てくてく★まうす

てくてく★まうす

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

さらっ子

さらっ子

Calendar

Archives

2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

【楽tune♪】フリー素… sa-ku-ra*さん
楽天市場 - わけあり… アフィリエイト専門店さん
ママのて魔法のて mama handさん
楽天アフィリエイト… 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん

ようこそてくてく★まうすにご訪問いただきありがとうございます。
節約大好き、思春期の子育てをつらつらと書き綴っていましたが
2007年4月、旦那が脳出血に倒れ障害者になりました。
自営業の我が家、大黒柱が倒れてしまいこの先どうやって生きていくのか
そして、2011年震災を体験、実家が津波で。。。
子供も巣立ち、病気になったからこそ体験できた事を日記に残しております。

2025年10月08日
XML
テーマ:
カテゴリ: 癌になる
数年前に他界した義理母
喉仏だけ小さな骨壺に入れて
総持寺へ納める



義理父もそうだったから
やはり同じ方法で

今まで、誰が墓を見るのか
決まらなかった。
遺骨は、わが家が預かっていた

面倒な物事が

義理母の納骨を

私の癌が見つかった後だった
法要は、予約が必要で
それは、6月になる

私が参列できるか微妙ですが
取り合えず予約だけは押さえる
検査を踏まえると、私も参列できることになった

神奈川には前日に入る
友だちがいるので
会いに行く

友だちは、泊まることを

けど、体調不良なので断った

友だちに会い、病気の話
次、いつ会えるか分からない
ママ友との話はとても楽しい

夕方から、別の友達と会う

癌にならなければ、北海道に行く予定だった

翌日、総持寺に行く前に
鎌倉の大仏を見て
鎌倉円応寺で閻魔様を参拝

閻魔様の前で
懺悔をして
気持ちを引き締める

総持寺へ行くと
緑が美しく心が洗われる
大きいなお寺




法要まで少し時間があった
お寺のカフェでお昼を頂く
窓から見える緑に心が洗われた

時間通り法要が始まり
義理母の最期の納骨
納骨が終わり肩の荷が下りた

後は、自分の治療に
集中。次の週には
きっと手術が決まる






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年10月08日 21時00分05秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: