全291件 (291件中 1-50件目)
今日は大規模なマラソン大会がたくさん開催されました。お天気も良くて気温も走るにはちょうど良く記録更新された方も多かったのではないでしょうか。私も地元の小さな大会に参加してきました。前日、仕事の後で20数年ぶりの同窓会があり万全な状態で臨めなかったのを言い訳に(笑)、ベストより15分以上遅いタイムでしたそれでも、母や地元の皆さんやボランティアの皆さんの温かい声援の中を元気に走りきることができて幸せいっぱいの1日になりました。ありがとうございました
November 25, 2012
またまた3日坊主になるところでした(笑)今日はあちこちでマラソン大会が開催されました。雨が降ったり止んだり、寒い中をがんばった皆さま、お疲れさまですさらに、今も寒~い雪国を走り続けている仲間がいます。がんばれ~~~それにしても、週末になるとが降るように思うのは気のせいでしょうか??さてさて、明日は仕事なので、そろそろおやすみなさいです
November 23, 2012
寒かったですね~。所用を終えて、夕方から走りましたが風に煽られてタイムもぐちゃぐちゃ。ビル風の凄いところでは トレットミルで走っているかのよういくら足を上げても前に進まず(笑)1歩1歩、冬に近付いていますね
November 18, 2012
今夜がピークということでしたが、あいにくのお天気ずーっと前に日記で書きましたが2001年は目を疑うほどにたくさんの星たちが降り注ぎましたでも、目には見えなくても今年も空を飛び交っているだろうお星さまにひとつ、お願いをしました。明日、大舞台に立つ友達の幸運を空気のキーンと澄んだ雲のない寒い夜は星がとってもキレイでいつまでも、いつまでも空を見上げていられます帰宅ランの楽しい季節がやってまいりました(笑)
November 17, 2012

『誕生日に何が欲しい?』って聞かれても『。。。。。。』何にも思いつかない。洋服とか、たぶん半年以上買っていませんそんな私の物欲を超久しぶりに刺激したものじゃ~~~んガーミン910XTJです色んなGPSウォッチが出ていますが、この時計は連続使用時間20時間ウルトラランナーに今、大人気みたいです手首周り13cm弱の私には、ちょっと大きいのですが、ベルトがブカブカすることはありませんもっと手首にフィットする布製の替えベルトもあるようですがあまり格好良くありません手に入れたのは良いのですが、機械にとても弱いので使いこなせるようになるにはだいぶ時間がかかりそうです(笑)
November 16, 2012

今日は特に書くことがないので、少し前のお話を。先日、ふと思い立って旅に出たんです初めての伊勢志摩。平日で観光客が少なく、連日、お天気にも恵まれ、いい旅になりました宿泊した伊勢志摩ロイヤルホテル温泉がとても気持ちよかったです。夫婦岩大小の岩が綱で結ばれています。海も碧くてキレイ縁結びのお守りが有名だそうで、つい買っちゃいました~(笑)伊勢神宮土日はすごく混んでいてお参りにも時間がかかるそうですが、私の出かけた日は人もまばらでした。静けさの中、砂利を踏みしめる音が心地よく、空気がピリッと厳かで頭も心もしゃきっとしました。内宮から続く、おはらい町時代劇の町並みみたいです。たくさんのお店が並んでいて、ぷらぷらと歩いているだけで楽しかったです思いつきで出かけた旅でしたが思った以上にパワーチャージができました。行ってよかった
November 14, 2012
今日は振替休日でした。レインボーブリッジを渡ってお台場をぐるっと1周するのが、大好きなランニングコースですレインボーブリッジは、11月から3月まで冬時間です。18時までしか通れないので仕事帰りは間に合いません久しぶりの平日のお台場ラン人も少なくて、気持ちよく走れました
November 13, 2012
半年ぶりです。ご無沙汰しています。この期間、たいして生活は変わっていません。仕事してるか、寝てるか、走ってるか(笑)とにかく元気ですワタシのことを忘れないでいてくれて、消息を心配してくれる人がたくさんいて、ありがたいなぁって改めて思いましたなので、またブログも再開しますとはいえ、マメなタチではないのでボチボチと、ボチボチと。。。
November 12, 2012

昨日はシゴトの後、友達と待ち合わせてゴハンへカノジョとの出会いから四半世紀を過ぎました。夫婦なら銀婚式(笑)高校はクラスが違ったので、授業中は別々だったけどそれ以外は休憩時間も放課後も、いつも一緒社会人になってからは会う時間が減ってしまったけど会えば泣いたり笑ったり、おしゃべりも止まりませんなかなか人に素を見せられないワタシにとってカノジョとの時間は何にも変えられないパワーの源です。昨日は人気の中華屋さんへ。ここは誰にも教えませんもうこれ以上、混んだら困る~(笑)その後は学生の頃からのお決まり、ファミレスでおしゃべりタイム言葉にできないけど、心の底からありがとう
May 13, 2012

開通前から何度も目にはしていたのです開通後はいつ見ても、上に昇るためのエレベーターに長蛇の列でした今日は、なんだか空いていたので初めて遊歩道に昇ってみました平日の午前中でも、何組かの団体さんがいました。それでも、レインボーブリッジの倍くらい道幅があって広々ですどこにも『走っちゃダメ』とは書いてなかったので、ゆ~っくりジョギングさせてもらいましたお天気はあいにくでしたが、レインボーみたいな囲いがないので開放感があって、キモチい~い逆に風が強い日は、ちょっと怖いかもあと、歩くと、ビヨ~ンビヨ~ンと橋が揺れているのが分かります遊歩道は通り抜けが出来ないので、折り返して元の所まで戻ります。往復で3.2kmです。その後、馴染み(笑)のレインボーブリッジも渡って、本日の走行距離は40kmなり
May 9, 2012
大好きなウルトラマラソン。今シーズンは病気やモロモロでスタートラインに立つこともままならず来月、エントリーしているレースがあります。正直、練習量は足りていません。でも、体調も戻ってきたし、今からできること、精一杯やって悔いのないようにしたいと思います明日は仕事が休みなのでいっぱい走ってきま~す
May 8, 2012
お久しぶりです。今回はちょっとだけ暗いです(笑)日記なので、何を書いても良いんだろうけど、なことは、あまり書きたくないんです。ここ数か月は自分でもどうしようもなくでした。性格なんでしょうね。いろんなこと溜めこみ続けていっぱいいっぱいになって溢れちゃったみたいです。病は気からとはよく言ったもんで、体調も悪くなって。走ることもままならなくなってなんだか自分が情けなくて仕方ありませんでした。。。でも、やっと、復活の兆しが見えてきました昨日はチームのみんなと久しぶりに走って、笑って、すごくすごく元気をもらえました5月4~6日の3日で100km走る目標も達成できました日記に楽しいこといっぱいいっぱい書けるように頑張り過ぎずに頑張っていきます
May 7, 2012
東京にもやっと雪が降りましたねクシャミが止まりません寒くて走りたくないなぁ~なんて思っていたけれど、昨日も仕事で走れなかったしなぁなんてグズグズ。けれど、駅伝で大学生時代から大ファンの竹澤健介選手の快走をみたら俄然ヤル気にかっこいいですねぇ♪大好きなんですと、勇気を出して外に飛び出したら、なんと快晴じゃないですかいつの間に!?思いがけずキレイな夕日の中を、気持ちよく走れてラッキーでした
January 22, 2012
3連休初日の昨日はお台場へなんだか毎日毎日風が強いですレインボーブリッジを渡るときは寒さで顔がガビガビですでも、風が強いと空が真っ青でホントにキレイで気持ち良いですね夜は、従弟のホルモン屋『まんてん』へ。大好きな友達と一緒に行きました美味しいお肉とガールズトークをお腹い~っぱい満喫しました今日は、午前中に銀座の美容院へ。10センチくらい切りました頭かる~いそこらじゅうでセールをしていましたがお買い物には興味がないので即、帰宅大盛りパスタを食べた後、お台場へそしてまた、ガビガビ。。。(笑)
January 8, 2012
1月4日からの3日間はモーレツに忙しかったです正月気分は即ブッ飛びました。そして、また3連休だっ
January 6, 2012

昨日、近所の公園をぐるぐるしました箱根駅伝往路を見てから始めたのですが、風がものすごく強くて、竜巻みたいになって葉っぱとか砂とか何だか分かんないものとか色々ブチ当たってきました今日は箱根駅伝復路を見てからお台場へさすがにお正月は人が少なめです。風は強かったけど、お天気も良くて気持ちよく走れましたさて、明日から仕事だぁーっ
January 3, 2012

ニューイヤー駅伝を見終えてから地元の神社へお参りに行ってきました。いつものことですが混んでます。さぶかったぁ~~。伊能忠敬さん所縁の由緒正しい八幡さまなので『足』に良いとも言われています隣にはお不動さんがあります。不動明王はワタシの守り神さんです。いつもありがとうございます今年もよろしくお願いいたします
January 1, 2012

走り納めはお台場へ今年も100回くらいは走り抜けたと思われるレインボーブリッジ。すっかり顔見知りな警備員さんに『よいお年を~~』とご挨拶。今年のラン総括です。3月の震災で中止になったものもあり個人的にドタバタした1年でもありで出場大会数は7つと少なめでした。内訳は、ハーフが2つフルが1つウルトラが4つ(笑)ハーフとフルはありえないほど悲惨な結果でした5時間走では優勝できましたし、12時間走は準優勝だったけど112.95kmと、ベストを約22km更新できたので良しとしましょうかラン以外では、退職から始まり、学生に戻ってモリモリ勉強して資格試験をいくつも受けました。どうにか全て合格できました途中、結婚話が空中分解するなどハプニングもありましたが(笑)、希望の職場にも就職できました何よりも母ともども健やかに年越しできるのは幸せなことだと思います。ありがたいことです来年も走って、仕事して、恋もして、ガンガン欲張ってまいりますっ
December 31, 2011
例年の今頃は、母の目もありまして『大掃除しなきゃ~』ってところですが、今年は25日に大断捨離を決行したので気兼ねなく走りに行けます昨日はお台場コースへ途中の築地場外には人がワンサカ我が家も毎年買出ししに来ますが年の瀬を感じる風物詩のひとつです。今日は山に行こうと思っていたのですが結局、近所の公園をぐるぐるすることに。久しぶりに音楽を聞きながら走りました最近、ゆずの『翔』って曲が好きです。明日はどこに走りに行こうかな~
December 30, 2011
今年のお仕事が終了しました。かなり忙しかったのですが、無事トラブルもなし全ての患者さまが、良いお年を迎えられますようにそして入社から3ヶ月が経過し、試用期間も終了ということで納会の際みんなの前で、正式採用の辞令もいただけました。『これからもよろしくね』って院長先生に言ってもらえて、みんなが笑顔で拍手してくれて本当に嬉しかったです失敗ばかりで落ち込んで、向いてないんじゃないかって悩むことも多い毎日だけれどまだ始まったばかりなんだから焦らない、焦らない来年も頑張っていきます
December 28, 2011
昨日のイヴは朝からLSDしました前日は寒すぎて、いくら走っても汗ひとつかかず凍えましたそれに比べればお日様も出ていてモコモコに着込んでいたのもあって走ってるうちに暑くなりましたLSDってひとりだと難しいですね。気が付くとスピードが上がっちゃう。後半になればなるほど。これは多分、早く終わりたいから(笑)夜は大切な人とゴハンに行きました。ワタシにいつも元気と勇気をくれる人走って疲れていたのか、久しぶりに酔っ払ってしまいました今日は朝から意を決して断捨離しました現在は全くといって物欲がないのですがお買い物が大好きな時代もありまして、やたら物持ちが良いのもあって部屋にモノが溢れてしまっています『モッタイナイ』を封印し、最近着ないもの、使わないものをバシバシ捨てちゃいました。失くしたと思ってたものが不思議な場所から出てきたりしてラッキーもいっぱい丸1日かけてゴミ袋4つ分。フルマラソン走ったくらいの心地よい疲労感と達成感です色々、充実した3連休でしたさて、今年の勤務はあと3日。気を引き締めていきましょっ
December 25, 2011

昨日の朝、ロッカーの前に置いてありました。看護師さんたちが『きっと(看護)師長さんだよ』って。『ありがとうございます』って言ったら、『なんかサンタさん来てたみたいよ』って師長さん。今日からクリスマス3連休ハッピーな予定がたくさん待ってます
December 23, 2011
ご無沙汰しすぎのブログ更新です。基本的にズボラなもので昨日はチーム仲間で忘年会でしたホントに大好きで大切な人たちです。みんなと出会えてシアワセです今年もあと2週間ですね。ここ数年では1番の激動の1年でした自分なりに精いっぱいやったつもりです。嬉しい結末、残念な結末。人生いろいろ(笑)次の1年をシアワセなものにするためにも出来ること、すべきこと、やりたいことあと2週間もガンガンいきま~すっ
December 18, 2011
1時間35分15秒(グロス)。2年前に出したハーフのベスト。今や、どうやってこんなスピードで走れたのか、思い出せません(笑)今日は世田谷246ハーフに参加しました。かれこれ何ヶ月もキロ6分以上でしか走ってないのですが、この大会って制限時間が130分。いつものペースじゃ完走も危ういしスタートは8時半。11月も半ばというのに暑いんですけど途中の桜新町ではサザエさん一家の等身大ボードが沿道で応援してくれました『サザエさん』、子どもの頃から大好きです。桜新町に住みたくて物件を探しまくったほど。結局、見つからなくて用賀に決めたのですが、今日は当時住んでいたマンション前も通って懐かしかったですこのコース、後半に上り坂やアップダウンがあるんですね。坂で歩き出す人も結構いました。こんな時は『山練に比べたら全然マシだわっ』と思うとテクテクと上っていけます昨日20キロ以上走っていたのもあって足は重いし、終始ゼーハーでしたがほぼイーブンペースでラストちょびっとスパートできたので良い練習になりました。10ヶ月ぶりのハーフマラソン、タイムは1時間51分51秒(グロス)イチローの背番号が2つボランティアの皆さま、沿道で応援してくださった皆さまありがとうございました参加された皆さまお疲れさまでした
November 13, 2011

昨日は1が6つも並んでましたね。だから何ってことはないけど(笑)と、いつも通りアセアセお仕事夜は久しぶりに従弟のお店へ行きました。もうすぐ中目黒店も改装オープンです。ぜひ足を運んでみてくださいよりによって人身事故で電車遅延猛ダッシュで店に駆けつけたらサプライズゲストが!!びっくりっウルトラのスーパーランナーさん大集合でしたとっても楽しくて、美味しくて、嬉しいステキな11年11月11日になりました今日は若洲のサイクリングロードへずーっと海を見ながら走れます。ずーっと前にブログに書きましたがプチ東海道ランも出来ちゃいます。最近のお気に入り。近所の自販機で80円。『超生命体』飲料だそうな。。。
November 12, 2011
新しいお仕事に就いて1ヶ月。ホントにあっという間でした2週間くらいで早くも壁にブチ当たり日々もがき苦しんでいますだけど、目新しくて難解なことだらけ、上手くできないことだらけな状況って、そんなにキライじゃないみたいです。こんにゃろーって燃えるというか。ドMですからね(笑)あと、もう1つ。早起きが大の苦手で、朝ランって走歴約5年で3回しか出来たことなくてそんなワタシですが、まだ仕事に慣れず夜は走る気力がないほどクタクタなので、朝ランに再挑戦してみることにしましたそしたら今や、目覚ましと共にピッと起きてパッと跳びだす習慣が身に付いちゃいました。自分で自分が信じられな~いけど、やらなきゃならないって思ったら出来るようになるもんなのね~と、感心もしています。ジョギング、お散歩、ラジオ体操。。。朝の公園に集まる人って同じ顔ぶれなんでなんだか、楽しくなってきちゃいましたそう。何でもやってみないとね、考えてるだけじゃ始まらないですから
November 2, 2011
1週間ほどグズっていた風邪がやっとこさ治ってくれました風邪の間、神宮前に一気に走りこんでいた気がしたので走る方も休んでましたランニングの記録ってザックリしか付けないので気が付かなかったのですが、9月末から神宮直前までの半月間で300キロ以上走っていました。多分、自己最高です(笑)7月以降、学校、試験、就活と三つ巴でほとんど走れず、ウップンが溜まっていたので試験直後から就活以外の時間はずーっと走っていた気がします直前に休みが取れちゃったのでそのままの勢いで神宮に出たわけでレースはムチャクチャでしたが、体調の回復は早かったんです。膝を痛めた原因もオーバーワークではなかったので、1週間の休養で元に戻りましたしって考えると、こんなに一気に走り込めるようになったなんてちょっと強くなってるんじゃないの?と、何だか嬉しくなったりして。。。違うか(笑)今日は1週間ぶりのジョギングです。体のどこも何ともなし大好きなお台場コースを回りました。いつもどおり、船の科学館を通るとそこには南極観測船『宗谷』が居ます。キムタクさんのドラマの影響ですね、『宗谷』を見に人が集まっていました子どもの頃から何となく見ていた古びた船が、実はスゴイ船だったんだと改めて思い知りテレビ観ながらポロリ今日の『宗谷』もいつもどおりボロボロだったけれど何だかオーラが見えた気がします
October 23, 2011
今日から患者さまの応対が始まりました。知恵熱が出るまで脳ミソいっぱいに詰め込めるだけ詰め込んできました繰り返し先輩にロープレしてもらってもちっとも納得いくようにできなくて不安で不安で昨日は寝付けず(笑)でも大切なことは、ずっとやってきた接客と同じかなって。相手の話をしっかりと聞くこと。相手の立場に立って考えること。正しい知識を解り易く伝えること。などなど。手はブルっブル震えても顔や声には緊張っぷりがほとんど出ない特技も活かせました優しくて頼もしい先輩たちのフォローもあり、初日は無事終了あ~良かった良かった。明日からもがんばろうっと土曜日は神宮外苑の12時間走に参加してきました入社したばかりで休みが取れると思ってなくて、DNSの予定でした。なのに、もらえました、お休みが練習が全然足りていませんでした。寝不足がちで体調も万全ではなく。そんな状態でレースに挑むなんていけないことじゃないかってスタート直前まで悩んだけれど神宮は特別な思いのある大会。なので走りました想像以上にキツかったです。あまりの不甲斐なさに情けなくて悔しくて涙が止まりませんでした何度食べても吐いてしまうし、1週間前に山練で痛めた膝もヤバいこれ以上は危険だと判断して約85キロでリタイアしました反省点がいーーーっぱいだけれど、次に生かしていくことが出来たら無駄な挑戦にはならないかなってそれにしても、24時間走のみなさん超かっこよかったなぁ~ヨロヨロと立ち去る私に主催者さんが『来年は24時間で』って。。。。がんばりますぅぅぅぅぅ。
October 19, 2011
初出勤から4日経ちました。分かっていたことだけれど、勉強しなきゃいけないことがテンコ盛り盛り先輩にマンツーマンで教えてもらっています。脳回路、いっぱいいっぱい帰りの電車は爆睡によりすでに2度乗り越しましたでも、職場は院長を始めとして明るくて一生懸命な人ばかり人間関係さえ良ければ、大抵のことは乗り越えられると信じているので、この点はホントにラッキーですとは言え、ヘロヘロはヘロヘロ仕事の後、走る気力がないのでしばらくは朝走ることにしました。早起きが苦手で避けていましたが、昨日から始めました。2日連続で雨だったけど(笑)やってみると、頭がスッキリするし意外とキモチいいんですなんだか新鮮です
October 6, 2011
今年もあと3ヶ月ですね~。さて、9月30日に開催されたスパルタスロンエースゆうじさんが準優勝しましたゆうじさんらしい『攻め』の走りを貫いた、素晴らしいタイムでした。ワタシの記憶が確かなら、3時間近くベストを更新しているはず。そして、てっちゃん。昨年は初出場で9位でした。今年は1時間30分以上縮めての7位てっちゃんは絶対にハズさない、本当に強いランナーです。チームの7人、全員みごとに完走しました。おめでとうございまーーすこんなに素晴らしい方たちと同じチームに居られるなんて、とても有り難いというか、自分もがんばらなきゃと改めて思うのですと、途中経過をパソコンでチクチク35時間位やっていましたその前から起きて走ったりもしていて、40時間位まともに寝てないことに気付いた瞬間にモウレツな睡魔が10時間寝ました。いつもの2日分。寝すぎて腰が痛くなりました~午後から公園とお台場コースへオクトーバーマラソン初日は31.5kmです。そうそう、船の科学館が先月末で閉館(休館)になりました。夏はプール、冬はアイススケートと、子供の頃ちょくちょく家族で来ていました。12時間走に初挑戦したのもここ。思い出がいーっぱいなので寂しいです羊蹄丸はどこかに譲渡されるそうですが、宗谷は残してくれるみたいです。宗谷は『奇跡の船』と言われた初代南極観測船。キムタクさんのドラマで動いてるの見れますよさてさて、明日は新しい職場に初出勤。ドキドキワクワクです気持ちはピカピカの1年生で行ってきます。
October 2, 2011
日本時間の昨日13:00よりスタートしています。チームからは7人が参加していますスパルタスロンと24時間走の世界選手権は基本的に毎回寝ないで応援します。途中、意識がないときはありますけど。。。大好きな人たちが、遥か異国の地で寝ずに戦い続けていると思うと、気持ちだけでも一緒に戦いたいなってただ、今月からお世話になる会社から送られてきた膨大な資料たちに目を通しながら応援してるんですけどね現在、エースゆうじさんが2位を爆走中!みんな、がんばってください
September 30, 2011
土曜日は資格試験でした問題の量が多いので、想定どおり見直しをする時間はなし。なので、出来てるかどうかも不明。とりあえずクタクタになりましたま、やるだけのことはやったし、結果は1ヵ月後に出るので終わったことは振り向かないっ(笑)今日は、超久しぶりのマラソン大会。味の素スタジアムで開催された、『ウォーク&ランフェスタ』5時間走に参加してきました学校、試験、就職活動すべてが無事に終わり心置きなく走れます。わーいっ今月の走行距離はいつもの半分以下のため、2日前は30キロちょっとでグダグダだったし、初体験の400メートル周回コース&人工芝。練習用ランでキロ6分のペース走のつもりではありましたが、不安要素モリモリスタートしてすぐから、人工芝のフワフワした柔らかさがすごい違和感でしたコース上では水以外のものは一切口に出来ず、エイド(水以外の)がコースから結構離れていたのでロスタイムも多くなりました。でも、コースの周りでイベントをしていたので飽きずに楽しめたし、給水ボランティアの学生さんたちが元気いっぱいに一生懸命応援してくれたので、沢山パワーもらえましたこの大会は『難病や障害のある人も、ない人も尊重しあいながら一緒に活き活き楽しみましょう』という趣旨なので、とても優しい空気に溢れていましたのんびりしていて暖かい大会だと思います。関係者の皆さま、ありがとうございました練習不足と慣れない人工芝でラストは脹脛に疲労が溜まってしまいましたが結果は予定通りに50.8km。参加者も少なかったので、女子1位でした日焼けがヒドくて腕がかゆ~い
September 25, 2011
![]()
明日は試験前日にジタバタしても仕方ないし、何より最近ロクに走っていないのでLSDをやることにしましたいつもの公園にGOと、なにやら人がワサワサワサワサ。マラソン大会をやっていたようです。混みこみしていて走りづらいので予定変更して、お台場へGO今までと風の吹く方向が変わりました。秋ですねぇ涼しいし、気持ちよく走っていましたが、徐々に胃と両わき腹と膝にまで違和感が完全に練習不足ですということで、32.5キロで終了。コツコツやらないとダメですね、反省ランナーズ11月号の『女性たちのポジティブ・ランニングライフ』にワタシ載ってます(笑)とても慕っている里奈さんもです ↓ ↓ ↓ランナーズ 2011年 11月号 [雑誌]
September 23, 2011
あっという間にこの日を迎えてしまいました。毎日毎日、朝から晩まで一緒に勉強した仲間。みんなが居たから挫けずにがんばれました最後にひとりずつ挨拶。みんな笑いながら泣いちゃいました先生からいただいたメッセージカードは一生のタカラモノです明日からそれぞれ違う道を進むけど、逢えなくたって仲間は仲間。仕事で辛いときは、みんなの顔を思い出して、前向いて進んでいきます『仕事』そう、希望していたところに奇跡の転職が決まりましたライバルが多くダメもとの挑戦でしたが、一次、二次。。。と面接が進むたび、面接官の皆さんがステキな人ばかりで。『一緒に働きたい!』って想いが募って、汗だくで想いをぶつけ続けました(笑)来月から未経験の世界に飛び込みます。大変なこともいっぱいあると思います。でも新しい仲間と一緒に、自分の可能性を試せると思うと、ワクワクしていますと、その前に明後日は資格試験なのです。これまたがんばらねばっしかし、今月は記録的に走ってないなぁ
September 22, 2011
![]()
今日はメントレの学校へ。ワタシは現在、2つの学校に通っています。メントレの学校に通う仲間は深い深い悩みを持っている人だとか、高い高い目標を持っている人だとか、ホントに色んな人がいて、毎回たくさんの刺激をもらっていますそんな濃い学生生活ももうすぐ終わり。最後までしっかり学びましょ今日は帰宅ランしないつもりだったので完全に普段着だったのですが、なんだか無性に走りたくなってしまい、走っちゃいましたトートバックを肩から掛けてすっ飛んでいくワタシは異様だったのか久しぶりに視線を集めていたようです最近手に入れたサングラスです。なかなかフィットするものが見つからないのですが、コレはピタってイイ感じです ↓ ↓ ↓SWANS(スワンズ) サングラス LUNA-P(ルナ P)W/P (279)
September 19, 2011

ご無沙汰しすぎて、一部の方にご心配いただいているようで(笑)最近のワタシは相変わらず10時間近く勉強して、もうすぐ学校が終わるので就職活動もしています。寝る時間と走る時間は削っていますが目標を叶えるための事なので苦にはなっていません。思えば、今年は年明けからホントに色んな新しいことに挑戦させてもらっています。想定外のことも起こったけれど。それも全てが『与えられた課題』。ガムシャラに挑ませてもらいましょ。今週はここ数ヶ月の集大成を迎えます。がんばりまーーすあ、いつもラン後に楽しみにしていた近所の自販機の『ドデカミン・コーラ500cc』いつのまにか『デカビタCダブルチャージ』に変わっていました。100円なのは変わらず。ありがたや
September 18, 2011

昨夜も横浜まで30km走ってきました昼間は雨と風で嵐みたいだったので心配していましたが、夕方には雨が上がってくれました先週とは打って変わって涼しくて、横浜まで、ほとんど疲れることなく走りきれてしまいました来週は後半で合流して小田原を目指したいなぁ今日は午前中、料理教室でした。テーマは『真夏のインド料理』オクラと豆のカレーとココナツライス、タンドリーチキンと揚げバナナです。香辛料は食欲増進にもなるので夏バテの胃袋にはピッタリこのカレー、砂糖を入れるんです。ココナツライスも初めてでしたが美味しかったですオクラは今が旬の食材で大好物。普段もよく食べてます。どれも簡単に作れるものばかり。まだまだ下手っぴなのですが。。。いつも4人グループでワイワイ作るの楽しいんですこれからも精進しますっ
August 20, 2011
毎年、この季節の恒例行事(練習会)。最長で東京~小田原、中にはその先まで行っちゃうツワモノも今年第1回目の昨夜は、横浜までの30キロだけ参戦してきました19時に東京駅を出発すごく蒸し暑くて、信号で止まるとブワーっと汗が噴出しましたすれ違う人たちは、『エッ』って表情の人が大半(そりゃそうだ)の中、『がんばって』って声をかけてくれる人もいました。なんか嬉しい最初は色々おしゃべりしてたけど徐々にミンナ無言に(笑)もうキツくて足止めた~いって心が叫んだりもしたけど、ミンナも必死に走ってたからワタシも踏ん張れましたそもそも90キロ近く走る人もいるのに泣きゴト言ってちゃ、ね?時間走では同じくらいのペースで半日走れるのに、夜間走の30キロが何故こんなに苦しいのか、謎。が、東神奈川駅を越えたくらいから俄然元気に(笑)で、無事、横浜駅に到着しました引っ張ってくれたてっちゃん、けいさん、一緒に走ってくれたミンナ、ありがとうございました~~小田原を目指す3人を見送って、トイレでパパっと着替えて、終電ちょっと前の電車に一生懸命走ってきた道のりが電車だと、あっという間です居眠りする間もなく帰宅しました。キツいけど、その倍、楽しい夜間走次回もがんばりま~~す
August 13, 2011
明日からお休みです大人になって初めての『お盆休み』。仕事がサービス業一筋だったからヒトサマの連休は書き入れ時でした大学の頃もお盆は鎌倉の海で真っ黒コゲになってバイトしてたしやらなきゃいけないことや決めなきゃいけないこと、問題も山積みなんだけれど。。。取りあえず宿題は終わらせたから、明日は完全オフの日にしよ~っと
August 10, 2011

午前中に所用をパパッと片付けジムへ。久しぶりに体重計に乗ってみたら、ウソでしょ!?と計りなおしたけど変わりませんでした。もうオンナじゃないな、コリャ(笑)気を取り直して、正午からお台場へ奥武蔵ウルトラの祈願ラン開始です。エースが優勝しますように。チームが優勝しますように。チーム全員が無事完走しますように。暑い中、一生懸命練習したんだから芝浦付近で気温計を見たら『33℃』日陰がちっともな~~いでも、『アチ~』なんて言ってられない!こんな中、77km走り続けてる人がたくさんいるんだから。お台場では颯爽と走る男性ランナーさんに『お疲れさまです!』って声をかけられ元気をもらいました走ってる同士のすれ違いざまの挨拶って一瞬なのに、すごいパワーになります。後半はバテバテになりましたが、無事、20kmの祈願ラン終了しました汗でドロドロになっちゃったのでシャワーを浴びて、スッキリしてボディコンバット参戦夕方、ジムを出たら水溜り。いつの間にか雨が降ったんですねオクムも雷雨が襲ったそうで。みんな大丈夫だったかなぁ。結果はまだ入賞者しか不明ですが、エースは無事優勝したそうです。おめでとうございま~す
August 7, 2011
過ぎてみれば、瞬く間でした大好きな父の死に直面することから始まった、この10年。メソメソしている余裕はなく大黒柱としてガムシャラに働きました。働いて、働いて、働いているうちに人相が変わってしまいました性格も変わってしまいました。前はもうちょっと可愛げのあった気が。。。でも変わらなきゃ、やってこれなかったと思うので、これで良いんです、きっとその後もなんだかんだ苦難が続きましたがどうにかこうにか乗り越えてきました欠陥だらけで不良品のワタシですが無償の愛情で支えてくださる皆さんに言葉で表せないほど感謝しています皆さんのお陰で、人相も元に戻ったみたいだし、昔のように、よく笑うようになれましたこれから始まる10年も頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします
August 4, 2011
8月になっちゃいましたね~。なんだか今年もあっという間に大晦日を迎えそうな勢いです先月は勉強を言い訳に、走る時間の捻出を怠ってしまったので、今月はキモチを入れなおして走りたいと思います今日もやる気満々だったのに雨に祟られてしまったので、トレットミルで1時間トレットミルは飽きちゃいますし、信号待ちなど足を止める口実を作れないので、メンタルの強化にも良いトレーニングになります(笑)今週末、チームの仲間が大勢出場するウルトラのレースがあります久しぶりにお天気にも恵まれそうで良かったです暑そうだけど。。。みんなガンバレ~~っ
August 3, 2011
土曜日は試験を受けてきました人より秀でたものがない上、とても不器用なタチなので、走るのも勉強もコツコツコツコツそして、『これだけやったんだから成果が出ないハズがないっ』と、自分に言い聞かせて挑みます結果が出るのは1ヵ月後。やるだけのことはやったので、大丈夫。。。でしょう(笑)帰宅後、お台場に走りに行きましたがやたら体が重くてヘロヘロでした日曜日は、大好きなチームの先輩の結婚式二次会に出席させていただきました新郎新婦は幸せオーラ満開でホントに素敵♪あやかりたいものです出席したチームの仲間も、走る格好とか飲み会のラフな格好しか知らないので、おめかしした姿はとても新鮮でしたその後、三次会へ新郎新婦も参加してくれました代表にBadwaterのお話を聞いたり、久しぶりにみんなとも話ができてとてもとても楽しくて、いっぱいいっぱい元気をもらいましたみんなが大好きですいつもありがとうございます
July 25, 2011
『スマートフォ~ン。ふたつ折~りのー』と、スマップがCMしている携帯電話に一昨日、機種変更しました。今のところ、完全に電話に弄ばれてますこの3週間、学校と家とで毎日8時間ほど勉強しています人生でイチバン勉強しているかも(笑)最初は続くか心配だったけれど、先生にもクラスの仲間にも恵まれてがんばれていますよく思うのですが、ワタシの人生、周りの人にいつも恵まれている気がします。人はひとりじゃ生きていけないから、『一期一会』、ですね帰宅後、ジョギングしました台風一過でとてもキモチよく走れました。アタマもスッキリ~
July 21, 2011
3連休最終日。午後からジムへボディコンバットをしに久しぶりに会う仲間も多くてすんごい盛り上がりました~気持ちの良い汗を沢山かくにはコンバットがベストですっ今日も誰よりも飛び跳ねた自信アリ(笑)その後、そのままお台場へランニング。曇りだったので何だかラクチンでしたなでしこジャパン、優勝しましたね!すごいなぁ、おめでとうございます勝因はいくつかあるのでしょうが、先行されても最後まで諦めずに食らいついて、自分のベストのパフォーマンスができる、メンタルの強さが印象的でした。ニッポンの女性は強ーーーいっ
July 18, 2011
![]()
3連休だいえ~~いっ涼しいうちに試験勉強をして、午後2時から公園でぐるぐるしましたキンキンに冷やしたメダリストをペットボトルに入れて走ったのですがあっという間にホットメダリストにでも、今日は風が気持ち良かったので25キロ位のつもりが33キロいきました普通に生活していると暑さがキツいのに走っていると割と平気なんですフシギjognote再開したのですがブログパーツ貼り付けられない。。。ランニングの友【株式会社アリスト】 メダリスト 顆粒 15g 1袋 500ml用★内側から温まる!クエン酸補給の決定版♪★メダリスト(アリスト) ホットメダリスト(4.5g×6袋入り) HOT-MD
July 16, 2011

3日間も走っていなかったので、今日は急いで帰ってきて公園へ。ペース上げ気味で15kmがんばるーっ走る前からヘトヘトだったはずが、汗と一緒に疲れが排出されていくんです。フシギですね最近、走り終えると必ず買うもの。コレ↑近所の自動販売機で、なんと100円っ500mlですよ~。ハマってます
July 14, 2011
人生で初の月~金ローテーションとなって思うこと。『木曜日がいちばんキツい(>△<)』金曜日は『明日お休みだからガンバローp(^^)q』ってなります。明日は、そんな金曜日だから、今日もガンバロ~っp(*^-^*)qBadwater、亀井さんも見事完走しましたーっ!なでしこJapanも決勝戦進出です!日本人選手、素晴らしいっ♪♪
July 14, 2011
日本人選手、大活躍です!!関家さん、準優勝岩本さん、第5位122マイル地点のウェブカメラで元気に走ってるの見て、夜中にひとり興奮しちゃいました。すー。さん、女子優勝総合で第7位♪♪わーい(^O^)残すは亀井さん。最後まで諦めず前に進んでください!自業自得ですが、寝不足です。と言うか寝てません。満員電車、気絶寸前でした(*_*)でも、すんごく嬉しいからワタシも頑張ります(^O^)v
July 13, 2011
28時間後、とんでもないウルトラマラソンのレースがスタートします。(厳密にはウェーブスタートで最初の組は24時間後スタート)岩の上で目玉焼きが焼けちゃうような灼熱の中を217km、48時間以内で走るというもの日本から参加するのは4名。ウルトラ界の超スゴイ方ばかりワタシにウルトラの世界の面白さを教えてくれた恩師でチームの代表・岩本さん。絶対的チャンピオンの関家さん。一緒に写していただいた写真、家宝となっております。公私ともにお世話になりまくりの世界で最もタフなお医者さま、赤いウェアがトレードマークの亀井さん。そしてそして、宇宙一憧れている人、記録保持しまくりの強すぎる人、チョコの大好きなすー。さん。どうかどうか、全員が無事に完走して、元気に帰ってきますように今日はその祈願ランのつもりでお昼から走りましたいつも賑わっている公園が暑さのせいか人が少なかったです。でも、こんな気温は現地では涼しいくらいなはずっメントレの成果でしょうか、暑さは気にならなかったです(笑)ものすごい日焼けですけどねレースが始まったら速報が気になって、また睡眠不足だわがんばれーーーーーーーーっ
July 10, 2011
全291件 (291件中 1-50件目)


