2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

昨日お友達のもなかさんからジャレ缶のプレゼントが届きました静岡に住んでる私にぴったりなお茶缶のジャレ缶「ホリエモン・落武者」の2個ですこのプレゼントが届いた時、次男が「落武者」のジャレ缶を見たとき「何?おやじじゃん」と言ってさら~~と自分の部屋に・・・旦那さん少々上が薄いので・・・次男にとっては 落武者=おやじの図式が出来ているみたいです。それを見て私は爆笑してしまいました。もなかさんありがとう。
2005.08.27
コメント(1)

和室の部屋に床の間を作りました、これがまた大変でした一つをはめると他がくるってきてしまって、微調整をしながらはめこんでいきました、天袋の戸が小さくて上手くスライドしなくて、溝を削ってり・戸自体を削ったりして、苦労しました。床の間に見えますか?あと玄関の横板を付けました、これで少しは玄関らしくなったかな?レトロなマスコットとカラムーチョのガチャガチャです。
2005.08.27
コメント(2)

二階ののお部屋に畳が入りました。畳が入ると和室って感じがでていいでね、ただ畳を入れる時ぎゅうぎゅうで無理やりって所もありましてが、なんとか入りました。これは前に作ったお風呂場の屋根になります。出来たことはできたのですが・・・前にお風呂場を作った時にお風呂場の壁が上手くはまらなくて多少歪になっていたんです、少しくらい・・なんて思って作ったのがいけなかったみたいで、今回作った屋根が上手くはまらなくて、見本とはちょっと違った形で作りました、これからハウスを作っていくにあたって、もう少し几帳面に作らなくてはいけませんね。はんせいです。ドールハウスとは関係ありませんが、この間富士の道の駅なるさわに行ってきました、目的はとうもろこしだったんですが、そこのお土産売り場に信玄もちに根付があったので買ってきてしまいました、小さくてかわいいんです、画像が上手く撮れていませんが・・・その土地で色々な物が売っているんですね。
2005.08.14
コメント(4)

二階の部屋に付けるふすまが出来ました、キットとして付いてきた物でなく、オプションで付いてきた絵を参考にして書きました、書きながらなんて自分に絵心がないんだろうって思いました、花の絵が花に見えなくて、小さい分多少のごまかしは出来るかな?って自分に言い聞かせています。その出来たふすまを二階部分になる部屋に取り付けました、今回もなかなかふすまのすべりが悪くて・・・和風ドールハウスを作るには、これは何とか克服しなければならない問題ですね。
2005.08.07
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()
![]()