忘却の彼方へ 別館(たぬちゃん 日々雑感)

忘却の彼方へ 別館(たぬちゃん 日々雑感)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

Keikoさん @ Re:雨の日をポジティブに乗り切ろう!(06/23) はじめまして。ブログ開設したばかりです…
tanuchan01663 @ Re:はじめまして(09/06) そよこ20030808さん 初めまして! 木町…
そよこ20030808 @ はじめまして どうでしょうのDVD来年春出る予定のよ…
tanuchan01663 @ Re:ども(02/09) よっつー9114さん ごぶさたです。 そう…
よっつー9114 @ ども ごぶさたです。よっつーです。 今回のツ…
2004年07月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今年の27時間テレビには、さだまさしさんが出なくて、ほっとしております。
なんかね、バラエティのさださんって、見てて辛いのよ。さださんの「笑い」とバラエティの「笑い」って、質が違うものだし(どっちが、悪い・いいといったレベルでなくね)本人も自覚されているのか、妙にテンション上げていって、結局すべっている...
さださんのトークは面白いけど、それはすべて曲に帰結していくおもしろさなんですね。バラエティは、そういった「回りくどい」笑いは受け入れられない。背景がわからなくても、単純に笑えるもの=ハプニング・繰り返し・下ネタ=が必要。でもさださんのトークはそうじゃない。だから、すれ違いが起こってしまう。

それでも局によると、アーティストとしてのさださんを、第一にたてた番組作りをされますが、フジはそうじゃない。「消耗品の芸人」としての扱いになってしまう。

2年前に、くずと全国を回った時「全国の人との交流」というのがあったはずなのに、途中から(最初から)消えていた。まあ、さださん自身が壊れていたってのもありますが...さださんが歌うということの必然性がよくわからない。さらにくずの存在も分からない...伴奏をするでもなく、バックコーラスをするでもなく、同じステージにいるだけ。くずにとっても、面白くなかったのでは。

昨年も、同じ。「テーマソング」としておきながら、フルコーラスは、空港からの中継のみ。それ以外は、一部切り張りバージョン。なら、別にさださんを27時間貼り付ける必要はないし、テーマ曲にする意味もない。

そういう意味で、今年はバラエティに特化した造りだったそうで(みてないから、よーわからん)昔に戻ってよかったんではないでしょうか? バラエティ番組に「感動」を持ち込んでも、意味がない。
それまでに、長時間放送を続ける意味を考える時期のような気もしますが...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年07月26日 16時03分11秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: