気分次第

気分次第

2025.10.28
XML
テーマ: 簡単レシピ(3456)
カテゴリ: 料理



料理は嫌いじゃないのでそれなりに簡単な自炊をするので、いかに楽に自炊っぽいことをするか、それを時々上げてみようかと​。簡単おいしいレシピがあれば教えてください。

さて、今日作ったのは、「豚ひれ肉のパイナップルエキス添え香味焼き」、長いな(笑)

最初に用意するのはイオンで買った「ひれ肉のレモン風味香味焼き」です、どこのイオンでも売っています。最初から味付けされているので焼けばそれなりに出来上がるのですが、今回ブログにUPする為に1手間加えます。

別に用意するのは美味しいパイナップルです、パイナップルは消化酵素があるとか聞いたことがあるので、パイナップルの破片をお肉にまぶせるとひれ肉がもっと柔らかくなり美味しくなるかもスマイル
でも、一番のポイントはパイナップルの爽やかな香りが肉と一緒に味わえるのではないかと。

ということで、デザートで食べる部分と、端っこの食べない部分を更に削ってお肉にかける部分に分けます。フルーツはだいたいいつも冷蔵庫に色々入れています。
ちょっと最近高いけど冷蔵庫に入っていると朝つまんだり、夜小腹減った時に食べれるのでなんか安心するね。

そして、切れ端をみじん切りにして、少しすりつぶしてひれ肉にまぶしこすり付けます。
そのままラップして冷蔵庫に5時間ほどおいておきます、お昼ご飯食べた後に作業しておきます。

肉だけだと何なので、野菜も先に炒めて付け合わせを準備して、大根おろしもたっぷり用意しています。

1時間ほど前に冷蔵庫から夕方に取り出して常温に戻し、肉に片栗粉をまぶして焼いていきます。

焼きながら味が付いていないので醤油と砂糖をMIXしたタレを作ってフライパンで回しかけします。暫くすると醤油と砂糖がパイナップルと交じって焼けていきます、あと片栗粉がパイナップルと反応して?肉に片栗粉が付かずパイナップルに吸い取られます(笑)
色んな味がパイナップルにくっついています(笑)

焼き色がついて肉ができあがってきました、温かい間に食べます。
味としてはめちゃ美味しいというほどではなかったですけど、まずまずです。ソースはもっとしっかり味付けしたらもっと良いかもしれません、基本的に薄味・塩分控えめに作っているのでお好みで増やしてくださいね。

狙い通り、パイナップルの香りが食べる時に感じるのでハワイ風だ~と自分勝手に思いながら食べていました。

皆さんも試してみてください。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.29 08:00:57
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: