったなあ。

うん、80年代から90年代にかけてマイコン(あぅ)を触れた人なら、必読の書です。
#なんか角川書店からも 「PCー9801ゲーム リバイバルコレクション 」ってのがでるそうです。コンプティーク系かな? ちょっと楽しみ。でもなぜか角川書店のサイトでも情報がないんだ、誰か知らない?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年03月25日 09時09分28秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: