PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
豊さんの二時間ドラマですが
石井ふく子さん脚本なので、
当然、殺人事件は起こりません
(爆)
あらすじ(公式サイトより)
米本平次(水谷豊)が切り盛りする居酒屋は常連客だけが集まる店で、看板もない。
屋号も誰が言い出したのか、平次の名前から「もへじ」になった。
出入りしているのは昔校長だった男(角野卓造)、町工場の社長(六平直政)、
たい焼き屋(川崎麻世)やミシン屋(松村雄基)といった地元の人間ばかり。
料金も客の懐具合で、あるだけ払うという商売度外視の酒場だ。
一方で平次は面倒見のいい性格から、身寄りのない子どもたちや、
元客でいつの間にか店に居ついてしまった三郎(桂文珍)と一緒に生活していた。
そんな「もへじ」も店を始めてから20年。
いつもの客が集まってお祝いをしようとした矢先、酔った女性がふらりと入ってきた。
平次は陽子(松坂慶子)と名乗るその女性に常連客以外はお断りという店の事情を話し、
丁寧にお引き取りを願うが、鼻の下を伸ばした校長たちが放っておかない。
「一杯だけ」が重なり、いつの間にか陽子は酔いつぶれてしまう。
翌日、再び店にやって来た陽子は前夜のことを侘びる。
酒代は不要だと平次が告げると、どうしても代金を受け取らないなら、
「もへじ」で働くと言い出した。平次は、「冗談じゃない」と拒否するが、
居候の三郎は大歓迎とOKを出してしまう。
ある日、平次は近所で喫茶店をやっている由亀(奈良岡朋子)に彼女のことを相談し...。
まぁ、男だらけの会員制居酒屋(ウホな響きw)に紛れ込んだ陰のある美女を巡って、
男たちが彼女の気を引こうと頑張り、
美女の過去を知ったら、男たちが気を使いまくりwww
恋女房を失くしてから、親のいない子供やじっちゃんと暮らすもへじさんと
夫と子供を海釣り事故で亡くして、生きる希望を失くした美女が、
出逢い、再び、人生を歩き出すまで......って感じですか?
メインもワキも凄い面子で、
演技も発声もしっかりしていて
セリフ回しや動きが、何というか......舞台を見ているみたい
昔はこういうしみじみしたヒューマンドラマが多かったですよね
人と人の関係を掘り下げて、
台詞回しや微妙な表情、仕草で心の変化を表現する作り
今は、派手な事件や設定がぶっ飛んでいたり、
ホームドラマでも、必ず大騒ぎする事件が起きるのが定番なので、
淡々と、事件が起きても生活を揺るがすことのない展開が、何だか新鮮
つか、小さい頃、お盆や正月にお祖父ちゃんの家に泊まりに行ったとき、
「今日だけだからね!」と言われて、
夜遅くまで、従妹と並んでテレビを見ていたことを思い出すわ~
<もへじ豊さん>
子供たちと一緒に、パンダを見ている豊さん「かわい~な~~~」って
あなたの方が可愛いですから!!!
チャリに乗って、築地を走る豊さん
ちょっとハンドル怖いけど、自転車に乗れたんだ~
イメージ的に、乗れなさそう(失礼)
ヘンリーネックシャツに黒革のライダースジャケット(?)
左文字さんのときのキテレツなスーツも
右京さんのときのブリティッシュスーツも
板前装束も
どれもこれも恰好いいよ~~~
<居酒屋もへじに集まる男たち>
全員、もへじさん目当て?
と思ったら、
豊さんが一見さんお断りで、男に囲まれたいのかとwww
築地の魚屋さんも、もへじさんにメロメロだしwww
相変わらず、男タラシな役どころの豊さん
つーか、素の豊さんも、ずいぶんな男タラシだと思います
70歳オーバーのじっちゃん役で文珍さんが出てますが
入院中に若い看護師さんにモテモテのじっちゃんで
若い看護師さんとラブラブって!!!
いいよ、いいよ文珍さんwww
文珍さんも髪が白くなって、
立派な師匠の風格がでてきましたが
まだ62歳なんだよね~~~
豊さんが59歳だから、三つ違いなんだよな~
<背景の一つ>
店の前でたむろしている野良にゃんさんたちが
超可愛い~~~~のです
画面を横切ったり、
猫缶を食べてたり、
ゴロンゴロン寝ていたり、
あんなお店が近所にあったら、猫さん目当てで日参するわ
たとえ、お店の中には入れてもらえなくてもいい!
やっぱ、豊さんのドラマの再放送や、新撮ドラマ
そして、相棒の再放送が増えてくると
秋だな~と思います。
ミッチーの浮気!?記事も週刊誌に載ったしwwwミッチーから否定メッセージも出たしwww
書店に並ぶテレビ雑誌の表紙にも、
相棒コンビが見られるようになってきて、相棒放送開始まであと少し キャッキャ
もうしばらくは、相棒録画を見て、復習します
緊急取調室season5 4話 2025.11.15
絶対零度5 6話 2025.11.12
絶対零度5 5話 2025.11.05