わたしじかん

わたしじかん

PR

カレンダー

プロフィール

みつき2733

みつき2733

コメント新着

みつき2733 @ Re[1]:光る君へ 25話(06/24) New! 千菊丸2151さんへ この時代、天災は帝の…
千菊丸2151 @ Re:光る君へ 25話(06/24) New! 一条帝、暗雲愚君になってしまうのか…
みつき2733 @ Re[1]:Believe 最終話(06/20) 千菊丸2151さんへ ねー!あの弁護士、絶…
千菊丸2151 @ Re:Believe 最終話(06/20) まさかの弁護士が味方! 碓氷峠のシーンは…
みつき2733 @ Re[1]:光る君へ 24話(06/17) 千菊丸2151さんへ 乙丸の一途さが後悔と…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

生玉日記 生王さん
気まぐれ日記 yumekoyumenekoさん
Kande's diary カンデ(カンデラブラ)さん
GUCCHIの日記 GUCCHさん
**『漢は黙って直… masamisanao*snowさん
2022.05.30
XML
テーマ: 及川光博様(490)
カテゴリ: ミッチー

私にとっては初モラリティの日

(デビュー日をモラリティの日と言うのはミッチーさんのデビュー曲が「モラリティ」だから)

なぜか?

5 29 日が土日祝になることは、まず滅多にない!

平日のライブなので、関東で行われる

つまりこの日に関東のライブに行くには、当日と翌日の有休を……

無理!!!!

でも、今年は 5 29 日が日曜日だったので、行けた!

やった!!!!

ということで、私にとっては今ツアー二本目にして

​初モラリティの日、初府中の森芸術劇場です
ミッチーさんの発言は ピンク文字 です​

入場し、開演時間を待ち、会場に This is Me  が流れるといよいよです

この曲を聞いていると、脳内で羽生結弦くんが滑るんですけどwww

平昌五輪の GALA でしたっけ

1, The Curtain Rises

初日は中央の階段にピエロ師匠がいるだけだったのに、
ツアー五本目になるといろいろ演出が変わってる!!!!

中央に師匠がいるのは同じだけど、左右にダンサーのさっちんとゆうこりんが、
薄布を張ったバーを羽のように広げて踊ってるし、
袖から入場するメンバーの最後にリエベイベーが中央で鞭を振るい、
そこに目を取られていると、階段上中央に団長ミッチーさんが!

お衣装は初日と同じ。ピンクと黒のストライプの燕尾服

私の席が遠くて、双眼鏡は使わない主義(肉眼重視)なので、

ミッチーさんの細かい表情までは見えなかったので、すみません。

でも、個人的には、ミッチーさんの細かい表情や仕草は 1 桁席の特権と思うのですよ。

後ろ席になった時は、ミッチーさんとベイベー&男子の一体感を楽しみます

今回は前がガラッと空いていて、隣も空席が続いていたので、

まるで去年のツアーのような広々空間

二列前にも空席があって、私からミッチーさんまでの数列ががら空き

まるで私とミッチーさんを繋ぐ橋が伸びているみたい(勘違い)

2, セトリ

初日とほぼ同じじゃないかな

Don’t Stop Me Baby

​間奏のところで ​「今日から 27 年目」​ うんうん

客席一面に広がる光るタンバリンの煌めきが美しい

・ザッツ・エンタテインメント

初日より動きが大きくなってます、ミッチーさん。

ダンスも自由度が増してて、やっぱり初日は緊張してたんだろうな~と

客席も盛り上がりが凄い

・インフィニティ∞ラブ

チェーホフの見せ場「あいしてまーーーーす」

「アドレナリン!」のところの光るタンバリンの動きがほんと綺麗で

あぁ、みんな右手に持ってるのね、私もよ、とw

で、相変わらずの「IFT」のできなさ……

前のツアーで毎回やっててもできなかったんだもの……無理よ

・きまぐれラプソディ

ダンサーさんの動きがより可愛くセクシーになってる。

ちょっとした首の角度とか、足の上げる高さとか

ミッチーさんの動きも、右手を挙げてピョンピョンするところが、より軽やかです

・まるごとフルーツ

爽やかな「きまぐれラプソディ」から、急にエロくなるwww

溜めて伸ばすところの表情(見えてないけど)が切なくエロい

上着を脱いで、ベストも脱いで、黒シャツになって、それも開けて、もうエロ!

「まるごとフルーツのようです」のところが、

ステージ上でライトを浴びてミッチーさんも光ってるんだけど、

客席でもタンバリンの光がゆったりと揺れ動いていて、

幻想的で素敵なんだよ~

Paranoia

マイケルライクの静止ポーズがピン!と決まってて

やっぱ初日とは違うな~~~~

つか、ほんとミッチーさん、細くなってるよね?

毎週末、これだけ歌って踊って、平日はドラマ撮影をしてて

……ちゃんと休めてる?

引き締まったんじゃなくて、やつれたんじゃないの?と心配になる

いや、太ってきたら、それはそれて心配だけど

やっぱりブームになって、休憩時間も移動時間も取材なんてことになるくらいなら

今くらいの「名前を言えばたいていの人は知ってて、出演ドラマの一つ二つ言ってもらえる」がちょうどいいと思います

歌のヒットは、歌番組自体が少ないから……

でも、「あるくのうた」とか「カルマスピード」とか

聴衆数が多いコンテンツとのコラボがあるから

そこから youtube でPVやワンマン動画に行きついて

興味本位でワンマンに参加するベイベーが増えてると思うよ

We Love Music( リエさんの曲)

ミッチーさんも歌って踊る奇跡の 52 歳だけど、リエさんも歌って踊る奇跡の 50 歳だわぁ。
歌いながら踊るキレが素晴らしい。

一回目の We love music と二回目の We love のハートの大きさが違うのが好き

・きみがすき。

Paranoia の病んだミッチーから、一転して爽やかなミッチーへ。

​この曲の間、 ベイベーたちと目が合いすぎて、動揺した そうです。

自分から目を合わせてくるくせに、合いすぎて動揺するってwww

​正式には 「きみがすき、まる」 なんだって!

アルバムはローマ字表記だから、わかんなかったわ~知らなかったわ~

・願い

​「きみがすき、まる」で目が合いすぎたから、 目を合わせないで歌う ってw

​チェーホフが出す音源は 2019 年のサンプリング音源なので 「新しい声が聞きたい」

聞いて欲しい、聞かせてあげたい

収容率を 50% に落とせば、聞かせてあげられるんだけど

それじゃあ、収益が上がらないんだろうな

宣言通り、あんまり客席を見ずに歌ってるように見えました

一言、一言、大切に歌うミッチーさん

お芝居のように歌詞に合わせた仕草を交えて

指先を見つめたり、手を握ったり、手を差し伸べたり

ちょっとしたミュージカルです

ミッチーさんの歌声とくわっちのサックスの絡みがたまりません

​で、最後に 「どやあ」 とか言ったように聞こえたけど?聞き間違い?

・メロディアス

着席バラードでうっとりした後、立ち上がってメロディアス

軽い準備運動にしてはハードです

手を左右にブンブンするミッチーさんが可愛いかったです

Q.I.D.

出だしは腰がいやらしい動きのミッチーさん

Crazy A Go Go!!

後ろにこれが控えてたら、メロディアスくらい軽い準備運動です

上手、下手それぞれでエアハグをするミッチーさん

手を差し出して、ベイベーを誘惑するけど、乗らないベイベー、偉い!

ちょっと動きかけたら、首を小さく振って、「ダメ」と示すからなぁ

「この世で」「オンリーワン!」ができなくて寂しい

エンディングに向かって激しく踊り、歌い上げるミッチーさん

自分だけでなく、客席も煽って、スキャットも入れて、

叫んで、ターンもして、ポーズも決めて

そんなことしてるから、 退場の時にふらついて崩れる んだよ

最初はいつもの「愛してます」狙いかと思ったけど

チェーホフとリエさんが駆け寄ったから、これは違うな 、と

スタッフに抱えられるようにして退場したから、これはマジだな 、と

・フライドポテト

やっぱ客席も首コクコクさせてるw させるよね! させたし!

間奏でミッチーとリエさんとチェーホフでフォークダンスするの好き

・死んでもいい

かなり後ろの方だったので、ポンポンの波の向こうのミッチーさんが美しくて

愛されてるな~愛してるな~としみじみ感じる瞬間

また激しく歌って踊ってるから、大丈夫かなあと心配になりながら……

Congratulation

これ、早くダンスレッスン動画が出ないかなぁ。久々に流星光一郎先生で!

ウェーブの部分も、綺麗にウェーブしてた

​​ミッチーさんに 「おめでとー」 「輝きましょう」 と言われる幸せ​​

・ポン酢・ポンザー・ポンゼスト

ポンポンを置いて、振り返ったら間髪入れずにポン酢という忙しさ

この三連続でミッチーさん、大丈夫かな

また倒れてないかな

いろいろ心配になっちゃった

「じゃあねー」 と元気にはけて行ったから大丈夫と信じたい

と言うか、元気にはけて、楽屋で倒れて……というのも怖いの

アンコール

通常 Ver.

音源「ミッチー」が入らない時間が長かった印象

途中で「ミミッチー」みたいになったところも

タイミングよくボタンを押すだけ、が難しいよな~

中央の階段のところに不思議な電飾が出てるな~と思ったら

529 」だった

数字がギュッとなってるから、 52 が歪んだハートに見えて、その横のは何だ?となってた

529 (デビュー日 5 29 日)とわかった瞬間、

「チャチャおじさん、好き!!!!」

Pillow Talk

アンコールは毎回違ってもいいの。

Pillow Talk 好きだし、ほとんどの歌が好きだし

踊りながら歌うミッチーさんが好きだし

特に PillowTalk ではメロディに合わせて、

綺麗にターンするところが好き

・モラリティ

これが聞けるのは、今日だけ

26 年経っても、変わらない

美しく、妖しく、深い哲学を感情的に歌うミッチーさん

「世間での僕に対するイメージがあるでしょ」

「二枚目で頭よさそうなナイスガイ」

すっかりそのイメージが定着しましたよね

「この世界は偽りばかり」

そうだよね、欺瞞と偽善がそこかしこにあって

騙してやろうと手ぐすね引いて待ってるよね

何が真実で何が嘘かわからない

26 年経っても内容が古くない……いや、テレホンセックスはないわw

コードレス家電も当たり前になって、今、コードレスを主張するのは掃除機くらいじゃ?

すっごく気持ちよさそうに歌い終わって

リエさん側に体を向けて、斜め上をしばらく見ていて

「イっちゃった」 ってwww

駄目、いやらしい、もっと、キャーーーーー

​ヘロヘロの声で 「グルーブサーカス府中公演ありがとうございました」

って言うから、また倒れるかと思ったじゃん

Shinin’ Star

シャイニングじじいになるからって!

「シャイニンですか?」 って訊ねて

間髪入れずにこれって!

跳ねて大丈夫? 本当に大丈夫?

倒れても知らないからね!

思いっきり楽しむからね!

と思いながら、思いっきり踊ったよ

この曲レベルになると、ステージのミッチーさんを凝視しながらも

体は勝手に動くって発見したわ

師匠がドラムを間違えたっぽい、わかんないけど

・お見送りは Don't forget me

3, 第一部 MC

「きみに府中~」 ……何の歌?

146 年の歴史で一番熱い 5 29 日」

「脱水に気を付けて」 (あなたが……)

曲と曲の間じゃなくて、曲の間奏部分でも水を飲みに行ったりしてたミッチーさん

外気温が 32 度でもステージ上は 40 って……

ライト浴びるから、ただでさえも暑いのに

歌って踊るんだもんな、そりゃ暑いわ

ネットに書かないで、ナルシストって言われるから って

もうみんな、ミッチーはナルシストキャラと思ってるから大丈夫

「風呂上がりに自分のバディに見惚れる

「いろいろ緩くなってきた」 というから体が緩んだかと思ったら
緩んだのは衣装で体は​ 「引き締まってきた」 そうです

​今日は 府中で日本ダービーがあり、 B’z のライブが武蔵野であり、
味の素スタジアムでサッカー
もあり、人が密集している府中周辺

ベイベーの帰りを心配してくれるミッチーさん

「おうちにつくまでがワンマンショー」

「他の人たちと揉めたりしたら駄目だよ」

そんな中ミッチーのライブに来たベイベー & 男子に 「なのにこんなに集まってくれる!」

来年、大丈夫かわからないから「みんなで育てて行こう」

2階「5月29日と言えば……呉服の日ですか?」

1階後「5月29日と言えば……こんにゃくの日ですか?」

1階前「5月29日と言えば……デビュー記念日ですか?」

「デビューしたときに生まれてなかった人もいるんじゃないかな」

初心者ベイベー弄り

「今日があったが27年目」

2列目あたりにいた初心者ベイベーさんがノリがよくて、

​一人で 「オッケーですか?」 と振られて、ばっちり答えてた

「中スターくらいにはなります」

「ブームになると嫌?」

「ブームになってもいい人」 シャラシャラ……

「ブームまでならなくていい人」 シャシャシャシャ!

結論:ベイベーのほとんどは、ブームにならなくていいと思ってます ノシ

だって、普段からミッチーさん自身

ブームになると飽きられるから、流行らず廃らずって言ってるじゃん

日本ダービーから競馬場の話になって

有馬記念に行きました

…… 36 年ぶりの雨の有馬記念という見事なミッチーらしい日でした

10万人の観衆、地鳴りのような男子の声に「ジークジオン」と言いたくなった

離婚して最初の公の仕事だった そうです

JRAのお偉い人と登場して、まるで馬主のように

もし馬主になったら、お馬さんになんて名前をつけるか

ベイベーたちの人気投票3択と言いながら、4択に

・キラメキストライク

・ファンキーナポリタン

・ダンスオクブタエ?

・オクブタエロマン

三つ目が聞き取れなかった(涙)

投票の結果、ファンキーナポリタンに決まりました

でも、リエさん考案の「タテガミハリケーン」が一番拍手が多かったw

メンバー紹介

あらケンと今日、初めて喋った そうです

「嫌いですか?」

「嫌いじゃないです、むしろ好き」

「目と目で通じ合ってます」

「目と目で通じ合う、そういう仲になりたいわ♪」

二人で工藤静香のキメポーズに合わせてくるwww

フッシー

府中界隈のスター

地元を聞かれて「個人情報」w

国立在住だそうです

ミッチーが遊びに行った時に、浴衣だったって!!!!!

くわっち

府中在住だそうです

龍ちゃん

ミッチーさんにデビュー記念日のお祝いを言う龍ちゃん

20 年以上、一緒にコンサートをしていて、体調不良でも我儘でもキ
ャンセルをしたことがないミッチーさん

師匠

細く長く

ベイベーたちもマスクの上からピエロの鼻をつけることを提案されました

宗さん

「ゾウ」「パオ!」

今日は声の調子がイマイチな宗さん

声が出ないそうです

リエベイベー

ミッチーさんの背中を見て育ったリエさん、 50 歳……!!!

馬の名前になりそうなカタカナネーミングがどんどん出てくる というミッチーさん

二つの単語をくっつけて、別の意味にしちゃうの、得意だもんな

4, 第二部MC

一休さんの歌に合わせて、赤いブラウスで登場

よかった、倒れてない

「トンチンカンチンミッチーさんでーす」

タンバリンでミッチーとコミュニケーションを取るベイベーたちに

「他のアーティストさんたちはどうやってコミュニケーションを取ってるんだろう」

「他に行ってない?」 に反応したら

「他のアーティストのライブにもいった方がいい」

広島は疲れた、移動が 3 時間 45 分かかるから

広島のライブはハートウォーミングでよかった

帰って来て、ドラマの撮影もうすぐ情報解禁

ロケが延期になって、三日間の休み、正月以来

実家に帰って、ニラ炒めを食べた

大きなタッパーに入れて、持って帰って、そればかり食べてた

及川家のニラ炒めは、ニラと豚肉と卵、もやしは入らない

ニラ炒めの話をしながら、自分で笑っちゃうミッチーさん

三日間、体を休めるために、家にいて、漫画を読んでた

プラチナエンド

実存主義ニーチェ、キルケゴール、ドフトエフスキーを読んでたミッチーには

凄く刺さった ようです

深い哲学とエンタテインメント

     ☆

​第一部終了時に倒れたのは、 ​「普通に酸欠」​ 笑いごとじゃない!

こんだけ歌って踊ってたら、普通なる

ステージ上でフラッと来ただけで、普段は楽屋でなってる

楽屋で酸素ボンベを吸ったら、頭痛が収まるから大丈夫

「心配するなら愛をくれ」

今日は OS-1 の減りが早い

メロディアスの後のクレイジーは「クる」

5, 愛哲

・デビューしてから世間からのイメージは変わりましたか、変えていきたいことはありますか

変えていきたいところはない。理想の及川光博さん。透明な着ぐるみ 

このままではダメ?

変えるとしたら、二重にする、極端に鼻を高くする、冗談

こういう人がいたら楽しいだろうという作品

26 年やってきて、このツアーが楽しい

アドレナリンが出てきても、体がついて来なくなるかもしれない

私は自分の人生に納得して生きていきます

周りの変化は、テレビ局の人の対応

凄く大事にされるようになってきた

デビュー当時からスキルやスケールはアップしたかもしれないけど

自分は変わっていない

テレビ局の人からリスペクトを感じる

デビュー当時はもっと雑に扱われていた

天狗になるのが目的ではない

胡坐をかいている人を見ると何様だと思う

何様と言われたら「元王子様です」

クリエイトする人をリスペクトする

作品の一部になることが喜び

・カナケン公演前にインタビューを受けて、「そこじゃないんだよ」と言うところを切りぬかれた。ファン歴何年の解答に迷う

初見で恋に落ちた日? 生ミッチー(ワンマン)を見た日? ファンクラブに入った日?

ファン歴という質問がわかってないね

「恋に落ちた日」じゃないですか?

なかなか落ちない、落ちるとスコーンと落ちる

巡り合えたその日が運命の日

いろんなアーティストのいろんな文化を楽しんで、

人生を有意義に楽しんで

ミッチーはその一部

ミッチーもマンガや映画、ドラマを見て楽しんでる

楽しく生きるために、エンターテインメントは不可欠

美味しいものを食べるために、頑張って働こう

・ミッチーがずっと続けたいもの、一生〇〇

「一生ミッチー」 (右足に左膝を曲げて寄せて、親指で自分を指すキメポーズで)

趣味であり、生き様

自分の手の届く範囲の理想を求めて

宝くじ 5 億当たったら、休みをもらって映画を撮る

・素敵なお友達がたくさんいらっしゃるミッチーさん、大好きな友達を改めて好きだと思ったことはありますか

親があなたたちを形作り、躾、教育、そうやって生きて来た結果

少しずつでも自分を高めていくことで、美しくなる

礼儀作法、品性はセミナーで身につくものじゃない

友達の素敵エピソード、谷原章介さん

朝の帯番組を持ってるのに、舞台もやってて、凄いな

楽=ハッピーではない

友達多くない、さっきシカオちゃんから伝言あったけど

本番前だから無視したw

友達は数ではなく、質

日曜日の 6 時開演ってどうなの?

早めスタートがいいんじゃないの?って広島で

・「モラリティ」これは偽善者の歌と言ってましたが?デビュー時と今で歌っているときに違いはありますか

いきなりデビュー曲で「世間での僕に対するイメージあるがでしょう」という歌い出し、 どんな新人やねんwというインパクトを狙っていた

歌うとき、作品の中の主人公を演じるつもりで歌っている

「真実のありか鏡に問いかけよう」

誰の意見でもない、己の心で決めよう

常識やモラルは時代と共にコロコロ変わるから

そこに囚われていると、あっという間に時代遅れになる

相変わらずのナイスガイにひょうきんが加わって

長い時間をかけてシャイニングじじいになっていきたい

メンバー再登場

リエさん「体を痛めつけないで」

「行けるところまで行っちゃう」

「アドレナリン出て、自分で自分を越えていく瞬間が気持ちいい」

「上條淳士先生の TO-Y の真っ白になるシーンみたい」

・お見送り

「ミッチーはいつもこれが最後のショーと思ってやってます」

いやいや、明日への余力を残して

​最後に 遠隔ハグ! と言った時、笑ったの誰?

​ミッチーさんが 「面白いだろ?」 と拾ったけど

​そこからの 「遠隔真剣白刃取り」

ミッチーの振りに合わせて、ベイベー男子の「パン!」が揃った!

何なの、この集団

たまたまこの日、ここに集まっただけの 1400 人の「パン!」が揃うって

もーーーー大好き!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.30 23:38:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: