1
![]()
どうも、『ぷらもつくろふ』の時間ですm(__;)mさながら知らなんだ( ̄ェ ̄;)桜はなぜ一斉に咲くのか知ってました?知ってました?もしかして有名な話?パートのマダムに自慢したらだめですかね( ̄ェ ̄;)? ☆さながらそれはおいて置いてプラモです。マスキングゾルが乾いたので、一色目の緑を塗ってみました。g02 posted by (C)TERRAタミヤアクリル(水性)のオリーブを筆で。ゾルが剥がしやすいように薄めにきれいに塗り、一昼夜乾燥。しかしここで事故発生( ̄ェ ̄;)これ↓g03 posted by (C)TERRAブラウンを重ねる前に、ゾルと水性塗料の相性がちょっと気になっていたのでテストで膝頭に塗っておいたんですけどね・・・見事に塗装が持っていかれました(T-T*)フフフ…(塗装皮膜を乾燥一日、その後ゾル乾燥一日です)そうね、ゾルの粘着力に塗装を持っていかれたと言うよりも、ゾルの溶剤に溶かされて持って行かれた感じです。そう言えばゾルは水性溶剤で薄められるとか聞いたことあるのよね・・・で、実験ですが右側は薄く、左側は厚く塗ってます。厚い方はもうごっそり。薄い方は少しマシですが、塗装面は乱れていますね。ちなみに下地のラッカースプレーは動じず、剥離性も良好なようです。ちゅうことで・・・お手本 posted by (C)TERRAこれから重ねるブラウン系などなどは地道に筆で描くしかありません。やる前に試せよワタシorzそんなわけでまた明日(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2009年04月07日
閲覧総数 1857
2

毎度ども。“いまさら『ジオノ』のコーナーですm(__)mその前に “ガンダムキャラクター占い” で運試しーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ・・・で。ワタシはというと・・・フラウ・ボウじゃんよ!!ふざけんなよ!壊れてんじゃないの(`□´)コラッ!あなたにぴったりのセリフ集「アムロ、お行儀が悪いのね」「アムロ!いい加減にしなさいよ。しっかりしてよ!情けないこと言わないでアムロ」「ジオンの新兵器かしら・・・」なめてんのかヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!!ヤメだヤメだ( ̄(●●) ̄)やってられかー(/`o´)/ .:*:・' ==================================================ってことで本題・・・今日は『ガルバルディα』のコンパチ、 “ゲルググ” 。この前 “アッガイ” 撮ったときから、背景を“黒”にしてみました。こっち方が、デジカメのホワイトバランスが、効果的に働くようです。今回の画像は、レベル、コントラストなど、ほぼ無調整です。バックビュー“ゲルググ”ってバックパックがないのに気づいたのは最近のこと。で、“薙刀”装備。劇中では確か“青”じゃなかったっけ?ということで、ワタシが所有する『ジオノグラフィ』はこれで全部っす。後残すところは 『白いガンダム』 のみとなりました。・・・ガンダムネタがなくなる( ̄‥ ̄;) マ、マズイ・・
2006年10月25日
閲覧総数 163
3

最近書いてませんでした。いまさら『ジオノ』。今日は『ドム』のコンパチ『プロトタイプ・ドム』。【型式 YMS-09 】PROTOTYPE DOM地上におけるMSの移動能力を改善すべく開発された機体で、陸戦用機動兵器としても画期的な機体となった。古いキットにもあった記憶が( ̄д ̄)バックビューバズーカマウントラッチ、ヒートサーベルは横差しっす。で、“ドム”といえば「ホバー移動」ですけど、あれって純粋なホバーじゃないんですよね。設定だと、熱核ジェットエンジンとロケットの複合推力なんだそうで。製作側の裏話としては、「ホバー移動」は作画工程カットの為に考案されたらしいですね。ってことでワタシが持ってる「ジオノグラフィ」残るは“ゲルググ”のみとなりました。それはまた次の機会に・・・
2006年10月18日
閲覧総数 430