瞑想・気功・ヨガ・Tatsu

瞑想・気功・ヨガ・Tatsu

2010年01月03日
XML
カテゴリ: 話題


大河ドラマ「龍馬伝」 が始まりました。
これほど龍馬が人々に好かれている理由の一つに、
そこに日本の心があるからだと思います。

薩長同盟に象徴されるように、龍馬の思想の根底には、
「和をもって尊しとなす」という、聖徳太子以来の日本人の「和の精神」が、
常に息づいているのです。

仲良しが仲良くするのは当たり前のこと。
それをことさらに和の精神とはいいません。


そして、仲良くできない人と仲良くするためには、
たとえ相手がどのような者であったとして、
その人を赦し、受け入れ、認めることが出来たときに、
初めて和することが出来ます。

すなわち日本の和の精神は、
あのイエスが説いた「愛」に匹敵する「許しの思想」なのです。
そしてその典型が薩長同盟といえるでしょう。

龍馬はイエスの説いた思想に通じる「愛の人」だったのです。

一介の浪人が世の中を変え、歴史を動かしたこと。
ユーモア溢れるキャラクター。

それだけではなく、和の精神を持った愛の人・龍馬だったからこそ、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月03日 18時25分10秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

瞑想・気功・ヨガTatsu

瞑想・気功・ヨガTatsu

コメント新着

瞑想・気功・ヨガTatsu @ Re[1]:人生で3回目の献血(09/26) 蘭花*さんへ 20代で50回達成! 凄いです…
蘭花*@ Re:人生で3回目の献血(09/26) 20代で50回達成して盾や表彰状をいただき…
瞑想・気功・ヨガTatsu @ Re[1]:この12年間で初のおひとり様の滝行(06/11) Syaraさんへ どんな意味かは今は…
Syara@ Re:この12年間で初のおひとり様の滝行(06/11) Tatsuさんお1人で行く「意味」があった滝…
瞑想・気功・ヨガTatsu @ Re[1]:子供達のために御祈祷(04/15) Syaraさんへ ありがとうございます~~…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: