忘却の彼方へ 別館(たぬちゃん 日々雑感)

忘却の彼方へ 別館(たぬちゃん 日々雑感)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

Keikoさん @ Re:雨の日をポジティブに乗り切ろう!(06/23) はじめまして。ブログ開設したばかりです…
tanuchan01663 @ Re:はじめまして(09/06) そよこ20030808さん 初めまして! 木町…
そよこ20030808 @ はじめまして どうでしょうのDVD来年春出る予定のよ…
tanuchan01663 @ Re:ども(02/09) よっつー9114さん ごぶさたです。 そう…
よっつー9114 @ ども ごぶさたです。よっつーです。 今回のツ…
2009年07月20日
XML
カテゴリ: スタレビ
正式名称「Music Tree Live presents 楽園音楽祭 2009 STARDUST REVUE in 薬師寺」に行ってきました。当日は降水確率60%と非常に不安になる天気予報だったのですが、最後まで雨はまったく降らず、星空とはいかないまでも、安心してライブを楽しめました。
#開演前にステージ上のビニルテントを撤去されていたので「おお、チャレンジャー」と...万が一雨が降ったら、機材が大変だろうに...

今回不安だったのは、直前にとあるサイトで「近隣住民の方に考慮して20時で終演」という情報を知ったこと。さすがに2時間は辛いだろうと。でも理由としては至極正当なものですしねえ(そりゃ、あの大音量聞かされ続けると辛いわな)
結果としては、本編が20時過ぎ終演。そのあと45分頃までECがありました(いろいろ協議されていた模様)充分楽しむことが出来ました。

薬師寺でのコンサートは、さだまさしさんについで二度目。さださんの時は金堂に向かって歌うという舞台設定になっていましたが、今回は金堂前に舞台が設営されていました。そのせいかちょっとステージは狭め。観客もさださんの時よりかなり少なめになっていました。
座席がパイプ椅子に変わっていたのも変更点ですね。でも前のみかん箱より狭く、結構厳しいものがありました。特にスタレビのようなライブには...
座席は横144番前後まであったようです。一番端になると、舞台はほとんど見えなかったのではないでしょうか? 90番くらいが舞台の一番端あたり。100番前後はスピーカーの真ん前でした。
最近薬師寺でのコンサートが増えているので、西ノ京駅の対応も慣れており、さださんの時のように、入場規制がかかることもなく、スムーズに帰宅できました。

ライブの内容ですが...まだ楽園音楽祭は続くので詳細には触れません。ステラシアターに比べると3曲くらい少なかったようです。また一部曲でアレンジ違いにされていたり。MCはまったく違うでしょう。


やはりライブを楽しむ前は、先入観を持って行くとダメですね。なんか妙に時間が気になってしまったのが残念。なるようにしかならないんだから、無視すればよかった(^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月21日 12時24分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[スタレビ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: