忘却の彼方へ 別館(たぬちゃん 日々雑感)

忘却の彼方へ 別館(たぬちゃん 日々雑感)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

Keikoさん @ Re:雨の日をポジティブに乗り切ろう!(06/23) はじめまして。ブログ開設したばかりです…
tanuchan01663 @ Re:はじめまして(09/06) そよこ20030808さん 初めまして! 木町…
そよこ20030808 @ はじめまして どうでしょうのDVD来年春出る予定のよ…
tanuchan01663 @ Re:ども(02/09) よっつー9114さん ごぶさたです。 そう…
よっつー9114 @ ども ごぶさたです。よっつーです。 今回のツ…
2009年04月26日
XML
カテゴリ: アート
京都国立博物館で開催されている、妙心寺展へ行ってきました。この展示会は東京国立博物館で開催されているときにも行ったので、二回目となります。一部の展示物が京都では展示されないなど、京都のほうが規模が小さめになっています。妙心寺のお膝元なのに、逆ですね。

一番の違いは、博物館そのもののサイズによる差。東京の国立博物館は平成館(現在は阿修羅展開催中)で開催されたのですが、そこに比べて京都国立博物館はかなり小さい。だもので、展示物が「無理矢理」押し込められている雰囲気が強くなっています。天井も低いのかな? 展示会場におられる係員さんも、東京のほうが質が高い(観覧車の邪魔にならない配慮や、妙に威張っている女性とか)

今まで、あまり気にしていませんでしたが、同じ展示会を2つの施設でみて、その差に気がつきました。建物の差はどうしようもありませんが(それでも、何とかして欲しいけど)係員の差は、簡単に埋められるはず。実際、京都でも心遣いされている方もおられましたし。

京都在住者として、ちょっと残念でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月01日 15時01分30秒
コメントを書く
[アート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: