忘却の彼方へ 別館(たぬちゃん 日々雑感)

忘却の彼方へ 別館(たぬちゃん 日々雑感)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

Keikoさん @ Re:雨の日をポジティブに乗り切ろう!(06/23) はじめまして。ブログ開設したばかりです…
tanuchan01663 @ Re:はじめまして(09/06) そよこ20030808さん 初めまして! 木町…
そよこ20030808 @ はじめまして どうでしょうのDVD来年春出る予定のよ…
tanuchan01663 @ Re:ども(02/09) よっつー9114さん ごぶさたです。 そう…
よっつー9114 @ ども ごぶさたです。よっつーです。 今回のツ…
2008年09月20日
XML
カテゴリ: ライブ
大和高田で開催されたJAYWALKのライブに参加してきました。JAYWALKのライブは初体験。小さなホールで6~7割くらいのお客様の入り。さだまさしさんやスタレビとも違ったノリでなかなか新鮮でした。

セットリストはメモしていないのですが、思ったより知った曲が多かったことに感動。ただ数曲に一回バラードが入るため、立ったり座ったりがややこしい。当初は入り込めませんでした。スタレビだと明確に「ゴーゴータイム」があるし、さださんならそもそもスタンディングがない・・・ 途中からは慣れてきて、ノリについて行けるようになりました。次回はもっと楽しむことが出来るかな?

違和感があったのは、オープニング2曲の音量バランス。そういったものなのか、それとも会場の特性がつかめていなかったのか・・・会場の反射音があまりなく、無反響室で聞いているような違和感がありました。さらにボーカルと楽器の音量バランスも? そんなものなのかなあ?

それ以外の違和感は「何も言えなくて 夏」でみなさん立ったこと。確かにアップテンポの曲ではありますが、座って聞くタイプの楽曲だと思っていたので(歌詞内容もね)なんか妙な感じがしました。

またバラード系の曲で、完全に楽曲演奏が終了する前に拍手がおこってしまうのも残念かな。余韻に浸りたいのに拍手で消えてしまう。このあたりはお客さんの問題でしょうね。アップテンポの楽曲の場合は、キメの前の拍手が一種のパーカッションになって、さらに盛り上がることがありますが、バラード系はせっかくのフレーズが消えてしまいます。さださんやスタレビのライブで案外お客さんが使い分けているので、違和感がありました。

まあMCは・・・これは普段聞いているライブが「異常な人」ですから、今回が普通なんでしょうね。

少々文句もいいましたが、全体としては「さすが」と思わせるライブでした。次回はもう少し大きなホールか、逆にライブハウスで聞いてみたいですね。上の違和感は「地方公演」ということが原因かも知れないので・・・(さださんやスタレビの地方公演は参加したことがないので、もしかしたら地方では似たような状況なのかも知れない)

次は10月にさだまさしさん、そしてこれも初体験となるBEGINライブがあります。どんな感じかなあ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月06日 17時25分54秒
コメントを書く
[ライブ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: