カントリーの自宅SHOP「テディベアテラス」のゆみちゃんの日記  <毎日、一歩、一歩。>

カントリーの自宅SHOP「テディベアテラス」のゆみちゃんの日記  <毎日、一歩、一歩。>

2014年07月11日
XML

またも先に、ジブリの1枚を公開…

IMG_3303.JPG

7月9日、1カ月遅れの自分へのお誕生日。(またかい?)今度はRicaとジブリ美術館…。
Ricaは日記では、親友Ricaちゃんと言っている高校時代からの友達。
同級生、と言わないのは、クラスが(部活も)一緒になったことはないから。

何友かというと、地元友。ゆみの場合は小・中学校の友達は地元友達とは違うので、
高校に行って、地元から通う友達ができて一緒にバスに乗っての(遅刻しそうなときは自転車二人乗りで
吹っ飛ばして)登下校が楽しかった。
地元の色々な話を共有してるので、まるで、小学校からの友のような気がします。
15歳までの人生も語りつくすほど語り合い、16からはずっとお互いを見てきてる友です。

女子高時代の雰囲気のまま、なんとお互いに二十歳そこそこでそれぞれ苗字が変わってしまったという二人。
一見全く違うタイプに見えるのに、妙に共通点が多く、Ricaに言わせると、バイオリズムが同じ、
なんだそうです。

でもやっぱりタイプが違うんだよな。…姫路に行ったとき、ゆみが喜んで入ろうとしたキティちゃんカフェ♪
その話を日記に書いたときに、読んだ方から、二人の違いがよくわかった、と反響をいただきましたが、
「姫路にしかないんだよ。来たかったんだ~、あ、キティちゃんのカフェアートだ!」
とはしゃいでるゆみに、「本当に入るの?ゆみちゃんは私をここに連れてくの?」と入口で駄々をこね、
おまけにツイッターなんかしちゃって、「今、友達によって、私、こんなとこに入らされそうです、
ピンチです」みたいなことを言ってた。
「ありえない、あたしの歴史上、ありえない。」とか言っちゃって。

ゆみが、あちこちのかわいいキティちゃんをカメラに収めてる間、Ricaには応援のツイッターが。
「りかさん、がんばって。」「それはひどいね~」みたいな。
うーん、友達までクール系なのか、とゆみはその時思ったのでした。

あ、余談が長かった…。でも久々思い出した姫路のキティちゃんカフェ。
詳細はこの日記にて。お時間ある方は見てみてね!

思いがけずキティちゃんのカフェからスタート!!
ゆみと親友Ricaちゃんの二人旅日記始まるよ~。<姫路旅その1>

img73a34760zik1zj.jpg

で、こんなRicaなので、うちの母が「え?ジブリ、Ricaちゃんと行くの?
みいこじゃなくて?Ricaちゃん、ジブリなんて見るの?」と今回不思議がりました。

「そうだよ、みいことはディズニー行ったばかりでしょ。今日はRicaだよ。
ジブリは別格なの。」と説明。

そうなんです。今日はゆみが無理やりジブリに連れてくんじゃなくて、Ricaもジブリ行きたいのでした。

意外そうに聞こえるのですが、実は、ジブリに最初に浸透したのはゆみよりRicaでした。

かの昔、初めて、風の谷のナウシカが上映された時、その素晴らしさを興奮して教えてくれたのは
Ricaで…漫画本を全部買って読んだらしく、映画が原作と違う、とかマニアックに解説してました。

(そうそう、その興奮が次にやってきたのはハリー・ポッターの時だったな~。
絶対原作を全部読んでよ!と力説してた。)

ってことで、ジブリは二人の意見が一致して、記念すべき誕生日デートに選ばれた場所なんです。


で、もともとRicaはその近くのイタリアンに行きたい、とそこから始まったのでした。

ふう、やっと、ランチのお話。外観は予告編で載せたので、入口写真。

IMG_3290.JPG

「ラ・フォルテ」 音楽ホールのあるイタリア家庭料理のお店。
井の頭公園の緑を前にした一軒家のイタリアレストラン。ゆったりと音楽と食事が楽しめます。


広めの店内、カフェって感じじゃなくレストランって感じ。

IMG_3263.JPG

ジブリ美術館2014.7.94.jpg

ゆみたちは、外がよく見える丸窓の席を予約してもらってました。
窓から見える緑は井の頭公園。

IMG_3287.JPG

IMG_3275.JPG

ピアノのナフキン立て。壁には楽譜。(何の曲なんだろ。聞けばよかった。)

IMG_3286.JPG

この日は静かでしたが、ジャズの演奏も店内行われるみたいです。


お食事始まり。シャンパン、といきたいところですが、今日はRicaの運転で来たのでお酒は無しです。

ランチコースは、まずは前菜盛り合わせ。

IMG_3259.JPG

いつも言うけど、前菜盛り合わせって大好きです。この一皿にいっぱいドラマが。
ちょっとずついろいろおいしいって最高です。
そういえば、パンじゃなくて、グリッシーニだったので、先におなかいっぱいにならなくて、
ちょうどいいかも。

メインはチーズリゾットと、やりイカとたらこのバターパスタにしました。

IMG_3277.JPG

IMG_3279.JPG

どちらも気取ってない普通のお味でした。イタリア家庭料理って、ほんとにそんな感じ。
シェフ(オーナーさん?)が出迎えてくださって、「今日はゆっくり楽しんでいってください」と
最初に言ってくださいました。あとは厨房に入られたみたいです。

そしてデザート。「無料のサービス」はこんな形で。

ジブリ美術館2014.7.95.jpg

ちゃんとろうそくに火、ついてました。いい年した二人でしたが、お誕生日おめでとう!が出来ました。

この手描きのチョコ文字を見て、なんだかすごく懐かしかった。
かつて、自分がこういうサービスの側になっていたんだな~、さんざんお誕生日プレート作って、
そしてサプライズの演出をして、喜んでいただいてた…その思い出は自分の財産です。
今日記を読んでくださってる方は、もうその頃のゆみの、イーネ・イーネのゆみちゃんの日記、は
知らない方たちなんだろうな。

デザートはイタリアンというよりはフランス菓子で…濃厚に甘くておいしかったです。お皿も素敵。

IMG_3284.JPG

窓の外を見ながら、静かな店内で、ジブリ開演の時間まで過ごします。

落ち着いた店内なんだけど、さすがジブリのおひざ元。店内のあちこちに…いました♪

IMG_3271.JPG

IMG_3272.JPG

そして、こちら。ジブリの刺繍?
これがなんだかの謎は、あとでわかるのですが・・・素敵な額でした。

トトロが、ジブリ美術館への期待を高めます。

IMG_3289.JPG

これから二時間、ジブリ美術館を堪能します。
おなかいっぱいになったし、どんな世界が待ってるのかワクワクだな…。



ブログランキング覗いてみてね♪♪

にほんブログ村 雑貨ブログ カントリー雑貨へ 日本ブログ村のランキング
「カントリー雑貨」の他のブログもいっぱい。
おかげさまでいつも上位ありがとうございます。



インテリア・雑貨部門!何位か探してみてくださいね。

blogram投票ボタン ブログラム登録。ゆみちゃんの日記が分析されてます。

template- まりもん  img- candied





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年07月19日 01時26分51秒
コメント(2) | コメントを書く
[イベント・旅の一歩一歩] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


長すぎるってばっ!!(笑)  
かつしちー  さん
一番の感想をタイトルに書いたので順番にコメント(笑)

facebookで知ってからコメントしようと思いつつなかなか出来なかったのですが、
「酷をゆみさんの画風で表現できるんかな?」と思ってたが、さすがアーティストゆみさん。
ゆみさんのイメージがぶれる事無く「なるほど!」とうならされました。物凄く奥がある作品ですね!

そしてランチ。昼前の空腹時に見ている現在。イタリアン食べたい!
そしてお店の雰囲気がステキです。

違うタイプのお二人さんが楽しんだのが写真から伝わります。
そう言えば、私も仲良しと言えば私と違うタイプが多いかも?
(2014年07月19日 11時16分21秒)

え?なになに?…普通なんですけど~。  
かつしちーさん。コメントありがとうございます。
で、長いって…日記が?まあ、ゆみにしては普通だけど、何も書くこといっぱいあるのに、姫路まで振り返らなくてもよかったですよね(^_^;)

まとめてコメントが来たんですね(^_^;)
そう【酷】、どの線で行くか悩んだけど、やっぱりゆみらしく表現できました。実話だし…?
思い入れがあるものをさらっと描くのは逆に難しいですが、絵で表現することの楽しさも見い出せました。
【喜】も期待してください。これも想い入れいっぱい♪

RicaとYumiは一見、本当にいろいろ違うけど、でももしかしてすごく似てる?ってお互いがびっくりするときがあって不思議です。惹きあうものがある。
男の人でも、違うタイプの人と仲良くなりますか?でも、皆さんが持ってる職人気質は共有してるのかもと思います。仲間の方みんないい人のイメージです。

都会によくある本格的イタリアンじゃなくって、パスタっていうより、スパゲッティーって感じが妙に落ち着いて、気取らず、静かにお食事できました。
が、続きがあります。書くから読んでください。
ジブリ人気は、なめてかかっちゃいけないねってお話です。
これからも日記長いかも~~。文字数制限オーバーで、カットするのが日常。。。(^_^;)

ついでに言い忘れてた一言。おそばを上手にお箸で食べる外人さん、かっこいいですね。外国の方の方が、日本の良さを深く理解してくれてるんじゃないかと、ジブリに行っても思いましたよ。
(2014年07月20日 00時55分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


「毎日、一歩、一歩。」

を合言葉として
日々の日記をコツコツ書いています。


★裕実展があります★
2022年3月8日~
   3月13日
@ArtMall(日本橋)








ゆみちゃんの日記の
閲覧人数が2022年1月
★327万カウントを
超えました★
皆様ありがとうございます。


2022年!

始まりました。


ますます良い一年にしていこう!





2021年12月2日
テディベアテラスは20周年を
迎えました❣

テディベアテラス店内は
カフェに生まれ変わりました。
新たにお迎えしたコテージで
『お菓子のコテージ』
というお菓子のテイクアウト販売屋さん
を始めました。

2022年は
クマのお絵かき屋さん裕実展4
も企画しています。
両方のバランスをとって
活動し続けたいと思います。

今年もよろしくお願いします。

<昨年までの投稿>
テディベアテラスは
現在お休み中です。

2001年12月から始めた雑貨屋に、
カフェの要素を加えたくて、
2019年10月よりリニューアルのためお休みに入りました。
コツコツと自分たちでリフォームして、テディベアテラスは、
喫茶・食品販売・菓子製造業資格
をとりました。
2020年、世の中の情勢により、
今はカフェとしてのOPENを見合わせています。
焦らず、一歩、一歩。

その代わり注文菓子の全国配送
を始めました。
お庭に迎えたキッチンコテージも、
【お菓子のコテージ】
という名称で資格を取得しました。
窓から焼き菓子販売をいたします。
フランス菓子歴18年を活かした
ゆみオリジナル菓子です。

こちらも情勢を鑑みていますが、
OPEN日が決まりましたら
ご報告させていただきます。
楽しみお待ちいただけたら嬉しいです。


裕実♡Yumi

プロフィール




『クマのお絵かき屋さん』
としてアーティスト活動中。
夢と希望をクマさんの姿に込めて
お届けしています。
百貨店催事・テディベアイベントに出展。
ワークショップ等開催。

「山中湖テディベアワールドミュージアム」
に常設展示30点。
ミュージアムショップ内にて
作品グッズ販売。

個展  【裕実展】 3回開催。
2015.9 目白ギャラリーフリーウィングス
2018.2アートモール日本橋
2019.12アートモール日本橋
KSAC展等グループ展多数出展。

公募展平泉展5年連続入選、
公募展ベラドンナアート展5年連続入選
2010 平泉展マツダ賞 
受賞(国立新美術館)
2019 新洋画会展クサカベ賞 
受賞(東京都美術館)

自宅SHOP「テディベアテラス」
(ギャラリーCafe、雑貨屋)
にて、オリジナル絵・グッズの展示販売。
YumiYumeArt

■ホームページ/ SNS など
HP: http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
ブログ: https://plaza.rakuten.co.jp/teddybearterrace/

Instagram・facebook 
などの入り口はこちらからお願いします。







IMG_7972.JPG



いつも、ゆみちゃんの日記を
読みに来てくださる皆様
ありがとうございます。

2005年3月の日記開設から15年
これからも書き続けていきます。
「ゆみちゃんの日記」を
よろしくお願いします。






おかげさまで、3回目の裕実展も
無事終了しました。
応援してくださった皆様に
感謝いたします。


裕実展VOL.3
「クリスマスに贈りマス☆」
@アートモール日本橋
2019.12.17~26







2019年はアーティスト活動を中心に活動しました。
2020年は、
18周年を迎えたテディベアテラスを
リニューアルしてまいります。

↓*****以下は過去の記事です*****↓

☆2018年は裕実にとって2回目となる
絵画個展が開催されました☆
日本橋アートモールさんでの裕実展に来てくださった
皆様ありがとうございました。




昨年は画家裕実♡Yumiの活躍の場も広がりました。
KSAC展は今年3回出展させていただきました。
2018年一年間は志茂田景樹さん率いる
アーティスト集団のフレンズ枠に入れていただきました。
2019年はまた別の形での活躍を頑張ります。
12月には日本橋アートモールさんでの個展が
決まっています。12月17日から26日。


山中湖テディベアワールドミュージアムに、
常設裕実展があります。大作も設置。
(ミュージアム2階ホール)







こちらは2点セットお求め済みです。



ゆみちゃんの日記の閲覧人数が
★237万カウントを超えました★
皆様ありがとうございます。


テディベアテラスは2019年に
18周年を迎えます!!


*・・*・・*・・*
おかげさまでテディベアテラスは
2016年12月2日に
開店15周年を迎えました。
その記念に新しい試みとして、
ケーキケース(冷蔵庫)を導入して
*YumiCafe*を始めました。
日替わりスイーツとお好きなお飲み物
を選んで、召し上がっていただけます。
パンもフランス焼き菓子も、期間中
日替わりで作っています。
一人で作ってるので数には限りがありますが
ぜひカフェ利用でも
お気軽にご来店くださいませ。
*・・*・・*・・*
img002-004.jpg

2005年3月に開設した日記は
2019年1月1日現在
4127件を超えました。

いつもたくさんの方に見に来ていただけて
感謝しております。

雑貨屋をやっておりまして、
お菓子も作っておりますが、
画家・・・絵を描く人であること
を、使命と思い本業として続けて
いきたいと思っています。


日記で、言葉を語ることはできますが、
絵は、それ以上に心を、自分の思いを
表すことができると信じています。

だからこれからも、絵を描いていきます。
ただ1つの祈りを込めて・・・
大切な想いを込めて・・・

見ていてくれる人がいると信じて・・・
「約束」を信じて・・・

裕実


IMG_1456-001.JPG


★ランキングです。お願いします。★

日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 雑貨ブログ カントリー雑貨へ
にほんブログ村

FC2ブログランキングは c_02.gif
こちらはインテリア・雑貨部門!



*過去記録*

2015年9月24日、総カウント数が
100万カウントを超えました!


IMG_3490-005.JPG


これからもコツコツ、日々の日記を
書きつづけていきます。

絵を描いていますが、2015年は、
初めての個展をすることができました。

初個展2015.9
裕実展ハガキ-001.jpg

とてもいい経験をさせていただきました。

★2014年の活動★
展覧会やイベントなど、
おかげさまで忙しく活動させていただきました。

7cdcb14d726bdcb564425fa93f0ab3e13b0fb9d6.91.2.9.2.jpg

2015年1月現在、総合閲覧カウントが
76万を超えました。

a80268643f15d78bb3e08176b2a50bbc7f0aba8a.91.2.9.2.jpg

今年も「毎日、一歩一歩」の日記を書いていきます。


下の絵は、56万カウント達成の記念に描いたもの。
偶然にも、76万カウント達成のモチーフも同じ
コスモス畑でした。

IMG_5102-007.JPG

その時の日記はこちら。

2013年09月28日
56万カウント達成ありがたいことです。
何があっても「生きねば。」とこの夏「風立ちぬ」が教えてくれました。



プロフィール

yumiyumi39

yumiyumi39

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

フリーページ

裕実♡Yumi ごあいさつ


裕実の歩み ☆アーティスト・イベント履歴☆


お問い合わせ先・mail宛先


裕実♡Yumi プロフィール2020


裕実♡Yumi ギャラリー


作品のご紹介


歴代TOPページ紹介


初代TOPページ


2005年12月その1


2005年12月その2


2005年12月その3


2006年3月まで


初代プロフィール


2006年7月


2006年8月


2006年10月


2006年12月


2007年1月


2007年春


2007年初夏


2007年秋


2007年ラスト


2008年


2009年1月


2009年ラスト


2010年6月まで


2010年ラストまで


2011年改良前


初代プロフィール


2011年のトップページ


2012年のトップページ


2013年のトップページ


2013年クリスマスのトップページ。


2014年のTOPページ


2015年のTOPページ


人気日記(サイド欄から切り取り)


2016年のTOPページ


2018年のTOPページ


2022年までのTOPページ


恵比寿ワインカフェ「イーネ・イーネ」の話


東京カフェ情報の記事


ズームグルメット東京の記事


テディベアテラス♪


クリスマス講習のお知らせ


2006年トップページ


ドールハウス講習


2007年のお知らせ


裕実の作品の部屋


手描きさくらMAP(大泉学園通り)


2008年国立新美術館「平泉展」の記録


2008年国立新美術館「秋耕展」の記録


想い出の日記シリーズ


ディープインパクトときみの物語


有名レストランのフロアに挑戦物語


ブログランキングの入り口


国際バラとガーデニングショウのレポート


2009年夏…北海道日記、INDEX



© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: