tartaros  ―タルタロス―

tartaros  ―タルタロス―

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

こうず2608

こうず2608

Favorite Blog

読書 New! せいやんせいやんさん

部分的には共感でき… saruninkoさん

Japanisch Ahnener… バルザーヤさん
DESTINY アルト・アイゼンさん
あの三島由紀夫・大… sh3042さん

Comments

正体は狐ですなぁ~w@ Re:「仏陀再誕」を観てきたぞ(^q^)/ (※ネタバレ全開)(11/25) 個人的には荒井よりも覚念のほうがヤバイ…
村石太マン@ 宗教研究会(名前検討中 哲学的 心理学的 文章ですね。文系 理…
村石太マン@ 宗教研究会(名前検討中 村石太仮面 で 検索中です 一般の新聞は…
村石太仮面@ アルジェリアと フランス~ フランスの核ミサイル フランス カルト で 検索中です なぜ …
村石太仮面@ アルジェリアと フランス~ フランスの核ミサイル フランス カルト で 検索中です なぜ …

Freepage List

2010.01.12
XML
カテゴリ: 日常の出来事
 お久しぶりです。
 死んでないです。


 更新のネタが無かった訳ではなく、単にキーボードを叩くだけの意志に乏しかっただけ。考えるという行為は、意外とエネルギーを喰いますよね(はぁと)。
 最近は、かの 東方創想話 様に投稿したりしてました。たぶん、俺のHNで検索すれば引っ掛かります。未だ二作しか投稿してないですけど。

 それ以外だと、「道徳の系譜」を読んで、ここ数年、他人との関係において感じていた靄めいた不快の正体が知れたり、未だに就職先が見つかって無かったりです。


 ひとつ、気が付いたことを上げるとするならば、思考とは、より憂愁・憂鬱に近い感情を抱くほど(少なくとも俺の場合は)より明敏になるという事実。

 反対に、陽気という感情は、理性から解き放たれた祝祭的・忘我的・恍惚的なものであり、そうした状態に陥った思考とは、最良の意味で冷静さを欠いたものである。何かを成功させるには、この状態が最も望ましい。

 とはいえ、初詣で引いたおみくじは「吉」でした。どうやら今年もそこそこの年になりそうでは、ある。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.12 22:27:40
コメント(3) | コメントを書く
[日常の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「おれは、まだ生きている!」(01/12)  
saruninko  さん
色々大変そうですが、おみくじの「吉」効果。
現れますように! (2010.01.12 23:45:04)

Re[1]:「おれは、まだ生きている!」(01/12)  
こうず2608  さん
saruninkoさん
>色々大変そうですが、おみくじの「吉」効果。
>現れますように!

うーん、昨年よりは良い年になってほしいものです。 (2010.01.13 22:21:48)

宗教研究会(名前検討中  
村石太マン さん
哲学的 心理学的 文章ですね。文系 理系 医学 芸術的
詩的でも ありますね。直訳~。
現実と事実と自己の存在。縁と環境~経験~空~無~。
なぜか 東三四郎さんの言葉で 俺って 馬鹿なんだ~ 俺って 天才だ~ を 思い出しました。あの場面 東さんが走っている姿が いいですね。(漫画 1・2の三四郎より)
がんばれ 就活!がんばってください。
(2013.04.28 12:58:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: