たれまま日記

たれまま日記

April 1, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
息子、学童デビューの日。


あああ、有難かったなあ、保育園の給食。単にお腹が満たされるだけでなく、栄養もちゃんと考えられていて、働く母にとっては救世主。ワーキングマザーになりたてのころ、手際が悪くて(今もよくなったとは思えないが)、会社が終わり、保育園に息子を迎えに行き、7時に帰って、2時間くらいの間に、ばたばたと食事の支度、夕食、お風呂、明日の用意・・・一応は栄養バランスは考えるものの、こんな短時間(だいたい20分くらいかな)で手の込んだ食事など作れるわけもなく。悩んでいたら、保育士さんが一言。
「大丈夫、保育園の給食でしっかり栄養とってるから、一食くらいは、お母さん手抜きでも仕方ないわよっ!」

・・・ありがとう、先生。さすがに毎日手を抜くわけにはいかないけど、どうしてもしんどいときは、出来合いのお惣菜とかでしのいでもいいんだ、って涙が出そうになった新米母。

そんなこんなで、6年近く、お世話になった給食も、保育園を卒園した翌日の4月1日とともに、なくなってしまいましたあ・・・。

なんとかお弁当を作り、学童用のリュックを息子にしょわせて、学童クラブが設置されている児童館へ。

緊張する息子。同様に、緊張する母。
あれっ、なんか思い出すな。

生まれてから、ずっと一緒にいたのに、母が働くかーちゃんだったばっかりに、いきなり母から離される息子。
生後6ヶ月。人見知りしないなんて嘘で、ギャーギャー泣く息子。保育士の先生に息子を預けて、背中を向ける私。0歳児のクラスの部屋を出て、振り返らず(振り返ると泣いちゃうから)、階段を下りたとたんに、涙が流れた。仕事だってそんなに好きってわけじゃないのに、なんで働きたいんだろう、私、子どもにとって酷なことをしてる。

・・・で、その5年10ヵ月後の今日。
ちょっと緊張しながらも、息子は階段を上がり、学童クラブの部屋に入っていく。保育園で一緒だった、T君を見つけると、ほっとしたようだ。
上級生が近づいてきて、
「名前、なんていうの?」
息子が答えると、その上級生は一緒にロッカーを探して、教えてくれた。指導員さんが、息子の隣に来て、聞く。
「今日は冷やすものある?牛乳とか、デザートとか。」
リュックから牛乳を出す。
指導員さんに言われた場所において、戻ってくると、
「今日はお母さんと何時に帰るってお話してきた?」

「した。4時。おばあちゃんがくる。」
「そっか、オッケー!!じゃあ、連絡帳、出してね。」

その後、連絡帳を所定の場所に置き、帰り時間を示すホワイトボードに自分の名前を移動させ、ネームプレートをつけて、準備はOK。

後ろでずっとその様子を見ていた母、内心思いました。
思ったよりしっかりしてるじゃん。やっぱり小学生ともなると違うよね。


同じタイミングで、母、息子に声をかける。
「じゃあ、会社行って来るね。」
もう、息子、保育園お友達に会えて、嬉しくて飛び跳ねてて、母など眼中にない。

一抹の寂しさを覚えつつ、指導員さんに、よろしくお願いします、と声をかけて学童クラブの部屋を出る。

児童館の階段を下りながら、
「なんだ、大丈夫だ。よかった。」
と思ったら、つーっと涙が出てきた。嬉しくて。
やっぱ、仲間ってありがたいよね。本当にそう思いましたよ・・・。
息子にとって酷なことをしているかもと悩んでいた母でしたが、人見知り、場所見知りする息子(ベテラン保育士が嘆くくらいだから、すっごく頑固で大変だったんだと思う)が、今日、学童生活にすっと馴染めるようになったのも、
保育園生活のおかげだったんだなあ、と。

成長したよなあ・・・。もうこうなると、おろおろしてるのは親ばかり。
会社に向かっていると、T君のお母さんから携帯にメールが来た。
「今日から行かせましたが・・・大丈夫かなあ。」
子どもの成長って早いよねえ、二人とも案外しっかりしていました。母親の方がおろおろしてるよ、なんてメールを出してしまいました。

・・・・でも、仕事が終わって、義父母の家に迎えに行くと、
「ああ、今日ジャングルジムで頭ちょっと打ったらしいわよ。冷やしたって伝言、連絡帳に書き損ねたって、わざわざうちに指導員さんから電話かかってきたけど。」

あちゃー。指導員さんも焦っただろうねえ。
息子を連れて家に帰ると、留守電話に伝言メッセージが入っていた。再生させると、
「すいません、児童館のMですけど!!また電話します!!」
あらら、Mさんって、朝息子に、いろいろと確認してくれた、親切な指導員さんだ。頭打ったことの連絡かな?それとも何か伝え忘れとかあったかな?

着替えていると、電話がかかってきた。
「すいません、学童クラブのMですけどっ!今日、息子さん、頭を打って・・・」「ああ、祖父母から聞いてます」
「初日なのに、すいません!冷やしましたので、今日明日と様子みていただければっ!!」
わかりました、わざわざありがとうございました、とお礼を言って電話を切る。
・・・大変だなあ、指導員さんって。今、夜9時近いんだけどなあ・・・。
(そういう私も、仕事がえらく忙しい一日となってしまい、学童初日なのに、7時まで残業しちゃって祖父母の家を回ってからの帰宅だったので8時半近かったんだけど)

息子に聞くと、学童は楽しかった、とのことで、少しほっとした。
「お弁当はどうだった?お弁当箱、どこ?」
いつもお弁当は残さない息子だが、はっとした顔をしている。
残したのか?何かまずかったか?
「・・・あっ、忘れた!」
「どこに?」
「学校に!(まだ小学校と学童の区別がつかないらしい)」
・・・今日が金曜日でよかったよ。明日の朝、お弁当箱がないって平日なら大騒ぎさ・・・。明日、学童には行かない日だけど(会社お休みだから)、お弁当箱、とりに行くか・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 3, 2005 12:16:05 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

たれまま

たれまま

Favorite Blog

Lunaさとのペー… Lunaさとさん
○●和のうつわ・安河… 和のうつわ 安河内さん
えりつぃんの動物旅☆ えりつぃん☆さん
ニイハオ! ニイハ… 観月さん
ほよよんルーム つるばらつるばらさん

Comments

gordon@ eyphLXPoYOPvnCti dr8QzM http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
ラ・ピュアコ @ Re:地震 in 天王洲アイル(07/23) 母は電車に閉じ込められ、4時間も!風邪ひ…
Lunaさと @ Re:かたつむりとクワガタ(07/19) うちのコはアリを見つけて慌てて玄関に入…
みんなのプロフィール@ みんなのプロフィール ブログ開設おめでとうございます! アクセ…
ラ・ピュアコ @ Re:かたつむりとクワガタ(07/19) 終業式の日息子がサンタさんのような大き…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: