たれまま日記

たれまま日記

April 19, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
英語でしゃべらナイトを見た。
中国の英語ブームがテーマだった。
http://www.nhk.or.jp/night/nex-20040419.htm

中国は今、空前の英語ブームだという。
また中国で人気のある先生がすごいの。
群衆の前で、
「なんで英語やるんだ! 
アメリカ、日本、ヨーロッパ・・・。
征服だ!

(これを英語でしゃべるのよ、でもこれくらいの単語なら、中国語もわかっちゃうからおもしろい・・・)
すごいなー、やっぱ本気になるのと競争って大切(笑)。
あと、声を出すって大事だよねえ。

松本アナが、中国の英語コンテストに参加するのが今回のミッション(ほんと、一歩間違えばイジメだよね、この番組)。

その前に、コンテストに出場する人たちを追っていた。
外交官をめざしている大学生。参考書を本屋で書き写す大学生。英語ができないと、就職先も限られてしまうらしい。
(その代わり外資系に就職できれば普通の企業の2~3倍の年収になる)
参考書を書き写しながら、英語できないと就職できない、就職できないと
「父親に家を追い出されてしまいます」
と半分泣きながら喋っていた男性・・・。

香港あたりでも、英語=キャリアアップってやってたけどね。それが中国にも飛び火しちゃうとは。

それくらいすごい熱気。見ていて最初は圧倒されたけど、次第になんかこの目がきらきらした中国の人たちと、未来について英語で語りたくなったです。

でも一番の圧巻は、バイリンガル幼稚園に通って10歳でペラペラの小学生(ほんと、流れるように喋るのです)。

10歳の男の子の父親は弁護士。
きれいなマンション住まい、奥さんは(おそらく)専業主婦だけど高学歴っぽい。
いずれにしてもエリートだよね~。英語とか大学とか、いい教育を与えられるのは、本人のやる気以上に、恵まれた家庭環境というのが実感できます。


その男の子の夢は、タクシー運転手。
外国人に中国のいいところを案内してあげたい、という意外な答えでした。思わず素敵な夢だなあ、と。

一緒に見ていた旦那と話したのだが、日本人が英語をやると、なぜかアメリカ人やイギリス人になっちゃう(思考とか、ファッションとか・・・)。
旦那いわく「かぶれちゃう」。

でも中国の人は、中国人としてのアイデンティティをはっきり持ち、夢を語り、外国に自国を紹介しよう、となる。
この差はなんだろうねえ、と旦那と話す。

「英語でしゃべらナイト」の方針もそうだけど、英語はツールであって、異文化コミュニケーションを大事にしよう、というシンプルだけど忘れがちな考えに、最近はなるほどなあ、と思うのだった。

自分自身は(そして、今英会話教室に通わせている息子にも)日本を英語で紹介し、日本人とは何かを考えていきたいなあ。また外国の人たち(アメリカ人、イギリス人だけに偏らず)と話したい、という気持ちを大事にしていきたいもんだなあ、と。
こんな時代だけにね・・・。

そうそう、松本アナウンサーは、がんばってましたよ~。
入賞はできなかったけど(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 20, 2004 11:24:07 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

たれまま

たれまま

Favorite Blog

Lunaさとのペー… Lunaさとさん
○●和のうつわ・安河… 和のうつわ 安河内さん
えりつぃんの動物旅☆ えりつぃん☆さん
ニイハオ! ニイハ… 観月さん
ほよよんルーム つるばらつるばらさん

Comments

gordon@ eyphLXPoYOPvnCti dr8QzM http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
ラ・ピュアコ @ Re:地震 in 天王洲アイル(07/23) 母は電車に閉じ込められ、4時間も!風邪ひ…
Lunaさと @ Re:かたつむりとクワガタ(07/19) うちのコはアリを見つけて慌てて玄関に入…
みんなのプロフィール@ みんなのプロフィール ブログ開設おめでとうございます! アクセ…
ラ・ピュアコ @ Re:かたつむりとクワガタ(07/19) 終業式の日息子がサンタさんのような大き…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: