Color & Make Tender Heart

PR

Comments

りきまま☆ @ Re[1]:再開します(12/26) ちーちゃん ただいまー
o(^∇^)oワーイ♪o(…
ちー4946 @ Re:再開します(12/26) おかえりなさ~い!(*゚▽゚*) これからもよ…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
りきまま☆ @ Re:そんなに経つんですか!(03/08) ちーちゃん、いつもコメントありがとーー…
ちー4946 @ そんなに経つんですか! 今のお仕事されてから4年も経つんですね。…
ちー4946 @ こんばんは~ 昨日はおじゃましました。 りきちゃんは…

Archives

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

November 3, 2006
XML
カテゴリ: 仕事&自己啓発
先日、美容専門学校の講義でビューティーアドバイザーやビューティーカウンセラーと言われる美容部員を目指す若い人たちに向けて、「聴く」ということをテーマにレッスンをしました。

聞く(hear)・・・一般的な意味の話をきく
聴く(listen)・・・身を入れてきく・耳を傾け、心できく
訊く(ask)・・・たずねる・質問する

など、「話をきく」にも、いろいろな聞き方があります。

美容でも、カラーカウンセリングでも「カウンセリング」の場においては、「積極的傾聴(アクティブリスニング)」が基本。

★「ええ」「はい」「へぇ」「なるほど」「それで?」「それから?」といったあいづちを打って頷きながら聴く

★相手の話をさえぎらない、話の腰を折らない

★否定しない



★温かいまなざしと態度で受容的に聴く

こういういくつかのポイントを踏まえて相手の話に耳と心を傾けて聴いてさしあげる・・・

決して難しいことではないのだけれど、これが・・・意外とできない

学生たちだけでなく、大人でもできない人は案外多い。

みんないつの間にか自分の意思や意見をとうとうと述べてしまう・・・
日頃の会話の癖が出てしまうからだ。

「聴く」というのは、本当に難しい。

美容のカウンセリングにおいては、「視診」「問診」「触診」などを組み合わせて聴いていくことが多いが、問診をしていく際に「効果的質問」でお客様に話をしていただく。

「Open Question」・・・開かれた質問と「Closed Question」・・・閉ざされた質問

「チークは、つけないんですか?」と質問すれば、「はい又はいいえ」の答えになりやすい。
「どうしてチークをつけないんですか?」と質問すれば「以前つけたことがあるんだけど、なんだか派手な感じがして・・・」と多くの言葉で返ってくる。



こういった効果的な質問も意外とできない人が多い。
決めつけた会話になってしまいがち。

学生さんや新人さんに教えるような基本的なことだけど、プロとして活動している様々な分野の大人も常に意識していくことも大切なことだなーと、教えながらわが身を振り返るこの頃です。

皆さんは、上手にアクティブリスニングできていますか(*^_^*)




★「パーソナルカラーアナリスト養成講座」4期生募集中!(曜日応相談)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 4, 2006 01:32:15 AM
コメント(12) | コメントを書く
[仕事&自己啓発] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


アクティブリスニング  
ロミオM  さん
出来ていない自分に気づいて、
何度も確認しながら出来るように近づいてきました。

りきままさんは、メイクや色だけではなくて
こういった事にも精通していらっしゃるので、
周りの人たちも心地良く感じ、
集まってくるのでしょうね~。
素敵です!
(November 4, 2006 02:40:38 AM)

Re:★聴く技術(11/03)  
ARK2005  さん
おはようございます。
リーダーシップ研修や、コーチング研修でもこの2つはよく出ますね。
アクティブリスニングは私は意外と得意ですよ。頷いたり、メモしたり。
これを、わざとらしくならないように自然体で出来ないといけませんね。
同僚でも、部下でも出来ない人が多い事に最近気づきました。
こう言う基本的な事も教えないといけないみたいですね。 (November 4, 2006 08:09:20 AM)

『きく』技術  
GREEN さん
こんにちは。

きく、技術。
私にとって大きな課題です。
Open Questionが苦手な私・・・。
そういう人として基本的な技術は自分では気づかず、ある時ハッとさせられる事が多いです。普段から意識すること、大切ですね。

予定日からもうすぐ10日・・・
来週の頭には赤ちゃんにやっとご対面できそうです♪
(November 4, 2006 01:56:29 PM)

日々勉強です  
ぷりん さん
りきまま先生、お久しぶりです。お元気ですか?

私も仕事柄リスニングは欠かせないのですが、
ついつい自分の言いたいことやお説教優先で・・
でも最近コスメカウンターに行くことが多く
なっていて、応対される美容部員の皆さんは
話されることよりも質問されることがとても
多いって感じます。以前は商品の説明に終始
して言いくるめられたように思っていたので
ちょっと苦手意識もあったりして・・・

また東京に行く機会があったらメイクレッスンは
もちろんのこと、こういったお話も聞いてみたい
です。それでは、また☆ (November 4, 2006 10:58:12 PM)

Re:★聴く技術(11/03)  
マダムQ  さん
すごくいい勉強をさせていただきました。
ありがとうございました。 (November 5, 2006 12:25:30 AM)

Re:アクティブリスニング(11/03)  
りきまま☆  さん
ロミオMさん、こんばんは~(*^_^*)

>出来ていない自分に気づいて、
>何度も確認しながら出来るように近づいてきました。

>りきままさんは、メイクや色だけではなくて
>こういった事にも精通していらっしゃるので、
>周りの人たちも心地良く感じ、
>集まってくるのでしょうね~。
>素敵です!

私も、意識してないとまだまだですよ・・・
でも、まったくできない人も多いから
知らないよりは、知ってるほうが
意識できる分いいかもしれませんね。

みんな、自分のこと話したいんですよね・・・
(November 6, 2006 09:57:56 PM)

Re[1]:★聴く技術(11/03)  
りきまま☆  さん
ARK2005さん、こんばんは~(*^_^*)

>おはようございます。
>リーダーシップ研修や、コーチング研修でもこの2つはよく出ますね。
>アクティブリスニングは私は意外と得意ですよ。頷いたり、メモしたり。
>これを、わざとらしくならないように自然体で出来ないといけませんね。
>同僚でも、部下でも出来ない人が多い事に最近気づきました。
>こう言う基本的な事も教えないといけないみたいですね。

ARKさんは、絶対できる人だと思います。
ぜひ、部下の皆さんにも教えてあげてください。
(November 6, 2006 09:58:51 PM)

Re:『きく』技術(11/03)  
りきまま☆  さん
GREENさん、こんばんは~(*^_^*)
ご出産のご一報、ありがとうございました。

おめでとーーーーーーーーーー(^_-)-☆

>こんにちは。

>きく、技術。
>私にとって大きな課題です。
>Open Questionが苦手な私・・・。
>そういう人として基本的な技術は自分では気づかず、ある時ハッとさせられる事が多いです。普段から意識すること、大切ですね。

>予定日からもうすぐ10日・・・
>来週の頭には赤ちゃんにやっとご対面できそうです♪

人の話をちゃーんと聴くことのできる人
私の知ってるGREENさんは、そんな人ですよ。
一緒にいるとほんわか和んで
なんでも相談したくなります。

Babyちゃんとも、いっぱいお話できますね☆ (November 6, 2006 10:01:29 PM)

Re:日々勉強です(11/03)  
りきまま☆  さん
ぷりんさん、こんばんは~(*^_^*)
お久しぶりです。

>りきまま先生、お久しぶりです。お元気ですか?

>私も仕事柄リスニングは欠かせないのですが、
>ついつい自分の言いたいことやお説教優先で・・
>でも最近コスメカウンターに行くことが多く
>なっていて、応対される美容部員の皆さんは
>話されることよりも質問されることがとても
>多いって感じます。以前は商品の説明に終始
>して言いくるめられたように思っていたので
>ちょっと苦手意識もあったりして・・・

>また東京に行く機会があったらメイクレッスンは
>もちろんのこと、こういったお話も聞いてみたい
>です。それでは、また☆

ぜひ、またいらしてくださいな。
アクティブリスニングは、お仕事に生かせますね。
ぷりん先生ならきっと上手だと思います。

また会えますように☆ (November 6, 2006 10:03:10 PM)

Re[1]:★聴く技術(11/03)  
りきまま☆  さん
マダムQさん、こんばんは~(*^_^*)

>すごくいい勉強をさせていただきました。
>ありがとうございました。

美容部員を目指す卵たちは、教えたことを
一生懸命レッスンして
かわいいんですよー☆

彼女たちをみて私もまた教わることの多いこの頃です。 (November 6, 2006 10:04:50 PM)

Re:★聴く技術(11/03)  
ちび子  さん
りきままさんへ♪

咳はおさまりましたか?体調はいかがですか?

「きく」ってとっても難しいです。。
私は、話をしているとき「あっ★」と話したいことが頭に浮かぶと
話し続けてしまいます。
聞き上手になりたいとは思いつつ、なかなか出来ないのが現状です。

りきままさんはこういうことが身についているから
お話していても温かい気持ちになるんですね♪
(November 7, 2006 06:41:00 PM)

Re[1]:★聴く技術(11/03)  
りきまま☆  さん
ちび子ちゃん、こんばんは~(*^_^*)

>りきままさんへ♪

>咳はおさまりましたか?体調はいかがですか?

ご心配をおかけして・・・^^;
咳は、まだ続いてます。
めまいも・・・。きっと更年期症状でしょう。

>「きく」ってとっても難しいです。。
>私は、話をしているとき「あっ★」と話したいことが頭に浮かぶと
>話し続けてしまいます。
>聞き上手になりたいとは思いつつ、なかなか出来ないのが現状です。

ちびこちゃんのお話は、相手の話をちゃーんと受け止めた上でのお話の仕方です。
一緒に語り合うのがとても楽しいですよ(*^_^*)


>りきままさんはこういうことが身についているから
>お話していても温かい気持ちになるんですね♪

まだまだ、わかっていても意識しないとできないですよ。

人の気持ちは、以心伝心
ちび子ちゃんが私に好意を抱いてくださっているから、私もちびこちゃんといると自然体でいられ、楽しい時間が持てるのだと思います。

私も、ちびこちゃんと話してると
あったかい気持ちになってきます。

人間って、不思議ですね。

心地よい時間、また一緒に過ごしましょう♪
いつでも遊びに来てね。
(November 7, 2006 10:45:36 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: