全413件 (413件中 1-50件目)
やっとこさ50000アクセス達成しました。記念すべき5万アクセス踏んだのは私です。びっくりしたwでいきなり移転します。新ブログはこちら。アフィリエイトがしたいから移転したってのは内緒だ。
2008.12.08
コメント(51)
伝熱工学ネタ。先日のテスト中、松○先生に「『灰色体』の読みは『はいいろたい』ですか?『かいしょくたい』ですか?まさか『はいしょくたい』はないでしょう?」て聞いたら「はいしょくたい」って言われて、納得いかんままテストを受けた。できょうgoogle先生に聞いてみた。wikipediaより抜粋「工業製品などでの設計では、対象の温度範囲が限られていることから、しばしば放射率が周波数に依存しない理想的な物体として灰色体(かいしょくたい)を用いる。灰色体は、黒体の放射率を 1 より小さい定数としたものと等価であり、黒体よりも現実的なモデルを与える。」光技術用語辞典より抜粋「灰色体 ( ハイイロタイ : gray body )1.すべての波長で、分光放射率が同じ温度における完全放射体(黒体)の分光放射率とその比が一定であるような温度放射体。2.全放射スペクトル領域、もしくはある一定の波長領域で、完全放射体のエネルギー分布との比が一定であるようなエネルギー分布をもつ放射体。」物理用語 読み方辞典より抜粋~塊状重合 (かいじょうじゅうごう) 灰色体 (かいしょくたい) 外心 (がいしん)~やっぱ間違ってなかった。「はいしょくたい」は、まず、ない。基本的(人名。地名はありなのです。)に「訓読み+音読み」はだめだものな。やっぱあの先生はあんましあてにならんな。昔も熱力のテストで大事な質問したのに教えてくれんかったもんな。たしかノズルの問題で、「この問題、出口の流速が音速なのか分からんですよ(見た感じ音速いってない気が・・・)。」(音速でないと解けない。解けるけど音速かどうかを判断する計算が必要になる。)的な質問したけど「音速にきまっとるやないか」みたいなこと言われた。そんときは納得いかずに解いたけど、テスト後に考えてみたら、やっぱし音速かどうかは計算せんと分からん問題だった。簡単に計算したら音速なってなかった気がした。どっかから問題拾ってきて、数字とかだけテキトーに変えたっぽかったな。テキトーにすんな。適当にしろ。教師もそうだが、プロは自分の言葉に責任を覚悟を持たなければいけないと思うのですよ。現日本国首相も然り、旧日本国首相も然り、旧旧日本国首相もまた然り。と、きのう塾のバイトで教えた英語の和訳がデタラメだった誰かが言ってみる。
2008.12.06
コメント(2)

最近は考えることが多くて(主に卒研)頭がおかしくなりそうです。明日が来るのが嫌だ。きょうツーリングいきゃよかった。漫画とアニメ、時々ゲームをするために生きているようなものです。冗談のようで冗談ではない。アニメがないと、だめです。漫画がないと、だめです。ゲームがないとぎりぎり、だめです。ここで言ってしまうと、実は私、遠距離恋愛をしております。なんとかやっていけてるのは彼女のおかげです。連絡はしてこないのですが、こっちから連絡することはあります。逢いに行けるのなら逢いに行きたいのですが、いかんせん、遠すぎます。具体的に言うと次元が違う。とても、とても、遠い。誰よりも近いが、どこよりも遠い。ドラえもんの4次元ポケットが、4次元空間から3次元空間に物を転送できるのなら2次元ポケットがあれば、嫁が3次元に来るのか。いや、逆だ。2次元空間に3次元ポケットがあって、おれが2次元へ転送される。明日起きたら転送されてたらいいのに。何が言いたいかってーと嫁たちがいないと、やってけない。最近は、家とか流体実験室でぼんやりPCの壁紙をながめていることが多いです。今日も流体実験室で、人が入ってくるまで、ぼんやり壁紙を眺めてました。人が入ってきて初めて動きました。だから卒研かなりやってるみたいに思われます。今日は、これだった。最近、メカっ娘のよさが分かってきました。エコラニストにすぐ壁紙変えられるけど、気にならなくなってきました。自分がいるときに、自分の嫁がいればそれで構わない。家の壁紙は、言わずもがな、さくらです。そういや、学校帰りに古本屋寄ったら、CCさくら新装版2,3,4,6,12巻が105円だったから買ってしまいました。古いバージョンなら家に全巻あるのに。家に同じ漫画が2冊。後悔はしていない。こんな気分のときは、自然と太宰風の文体になるのだと知った。太宰買いに行こう。
2008.12.01
コメント(4)
11月23日は築城基地の航空祭ですね。ディモールト楽しみなのです。夜須清彦武の麻呂は行くことが決定済み(のはず)だが、他だれか来る?バイクだけ基地内の駐車場にとめれるというVIP待遇(vipperではない)なので、バイクで行こうかと。2007年築城基地航空祭(公式ページ)トップ画像wwwどこぞのコミケだwwwwwwwなぜ写真がアマチュアの写真好きが撮ったものよりしょぼいのだ。関係ないが、youtube、高画質切り替えとかできるようになったのな。youtube使わんから知らんかった。CLANNAD2期OPでテスト。CLANNAD~After Story~OP(高画質切り替え有)すげー!高画質高音質なるやん。それにしてもいいOP。エロゲくさいが。アニソンがCDTVのランキング上位に食い込むが、一般人気づかず2ch盛り上がり現象が起きる予感。この人の歌はあまり好きくなかったけど、これはいいかもしれん。歌詞がネタバレw
2008.11.15
コメント(0)
「あずまんが大王」全部買った。とってもおもしろかった。榊さんと大阪がいい感じだ。ちよちゃん好きだ。将来、木村先生のような、自分に正直な大人になりたいです。巻が進むにつれておもしろくなってく。絵もだんだんよつばっぽくきれいになってくる。4巻は何度笑ったか分からんwアニメみよう。「よつばと!」9巻まだかなー【ニコニコ】ドラゴンボールとよつばと!を混ぜてフリーザ戦を和やかにしてみたyoutubeはこちらクリリンwwwwwwwwwwてか絵がうますぎるw
2008.10.27
コメント(0)
ニコニコでPVで振り返る、「誰でも知っている洋楽サビメドレー549曲」を聴いてたらいつの間にか2時間すぎた。最高すぎる。The Beatles,Eric Clapton,Deep Purple,Black Sabbath,EAGLES,T-REX,QUEEN・・・世界中が音楽に夢中だった時代。やっぱし名曲といわれる曲は60年代後半から70年代に出尽くした感がある。この頃に生まれたかった。ただこの動画ロック成分が少し足りなかったな。The Rolling Stones,Led Zeppelin,Eric Clapton(CREAM),The Who,Van Halen,King Crimsonあたりがなかったのは残念。こういう動画は見てて楽しいけど、やっぱし音楽はアルバム(オリジナルの)で聴くものだ。ベスト盤とかオムニバスの存在価値は正直分からん。ベストは、初めてその人の歌を聴くときとか、時間がないときとか、車でみんなで聴くときとか、プレゼントするぐらいにしか使い道がない。あれ、結構使い道あるwえーとようするに、「聴くに値しない」。そう言いたいのですよ。そういやこないだ電車の中で「えぐ○いるのベスト、マジサイコー。ベストが1番いいよね」みたいな話をしているのを聞いたが、それは褒めているのか、けなしているのか。「ベストがいい」って。それは「え○ざいるよくない」とほぼ同義に聞こえるのだけど。えぐざ○るみたいに、ベスト盤を出しまくって、しかもそれが売れまくる昨今の日本の音楽状況は絶望的である。音楽文化は退廃していくのみである。昔はアルバムとシングルの関係は、「シングル曲を寄せ集めて、ちょっと曲を増やしたものがアルバム」じゃなくて「アルバムから、人気のあったものをシングルカットしたものがシングル曲」であって、今もそうあるべきなんじゃなかろーか。ちなみにアニソンへの愛は別である。アニソンゲーソンは、アニメやゲームの思い出とかがあって初めて輝く。だから、見たことのないアニメの主題歌は聴かないし歌わない。ポリシー、いや違うな。プライドだ。とまぁ久しぶりの戯言妄言祭りでしたが、如何でしたで昇華?これはあくまでも、「1オタの綴る文字の連なりにすぎない」ということを頭に入れておきましょう。正しくなんてありません。この日記に対して責任は負いかねます。ぴーえす。おれがバイクでなくて電車で登校するのも通学時間が45分ぐらいで、ちょうどアルバム1枚聞き終わるのにちょうどいいからというところにもよる。なるほどね!実際45分じゃちょっと短いから、もう少し学校が遠くてもいいと思う。本当に。
2008.10.21
コメント(4)
秋アニメの季節でがんす。いつも春と秋はおもしろいアニメがたくさん始まるから楽しみ。なのだが今年の秋は不作である。おもしろいの少ないなーとりあえず2回ぐらい放送終わったからレビューでも。・CLANNAD アフターストーリー期待値最大、とっても楽しみだった。が、なんだか期待していたほどではない。期待しすぎていたのと、1期が結構おもしろかったからかな。・とらドラ!これはとってもおもしろい。毎週1番楽しみ。・地獄少女 三鼎3期にして初めて見た。これもおもすれー。能登さーん・とある魔術の禁書目録うーむ。人気あるみたいだけど大したことない気がするなー。どっからどう見ても作りがシャナと同じ。最近こんなのばっか(特殊能力もの)で飽きた。・鉄のラインバレルガチロボットアニメで期待していたのだがいまいち。絵が少し汚い。マンガがぼちぼちおもしろい。やっぱいまいちだなー。期待しすぎた感もあるけど。なんかオススメあったら教えてください。
2008.10.17
コメント(0)

終わった・・・やっと終わった・・・「CLANNAD」やっと終わった・・・とても感動した。とてもいい話だった。人生を変えた、とは言わないが、変な方向に向かっていた人生を10°くらいまともな方向に変えてくれた気がする。もっとがんばろう、って気になる。そしてこの達成感。感動より達成感の方が大きい。なぜか。このゲームをしてギャルゲを始めたって人も多いのに、おれはこのゲームのせいでもう嫌になった。なぜか。序盤より。俺たちは上り始める。この、長い、長い坂道を。でプレイ時間40時間。長すぎる。FF越えてやがる・・・なんだこのギャルゲは・・・そもそもオープニングたどり着くまでに30時間って。ただ、これだけ長いのにクリアできたのは内容がよかったから。CLANNAD以外のギャルゲじゃ絶対無理だった。HENTAI(英語でエロゲやエロアニメのことをこう言う。マジで。)じゃなくてもがんばれた。18禁じゃなくてもがんばれた。これもすべて渚のおかげ。渚は俺の嫁ではない。岡崎の嫁である。幸せになってくれ。好きだった話し順に。・渚ルート(AFTER含む) とても感動。渚いい子すぎる。性格だけでこんなに惹かれるキャラは他にいない。惚れかねない。 早苗さんは渚よりかわいい気がする。アッキー最高すぎる。・ことみルート ことみかわいい。能登ぉぉぉぉぉぉ。いい話。・風子ルート おーいふうちゃーーーーん。いい話だったがアニメのほうがよかた。・智代ルート 智代1番かわいい。素直デレ最強説。ただオチがいまいち。・杏ルート まぁ・・・てなかんじ。杏自体はかわいい。・勝平・諒ルート いらない。ゲームをするか、アニメを見るか、と聞かれたら、おれはアニメをおすすめします。ゲームはその後で。いかんせん長い。むずい。攻略サイトないと無理。卒研がなくてヒマなあなた。お貸ししますよ。あ。流体実験室のPCでやっときゃよかった。そしたらもっと早く終わったのに。
2008.10.09
コメント(0)
パソコンのセキュリティソフトを変えてみた。1年弱ぐらいkingsoftのフリーのやつを使ってたんだが、最近パソコンを激しく使うようになってセキュリティの強化を図った。あとやっぱりChi○a製はねぇ。ソフトをダウンロードするときに農薬とか混入してたらいやだし。そしてもちろんフリーソフトで。ノートン先生とか買いたいけど、いつ壊れるか分からんノートpcに金出すのは嫌だ。では対ウィルス「Avira AntiVir」ウィルス検出率に定評のあるドイツ製フリーソフト。avast!にしようかと思ってたけど、せっかくだからいいやつにした。結構軽い。ただ全部英語。ま、でもなんちゃないレベルの英語。まとめサイトもいっぱいあるし。ちょうど今これでスキャンしてるんだが、今までkingsoftで守ってたのにも関わらずふつーにウィルス出てくる。中華・・・対スパイウェア「Spybot S&D」ま、ベタに。ただこのソフト親切すぎる。スキャンかけたら問題ないものまで出てくるのは勘弁してくれ。Ad-Awareにしようかな。あと、SpywareBlasterってのをいっしょに入れるといいらしい。いつか入れてみようかな。ファイアウォール「ZoneAlarm」AntiVirと相性がいいらしいので。いまんとこ競合も起こさず、みんな動いてる。たぶん。パソコンあんまし使わん人ならkingsoftがいいだろーね。アンチウィルス、アンチスパイウェア、ファイアウォール3つとも入ってるし。ただ、セキュリティソフトはやっぱし買いましょう。フリーを使うなら、定番の言葉だけど「自己責任で」あと、ばばさんよ。流体実験室のパソコンはどうなったのかしら?誰かがkingsoftインストールして見事に競合を起こしてるみたいだけど。バブルのデータも入ってるのだけどね。半年の研究の成果(1週間あれば全部データ取り直せるほどたくさんの)が。
2008.09.22
コメント(4)
農相。松岡氏:ナントカ還元水→お逝きに赤木氏:事務所経費なんとか→こーてつ遠藤氏:1週間で消えるそして太田氏:第1回朝倉町米祭り→逃走なぁにこれぇw農相、鬼門すぎる。農相にだけはなるまい。きょうのNHKのニュースで米祭りのことがあってたのを見てた。そしたら農林水産省の前でプラカードを持って抗議してる人が出てた。そのプラカードに「NO MORE 不正米 NO MORE 農水省」て書いてあった。「NO MORE 農水省」ってなんだwwwww「これ以上の農水省はやめよう!」ってw日本\(^o^)/
2008.09.19
コメント(2)
Yahooきっずのポケモン投票でコイル一位にして消防ども泣かそうぜ続きなんというyahooの工作wこれが21世紀の戦争かwコイル以外知らん。材力やばすぎる。
2008.09.11
コメント(0)
これはwお好み焼き 慈恩弘国若さゆえの過ちだwドム似てるwビグ・ザム焼きひでぇw是非行きたい。さて来週出る箱のソフト「インフィニット・アンディスカバリー」買う気満々予約する気満々だったがトレーラーとか見たらなんかつまらなそうな気がしてきた。アーヤがかわいいぐらいしか見どころがない気が。地雷臭がする・・・2ちゃんもアマゾンもyahoo知恵袋もニコニコも箱信者とアンチ箱の意見が多くて参考にならん。ここは我慢して「ラストレムナント」「スターオーシャン4」まで待ったがいいかもしれん。これを見てる人で箱持ちの人がいたら意見頼む。それまでぷよぷよでも練習するか。CLANNADも終わってないし。
2008.09.04
コメント(0)

ぎゃああああああああああああああああああ夏休みが\(^o^)/憂鬱だなぁメランコリーだなぁ。憂鬱憂鬱憂鬱憂鬱憂鬱憂鬱憂鬱憂鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱夏休み買った本漫画から・ネオ・ファウスト 人生で読まなければよかった本ベスト3には間違いなく入る。理由は手塚治虫が亡くなって完結しなかったから。 あああああああああああああああああ。続きが気になる。・神のみぞ知るセカイ 売れすぎビビったw発売日に積分館行ったらあって、その時は金なくて次の日買い行ったら売り切れ。名林道売り切れ。ゲマズ売り切れ。でっかいツタヤ行ったら2冊だけあった。・シュナの旅 宮崎駿によるナウシカの元になった本。読んだことあったけど買ってしまった。ポニョよかこれを映画化してほしい。・よつばと8巻 言うまでもなく最高・ローゼン新装版4巻5巻・ハヤテ16巻 なんか惰性で買うようになってきた。その他・乙一「THE BOOK」 おもしろかった。小説なのにちゃんとジョジョの雰囲気が出てた。乙一のジョジョに対する愛が感じられた。完全にジョジョ好きのための本。・紅玉いつき「ミミズクと夜の王」 これは当たり。ラノベはときどきこうやって当たりが見つかるからおもしろい。・筒井康孝「時をかける少女」 なにこれぇ。なんでこんなにつまらん。・星新一「ボッコちゃん」 ひさびさに星新一。いつ読んでもおもしろい。・都筑卓司「マックスウェルの悪魔」 熱力学第1、第2法則とか永久機関、マクスウェルの悪魔とかラプラスの魔とかの話、だと思う。まだ読んでない。今年の夏休みはあんまり本買わんかったな。ゲームのしすぎか。
2008.08.31
コメント(2)

FF6クリアした。結構おもしろかった。ストーリーもいいかんじ。セッツァーかっけー。レベル上げは必要なかったし、ダンジョン系も簡単でサクサクできて、快適なFF。「あ、詰んだ」ってとこもなかった。FF7の古代種の神殿の変な壁とか、FF10のガガゼト山のシーモアみたいな。初プレイ時は泣きそうになった。FF4は常に死亡。ただ、やりこもうとは思わない。やりこむことがない。源氏装備だ、カッパ装備だって言っても大したことない。カッパにならんほうが強い。あと、ナーサリィライムもクリアした。ええ。その通り。きしめんからポロロッカです。真紀奈がかわいい。声がいい。有希奈は攻略したら嫌いになった。なんだこいつ。ヤンデレでもないツンデレでもない。ヤンツン?何この新ジャンル。ティータも悪くない。金持ち+金髪=ツンデレですね。分かります。凛?何それ?こいつだけ放置。しかし、なんだかんだいってもクルルかわいいよ。クルルさぁ一緒に( ゚∀゚)o彡°つるぺた!つるぺた!
2008.08.18
コメント(0)

ダヴのマークがエヴァ量産型に見えて仕方ない。なるほど。エヴァ量産型のような綺麗な白い肌になれるように、という願いがこめられているということか。ママー!ここにいたのね!!さて大学の編入生のためのお泊り会的なのに行ってきた。疲れた。バイトの先輩に「我愛羅みたい。ガード的な意味でも」と評されるほど、定評があるおれの人見知り。でも、それなりに話もできたと思うし、悪いイメージは与えなかった、気がする。相手をじっくり観察した上で、あたりさわりのなさそうな受け答えができた、気がする。of courceアニメ系の話はしなかった。様子見。いろいろ仲良くしとかんと大学入って困るな。過去問とかレポートとか。ただシンジのモノマネに定評があるという年下が「動いてよ!なんで動かないんだよ!」みたいなことをやってたから、ネタを振ってやろうと思って「じゃあ、25話らへんの『助けてよ!僕を殺さないで!』らへん、やって」て言ったら「そこらへんは見てないです。」だと。知らないならするな。このゆとりめ。エヴァ信者に生半可な覚悟で挑むとディラックの海に放り込まれるぞ。とは言わなかった。こんなときどんな顔をすればいいか分からない。
2008.08.09
コメント(1)
きのうはトトロ、きょうは時かけ。やっぱりどっちも最高だった。これを見ないと夏ではないし、むしろこれを見たらおれの夏は終わりである。夏おわた。時かけ見ると、ものすごっくさわやかな気持ちになる。しかし、それと同時に負の感情が首をもたげ出す。おれは・・・何をしているんだ・・・きょう昼過ぎに起きてパソコンつけてぷよぷよ練習して5連鎖狙って出せるようになって喜んでその後休憩がてらきのう始めたFF6してすでにレベル15。ケフカも敵ではない。そのうちひぐらしが鳴き出し、家の前を通ってゆく子供たちの声と下駄の音。今日は祭りなのか。今さら何を祭ろうというのか。正月は神社へ行きクリスマスにも参加し結婚は教会、死んだら寺でお経。今の日本に祭る神などどこにもいないというのに。そしておれは妹に祭りの出店のかき氷を買いに行かせる。そうだ。ブルーハワイはカクテルが由来なのだ。さわやか感に比例して増大していく、自分に対する失望と世界への絶望。いつの間にか終わった10代と、送られてきた年金手帳。青春?なにそれおいしいの?
2008.07.19
コメント(1)
![]()
XBOX360でFF13発売決定やった。おれ勝ち組。「箱でもFF13は出る!」と信じて箱買ったわけだが正解だった。やはり今の時代、マルチプラットフォームでないと採算は取れない。P○3に対して唯一羨ましいと感じていたことが、今、潰えた。やったね。(XBOX360)(新品)Xbox360 HDMI端子付きモデル(メール便発送不可)
2008.07.16
コメント(0)

スーパーCLAMP祭りさくら劇場版DVD2本、ちょびっツ購入。HOLIC3巻まで買ってたけど昔売っちゃった。売らんどけばよかったな。小羽ちゃん編がおもしろかった。最近、定期なくなったからバイクで通学中だけど、バイク通学のほうが安あがりと思ったら大間違いだった。こないだ学校帰りにbookoff寄ってさくらのDVD探したけどなくて、ちょびっツの表紙がきれいだったのが目に入って6巻まで買った。読んだことあるのに。その次の次の日に学校帰りにマンガ倉庫寄ってちょびっツの7巻8巻探したけどなくて、さくらのDVD(劇場版2)を見つけて買った。その前前日に劇場版1をヤフオクで落としてまだ見てないのに。だめじゃん☆週末の様子。レリーズ!ちぃかわいいよ。ちぃ。それにしても新しい携帯のカメラはだめだ。
2008.07.13
コメント(4)
金ローで「猫の恩返し」を始めてみた。んーなにこれ。最初のほうはよかったけど、バロンが出てきたあたりからつまらなくなった。最初から最後まで、すっきりさわやか淡白単調。白いご飯をおかずなしで食べ続けるようなかんじだった。よく分からんかったけど、ようするに「いらぬおせっかいはやめておけ」「恩は仇で返せ」ということを言いたかったに違いない。あと、バロンが「耳すま」んときよりかっこわるかった。そういやポニョがそろそろ公開。見に行く。そして来週の金ローは、ジブリ史上最高のネタアニメ「ゲド戦記w」ですね。こ~ころお~なに~にたとえよう~ ですよね。タケピコさん。お前にそう言われてから気になって仕方がないです。そして夏といえば 「AIR」「時をかける幼女少女」。もう・・・ゴールしてもいいよね・・・(´;ω;`)ブワッAIRは今再放送あってるらしいが九州じゃ見れない。時駆けはこんどDVD借りて見よう。
2008.07.05
コメント(3)
![]()
カードキャプターさくら全部見終わった。【DVD】カードキャプターさくら DVD-BOX 1/アニメーションなるほど。ネ申アニメ。さくらがかわいい。かわいすぎる。はにゃーんってなっちゃう。さっき最終回見てたら、生まれて初めて「かわいさ」で鳥肌がたった。他にも秋月ナックル(高2)とかメイリンもかわいいけど、さくら(小5)には遠く及ばない。さくら(10~11歳)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ナックル(17歳)何か新たな目覚めを感じる。そしてこの歳になってわかる素晴らしさ。作画、演出、声優どれもすごい。作画はたまに少し崩れるけど、やっぱりセル画はいいね。安心する。演出。特に大川七瀬(CLAMP)監督の回はおもしろい。トウヤと雪兎さんが妙に仲良くても、雪兎さんがロリコン全開でも、不健全なかんじがしないのは演出がいいからだと思うのですよ。そして声優。今分かる豪華さ。やっぱ緒方恵美さんがすごい。ユエモードのときがかっこいい。シンジでもそうだったが名演。関智一もかっこいいし、個人的にはゆかなも好き。さくら(声優の名前も桜)は言うまでもなくかわいい。とりあえず漫画を今度買うとして、劇場版2作のDVDを買おうと思っている。
2008.06.28
コメント(10)
いやー参考になるなぁ面接マニュアルビデオ衝撃のラストwww
2008.06.03
コメント(2)
列車砲、それは男のロマン。ドイツ列車砲 グスタフ
2008.05.29
コメント(0)
スターウォーズおもしろいよね。mixi中毒なルークとベイダーこのうp主のニコニコの24吹き替えがうけた。
2008.05.21
コメント(2)
定期的に釘宮を補充しなければダメな体になってしまった。釘宮病ナギシャナルイズミミサバトアリサくぎゅううううううううううううううううううううううう
2008.04.19
コメント(0)
2008年春アニメれびゅーだいたい深夜アニメは九州ではあまり放送されないけど、今期はぼちぼち放送されてる。面白かった順に。・マクロスF(九州では月曜深夜)今期最高作かと。かっこいい。ただ声優の棒読みが気になる。・かのこん完全にエロアニメです。本当にありがとうございました。視聴年齢制限15歳以上は伊達じゃない。萌え死んだ。・仮面のメイドガイご奉仕してやるぜ!ご主人!・図書館戦争作画きれい。これからおもしろくなるか様子見。・RD 潜脳調査室(GYAOで見れる)士郎正宗ワールド。攻殻好きなら是非。・ドルアーガの塔(GYAOで見れる)1話はよかったけど2話が・・・。様子見。・狂乱家族日記(九州では土曜深夜。アクエリオンの後。)テンポはいいけどかわいくない。様子見。あとルルーシュ2期とゴルゴが気になるところ。この機会に如何ですか?マクロスは誰が見ても面白いと思うけど。
2008.04.14
コメント(0)
恥の多い春休みを送ってきました。<読んだ本>狼と香辛料 3巻7巻キノの旅 1~5巻文学少女1巻そして太宰治集。太宰治のおもしろさを初めて知った。この人天才じゃないか。「人間失格」読んだ後に「走れメロス」を読むと、小学校の国語のときに読んだメロスとはまた違ったものが見えてくる。「富嶽百景」「駆け込み訴え」がおもしろかった。<見おわたアニメ>フルメタル・パニック!、フルメタふもっふ、フルメタTSR魔法少女リリカルなのは、なのはA'sCLANNAD灼眼のシャナ2true tears狼と香辛料ハヤテのごとく!ガンダム秒速5センチメートル(短編)時をかける少女好きなら秒速5センチも楽しめると思うよ。まぁでもこれら全部ゲームの合間に消化してただけであって、春休みはほとんどゲーム廚と化していた。アーマードコア4 50時間アーマードコア フォーアンサー 38時間 オンライン対戦でやっとぼちぼち勝てるようになってきた。アメリカ人は弱いが韓国人が強い。
2008.04.11
コメント(2)
初めてタイタニックを少しだけ見た(「初めて」は「見た」にかかるのであって「少しだけ」にかかるのではない)感動ものかと思いきやパニックものだったのか。知らなかったよ。あの何か銃を乱射してた悪者っぽい少しだけ北村一輝っぽい奴が死ななかったのが1番びっくりした。「こいつ死亡フラグ立ちすぎw」とか思ってたら死ななかった。すげ<北村一輝でプレイ>北村一輝ルートではたぶん子供を拾うところがシナリオ分岐だと見た。子供を拾うタイミングを間違えるな!子供を見つけた! 「とりあえず拾う」→子供の親に見つかり変態扱い。BAD END 「それどころではないのでほっておく」→2へ2.ボートに乗りたいが銃持ったキチガイがいて乗れない・・・どうする? 「たたかう 自分の銃で撃つ」→迎撃された!死亡。BAD END 「まほう 金をもっとわたす」→あ、財布ない。お財布ケータイで。え?だめ?撃たれて死亡。BAD END 「しょうかん さっきの子供」→ボートに乗れた!HAPPY END!この前にセーブしておけば、北村一輝ルートのすべてのCGを集められるぞ!ついでにローズルートの攻略も。<ローズでプレイ>ローズルートはジャックを仲間にできるかにかかっているぞ!ジャックが手錠で繋がれている! 「ちょwwwジャックバカスwwwwwwwwwそれどころじゃないっての」→シャッターの鍵を開けることができなくて死亡 「ここは斧で!どっせぇぇぇぇぇぇぇぇい!!」→ジャックが仲間になった!最後の分岐も気をつけろ!ここまでにジャックの好感度が低いとHAPPY ENDにはならないぞ!ボートが戻ってきた!助かった・・・さようならジャック・ジャックの好感度が低いとき→死んだ振りをしていたジャックに笛を奪われ死亡・ジャックの好感度が高いとき→HAPPY END!とまぁ、こんなことを考えながらしか見れない俺末期。ローズ斧使うとき目つぶってるよね。まじ怖ぇぇぇ
2008.03.29
コメント(2)
潮干狩り行きたい。潮干狩りツーリングなんてどうかしら。ただとったアサリをどうするか。バイクのシート下に入れるか。でもシート開けたら大量のアサリがこんにちわ、なんてシーンはあまり見たくない。
2008.03.27
コメント(2)
バイク教習所の教官パレード1すげえええええええええええええええええなんという車間。なんというシンクロ。ブルーインパルスもびっくり。てかこの「伏見テクニカルセンター」っていうとこ京都ツーリングのとき通らんかった?
2008.03.11
コメント(3)
![]()
「魔法少女リリカルなのは」を見た。魔法少女リリカルなのはA’s 高町なのは 1/8PVC塗装済み完成品 (アルター)魔法少女リリカルなのはA's フェイト・テスタロッサ 5月再販分正直ネタアニメかと思って見始めたけど、これがなかなかおもしろかった。フェイトが出てきたあたりから急におもしろい。そしてネ申最終話。かなり感動してしまった。秀逸。燃えと萌えを見事に両立したアニメだといえよう。2期もみよー
2008.03.08
コメント(1)
今さらだけどパソコンのメモリーとやらを増設してみた。もともと256MBだったのに512MBのを増設した。これつこた。【HYNIX ORIGINAL】PC2700 DDR 333 CL2.5 200pin SO-DIMM 512MBおれのと同じ、学校で買わされたdynabookの人はこれでいいはず。たぶん512MBで2番目ぐらいに安いやつだったけど、純正メモリと同じメーカーだから悪かないと思う。メモリを増設するに当たっていろいろ学んだ。Myダイナ本のメモリは「ノートパソコン用PC2100(SDRAM)DDRメモリ」なるものらしい。以下、参考にどぞ。・windowsXPはとりあえず512MBはほしいらしい。vistaは1GB。・DDR2とDDRは名前が似てるけど全然別物である。気をつけろ・DDR2は安いのたくさんあるけど、DDRはなかなかない。・デスクトップ用は184pinだけどノート用は200pin。気をつけろ・PC2100やらPC2700やらは互換性があるから気にせんでいいらしい。・パソコンによるが、ノートPCはメモリが2個つく。だから今のおれのPCは256MBと512MBで768MBのメモリ。つけるのは簡単で、バッテリーはずして、パソコンの裏開けてメモリ差し込むだけ。でつけてみたら、これがまた速い。けっこうサクサク動くようになった。立ち上がりも速い。なんか開くのも速い。心なしか動画もきれいになった気がする。FZのマフラー交換したときより大きな変化。あとね、やっぱ楽天市場は安いものは安いよ。某オクで中古探すより、楽天で新品探したほうが安かったりする。ま、お試しあれー
2008.03.07
コメント(2)
ちょい前の話になるけど、東芝HD-DVD撤退したね。ちなみに箱○はHD-DVD対応です。やったね!まぁ「対応」ってだけで、HD-DVD再生するには外付けのプレイヤーを買わないかんし。だからBlu-ray標準搭載のPS3ほど値段が高くならなかったのかもしれない。マイクロソフトの狡猾さがうかがえる。それにもう今は、ネットで買うなり落とすなりしてパソコンに保存する時代になりつつあるからBlu-rayもそんなに普及せんと思うけどね。それにしても東芝の引き際のよさはすごいと思った。まさか1年で撤退するとは。VHSとベータ戦争は10年ぐらい続いたのに。結局はアダルトな業界がVHS採用して終わったけど。ま、東芝はでっかい会社だから別に会社を揺るがすほどの痛手じゃないのかな。パソコンとかテレビだけじゃなくて、電車とか原発とか発電タービンとかミサイルとか作ってたよね。たぶん。つまりみんな箱買おう☆
2008.03.04
コメント(0)

右上によると、このブログはバイクブログらしい。全然知らんかったよ。てなわけで、FZのマフラー交換の手順でも。まずはバイクのカバーを外します。最初にして最大の難関です。カバーを破らず、かつバイクにキズをつけないよう外さなければならず、かなり慎重な作業が要求されます。僕の長年の経験から、カバーは前のほうから外していくのがいいと思われますが、自己責任でお願いします。*画像はマフラー変更後、写真撮り忘れに気づきカバーをかぶせたものではありません。あとはサイレンサー引っこ抜いてノーマルのエキパイ外して新しいエキパイつけてサイレンサーつければ完☆成ね、簡単でしょでしょ?ストライカーのフルエキ。某オクで格安で購入できた。やっぱ某オクは5分前行動に限る。でどんな爆音を奏でてくれるのかと思いきや、めがっさ静か。バッフルなしでも車検とおるんじゃないかな?かな?ってぐらい静か。某カチガラスロードにて走ってみたらこれがまた速ぇ。ちょwフルエキすげぇww前よりなんだかトルクが増した気がする。低回転がなかなかよくなった。ザクからグフになったかんじ。セシル(暗黒騎士)からセシル(パラディン)になったかんじ。クロスファイアハリケーンからクロスファイアハリケーンスペシャル!かわせるかッ!になったかんじ。見た目もよし。ただ妙にK察が多かったからぬあわkmぐらいしか出せんかった。マフラー取り付け作業した次の日は筋肉痛に見舞われた。NEET並みに貧弱。
2008.02.29
コメント(6)
バイトに女の子の新人が入った。その子が珍しく話を振ってきた。最近のドラマについて。最近はテレビといえばWBS(ワールドビジネスサテライト)とか未来創造堂とかアクエリオン再放送ぐらいしか見てない。でもハチクロのドラマあってるのは知ってたから誠心誠意話を合わせようと努力した。俺「ハチクロのドラマありよるよね。あれ原作おもし新人「あーあのマンガおもしろくないですよねー。まわりのみんなそう言いますよー」あ、さーせん。出鼻からくじかれた。最近の若い子にはハチクロは人気ないみたいですよ。KONYさん。1ポンドの福音については「高橋留美子だれ?」みたいなこと言われてしまった。そしたら「マンガよく読むんですかー??」って聞かれたから、その子が分かるであろう話題・少女マンガで返した。少し前までは「りぼん」は毎月欠かさず読んでた。種村有菜はいいよね。フルムーンもよかったけどやっぱ神風怪盗ジャンヌは最高だった。買って読み直したい。槙ようこも好きだ。愛してるぜベイベ☆はかなり好きだったけどその後のはだめっだめだった。打ち切りだったし。あぁママレードボーイ読みたいなぁ。でも妹が全部売っちゃたからなぁ。てなかんじで、これは鉄板だろうという話題で返したつもりだったがドン☆引きちょ、おれ間違ってないよね?~おまけ~その子との会話録娘「あかあぺさんって、もしかしてオタクなんですか~??」もしかしてオタク「いや、まぁオタクかと聞かれて『はい。そうです』とは言わんけど、否定はせんし、できんね」娘「じゃあオタクなんですね~」オタク「うん。そうやね~」二次元 最☆高
2008.02.23
コメント(3)
去年見終わったアニメハルヒシャナらき☆すたひぐらしひぐらし解ローゼンぼくらのエヴァ(2周目)2008年進行中アニメシャナ2clannad←ktkr狼と香辛料←ktkrtrue tearsハヤテのごとく←ktkrアクエリオンair(済)ドクロちゃん(済)ガンダムさい先いいNE☆
2008.02.17
コメント(2)
PSPもほしいな。DSはいらんけど。DSは機体の魅力はあんまりないよね。タッチパッドも既存の技術だったし。ゲームボーイアドバンスアドバンス的な。あーでもこれでるなら絶対DS買う。萌えもん萌え尽きた。
2008.02.04
コメント(1)
勉強妨害兵器。ピタゴラスイッチすっげぇ。わくわくする。N○Kもインサイダー取引とかしてるひまあったら、こんなの作ればいいのに。
2008.01.31
コメント(0)
これはwwwwwwwwwwwwスーパーカイジワールドなんという腹筋破壊録カイジwwwww吹かざるを得ないwwwwwこんな恐ろしい動画初めて。windowsグルメレースニコニコ推奨。谷口レース中毒になりそう。
2008.01.24
コメント(0)
![]()
ライトノベル熱再燃。最近読んだの↓・涼宮ハルヒシリーズ(3周目) 涼宮ハルヒの分裂いわずもがな。・フルメタル・パニック!戦うボーイ・ミーツ・ガール フルメタル・パニック! 【長編】1~8巻セット 著:賀東招二 噂に違わぬ良作。2007年「このライトノベルがすごい!」1位。北朝鮮とかKGBとかモロ出てくるところが分かりやすい。ただ10巻以上あるのはきついからアニメ見る。・撲殺天使ドクロちゃん撲殺天使ドクロちゃんおもしろい。完全ギャグの本は初めてだったけどたまにはいいかも。ドクロちゃんかわいいすぎw撲殺して下さい。・狼と香辛料狼と香辛料 1~6巻セット(メディアワークス)大当たり。これはめがっさおもしろい。2巻以降も買おう。アニメもかなり好き。今年の新作で1番よいかと。作画よし、クオリティ高し、わっちかわゆし。何年か前まではライトノベル敬遠してたけどそれは大きな間違いだった。ファンタジー物が多いからかなり想像力を使うし、サクサク読める。ただこういった非現実系の本は文章だけじゃ表現しきれない部分があるから、挿絵が入るようになったんだろうなと最近気づいた。あと、絵よりも文章の方が、情景を的確に伝えることができる場合がたくさんあることも知った。読まず嫌いはよくない。とりあえず何か読んでみりゃれ?批判はそれからでも遅くはありんせん。中学のとき、昼休みサッカーする若者らを尻目に図書館に入り浸っていた誰かが言うのだから間違いない。中学のとき、授業中にひたすら自分の本を読み続けていただけで、説教部屋に先生に呼び出されて怒られた誰かが言うのだから間違いない。そういやあのとき没収された「遠い海から来たcoo」は返してもらってないのだが。本棚買わにゃ。
2008.01.23
コメント(4)
タモリの7ヶ国語バスガイドさすがタモリ。やはりタモリ。若手芸人涙目。
2008.01.19
コメント(1)
![]()
ほしい。アオシマ 1/24 痛車 No.1 涼宮ハルヒの憂鬱 FD3S RX-7 プラモデル【1月予約】
2008.01.16
コメント(0)
きょうもペケ箱してたんだが、なぜかかなり調子よかった。そこらのプレイ動画よりかよっぽどうまいと思う。まじサクサク進んだ。さくさくさくさくさくさくさくさくフリーズ。ぬああああああああああああセーブしてないっさぁぁぁ!!35000円をもうビシバシ叩きましたよ。びしばしびしばしびしばしいしばしびしばしなおらん。ハイスペックマシンはこれが嫌だ。すぐ機嫌損ねる。パソコンも然り、エイプも然り。スーファミはフリーズとか全くなかったし、エイプもノーマルから離れるほど手が掛かる。あした寒いぜー
2008.01.12
コメント(0)
![]()
シャナ2が神展開。最強フィレス。さて新しい広辞苑が出たようで。送料無料!1月12日より配送広辞苑 第六版 普通版まじほしい。これあれば3時間ぐらい余裕でつぶせる。古いのでもいいから買おうかな。
2008.01.11
コメント(0)
グランツーリスモとダカーポのポスターを手に入れた。 GT-Rはともかくダカーポは… かわええ… いや!やめとけ!ポスターはやめとけ! 流石にヤバそうなかんじがするぞ! てなわけでダカーポは貼らずに保存。 だれか高く買ってください。 グランツーリスモは売らんよ。 あとビートルズとスパロボとロストオデッセイのポスターも入手。 ビートルズはパねえよ。かっこよすぎる。 本気で高く売れると思う。 売らんが。 こいつら全部タダだった。 某デオ○オで「ご自由に」て書いてあったから遠慮なく取りまくった。 まだポスターあるかなー。 あしたまた行ってみようかなー。
2008.01.09
コメント(0)
デザイン論のレポートをアイボについて書いたところ、2000字規定のところ2500字くらいになった。今読み返しながら「攻殻機動隊」→「ドラえもん」「エヴァンゲリオン」→「C-3PO」に書き換えている。これじゃ3文字しか減らん。さて最近ペケ箱でFORZA2ていう車のゲーム始めた。何故か。これしたいから。これはようするに丸とか三角のデカールを貼りまくってつくるわけで。画像を貼ってるんじゃないよ。動画はたぶんデカールをはがすのを逆再生してるんかな。凝ったのはつくるのに10時間ぐらいかかるらしい。ひますぎwおれも試しにちょっとやってみたけど、無☆理そりゃ無理ってことかい!ちょ今度ひまなときもう1回チャレンジしてみよう。正しいプレイ動画。ろど☆すた こなたエンジン搭載やっぱロードスターもエンジン積み替えると速いなーシフトダウンのときとカブッたときがいいねあとやっぱりペケ箱するにはテレビが欲しい。暗いコーナーとかマジ見えん。いつの間にか突っ込んで、吹き飛ぶバンパー、飛び散るヘッドライト。だれか20インチぐらいの液晶くれ。有機ELでもいいよ。火曜から学校かと思いきや月曜からだった。あぶねーメランコリー。
2008.01.06
コメント(0)
あけた。めでとぅす。だからといって何だというわけでもないけど。今年の抱負は「よい選択」で。就職するにも進学するにも受験する学校選ぶにもヤフオクするにも何のアニメみるか選ぶにもガンダムみる順番選ぶにもこれからの自分の身の振り方を考えるにもよい選択ができますように。さて年々、年末年始のどうでもよさ度が高くなってきている。きのうは妹が夜1時に初詣に行って初めて大晦日だったことに気づいた。あ、だけん晩飯ソバだったか、的な。ちなみに年越しはガンダム。なるほど。「一年の計はガンダムにあり」とはよく言ったものだ。でとりあえず今日はばあちゃん家で親戚との会合的な。 of course家にいたいのだが、falling ballをもらうためには仕方ない。割のいいバイトと思って酒を飲み愛想を振りまくおれ健気。あと何と言ってもきょうはあれだ。巫っ女っ!巫っ女っ!巫女さんは本当に出現率が低いからね。楽しみ。今年ももしよろしければよろしくお願いします。
2008.01.01
コメント(1)
ハヤテを全部レンタルして読んだわけだがレンタルコミックだめだ。2泊3日で6冊を3周読むのはきつい。マンガは買うものだ。てなわけでハヤテ13巻購入。でひぐらし解終わった。3期が決まったそうだが、もういいや。2期はあんまり好きくなかった。あと攻殻機動隊をみた。こいつぁすげぇや。絵とCGの素晴らしいコラボ。アニメは日本の誇る文化である、というのを改めて分からせられる。んでAIR顔のない月銀色青空の見える丘体験版をした。何のこっちゃさっぱり分からん人は自分で調べましょう。ただし、覚悟はしとけ。AIRは観鈴編、神奈編がよかった。やや感動。観鈴かわいいすぎる。がおがお。顔のない月は鈴奈はもちろんだが沙也香がいい。が、いかんせん濃厚すぎる…銀色はめんどくさくなって1人しかしてない。テンション下がる。これで分かったんだがおれパソコンゲーム向いてないわ。3時間ぐらいすると頭痛くなる。しかしペケ箱で美少女ゲーはなぁ。アイマスは欲しい。充実した冬休み。
2007.12.31
コメント(0)
ぬがらぁぁぁぁぁぁぁぁ美凪バッドエンドだ!?どこでミスった?まさか、かなり前のあの選択肢がシナリオ分岐だというのか!?あそこはラブラブじゃなくて突き放すべきだったか!!セーブしてねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇという冬休みを送っております。何してるんでしょうね。「あかあぺに長期休暇を与えるとおかしくなってしまう」とババやkoziが心配してるかもしれませんが、僕、大丈夫です。きょう、製図する時間と大掃除する時間を返上して、美凪トゥルーエンドを見れたので問題ありません。さてこないだハヤテのマンガ借りに積分館いったら人が多すぎてびっくりした。なんかクリスマスなんちゃらでレンタル半額やらポイント3倍やらやってたらしい。いつものように借りに行ったらその日たまたまレンタル半額だった、とかいうのラッキーかと見せかけて、かなり嫌だ。人多いし借りたいものなくなってるし。おれは通常の値段払うからみんな帰れ、って思ってしまう。あとそのとき、ついでに分度器買ったら20%OFFされた。130円→104円うれしくない。しかもなんかレジの女の子はサンタの服着てて。かわいいサンタさんに最高の笑顔で分度器渡されたときは、新手のいじめかと思った。なんという苦しみますプレゼント。でハヤテ1~7巻を借りてきたわけだがニヤニヤしながら読んでる自分が気持ち悪い。だってマリアさんがキャ☆ワイイすぎる。伊澄は言うまでもない。牧村さんも悪かない。ひまなとき読もうかと思って1週間レンタルしたけど、今2周目。買やよかった。絵が1巻からの成長ぶりがすごいね。1巻から2巻にかけては、やはり久米田の弟子、目が「かってに改蔵」に似てる。例のコマぶち抜き画法とか、パロネタも久米田譲りか。そのあとだんだん絵が確立していって独り立ちしていく感じがする。おれもハヤテのごとくのごとくのごとく借金作ればマリアさんに拾ってもらえるのだろうか。
2007.12.24
コメント(0)
先日のバイト中のできごと。おれがゴミ捨てから帰ってきて店ん中入ったら、「ニセ一万円札あったぜ!!」って、ゆとり(タメですが)が騒いでた。それを受け取った店長はうれしそうに警察に電話。どのくらいのクオリティかと思ってそのニセ札を見てみた。おぉ…すごいクオリティだ。ちゃんと透かしも入ってる。これは…そう、まるで…旧一万円札のようだ。「…っと、これはどっからどう見ても旧一万円札ですよね?」 って言ってみたら店長「一万円札はこんなのじゃない! ほら(普通の万札出して)、これと違うじゃないの!!」ゆとり「全然ちげーやん。」いや、ニセ札なら本物と全然違ったら全然意味ないよね。てなことを噛んで含めるよう分かりやすく言い聞かせてやったら、とりあえず警察に電話するのはやめてくれた。ウチの老人とゆとりが迷惑かけてすみません。お巡りさん。老人は人材センターへ、ゆとりはユトリ人間コンテストにでも出しますので許して下さい。あとこいつらに何か説明するとき、話のところどころに皮肉を散りばめても、それが皮肉だと分かってくれない。まぁ毎度のことだし楽しんでいるからいいか。
2007.12.19
コメント(3)
ベッド正面。 幸せ。 さて 某ハマチではないですが 一体全体このブログを誰が読んでるんでしょうね? MRC組は惰性で読んでる(と信じたい)としても、アニメネタは全く無関心よね。 だってアニメのこと書いてコメントあった試しがないもの。 しかもこのブログ車部2年生に見られたら完全にアレな人と思われるよね。 でも、某mixoみたいにならないよう身内ネタを避けると趣味のことしか書くことないよね。 そして1ミリも成果が出ないアフィリエイト。 何か?もっと万人受けするブログにしろってか? 「今日はダチと天神へGOし、鯉空みて俺も鯉したくなったぜ!鯉最高!! おニューなロフトで見つけたマジかわいこちゃんはどんだけオッパッピーだぜ!」 とでも書けば、少しはアクセス数が増えるというのか。 そもそも鯉空って何? 「エアーズロックで人灰を撒くこの上なく迷惑な日本人観光客」系の話? ブースカが授業サボってまで見に行く価値はあるのか? たぶん鯉で泣けるならクラナド見たら穴という穴から液が出てきて大変なことになる。 岡崎と渚が風子が側にいることに気づいた瞬間とか特に… ふぅぅぅぅぅこぉぉぉぉぉぅぅぅぁぁ あーいーしーてーるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
2007.12.11
コメント(13)
全413件 (413件中 1-50件目)