2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1
思い返してみればこのところ行き詰まり感があったようでまさに渦中にいるとよく把握できないのだが違う角度からとらえる機会を持つとああ、なんだ。映画でも見てるみたいによく理解できる。そして、どこへ向いて何をするのか、どうしたいのか。今、決める。いつも、その時から始まる。
2008年01月31日
コメント(0)
知り合いの寿司職人、「酢飯屋」岡田さんの恵方巻きイベントに参加。かれこれ何回目かな~。今年は、雪景色なうえにたいそう素敵な夜景を見ながらキュートな人と一緒に。今年もすばらしい幕開け。岡田さん、ごちそうさま。そしてありがとう!
2008年01月29日
コメント(0)
ちかごろ大変、モテモテで。困りますわ(笑)でも悪い気はしないものです。といっても、リアルじゃなくてsecond life。ひとつ思うのは日本男児よ、がんばれ!でないと、女子はナイスガイズの巧みな戦術で総ざらえされてしまいますわよ~というくらい、あの手この手で、うま~く乗せてきますわね。ってこと。おみごと!あっぱれ!...じゃなくて、日本男児がんばれ!が言いたいのです。
2008年01月27日
コメント(0)
話している相手がコワイ顔をしているならきっと、自分がそんな顔をしているにちがいない。あなたに笑顔でいてほしいからわたしは笑顔でいることにする。あなたがわらわなくてもまったくかまわない。いまこのとき目の前にあなたがいるだけでそれは、わたしのよろこび。だれであれその瞬間をこの宇宙のかたすみでともに生きていっしょにいられるよろこび。こんなこと感じられるのはほんの、今だけ。地球がまばたきするほんの、今だけ。
2008年01月25日
コメント(0)
そう。味噌汁、沸騰中。ノウミソ、沸いてます。停滞の後の、沸騰。いやあ、人の能力ってわかんないもんですね。人生は、変わらないように、と努力しなければじゃんじゃん変化するもの。前から思ってましたがやっぱり、そうです。
2008年01月23日
コメント(0)
できない。 無理。 わたしなんて。それは、誰が決めたのか?いったい。君じゃないのかね?ほかでもない、自分自身だ。なんてつまらない理由だろう。なんとおろかなクセだろう。国民的、悪習。さっさと捨ててしまえ。そう。オレもだ。
2008年01月21日
コメント(0)
に、参加してきた。研修講師が一堂に会する、日本初の試みだろう。大盛況で、ほんとうに楽しかった。個人的には5年ぶりくらいに再会した方もたくさんあっていやあ、有意義なひととき。そして、ほかにも5年とはいかないけれど、久しぶりの方やわりあい最近知り合った方ともお会いでき。華麗なる転身を遂げた方チャレンジングに変化し続けている方じっと継続して積み重ねている方再度、カムバックの方これから変化しようとしている方など、盛りだくさん。日本全体の、講師力UPが期待できますな。そして、ひとつだけ残念だったのは壇上に、うちの代表、ヒラモトに立ってもらうことができなかったこと。オファーをいただく前に、自社セミナーの予定が入っていたのです。。。なにはともあれ、今日も充実した一日。
2008年01月19日
コメント(0)
2008年になって、もうすぐ1か月。な、なんか違うよ・・・わたし。どうやら、キャラが変わりつつあるようです。しかしながらまだ、「それが何なのか」が確信できていない。。。のが今月。その「きざし」が見え隠れしてますな。そうして2月に入ると、旧暦の年替わりなのでもっとハッキリくっきり、「違いがわかる女」になっているに違いない。
2008年01月17日
コメント(0)
掲示板やコメントへの、無関係な書き込みが多すぎるため、制限することにしました・・・本当の?メッセージを書いてくださる方には恐縮ですがちょっとあまりにヒドイので・・・コメントなどは、mixiやGREE、メールでいただけると嬉しいです。(なんか、本末転倒というか・・・;;)
2008年01月15日
コメント(0)
♪思いこんだら試練の道よ。というような、苦しい状況てわけではありませんが。楽しかったり充実していて、刺激fulでもあり。ああ、これは次の課題ね。というのが、きました。今度のは、カテゴリーとしては「コミュニケーション」。さんきゅー神様。面白い。。。こういう形で、私に学ばせてくださるのね。
2008年01月13日
コメント(0)
新しいことがやってくるぞくぞくとやってくるなんでかな?と考えてまず思いつくのが久しぶりに大幅に部屋を整理&変更。スペースを空けると物理的にも心理的にも入ってくる場所ができるから、といわれているのが本当だなあ、と思う今日この頃。
2008年01月11日
コメント(0)
何度も何度も、何度もやったワーク。そのつどいつも色んなfutureが。たいていはすぐにピンとくるのだがなぜだかどうしても分からなかったその未来は、もしかするともうすぐ来るかもしれない。なんでやねん?とつっこみたくなるその状況なのに。「ありえない」未来がもう、すぐ、そこ、に?
2008年01月09日
コメント(0)
ちょっとがんばって目をつぶってそれ!とジャンプする。向こうへまだ知らない向こうへ。どんなに小さい流れでもちっぽけな水たまりでもがんばって越えて超えたときは水はねでドロドロでなんだか大変で乾くころには越えたことなんて忘れててそうしていつしかああ。超えた。確かに超えた。私は超えたんだ。と気づく日がくる。
2008年01月07日
コメント(0)
why can't I think that?
2008年01月05日
コメント(0)
久しぶりに、映画館に。National Treasure の 2作目。ニコラスケイジ様の。冒険ものは、大画面がいいわね~迫力が違います!ちょっぴりラブストーリーも交じってきれいな、好みのお姉さんだったので倍楽しかった~!もちろん、主人公ニコラス・ケイジもよい。最後は、愛が勝つ!&男は体力勝負!っていうのがアメリカぽく。これまた、良いね。
2008年01月03日
コメント(0)
なんとまあ!幼いときに、憧れたシーンをこんなに経ってから忘れた頃に、ふいに、自分が再現するとは!そうかあ、そうだったのか、、、わたしは、それがやりたくてこの道をたどってきたのか、、、いい環境に恵まれ、いい人に恵まれた人生。。。わたし、悔いないな、と思った。
2008年01月01日
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1

![]()
