忘却の彼方へ 別館(たぬちゃん 日々雑感)

忘却の彼方へ 別館(たぬちゃん 日々雑感)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

Keikoさん @ Re:雨の日をポジティブに乗り切ろう!(06/23) はじめまして。ブログ開設したばかりです…
tanuchan01663 @ Re:はじめまして(09/06) そよこ20030808さん 初めまして! 木町…
そよこ20030808 @ はじめまして どうでしょうのDVD来年春出る予定のよ…
tanuchan01663 @ Re:ども(02/09) よっつー9114さん ごぶさたです。 そう…
よっつー9114 @ ども ごぶさたです。よっつーです。 今回のツ…
2004年12月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
一昨日、Amazonの対応が悪いって日記書きましたが、実は同時にAmazonに状況確認していました。その返事が本日届きました。で、その内容を見て、呆れてしまったというのが現実です。
一見すると、長文メールなのですが、内容は「自動返信」に限りなく近いと思われるもの。まあ、一日にすごい量の問いあわせが来ているでしょうから、自動返信も仕方ないんでしょうが、まったくといっていいほど、こちらの質問に答えておらず「Amazonが悪いんじゃなくて、納入業者が悪いんだよ」という論調。ひどいものです。私が確認したかったのは「予約時に12/1出荷可能」という、メールをもらっており、Web上のステータスも変更されていないのに、7日を過ぎても、音沙汰なしだったんで、「いつ入荷するのか」だったんですが、回答は「発送時にメールいたしますので、それで確認下さい」....アホか! としかいいようがない。個別の納期については、まったく回答なし。んで、今日Webステータスみてみたら、発送可能時期が12/27に変わってやんの。
ちなみに私が購入しようとしてた商品は、市場に潤沢にあるようで、楽天や他のWebショップでは「在庫=潤沢」だし、実際に店頭で普通に売られています。
そもそも1ヶ月前に予約したんだから、その時点で商品が確保出来るかどうか、分かっているはずです。それすら管理出来ないっていうようなレベルならば、情報管理もできないはず。

てな訳で、さっさとキャンセル。他に注文していた商品も合わせてキャンセル。登録していたカード情報や、送付先情報も削除。んが、ユーザーIDのキャンセルメニューがないんですねえ。こんなこといっちゃ怒られるでしょうが、さすがいい加減な米国企業。こんな会社があるから「米国=いい加減」って思ってしまうんだよな。んでもどーやって、個人情報消そう...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月08日 16時50分47秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: