みつかる!つながる!ひろがる!                      子育てフェスタinあざみ野

みつかる!つながる!ひろがる!                      子育てフェスタinあざみ野

2007年07月08日
XML

こんにちは、チームWITH代表のwithbabyです。

昨日、子育てフェスタinあざみ野2007が幕を閉じました・・・

二日目の七夕(7月7日)は、土曜日ということもあり、パパ&ママ&子たちの

家族みんなで会場に遊びにきてくださる方がたくさんありました。

(スタッフの子どもたちやパパたちもウィンク

かわいらしい浴衣姿の子どもたちが、七夕を素敵に演出してくれたように思います☆

さて、朝から七夕工作コーナーや、舞台パフォーマンスの発表などなど、盛りだくさんの

プログラムでしたが、皆さん、楽しんでいただけましたか?

屋外では、白バイ乗車が小さな男の子達に人気で、行列ができ、なんと2時間で

200名もの人々が白バイ乗車&写真撮影を楽しんでくださったようです。

午後の紙芝居の部屋は、部屋に入りきれないほどの人があつまり・・・

ゴスペルワークショップの後のミニステージでの歌声の披露には、スタッフが

思わず涙するシーンがありました号泣

今回のフェスタ、遠くはなんと静岡からの来場者があったり・・・

2日間の来場者数は初日550組(延べ約110名)、二日目450組(述べ約1350名)。

こんなにもたくさんの方々は、このフェスタの情報をキャッチし、そして会場まで

足を運んでくださったことに、スタッフ一同、心から感謝しております。

そしてまた、ここまで応援くださったたくさんの皆様にも・・・

  ありがとうございましたスマイル

**********************

終了後、会場片づけをすばやく終え(設営の苦労に比べると片付けはあっという間)

スタッフの数名で協賛をいただいたお店で打ち上げをしました。

フェスタスタッフとして約半年という時間をともにした仲間。

でも気がつけば、準備作業に追われたり、子どもが一緒だったりで、

なかなかお互いにゆっくりと話をする時間もなかった中、昨夜は、

フェスタを振り返りつつ、お互いの頑張りをほめようと、「☆さんのいいところ!」を

テーマに、あれやこれやと語り合いました。

子どもはパパにお願いし、ゆっくりとおしゃれなお店で久しぶりにのむお酒に感動

していたNさんは、メンバーからの言葉に涙、涙・・・・・

9時にお開きにしたあとも、居酒屋に場所をかえた5人のメンバーは、

なんと深夜11時半まで語り合っていました。

大きな仕事を終えたフェスタスタッフ達。

心にもゆとりができて、今日は家族とゆっくりとした時間を過ごしていることでしょう!

******************************** 

このフェスタ専用ブログも今しばらくは更新していきます。

ぜひ、ご来場の方々、ブース等参加の皆様の率直な感想やご意見などをお待ちしています。

メールの場合は、 t_with2007@yahoo.co.jpまで。

チームWITHのこの先も、ぜひお楽しみに☆☆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年07月08日 16時16分38秒
コメント(7) | コメントを書く
[子育てフェスタinあざみ野2007] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ご来場ありがとうございました☆(07/08)  
お疲れさまでした!1000組もの来場があったのですね!本当にすごいです!
わたしもおかげさまで勉強させていただきました。
来年はフェスタには参加しない!と独立宣言(?)したワタシですが、ちょっとある計画を立てました。また後日発表しますね。お楽しみに!
本当にスタッフのみなさん、お疲れ様でした&感動をありがとう!!! (2007年07月08日 19時43分13秒)

お疲れさまでした  
今年は2日間にわたり、スタッフの方は大変でしたが、お客様はゆっくりと回ることができたのではないでしょうか。
私達も去年よりはゆっくりとしたお茶席にすることができて、お客様とお話する時間も持てて、とてもよかったと感じています。
今日ぐらいにドッと疲れが押し寄せているのではないでしょうか。
体調崩さずにフェスタの余韻を楽しんでください。 (2007年07月09日 08時42分20秒)

本当に本当にお疲れ様でした!
ずっと受身の状態だった私ですが、打ち合わせを重ね、
どんどんフェスタ当日が迫ってくるうちに拍車がかかり、
最後の方になってやっと自分の足で進み始めることができたように思います。
スタッフの皆さんの後押しや協力なくして、私自身ここまでできなかったことでしょうし、
フェスタ全体においても、スタッフのうち誰一人が欠けても、
あれだけの素晴らしいイベントを作り上げることができなかったことでしょう。
そしてもちろん、協力してくれた家族や、周囲の方々にも感謝ですね!
そしてそして、チームWITHの代表であるwithbabyさんと、
プロジェクトを引っ張っていってくれたMさんには感謝感謝です!
ありがとうございました!

打ち上げ参加できなくて残念です。
また別の機会に絶対シェアさせてくださいね!
(2007年07月09日 11時36分42秒)

ホントにホントにお疲れ様でした。
スタッフとしてみんなと一緒に過ごせたご縁は 私の宝物です。
これから先も 長く繋がっていけたらと思います。
今の充足感を共有したい!みんなのことをもっと知りたい!
バランスボールもしたいし、家族ぐるみでキャンプやバーベキューも良いですね(^-^)/
これからもどうぞよろしくお願いしますね♪
(2007年07月09日 20時57分03秒)

ありがとうございました  
はるみお さん
静岡からお邪魔させていただきました。
とても魅力的なコーナーがたくさんあったのに、講座に参加し、娘の託児の関係もあって終了後はすぐに帰ることになり残念でした。
保育をお願いした息子も、初めての場所なのに不安なく過ごせたようです。
受付でちょっとドキドキしながら声をかけさせていただきました。
お忙しいようでしたが、みなさんの表情がキラキラしていたのが楽しそうで印象的でした。
いつかまた、どこかでご縁がありますように! (2007年07月09日 22時53分31秒)

お疲れ様でした!そしてありがとうございました♪  
Porcupine さん
とても楽しいフェスタをありがとうございました♪私は出店側として参加させていただいたのですが子ども同伴だったので色々周らせていただいて一般参加として見るイベントなども楽しませていただきました。出店もスタッフの方にお世話になり、無事に終える事ができました。出店もただ展示販売だけでなく、ご来場の方に声をかけていただきお話をさせていただいたり、お友達になっていただいり・・・とても貴重な体験ができました。スタッフの方々はフェスタ開催に向けて大変ご苦労をされたと思いますが今後も是非、フェスタを開催し続けていただきたいと思いました♪フェスタ開催、お疲れ様でした、そして本当にありがとうございました。 (2007年07月10日 10時13分40秒)

お疲れ様でした&お知らせです  
FMサルース坂本 さん
チームWITHの皆様
先日はフェスタを取材させていただき、ありがとうございました。うろうろしてご迷惑だった思います。
申し訳ありませんでした。

二日間拝見していましたが、
チームWITHの皆さんはみなさん会場を
走り回っていらっしゃいましたね。
そのお姿は、とっても輝いていて素敵でしたよ~


さて、会場にいらしていたお客様のお声や、
最後に受けてくださったインタビューの
模様を、7月19日(木曜日)のFMサルース、
トピックスという番組内、午後1時20分前後ごろの
「親子でGO」で放送する予定です。
是非お聞きください。(私の編集がちょっと心配ではありますが…)
皆様の更なるご活躍を、心よりお祈り申し上げます。
またぜひ伺わせてください。
(2007年07月17日 22時35分20秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

茶会サロン@大塚文庫 かぽりんさんさん

らいふあっぷ リズ&ウィズさん
しゅわしゅわキャン… sun-moon312さん
HAPPY Days **ハピハピ**さん
スピリチュアル保健室 ゆっこ☆セルフヒーリングでハッピーマムさん

Comments

クレヨン@ Re:ツインクルリトルスターズ(TLS)(06/20) こんにちは🎵 私はTLSを立ち上げた時に会…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: