瞑想・気功・ヨガ・Tatsu

瞑想・気功・ヨガ・Tatsu

2013年08月21日
XML
カテゴリ: Tatsuメッセージ


苦行には二種類あります。
体を痛めつける苦行と、心を痛めつける苦行です。
知らず知らずにやっているのが、心を痛めつける苦行です。


しかし、苦行では悟りに至れないと語ったのも釈尊でした。
だから、いつまでも自分を痛めつけるようなことはせずに、ある程度の経験を積んだら、苦行から自分を解放することも大切です。
特に心の苦行は体の苦行と違って、時も場所も選ばず、無意識に行っているので、よほど注意しないとなかなか終わらせることができません。
だから、釈尊はそのためにも瞑想をしなさいと言ったのです。
心の苦行から自分を解放するために、自分の心をよく観察し、苦行に陥らぬようにコントロールするのです。

心の苦行とは、今どきの言葉に置き換えれば、マイナス思考や自己否定ともいえましょう。
ある意味でこのような心の苦行も、大変な苦痛と忍耐を強いられます。
だから、ひとたびこの重しを取り除くことができたなら、この苦行によって培われた精神力は、そのまま大いなる力を発揮するものとなりましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年09月19日 08時21分47秒
[Tatsuメッセージ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

瞑想・気功・ヨガTatsu

瞑想・気功・ヨガTatsu

コメント新着

瞑想・気功・ヨガTatsu @ Re[1]:人生で3回目の献血(09/26) 蘭花*さんへ 20代で50回達成! 凄いです…
蘭花*@ Re:人生で3回目の献血(09/26) 20代で50回達成して盾や表彰状をいただき…
瞑想・気功・ヨガTatsu @ Re[1]:この12年間で初のおひとり様の滝行(06/11) Syaraさんへ どんな意味かは今は…
Syara@ Re:この12年間で初のおひとり様の滝行(06/11) Tatsuさんお1人で行く「意味」があった滝…
瞑想・気功・ヨガTatsu @ Re[1]:子供達のために御祈祷(04/15) Syaraさんへ ありがとうございます~~…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: