わたしじかん

わたしじかん

PR

カレンダー

プロフィール

みつき2733

みつき2733

コメント新着

みつき2733 @ Re[1]:Believe 最終話(06/20) 千菊丸2151さんへ ねー!あの弁護士、絶…
千菊丸2151 @ Re:Believe 最終話(06/20) まさかの弁護士が味方! 碓氷峠のシーンは…
みつき2733 @ Re[1]:光る君へ 24話(06/17) 千菊丸2151さんへ 乙丸の一途さが後悔と…
千菊丸2151 @ Re:光る君へ 24話(06/17) 乙丸、いい従者だな。 一条帝、なんだか暗…
みつき2733 @ Re[1]:Believe 8話(06/14) 千菊丸2151さんへ 「飯はまだか?」は積…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

生玉日記 生王さん
気まぐれ日記 yumekoyumenekoさん
Kande's diary カンデ(カンデラブラ)さん
GUCCHIの日記 GUCCHさん
**『漢は黙って直… masamisanao*snowさん
2011.04.18
XML
カテゴリ: レース編み

久しぶりに、ジュエリークロッシェをしました。

糸にビーズを通して、編みこんでいくだけ
……なんだけど、糸に順番通りビーズを通すのが面倒で
ネックレスをいくつか編んだだけで、放っていたw

まず、糸に通す(二日がかり)

ビーズ編む前

集中してやれば、一日でできなくもないけど、肩凝るし、目も疲れるし、そのうち間違えるし、無理はしない

編むのは、割と簡単
普通のかぎばり編みに、ビーズを入れるから時間はかかるけど、
実質、3時間ほどで出来上がり

ビーズブローチ全体像

ビーズブローチアップ中央部分の拡大

ビーズブローチ裏裏面 厚紙を入れたフェルトをつけてみた

糸始末、やり残しがあったよ~(恥)

これで、直径10センチくらい。最近のコサージュは大き目が流行ってるから、これくらいでいいかな?

ただ、

こうしてみると、最初の想像より 派手 だった

参考にしたのは、この本

【送料無料】ビーズで作る、はじめてのジュエリークロッシェ

P28の「オールドローズのコサージュ」の色違いです
作ってみたら、思ったより小さくなったので、
フリルを一段、後から編みつけてます

ビーズを糸に通すのに、
ビーズ通し専用針(中割れ針)を使ったけど、
レース糸を直接通すより、縫い糸を通して輪にして、
輪の縫い糸にレース糸を通した方が
ビーズの引っ掛かりが少ないように思った。

最後に付け加えた部分は、レース糸が足りるかどうか心許なかったので、
別の縫い糸にビーズを通して、縫い糸とレース糸の二本取りで編んだけど、
これでも問題ないね。

丸小ビーズがときどき通らなくてイライラするより、
縫い糸に通して、二本取りで編む方が
(ビーズを通す)ストレスが少なくていいわ。

ってことで、次はこれに合わせたチョーカーを作るつもりです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.18 17:43:28
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: