忘却の彼方へ 別館(たぬちゃん 日々雑感)

忘却の彼方へ 別館(たぬちゃん 日々雑感)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

Keikoさん @ Re:雨の日をポジティブに乗り切ろう!(06/23) はじめまして。ブログ開設したばかりです…
tanuchan01663 @ Re:はじめまして(09/06) そよこ20030808さん 初めまして! 木町…
そよこ20030808 @ はじめまして どうでしょうのDVD来年春出る予定のよ…
tanuchan01663 @ Re:ども(02/09) よっつー9114さん ごぶさたです。 そう…
よっつー9114 @ ども ごぶさたです。よっつーです。 今回のツ…
2005年01月09日
XML
カテゴリ: 日本酒
3日続きで、日本酒についての日記になります。
今日は、青森のお酒である「田酒」。2年前の2月に「極寒の津軽を経験しよう」という旅行で、青森を訪れた時に初めてこのお酒を飲みました。すごくおいしかったんで、おみやげに持って帰りたかったんですが、私が寄った土産物屋さん(アスパムと、空港)では、300mlはおろか、720mlもなく一升瓶しか売っておらず、泣く泣くあきらめました。それ以降、関西では見かけることがなく、私にとって「幻の酒」になっていました。
それが、昨年11月に楽天市場で「酉年清酒7本セット」を見つけ、その中に「田酒」が入っていました。「田酒 山廃 純米酒 原酒」の350ml瓶です。少し黄色かかったお酒で、期待に違わずの味でした。竜飛崎で見た、青空と青い海を思い出しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月09日 20時24分31秒
コメント(2) | コメントを書く
[日本酒] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんわ  
ojatan  さん
親の実家がある青森の日本酒ということで興味があり青森で探したら。。これが見つからない!!
地元に帰ってきてたまたま入手できた「田酒特別純米」
これがたまたま私の口に合ったんです。その後入手した「純米大吟醸」「原酒」も旨かった~。
小瓶話の続きですが・・・
飲みきれなくて日数が経ってしまいちょっと「味が・・・」となった日本酒。うちでは調味酒にしたりあとは肩こりが辛いとき肩に塗ったり、化粧水にして使ってしまいます。捨てるのはもったいないので肌から吸収! (2005年01月10日 17時14分27秒)

なるほど  
tanuchan01663  さん
書き込みありがとうございました。
肩こりの薬ですか...なるほど、そういう使い方もあるんですね。今度余ったら(余らないほうが、いいんですが)試してみます! (2005年01月11日 14時58分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: